17/08/19(土)22:34:45 卵焼き... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/19(土)22:34:45 No.447372366
卵焼きの味付けって何入れてる? 実家は塩胡椒と多めの砂糖だったから醤油のしょっぱい奴食べた時衝撃だった
1 17/08/19(土)22:36:02 No.447372780
刻んだお葱と鰹節に醤油を加えて混ぜたものを卵に練り込んで焼く ただそれだけでゴキゲンな卵焼きになるんじゃ…
2 17/08/19(土)22:36:04 No.447372790
実家は醤油だったから甘い奴食べた時衝撃だった
3 17/08/19(土)22:36:45 No.447372998
最近読んだ漫画の真似して中華だしを偶に入れてる 飯が進む
4 17/08/19(土)22:37:27 No.447373214
甘いのが良いなぁと自分で砂糖入れて作って食べたら ああオカンは塩も少々入れてたんだなぁと思った
5 17/08/19(土)22:38:20 No.447373485
ビール大で600円って高くないすか
6 17/08/19(土)22:39:04 No.447373726
ネギたくさんとめんつゆ
7 17/08/19(土)22:39:29 No.447373900
>甘いのが良いなぁと自分で砂糖入れて作って食べたら >ああオカンは塩も少々入れてたんだなぁと思った そりゃ砂糖だけな訳無いだろ!?
8 17/08/19(土)22:39:30 No.447373912
マヨネーズを混ぜて焼く 味よりも焦げ目が付けにくく見た目が良くなる
9 17/08/19(土)22:40:53 No.447374390
プレーンで焼いたものに醤油をかけるのと醤油を混ぜて焼いたものだと味わいが違うよね
10 17/08/19(土)22:42:05 No.447374796
じゃがいも入れてオリーブオイルで焼く
11 17/08/19(土)22:42:38 No.447374966
白だしだけで味付け
12 17/08/19(土)22:42:45 No.447374989
>>甘いのが良いなぁと自分で砂糖入れて作って食べたら >>ああオカンは塩も少々入れてたんだなぁと思った >そりゃ砂糖だけな訳無いだろ!? 俺は料理のセンスも知識もゼロだったのだ
13 17/08/19(土)22:43:17 No.447375175
>俺は料理のセンスも知識もゼロだったのだ それでよく卵焼き出来たな
14 17/08/19(土)22:44:21 No.447375515
砂糖だけ入れた卵焼き作って焦がしたっけな 懐かしい
15 17/08/19(土)22:44:39 No.447375584
しば漬け入れると美味しい
16 17/08/19(土)22:44:50 No.447375645
>>俺は料理のセンスも知識もゼロだったのだ >それでよく卵焼き出来たな 1回目は何も加えない卵焼きでなんの味もしなかった… 2回目はゴマ油使ってゲロマズだった… 3回目で砂糖だけ、4回目で砂糖と塩でようやく死んだオカンの味に近付いた気がした
17 17/08/19(土)22:45:13 No.447375757
>ビール大で600円って高くないすか 個人経営の居酒屋だぜ?
18 17/08/19(土)22:45:19 No.447375790
和風だし うまい
19 17/08/19(土)22:45:57 No.447375994
タマネギとめんつゆがあればカツ丼のカツなしが作れる
20 17/08/19(土)22:46:13 No.447376096
砂糖とみりんと本だしと醤油と塩
21 17/08/19(土)22:46:39 No.447376198
生クリームとかコンソメ入れてひたすら溶いてからバターで焼く うまあじ
22 17/08/19(土)22:46:40 No.447376201
味付けは気分で変えるけどいつも中心にカニかま入れる
23 17/08/19(土)22:47:35 No.447376508
だし美味しいね… 砂糖であんまあなのも良いけど
24 17/08/19(土)22:49:00 No.447376934
>タマネギとめんつゆがあればカツ丼のカツなしが作れる お揚げ入れても美味しい
25 17/08/19(土)22:50:40 No.447377443
卵2個に対して ほんだしや鶏ガラ等のうまみ調味料小さじ2 砂糖小さじ2 水80ml 塩少々 これね!
26 17/08/19(土)22:50:54 No.447377515
目玉焼きは味付けで喧嘩になるのに卵焼きはならないよね オカンの味だからかな
27 17/08/19(土)22:50:55 No.447377519
バターで焼こう
28 17/08/19(土)22:50:57 No.447377531
めど
29 17/08/19(土)22:51:53 No.447377814
砂糖たっぷりで味付けは砂糖だけ
30 17/08/19(土)22:52:47 No.447378069
>3回目で砂糖だけ、4回目で砂糖と塩でようやく死んだオカンの味に近付いた気がした 最後の最後でしんみりさせるなや…
31 17/08/19(土)22:54:04 No.447378482
とりあえず麺つゆ入れときゃいいよ
32 17/08/19(土)22:54:24 No.447378573
うちはなめたけ入れてたよ マジうまいんすよなめたけ入り卵焼き
33 17/08/19(土)22:55:36 No.447378933
味噌汁と卵焼きは実家の味ってあるよね 味噌汁はどんな工夫しても同じ味にならなくて聞いたら近所の農家で味噌作ってもらってるとか真似出来ねえよそんなん
34 17/08/19(土)22:56:18 No.447379182
そりゃ市販で再現できないわ…
35 17/08/19(土)22:57:01 No.447379419
ネギもいいぞ とろとろのネギもな
36 17/08/19(土)22:57:17 No.447379522
俺は物心ついてから母親が料理をやめたから母親の味がわからないマン!
37 17/08/19(土)22:58:12 No.447379780
卵焼きには大量のごまが入ってたから入ってないとなんか物足りない
38 17/08/19(土)22:59:53 No.447380232
>マジうまいんすよなめたけ入り卵焼き 聞いたことないけど美味そうだななめたけ入り卵焼き
39 17/08/19(土)22:59:58 No.447380245
面白いよね卵焼き一つで試行錯誤してみるの 他人からおススメを聞いて回って試してみるのも楽しい
40 17/08/19(土)23:00:47 No.447380468
>目玉焼きは味付けで喧嘩になるのに卵焼きはならないよね 割としょっちゅう突飛なもん入れてたりするからな… 喧嘩になるほど勢力が固まらない
41 17/08/19(土)23:01:31 No.447380653
とりあえずおろし生姜としょうゆを入れてかき混ぜる
42 17/08/19(土)23:01:54 No.447380773
>俺は物心ついてから母親が料理をやめたから母親の味がわからないマン! お前がカーチャンになるんだよ! 義理の姉は実際そんな環境からスタートして今は娘にご飯作ってる
43 17/08/19(土)23:02:57 No.447381036
うちは砂糖と醤油だな そして醤油をかけて食べる
44 17/08/19(土)23:04:04 No.447381333
玉子焼に関してはお前が作った方がうまいんだからお前が作りな!っていうカーチャン
45 17/08/19(土)23:05:01 No.447381631
今はレシピ調べるのも簡単で作れはするが それとは関係なくカーチャンから料理教わっておきたかったな…
46 17/08/19(土)23:05:47 No.447381847
目玉焼きはしょせん塩味を何にする?って範囲だけど 卵焼きはもっと根本的な味付けから分かれるもんな面白いよ うちはおかしみたいに砂糖ぶちこむんだけどサクリとする焦げがまた旨いんだ
47 17/08/19(土)23:06:57 No.447382190
>>俺は物心ついてから母親が料理をやめたから母親の味がわからないマン! >お前がカーチャンになるんだよ! >義理の姉は実際そんな環境からスタートして今は娘にご飯作ってる なったよ 肉じゃがとなめろうが得意です
48 17/08/19(土)23:09:12 No.447382875
>肉じゃがとなめろうが得意です 酒飲みだろう 酔っ払いは大抵料理が上手いんだ
49 17/08/19(土)23:09:27 No.447382948
砂糖どっさり醤油もちょっと加える ご飯が進む
50 17/08/19(土)23:10:03 No.447383115
なんかもう醤油とみりんがあればいいかなって
51 17/08/19(土)23:10:20 No.447383206
俺はプレーンおろし醤油も好きだよ 出来に左右されまくる訳だけど
52 17/08/19(土)23:11:41 No.447383566
俺は砂糖だけだった 卵焼きは塩っけあると何か好きじゃない
53 17/08/19(土)23:11:46 No.447383582
大阪の知り合いに俺の自慢の甘々卵焼き食わせたら嫌な顔された 関西は甘い卵焼き派が少ないんだとか
54 17/08/19(土)23:12:18 No.447383737
関西は文化違うからなぁ
55 17/08/19(土)23:13:14 No.447383980
肉じゃがはねえ肉を焼いてから大量の玉ねぎを炒めて水分を出しそこへ芋を入れるんだ あとは酒と醤油を回しかけて蓋をしときおりかき混ぜながら蒸すように煮る 水を一切使わないと味が染みてうまいぞ
56 17/08/19(土)23:13:57 No.447384181
su1985815.jpg 反逆の青森
57 17/08/19(土)23:14:38 No.447384368
なんでこの流れで急に関西ディスるの…
58 17/08/19(土)23:15:02 No.447384476
せやな
59 17/08/19(土)23:15:29 No.447384604
ご飯のおかずに甘いものが出てくるのが意味わからん お茶請けにってんならいいけどさあ
60 17/08/19(土)23:16:11 No.447384779
卵焼きかと思って食べたらだし巻き卵だったときの裏切られた感
61 17/08/19(土)23:16:14 No.447384791
玉子焼きはおかずというかご機嫌な箸休めって感じだ
62 17/08/19(土)23:16:20 No.447384823
>su1985815.jpg >反逆の青森 青森出身の継父が卵焼きにネギとしょうゆたっぷり入れるの好きだったな… 俺は苦手だった
63 17/08/19(土)23:16:33 No.447384877
文化が違うっていうのはディスってないだろう 地域が違えば食文化が違う事は至極当然の事だ
64 17/08/19(土)23:17:04 No.447385000
>玉子焼きはおかずというかご機嫌な箸休めって感じだ 卵焼きでごはん食べるってイメージじゃないよね
65 17/08/19(土)23:17:42 No.447385165
>su1985815.jpg >反逆の青森 京都と滋賀は甘いのか
66 17/08/19(土)23:18:52 No.447385450
素麺の時にあっさり塩味の卵焼きがあると適度な油分が素麺によく合う
67 17/08/19(土)23:19:03 No.447385501
白出汁だけ入れた奴の完成度があまりにも高いから もうオリジナル味付けはしなくていいや…ってなった
68 17/08/19(土)23:19:07 No.447385516
>最近読んだ漫画の真似して中華だしを偶に入れてる >飯が進む 班長?
69 17/08/19(土)23:19:47 No.447385709
ヒガシマルのうどんスープのもとを入れてる 初めはパッケージの裏に書いてたからなんとなくやってみただけだったが 作って食ってみるとこれが実家の味だった
70 17/08/19(土)23:20:31 No.447385910
>su1985815.jpg >反逆の青森 青森はしそ梅干しを砂糖で漬ける蛮地ですぜ ついでにいうとちらし寿司も桜でんぶもりもりで甘い
71 17/08/19(土)23:20:42 No.447385965
そうあじシャンタン入れてつくるよ
72 17/08/19(土)23:21:26 No.447386151
バターを惜しげもなく使う玉子焼はおいしいゾ
73 17/08/19(土)23:22:10 No.447386372
バター使うとオムレツになっちゃうよう
74 17/08/19(土)23:22:50 No.447386559
おかずにして飯が食いたいのなら焼肉のタレを入れて焼く もしくは塩とコショウと牛乳入れて炒り卵にしてケチャップかける
75 17/08/19(土)23:22:58 No.447386596
父と母で真反対だったな…
76 17/08/19(土)23:23:19 No.447386677
とうもろこし入れてるよ
77 17/08/19(土)23:23:51 No.447386824
牛乳入れないのかい?
78 17/08/19(土)23:24:25 No.447386968
オムレツじゃねぇんだぞ
79 17/08/19(土)23:25:37 No.447387295
ほうれん草入れようよ
80 17/08/19(土)23:26:13 No.447387446
白身をメレンゲ状になるまで混ぜる
81 17/08/19(土)23:26:55 No.447387606
塩、味の素、たまに海苔を入れて巻く 食べる時に醤油少々 甘いのは苦手
82 17/08/19(土)23:27:05 No.447387656
醤油味で育ってきたからお外で食べると砂糖入りばっかで辛い
83 17/08/19(土)23:27:42 No.447387801
色々入れたらすごいサイズになった
84 17/08/19(土)23:27:48 No.447387829
塩コショウにマヨネーズという人がいた
85 17/08/19(土)23:32:02 No.447388959
>塩コショウにマヨネーズという人がいた まぁマヨネーズは油と玉子と塩と酢だからな 丁度いい調味料ではある
86 17/08/19(土)23:33:14 No.447389260
水入れるのか
87 17/08/19(土)23:34:02 No.447389468
朝のトーストのお供だったからか塩コショウとケチャップが定番だったな