虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

カレー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/19(土)23:13:38 No.447384087

カレーにジャガイモ云々はよく聞くけどニンジンてそんな大事かなって思う

1 17/08/19(土)23:14:21 No.447384278

香りが結構強くていいアクセントになると思う

2 17/08/19(土)23:14:44 No.447384392

ジャガイモは良くも悪くも味に影響するから 好き嫌い論争になる いてもいなくても変わらない奴は論題にすらならない

3 17/08/19(土)23:16:19 No.447384819

>ジャガイモは良くも悪くも味に影響するから >好き嫌い論争になる >いてもいなくても変わらない奴は論題にすらならない ジャガイモのほうが影響すくない気がするんだけど

4 17/08/19(土)23:17:16 No.447385056

でかいニンジンはダメ

5 17/08/19(土)23:19:44 No.447385688

パプリカじゃなくてピーマン入れるのは流石になんか違うよかーちゃん…

6 17/08/19(土)23:23:15 No.447386661

人参はすり下ろしてるな なんか甘みがいい感じに利く気がする

7 17/08/19(土)23:23:57 No.447386851

きのこは入れてもいいよね…

8 17/08/19(土)23:26:40 No.447387543

蓮根いれてもいいでしょー?

9 17/08/19(土)23:27:26 No.447387737

ナスだナスをいれよう

10 17/08/19(土)23:27:32 No.447387769

アボカドを入れたら美味しくなりそうなそうでも無さそうな

11 17/08/19(土)23:27:34 No.447387779

やっぱり夏野菜しか入れちゃダメだよカレーには

12 17/08/19(土)23:28:15 No.447387945

ナス焼いてから入れた方が美味い気がする

13 17/08/19(土)23:28:37 No.447388042

最初から一緒に煮込むのかトッピングとして乗せるのかで

14 17/08/19(土)23:28:44 No.447388080

アスパラとブロッコリーもいいぞ

15 17/08/19(土)23:28:48 No.447388101

なす入れてどろどろになったのとかも好き

16 17/08/19(土)23:29:03 No.447388162

根菜はだいたい合う シーフードもいいよね

17 17/08/19(土)23:29:47 No.447388344

野菜より入れる肉の種類のほうが好み分かれるよ

18 17/08/19(土)23:29:50 No.447388361

玉ねぎと人参は入れる入れないで甘みと旨みが段違いになるぞ たまからこそ甘みを控えたいなら入れないという選択肢もあるが

19 17/08/19(土)23:29:58 No.447388396

スジ煮込みの時はナスの風味が邪魔い

20 17/08/19(土)23:30:13 No.447388477

最初から煮込むのと 湯でたのか揚げた野菜を後で添えるので分かれる

21 17/08/19(土)23:30:18 No.447388499

すりおろしを食らいやがれ!!

22 17/08/19(土)23:31:16 No.447388756

パイナップルやレーズン

23 17/08/19(土)23:31:23 No.447388784

ブロックでごろっとした肉 それとも薄いばら肉かひき肉か

24 17/08/19(土)23:31:30 No.447388814

最近は余らせてしまいがちなキャベツをみじん切りにして入れてる

25 17/08/19(土)23:31:48 No.447388890

カタ仮面ライダー

26 17/08/19(土)23:31:56 No.447388933

>パイナップルやレーズン 見た目なくなるまで煮込むなら許すよ…

27 17/08/19(土)23:32:27 No.447389054

うまいシーフードカレーを食ったことがない

28 17/08/19(土)23:32:28 No.447389059

>玉ねぎと人参は入れる入れないで甘みと旨みが段違いになるぞ 玉葱炒めずに茹でるヤツマジ死ねよ!

29 17/08/19(土)23:33:27 No.447389323

>うまいシーフードカレーを食ったことがない イカの肝も躊躇無く入れるカレーは旨い 旨いけどなんというか…

30 17/08/19(土)23:33:30 No.447389347

じゃがいも入れるのそんなに異端か

31 17/08/19(土)23:33:59 No.447389455

茄子やズッキーニは別で揚げて投入するのがいいんだろうな…

32 17/08/19(土)23:34:02 No.447389465

ジャガイモ混ぜちゃうと粉感出ちゃうので小芋の素揚げ添える方が好きだな もったりしたのが食いたい時はまぜるけど 人参はすりおろした方が好き

33 17/08/19(土)23:34:06 No.447389480

逆に一番合わない野菜を考えれば何がダメなのか分かりやすいんじゃないかな もやしとか

34 17/08/19(土)23:34:28 No.447389592

今ならゴーヤもいいぞ

35 17/08/19(土)23:34:28 No.447389596

>玉ねぎと人参は入れる入れないで甘みと旨みが段違いになるぞ インドカレー風なのを作ると人参はあってもなくても問題ないけど玉ねぎはマストアイテムだな

36 17/08/19(土)23:34:29 No.447389600

>最近は余らせてしまいがちなキャベツをみじん切りにして入れてる いいなそれ キャベツとクミンとか結構合うしカレーに入れても行けるのか

37 17/08/19(土)23:35:04 No.447389784

>玉葱炒めずに茹でるヤツマジ死ねよ! 最初に圧力鍋で煮るとヘルシーなのに甘味が凄いぞ

38 17/08/19(土)23:35:06 No.447389791

>逆に一番合わない野菜を考えれば何がダメなのか分かりやすいんじゃないかな >もやしとか 水分多いのがダメなのかな キュウリとかあんまり美味しそうじゃないし

39 17/08/19(土)23:35:17 No.447389848

玉ねぎもいらないよね

40 17/08/19(土)23:35:35 No.447389940

具は大きいのが好きな人と小さいのが好きな人で分かれることあるよね… 溶けるくらいが好きな人は座ってて

41 17/08/19(土)23:35:54 No.447390049

>じゃがいも入れるのそんなに異端か とろみがついてマイルドにもなるコクもでる しかしメークイン粉っぽい許さぬ

42 17/08/19(土)23:36:05 No.447390110

キュウリはかろうじて食えるけどもやしカレーは悲惨

43 17/08/19(土)23:36:08 No.447390120

じゃがいも入れると足が早くなるって聞くから後から別に蒸して入れてる

44 17/08/19(土)23:36:16 No.447390169

コーン

45 17/08/19(土)23:36:16 No.447390171

>玉ねぎもいらないよね 個人的にタマネギの甘味とか相当大事な要素だと思うけど…

46 17/08/19(土)23:36:50 No.447390318

ワカメやヒジキは合わないと思う

47 17/08/19(土)23:36:55 No.447390355

圧力鍋で全部形なくなるようにしてるわ

48 17/08/19(土)23:36:57 No.447390368

キーマカレーにコーンとグリーンピース入れるとぷちぷちした食感が美味しい 味もカレー味になるからおいしい

49 17/08/19(土)23:37:00 No.447390391

じゃがいもは溶けやすくて温めなおすたびにどんどんなくなっていっちゃうのがなあ

50 17/08/19(土)23:37:18 No.447390493

カレーは何を入れてもうまい ただし鶏卵てめーはダメだ

51 17/08/19(土)23:37:21 No.447390498

山菜はもちあじを活かせなさそうだが探せばあるんだろうな

52 17/08/19(土)23:37:28 No.447390526

もやしは水気が全部カレーに移ってスカスカの食感悪い何かに変貌したので駄目だな

53 17/08/19(土)23:37:52 No.447390645

水っぽいのがダメなら水菜とか白菜もダメなはずだが けっこういけるぞ?

54 17/08/19(土)23:38:07 No.447390706

ルーを溶かしただけだと割と味がきつい

55 17/08/19(土)23:38:36 No.447390862

>玉ねぎもいらないよね 俺は玉ねぎ嫌いだけど入れると入れないと味全然違うから入れてるよ 食感が嫌いなのでめっちゃみじん切りにするね…

56 17/08/19(土)23:38:42 No.447390891

ゆで卵を乗せるのはいいだろ? 俺は生卵どばーするね

57 17/08/19(土)23:38:45 No.447390906

ネギカレーやニラカレーは聞いたことがない

58 17/08/19(土)23:39:23 No.447391169

スジ肉を煮込みで柔らかくしたのは美味しい 酒で軟化したのは味も香りも歯ごたえも…

59 17/08/19(土)23:39:30 No.447391204

>山菜はもちあじを活かせなさそうだが探せばあるんだろうな タケノコは全然あり

60 17/08/19(土)23:39:30 No.447391210

>ネギカレーやニラカレーは聞いたことがない 刻みニラはキーマカレーの時に混ぜたりしてる

61 17/08/19(土)23:39:35 No.447391237

わらびが入ったカレーは昔良く食ってたな

62 17/08/19(土)23:39:41 No.447391280

ルーだけでいいんじゃねぇかな

63 17/08/19(土)23:40:09 No.447391435

しめじ入れるのがすき

64 17/08/19(土)23:40:12 No.447391444

インドカレーのオクラ入ったやつ超すき

65 17/08/19(土)23:40:25 No.447391502

ニラカレーあったのか…

66 17/08/19(土)23:40:40 No.447391584

ニンジンいらないだとガキ臭いからあえて言わないだけ

67 17/08/19(土)23:41:01 No.447391674

ちくわ

68 17/08/19(土)23:41:11 No.447391724

>ニンジンいらないだとガキ臭いからあえて言わないだけ おばちゃんに山盛り盛られるしな

69 17/08/19(土)23:41:13 No.447391737

もつ入れるね…

70 17/08/19(土)23:41:25 No.447391780

インド料理屋の謎のオレンジドレッシングには人参が入っている

71 17/08/19(土)23:41:51 No.447391870

ニンジンを入れるのはいいんだ 大きくゴロゴロしてるのはやめて

72 17/08/19(土)23:41:51 No.447391872

青菜系は主役に据えないと却って難しい

73 17/08/19(土)23:41:58 No.447391901

もやしはカレー粉で炒めたの後乗せしてみな

74 17/08/19(土)23:42:12 No.447391951

ほうれん草馬鹿みたいに入れたカレーも美味しい

75 17/08/19(土)23:42:16 No.447391971

そういえば子供はどうして人参嫌うんだろう ナス科野菜はだいたいアルカロイドのせいだろうが

76 17/08/19(土)23:43:00 No.447392167

>そういえば子供はどうして人参嫌うんだろう >ナス科野菜はだいたいアルカロイドのせいだろうが 俺はなんか野菜なのに甘いのが嫌だったな さつまいもとかカボチャは大丈夫だったんだけど

77 17/08/19(土)23:43:18 No.447392270

>そういえば子供はどうして人参嫌うんだろう >ナス科野菜はだいたいアルカロイドのせいだろうが 匂いきついからな

78 17/08/19(土)23:43:19 No.447392283

>ルーだけでいいんじゃねぇかな 一人暮らしの自炊経験者なら誰もがやったことあると思うけど カレールウをただ溶かして食えばうまいんじゃねってやるととてつもなく不味いんだよね

79 17/08/19(土)23:43:36 No.447392364

>ほうれん草馬鹿みたいに入れたカレーも美味しい パラクパニールいいよね…

80 17/08/19(土)23:43:46 No.447392399

野菜の独特な青臭さが子供はいやなんだろうね

81 17/08/19(土)23:44:18 No.447392569

>そういえば子供はどうして人参嫌うんだろう 独特の臭みが受け入れがたいとか それでも今の甘味増してる品種のおかげでランキング5位まで落ちてる

82 17/08/19(土)23:44:43 No.447392692

サグパニール家でも作るんだけどお店みたいに綺麗な緑色にならない ほうれん草一度濾した方が良いのかな

83 17/08/19(土)23:45:32 No.447392905

>俺はなんか野菜なのに甘いのが嫌だったな 味は甘いんだけど匂いは野菜だからそのギャップが子供脳に理解できないのかな

84 17/08/19(土)23:45:32 No.447392906

>一人暮らしの自炊経験者なら誰もがやったことあると思うけど >カレールウをただ溶かして食えばうまいんじゃねってやるととてつもなく不味いんだよね 金がないときはルウ一人分の半分を湯にといてスパイスと油加えて飲むよ 現在進行形でやる

85 17/08/19(土)23:45:39 No.447392932

何にも無かった時に貰ったグレープフルーツと棚にあった乾燥ヒジキ入れたら凄い不味かったよ

86 17/08/19(土)23:45:43 No.447392947

子供の頃から甘くない人参世代なので今の甘い人参が逆に食えなくて 情けない大人に育った 金時人参臭くて甘くなくていいよね

87 17/08/19(土)23:45:48 No.447392985

>そういえば子供はどうして人参嫌うんだろう 人参嫌いな人から言わせるとあの甘味がダメ 自然物なのに不自然な味がしてダメだわ 分からない人が甘味を強調した料理ばかりアピールするのはぶっちゃけ逆効果

88 17/08/19(土)23:46:27 No.447393154

人参嫌いな人に人参ケーキとグラッセ食わせるのは嫌いを加速させる

89 17/08/19(土)23:46:34 No.447393201

>サグパニール家でも作るんだけどお店みたいに綺麗な緑色にならない 加熱するとどうしても色味は悪くなるのでホウレン草を一部残しておいて火を止める直前に加えるのだ

90 17/08/19(土)23:46:53 No.447393292

>分からない人が甘味を強調した料理ばかりアピールするのはぶっちゃけ逆効果 わかる 野菜なのに甘い!っていうのがすごく嫌

91 17/08/19(土)23:47:03 No.447393334

あれば入れるけどわざわざカレーのためにニンジン買わんな そしてニンジンは他の料理でも別になくても構わないという

92 17/08/19(土)23:48:09 No.447393684

年取って料理するようになってから野菜ってそれぞれからだしが出るんだってのを理解した 今はスープやカレーを作るときは結構な種類と量の野菜ぶち込むようにしてる

93 17/08/19(土)23:48:15 No.447393714

野菜リポートはだいたい「あまーい」とか言うのに・・・

94 17/08/19(土)23:48:19 No.447393734

>人参嫌いな人に人参ケーキとグラッセ食わせるのは嫌いを加速させる 臭み減らすために食わせるなら酢を使ったマリネだよな

95 17/08/19(土)23:48:38 No.447393826

松前漬の人参だけは入ってないとがっかりする 本場のは入ってないらしいけど

96 17/08/19(土)23:49:03 No.447393925

金平の人参は外せない

97 17/08/19(土)23:49:50 No.447394174

野菜って基本的にほんのり甘くない…?

98 17/08/19(土)23:49:53 No.447394191

>そしてニンジンは他の料理でも別になくても構わないという しりしりとかたまに食べたいし…

99 17/08/19(土)23:50:46 No.447394491

具材の内容じゃなく具材の大きさってみんなどれくらいが好きなんだろう 俺肉はちょっと大きめタマネギにんじんはサイコロ位にしちゃうのが好きなんだ

100 17/08/19(土)23:51:01 No.447394549

人参嫌いはニンジンシリシリ食うと逆に見方変わるかも 最初はツナと卵多めで醤油かけて食べるとグッド

101 17/08/19(土)23:51:08 No.447394585

じゃがいもいれすぎるとルーが復元しそうなほど硬くなって不味くなる

102 17/08/19(土)23:51:12 No.447394597

人参セロリ玉ねぎ生姜をフードプロセッサで刻んで入れてる トッピング用に素揚げも野菜も作る

103 17/08/19(土)23:51:26 No.447394676

夏野菜カレー・・・ つ[きゅうり]

104 17/08/19(土)23:51:52 No.447394875

にんじんは適度に固い方がいい やわくし過ぎるとダメ

105 17/08/19(土)23:52:22 No.447395026

そういやニンジンの香りが苦手って言ってる人にちゃんとしたニンジンたべた事ないからでしょとか新鮮なニンジンの匂いなら嫌なにおいしないじゃん!って絡んだ人いたけど 新鮮でもそのニンジンの匂いが嫌って言ってる人にそこまで絡まなくてもって思ったな

106 17/08/19(土)23:53:21 No.447395356

人参は甘味感じないように薄切りかな 玉ねぎはフードプロセッサーでみじん切り

107 17/08/19(土)23:53:38 No.447395419

>にんじんは適度に固い方がいい >やわくし過ぎるとダメ 個人的にニンジンは下手に料理したやつより野菜スティックでマヨネーズ付けたほうが食べやすい気がする

108 17/08/19(土)23:53:47 No.447395457

味的にはそんなに必要ないかなとも思うけど栄養あるじゃん人参

109 17/08/19(土)23:53:54 No.447395477

牛肉 人参 玉ねぎ カレーなんてこの3つだけ具にすれば充分なんだよ じゃがいもは論外

110 17/08/19(土)23:53:57 No.447395489

ほぼ丸のままでポトフっぽくしてる

111 17/08/19(土)23:54:16 No.447395587

>夏野菜カレー・・・ つ[きゅうり] 中華の炒めものにきゅうり使うこともあるから煮込まないで素揚げオンならまだいけるかも

112 17/08/19(土)23:54:23 No.447395625

なますの人参は必要

113 17/08/19(土)23:55:07 No.447395801

胡瓜は加熱調理も普通にありだよね

114 17/08/19(土)23:55:08 No.447395808

ちょっと厚めの生のキュウリ切った奴が食えない… 唯一食えない食品がそれだ

115 17/08/19(土)23:55:14 No.447395833

きゅうりは火を通すとヤングコーン的な味になるから美味しい

116 17/08/19(土)23:55:21 No.447395863

おいしい福神漬が欲しい

117 17/08/19(土)23:55:41 No.447395951

>ちょっと厚めの生のキュウリ切った奴が食えない… 求職でトラウマにされた人いそう

118 17/08/19(土)23:55:41 No.447395952

>個人的にニンジンは下手に料理したやつより野菜スティックでマヨネーズ付けたほうが食べやすい気がする スティックで生で食ってるわ 甘みもほどほどだし噛みごたえがあってうまい

119 17/08/19(土)23:55:48 No.447395988

辛いカレーに熱いじゃがいもは痛みしかこなくて地獄

120 17/08/19(土)23:55:48 No.447395989

下手に熱通して甘くなるより有象無象の野菜として生の方が食いやすそうってのはある

121 17/08/19(土)23:56:10 No.447396081

>鶏肉 人参 玉ねぎ >カレーなんてこの3つだけ具にすれば充分なんだよ

122 17/08/19(土)23:56:20 No.447396127

生の人参はうまいけど栄養的には加熱した方がいいというジレンマ

123 17/08/19(土)23:56:28 No.447396165

よく考えろ キュウリは別にカレーの横に酢漬けなり漬け物なりの口直しであればいいだろ入れる必要はない

124 17/08/19(土)23:56:45 No.447396238

>なますの人参は必要 カレー屋の付け合せでにんじんピクルス置いてるとこあるから人参の酢漬けは合うんだよね

125 17/08/19(土)23:56:55 No.447396274

野菜もそうだけどカレーに使う肉は何?ってスレたまに建つとジャガイモなんか比べ物にならない位めっちゃ荒れるよね…

126 17/08/19(土)23:57:32 No.447396464

カレーの添え物はザワークラウト

127 17/08/19(土)23:57:54 No.447396568

>野菜もそうだけどカレーに使う肉は何?ってスレたまに建つとジャガイモなんか比べ物にならない位めっちゃ荒れるよね… 正直牛でも豚でも鶏でも好きなのにしろとしか言いようがない・・・ どれにしてもマズくはならんわ

128 17/08/19(土)23:58:17 No.447396673

>野菜もそうだけどカレーに使う肉は何?ってスレたまに建つとジャガイモなんか比べ物にならない位めっちゃ荒れるよね… 厚揚げとか

129 17/08/19(土)23:58:43 No.447396781

余ってた冷凍からあげ突っ込んだってカレーは美味いからな…

130 17/08/19(土)23:59:13 No.447396895

>野菜もそうだけどカレーに使う肉は何?ってスレたまに建つとジャガイモなんか比べ物にならない位めっちゃ荒れるよね… 普通○肉使うなんて発想すらなかった とか出て毎回酷い毎に

131 17/08/19(土)23:59:21 No.447396927

たまに高野豆腐入れる うまい

132 17/08/19(土)23:59:49 No.447397050

やっすい食堂の業務用だろこれ!って感じのカレーをたまに食べたくなる どこの使ってるんだろう…

133 17/08/20(日)00:00:12 No.447397173

>たまに高野豆腐入れる >うまい 美味しいのか 油揚げとかがんもどきはどうなるんだろう

134 17/08/20(日)00:00:21 No.447397213

肉は大体何でも合うからなぁ… もちろん好み云々言い出したらキリはないけど

135 17/08/20(日)00:01:02 No.447397424

肉食ってるな!って感じのする大きめの肉が入ってるやつが好き

136 17/08/20(日)00:01:07 No.447397445

肉は普通に一番失敗しない豚が主流でインド風だったらチキン欧風だったら牛って感じじゃないの 俺は料理下手だから下処理かかる牛は家カレーでは使わない

137 17/08/20(日)00:01:10 No.447397463

>やっすい食堂の業務用だろこれ!って感じのカレーをたまに食べたくなる >どこの使ってるんだろう… 下手すると業務用のレトルトの可能性もある

138 17/08/20(日)00:01:57 No.447397706

>油揚げとかがんもどきはどうなるんだろう やったことはないけど悪くはなさそう 鍋でも汁を吸わせるために入れたりするし

139 17/08/20(日)00:02:10 No.447397773

料理系はこだわり強すぎて攻撃的になっちゃう「」出てくるから仕方ないっちゃ仕方ないかもね

140 17/08/20(日)00:02:43 No.447397915

>下手すると業務用のレトルトの可能性もある それでもいい 味気ないなって思いつつなんか食べたくなる時がふとある

141 17/08/20(日)00:03:05 No.447398006

豚バラブロック入れてトロトロにしようかと思ったら カッチカチになって旨かった

142 17/08/20(日)00:03:47 No.447398189

>やっすい食堂の業務用だろこれ!って感じのカレーをたまに食べたくなる スキー場や一昔前のドライブインのカレーとも言う

143 17/08/20(日)00:04:03 No.447398262

大豆製品はありだよ 高野豆腐は湯で少し煮て切り分けてから潰して入れるのが好き

144 17/08/20(日)00:04:37 No.447398431

>やっすい食堂の業務用だろこれ!って感じのカレーをたまに食べたくなる ダイソーにあったレトルトカレーがそんな感じだった

145 17/08/20(日)00:04:42 No.447398472

今から遠出するぞって深夜のパーキングエリアで食う業務用レトルトカレーの味は良い物だ

146 17/08/20(日)00:05:24 No.447398701

中学の頃学校の行事の時に東京タワーだかで食ったカレーが殺人的にマズかったなぁ あそこまでマズいカレーは後にも先にもない

147 17/08/20(日)00:05:34 No.447398753

逆に昭和かよって思わせる黄色いカレーも食いたいときがある

148 17/08/20(日)00:05:48 No.447398838

カレーは失敗しないけど大成功も難しい味噌ラーメンみたいな食い物

149 17/08/20(日)00:06:31 No.447399047

>逆に昭和かよって思わせる黄色いカレーも食いたいときがある 市販のルーだと何使えばいいんだろう

150 17/08/20(日)00:06:46 No.447399130

じゃがいもなくて玉ねぎと肉だけで作ったことあるけど じゃがいも入れないとほんとにドロドロにならないんだな

151 17/08/20(日)00:06:55 No.447399186

大根意外といけるよ?

152 17/08/20(日)00:08:17 No.447399563

>大豆製品はありだよ >高野豆腐は湯で少し煮て切り分けてから潰して入れるのが好き スーパーで見かけたポリ袋の水煮大豆とか入れると美味しいのか気になってる

153 17/08/20(日)00:08:39 No.447399664

豆のカレーとかもあるしな!

154 17/08/20(日)00:08:43 No.447399685

>市販のルーだと何使えばいいんだろう あれはルーじゃ無理エスビーのカレー粉と小麦粉炒めて作る

155 17/08/20(日)00:09:36 No.447399892

材料に凝るのも楽しいけど時間かかるので最近はいかに楽に早く美味しいカレーを作るかを考えてる

156 17/08/20(日)00:09:37 No.447399904

>逆に昭和かよって思わせる黄色いカレーも食いたいときがある >市販のルーだと何使えばいいんだろう ルーじゃないけどS&Bのカレー粉と小麦粉を炒めないでそのまま鍋で溶かすとそんな感じになる 味がとんでもなくペラいので味付けで結構難儀するが

157 17/08/20(日)00:10:28 No.447400138

>大根意外といけるよ? インドカレーとかスープカレーのは美味かった

158 17/08/20(日)00:10:32 No.447400166

>大根意外といけるよ? いけるけどなんかこれ味噌し…鍋も…カレーだよなこれっていう自分の中のカレー概念が揺らがない強い姿勢が必要だと思う

159 17/08/20(日)00:11:44 No.447400418

鍋における大根はダシを出しつつ味も吸う優良食材だからカレーでも行けるかもしれない

↑Top