誰が得... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/19(土)19:28:05 No.447321109
誰が得するの…
1 17/08/19(土)19:30:01 No.447321605
※大人の事情
2 17/08/19(土)19:33:19 No.447322501
ルーンファクトリーは仮に続編が出てもスレ画になる未来しか見えない
3 17/08/19(土)19:34:18 No.447322784
ポポロクロイス
4 17/08/19(土)19:34:20 No.447322790
ブランド名だけ借りて作りたいものを作っただけ
5 17/08/19(土)19:34:22 No.447322800
前作の主人公がOPで殺された
6 17/08/19(土)19:35:36 No.447323141
どんなジャンルでもいいけど長く続いてるシリーズで原作者が現在進行形で関わってるのって少ないんだろうか
7 17/08/19(土)19:35:37 No.447323145
デジモンワールド2は洗練されてデジモンストーリーという別シリーズに生まれ変わった
8 17/08/19(土)19:35:39 No.447323157
戦闘を盛り上げる新システム!(蛇足)
9 17/08/19(土)19:35:42 No.447323173
別ゲーってキャラや世界設定はそのままなのにゲームシステムが別物? それともシステムは同じでもキャラや世界設定が別物? それとも両方?
10 17/08/19(土)19:36:19 No.447323331
生首恋愛ゲームは公式な続編がSTGになってたな
11 17/08/19(土)19:36:41 No.447323430
ナンバリングタイトルがソシャゲになるのいいよね…
12 17/08/19(土)19:36:49 No.447323467
ラングリッサーは死んだんだ
13 17/08/19(土)19:37:01 No.447323531
バイオ4とか別ゲーだけど面白かったけどあれは例外な気もする
14 17/08/19(土)19:37:12 No.447323562
エルミナージュゴシック…アメノミハシラ…
15 17/08/19(土)19:37:44 No.447323682
イース3! リンクの冒険!
16 17/08/19(土)19:37:46 No.447323690
PSOep3の悪口はよすんだ!
17 17/08/19(土)19:37:56 No.447323727
別の作品でエンジン使い回されてた
18 17/08/19(土)19:37:58 No.447323731
格ゲーがRTSになって格ゲーに戻る
19 17/08/19(土)19:38:14 No.447323799
FFは結構毎回別ゲーだよな
20 17/08/19(土)19:38:26 No.447323849
SAOの新作はこうなりそう
21 17/08/19(土)19:38:31 No.447323868
バロックシンドロームちょっとやってみたい
22 17/08/19(土)19:38:55 No.447323952
三國無双と真三國無双みたいな感じ
23 17/08/19(土)19:39:00 No.447323972
VG
24 17/08/19(土)19:39:01 No.447323975
こちらでワイルドアームズクロスファイアの話をされていると聞いて来たのですが
25 17/08/19(土)19:39:18 No.447324019
FFは毎回変えてくのがお約束みたいなところあるしあれはあれで
26 17/08/19(土)19:39:37 No.447324083
みんな! アクトレイザーは許しちゃ駄目だよね!
27 17/08/19(土)19:39:37 No.447324084
KOF
28 17/08/19(土)19:39:55 No.447324157
>FFは結構毎回別ゲーだよな 色々変えてきたり新要素入れたりね
29 17/08/19(土)19:40:00 No.447324172
>FFは結構毎回別ゲーだよな FF13とか少なくとも戦闘だけ見るなら別ゲー化で成功してると思う
30 17/08/19(土)19:40:16 No.447324228
続編がショップで買い取りしてくれないレベルで不人気
31 17/08/19(土)19:40:24 No.447324245
>SAOの新作はこうなりそう アニメは同じ題材だけど作ってるとこ違うしそりゃ元から別ゲーだろ
32 17/08/19(土)19:40:24 No.447324248
なんだこの重装機兵ヴァルケン2…
33 17/08/19(土)19:40:32 No.447324279
スーパーマリオ64とか皆ふざけんなって思ったよね!
34 17/08/19(土)19:40:47 No.447324333
サムスピのRPGもあれはあれで面白い アーカイブスに出してほしいけどフジテレビ関わってるから難しいんだろうな
35 17/08/19(土)19:40:58 No.447324388
FFは魔法やアイテムくらいしか共通点ないな
36 17/08/19(土)19:41:09 No.447324432
FFらしさが云々ってよく話題にでるけど人によって違うよなぁ 14だけやってないから14の話はできないけどFFはどれも好きよ
37 17/08/19(土)19:41:18 No.447324464
続編が出た のにソシャゲに なってた
38 17/08/19(土)19:41:21 No.447324467
2までオープンワールドだったけど3で単なるハクスラになって全く売れなかった洋ゲーあったけど ど忘れした
39 17/08/19(土)19:41:25 No.447324490
やっぱシンプルに殴るほうが面白いことがわかったGE2
40 17/08/19(土)19:41:31 No.447324526
ラ・ギアスじゃなくてア・ゼルスだった
41 17/08/19(土)19:41:35 No.447324544
完全新作で作ってたのに上から既存のヒット作の続編にしろと言われる例もある
42 17/08/19(土)19:41:36 No.447324547
三国志大戦はむしろ昔を引きずりすぎてつまんないぞ
43 17/08/19(土)19:41:44 No.447324584
クロノクロス
44 17/08/19(土)19:41:48 No.447324598
>スーパーマリオ64とか皆ふざけんなって思ったよね! そっちはまだ大丈夫だった マリオーカート64がふざけんなってなった子供の時…
45 17/08/19(土)19:41:51 No.447324621
>続編が出た >のにソシャゲに >なってた しんだ
46 17/08/19(土)19:41:56 No.447324642
アクトレイザー……
47 17/08/19(土)19:42:14 No.447324711
SAOもALOもGGOも作中で別ゲーだからね… UWも待ってるぞ
48 17/08/19(土)19:42:16 No.447324723
そのまま変わらないゲームと言えばドラクエだろうか
49 17/08/19(土)19:42:27 No.447324766
お…大神伝…
50 17/08/19(土)19:42:32 No.447324789
>三國無双と真三國無双みたいな感じ 元は格ゲーっての知らない人多そう
51 17/08/19(土)19:42:32 No.447324790
>三国志大戦はむしろ昔を引きずりすぎてつまんないぞ でも戦国みたいに馬突撃とかで喋るようになったけどなんか違う…って思っちゃった
52 17/08/19(土)19:42:51 No.447324881
さ…サンダーフォース…
53 17/08/19(土)19:43:10 No.447324968
ドラクエの魔法名は整理しろやと思った あと道具周り刷新しろやと思った
54 17/08/19(土)19:43:17 No.447325003
ヴァルキリープロファイル
55 17/08/19(土)19:43:35 No.447325077
>マリオーカート64がふざけんなってなった子供の時… まだなってる いまだにSFCしかまともに走れない
56 17/08/19(土)19:43:47 No.447325135
ギルティギア2
57 17/08/19(土)19:44:18 No.447325251
ゲームジャンルからガラッと変わる奴は思いつかないな
58 17/08/19(土)19:44:21 No.447325270
それ続編じゃなくて単なる外伝じゃね?ってのがちらほら
59 17/08/19(土)19:44:23 No.447325282
>スーパーマリオ64とか皆ふざけんなって思ったよね! マリオに対する固定観念とか無かったし別に…
60 17/08/19(土)19:44:59 No.447325449
知ってる中だとクロックタワー3かなぁ
61 17/08/19(土)19:45:03 No.447325463
何故ホラーゲーがハクスラに…?
62 17/08/19(土)19:45:08 No.447325484
>ヴァルキリープロファイル 待てよ悪くはねーだろ! 2がいかんのは桜庭の曲が落ち着きすぎててなんか違うってなったことだと思う
63 17/08/19(土)19:45:16 No.447325515
ブレス5
64 17/08/19(土)19:45:17 No.447325520
そもそもあの配管工スポーツとか落ちゲーとかやってるし…
65 17/08/19(土)19:45:18 No.447325525
そうなると大抵死ぬ…
66 17/08/19(土)19:45:22 No.447325539
>ギルティギア2 元々格ゲー以外も出したいとか言ってた気がする ダストストライカーズもジャッジメントも好きだぞ俺
67 17/08/19(土)19:45:24 No.447325544
>続編が出た >のにソシャゲに >なってた >しんだ BOFは悲しい事件だったね… いやほんとなんでナンバリングであんなんやっちゃうかな
68 17/08/19(土)19:45:24 No.447325545
魔導物語→ぷよぷよ
69 17/08/19(土)19:46:08 No.447325758
アランドラ
70 17/08/19(土)19:46:10 No.447325762
ギルティギア2はsteamで出たのを遊んだら面白かった
71 17/08/19(土)19:46:11 No.447325765
ワイワイワールド
72 17/08/19(土)19:46:18 No.447325796
SFCからPSで続編が出た!ってなった時になんだこれ…ってなったゲームは結構あるな ロードが長すぎたり戦闘BGMが無くなってたりテンポ凄い悪い…ってなったり バンプレストやバンダイお前だ
73 17/08/19(土)19:46:20 No.447325805
ポイント&クリック型アドベンチャー ↓ 横スクロールアクション ↓ エアホッケー
74 17/08/19(土)19:46:22 No.447325809
メタルギアアシッド
75 17/08/19(土)19:46:24 No.447325813
ドラクォ!→6 知んでる…
76 17/08/19(土)19:46:33 [聖魔導物語] No.447325840
>魔導物語→ぷよぷよ どうした 原点回帰とか言うやつだろ
77 17/08/19(土)19:46:39 No.447325875
エストポリス…
78 17/08/19(土)19:46:48 No.447325912
1から2でゲームジャンルが違うならともかく システムが違うのはしかたないんじゃないかな…
79 17/08/19(土)19:46:48 No.447325913
信長の野望を見ろ! 毎回別ゲーだぞあれ!
80 17/08/19(土)19:47:01 No.447325968
ドラゴンに跨るSTGは3作目でRPGになってたな
81 17/08/19(土)19:47:02 No.447325973
BOFはそもそも既に死んでたから
82 17/08/19(土)19:47:21 No.447326059
一番新しいラングリッサー
83 17/08/19(土)19:47:22 No.447326064
>ドラクォ!→6 >知んでる… まるで6で死んだかのように言うなよ
84 17/08/19(土)19:47:25 No.447326080
>さ…サンダーフォース… Ⅲ以降は一応横スクロールの武装選択式STGってジャンルは同じだし… Ⅱの全方向スクロールはぶっちゃけおまけみたいなもんだし Ⅰはやったことないからわかんないけど
85 17/08/19(土)19:47:41 No.447326135
エルシャダイの新作は割と楽しみ
86 17/08/19(土)19:47:54 No.447326194
ブレスは5は5で嫌いじゃないよ俺
87 17/08/19(土)19:48:05 No.447326243
デビルチルドレンの末期に出たRTSは面白かった
88 17/08/19(土)19:48:24 No.447326321
BOFはドラクォで完全に死んでたろ 6がアレだったから悔しいのはわかるが6のせいで死んだ訳じゃないんだから落ち着こう
89 17/08/19(土)19:48:34 No.447326365
ロックマン8→9
90 17/08/19(土)19:48:38 No.447326382
続編が出た のに新主人公が 出てきた 次の作品では 消えてた
91 17/08/19(土)19:48:56 No.447326467
>ブレスは5は5で嫌いじゃないよ俺 嫌いじゃ無いけど道中とってもきつかったし多分もう二度とやらない
92 17/08/19(土)19:48:59 No.447326491
ロボット傭兵ゲームの続編が出たと思ったらAIを組むゲームと苦行をこなすゲームが出てきた
93 17/08/19(土)19:49:06 No.447326518
6は単純に死にましたっていう発表なだけだからね
94 17/08/19(土)19:49:09 No.447326529
アークザラッド3…
95 17/08/19(土)19:49:09 No.447326530
>ダストストライカーズもジャッジメントも好きだぞ俺 ただしイスカてめーは駄目だ なんだよ振り向きボタンってバカじゃねーの そこは素直にガードボタンにしておけよ
96 17/08/19(土)19:49:10 No.447326537
パタポン3! 君はそのままでよかったのに
97 17/08/19(土)19:49:22 No.447326597
ジオン独立戦争記
98 17/08/19(土)19:49:31 No.447326639
ロックマンエグゼトランスミッション
99 17/08/19(土)19:49:32 No.447326642
アクションの外伝でシミュレーションは当たりが多いイメージ アールタイプとかアーマードコアとか
100 17/08/19(土)19:49:37 No.447326663
聖剣伝説…
101 17/08/19(土)19:49:38 No.447326668
>続編が出た >のに新主人公が >出てきた >次の作品では >消えてた それが2作目かそれ以降かによるな
102 17/08/19(土)19:49:49 No.447326711
>君はそのままでよかったのに 3しかやったことなかったけど楽しめた ただ後半すげぇむずい…マルチ前提なんだろうか
103 17/08/19(土)19:49:53 No.447326722
>アークザラッド3… 別ゲーではないだろう
104 17/08/19(土)19:49:54 No.447326727
サンダーフォースⅤは良かったからね はやくⅥでないかな…
105 17/08/19(土)19:49:56 No.447326735
ブレスオブファイア6とか精霊の黄昏の話したか
106 17/08/19(土)19:50:07 No.447326796
パタポンはHDリメイクという雲の糸が垂らされたというのに 誰も登ろうとしないという
107 17/08/19(土)19:50:25 No.447326902
アランドラ2は残念でござった…
108 17/08/19(土)19:50:26 No.447326907
勇なまはソシャゲになったと思ったらタワーディフェンスになってた
109 17/08/19(土)19:50:35 No.447326954
同じ機種なのにグラフィックががらっと変わると混乱する サガフロとサガフロ2とか どっちも好きだけど
110 17/08/19(土)19:50:38 No.447326966
ジャック×ダクスター2
111 17/08/19(土)19:50:45 No.447326992
俺はブレス5大好きだよ!!!!!!!!!
112 17/08/19(土)19:51:01 No.447327051
>続編が出た >のにソシャゲに >なってた ドラゴンナイト5はそもそも4やってた人間がどれだけ残ってるかって話だしな…
113 17/08/19(土)19:51:09 No.447327089
>なんだよ振り向きボタンってバカじゃねーの >そこは素直にガードボタンにしておけよ 逆波動コマンドとかあるし仕方ないんじゃないか
114 17/08/19(土)19:51:15 No.447327118
毎回システム同じだと固定客しか買わない上に先細りしていく
115 17/08/19(土)19:51:20 No.447327136
>俺はブレス5大好きだよ!!!!!!!!! 大好きになるまでが遠すぎるんだよあのゲームは!
116 17/08/19(土)19:51:28 No.447327181
ギルティ2は食わず嫌いが多いと思う
117 17/08/19(土)19:51:37 No.447327217
なんだかんだでエースコンバットアサルトホライゾン悪くないと思ってるよ
118 17/08/19(土)19:51:42 No.447327241
サガはあれで河津ゲーとしての中身は変わってない
119 17/08/19(土)19:51:51 No.447327275
シャイニングシリーズは色々変わってたな
120 17/08/19(土)19:51:59 No.447327310
>バイオ4とか別ゲーだけど面白かったけどあれは例外な気もする 5と6はなんで4の正当進化的なストレス貯まらない作りにしないんだよ…ってなった 7は面白かった
121 17/08/19(土)19:52:14 No.447327370
>サンダーフォースⅤは良かったからね ただまあかっこよさと演出とBGM全ふりのゲームなんで 純粋にSTGとして出来が良いかと言われれば疑問は残る
122 17/08/19(土)19:52:28 No.447327421
>俺はブレス5大好きだよ!!!!!!!!! 俺も1!!!!!!!! 泣きすぎだよニーナ!1!!!!!!11!!!!1/4
123 17/08/19(土)19:52:32 No.447327429
でもR-TYPEタクティクスは凄い良かったから3出して…
124 17/08/19(土)19:52:32 No.447327430
>毎回システム同じだと固定客しか買わない上に先細りしていく ドラクエだけ特殊すぎんだよな あれでいいという市民権を得てるすぎて参考にならん
125 17/08/19(土)19:52:51 No.447327518
>サガはあれで河津ゲーとしての中身は変わってない スカーレットグレイスいいよね…
126 17/08/19(土)19:53:05 No.447327592
サンダーフォースは死ぬべくして死んだ方だと思うよ… 6は死体蹴りだっただけで
127 17/08/19(土)19:53:05 No.447327595
>なんだよ振り向きボタンってバカじゃねーの >そこは素直にガードボタンにしておけよ 振り向きボタンなかったら左右に挟まれた時どっち向いてコマンド入力すればいいんだよ
128 17/08/19(土)19:53:11 No.447327629
>サガはあれで河津ゲーとしての中身は変わってない つまんないとブン投げて数年後押入れから出で来てハマるというパターンは変わらないよね
129 17/08/19(土)19:53:21 No.447327682
>でもR-TYPEタクティクスは凄い良かったからPSstoreでも出して…
130 17/08/19(土)19:53:31 No.447327721
ブレスなんてどうせ意地の悪いシナリオしかウリが無いんだから遅かれ早かれ死んでるって
131 17/08/19(土)19:53:34 No.447327742
ワイルドアームズもソシャゲオンリーになるのに こっちはBOFほど怒ってる人いないよね
132 17/08/19(土)19:53:34 No.447327743
>でもR-TYPEタクティクスは凄い良かったから3出して… 2をスルーした俺の馬鹿さ加減を今でも怨む スルーって言うか出てるって知らなかった…1は4本買ったのに…
133 17/08/19(土)19:54:03 No.447327866
>サガはあれで河津ゲーとしての中身は変わってない ところでワイルドカード完全版はまだですかね
134 17/08/19(土)19:54:09 No.447327895
>ワイルドアームズもソシャゲオンリーになるのに >こっちはBOFほど怒ってる人いないよね シンフォッギャで補完できてんじゃね まあいつも突っ込んでることなんだが……
135 17/08/19(土)19:54:31 No.447327986
ユーザーの望む古き良きファンタジーとやらにしてやったのに売れなかったFF9
136 17/08/19(土)19:54:36 No.447328012
パラサイトイブはバイオみたいになっちゃってがっかりだった
137 17/08/19(土)19:54:36 No.447328014
>ワイルドアームズもソシャゲオンリーになるのに >こっちはBOFほど怒ってる人いないよね 生きてるだけで嬉しいんです
138 17/08/19(土)19:54:42 No.447328035
ソシャゲがダメだとは言わないけどストーリー追うのが大変になるんだよな
139 17/08/19(土)19:54:43 No.447328041
別物だ!じゃあ買わねえ!なんてやっておいてあー新作出ねえかなー!とのたまう人ほど信頼出来ない人はねえ
140 17/08/19(土)19:54:49 No.447328069
>ブレスなんてどうせ意地の悪いシナリオしかウリが無いんだから遅かれ早かれ死んでるって 少年少女と亜人種たちの暗いシナリオが見たい需要だよ
141 17/08/19(土)19:54:51 No.447328077
イースシリーズは続編でのシステム変化が 今の所うまく回ってる印象
142 17/08/19(土)19:55:08 No.447328147
>ユーザーの望む古き良きファンタジーとやらにしてやったのに売れなかったFF9 8でもうFFいいやってなったから9は買わなかったな…
143 17/08/19(土)19:55:17 No.447328185
>ユーザーの望む古き良きファンタジーとやらにしてやったのに売れなかったFF9 あれはどっちかというといつの間にか出てたって感じなのが
144 17/08/19(土)19:55:20 No.447328199
FF9が売れなかったのは攻略本も攻略記事も一切出させない恐怖の報道統制のせいなのでは
145 17/08/19(土)19:55:22 No.447328206
>でもR-TYPEタクティクスは凄い良かったからグランゼーラ早く引き取って…
146 17/08/19(土)19:55:38 No.447328278
ガンハザード路線のフロントミッションはまだですか
147 17/08/19(土)19:55:43 No.447328298
FF9はそもそも8がひどかったので続編が売れなくなる法則だ
148 17/08/19(土)19:55:53 No.447328336
バイオハザードもいつの間にかスタイリッシュアクションになってるしな
149 17/08/19(土)19:55:57 No.447328364
アランドラ2...
150 17/08/19(土)19:56:26 No.447328504
軌跡シリーズ伏線はって放置しすぎ問題 というかそろそろ執行者半分くらい倒すとかそういう進展無いんですかね…
151 17/08/19(土)19:56:32 No.447328522
>FF9はそもそも8がひどかったので続編が売れなくなる法則だ FFの売上って初動が9割だからそうなるよね
152 17/08/19(土)19:56:38 No.447328536
>ユーザーの望む古き良きファンタジーとやらにしてやったのに売れなかったFF9 あれは一見懐古に見えてコレジャナイやつだし…
153 17/08/19(土)19:56:38 No.447328538
>生きてるだけで嬉しいんです BOFは…?
154 17/08/19(土)19:56:39 No.447328544
閃光のロンド2はキャラデザと声だけだからセーフ
155 17/08/19(土)19:56:50 No.447328599
WAは1→2でシステムが普通のダメなRPGになったのと シナリオが合わなくてクリアはしたけど二度やりたいとは思わなかった
156 17/08/19(土)19:56:49 No.447328600
TRPGの世界でも最大手のD&Dやソードワールドはスタッフ変えて別ゲーになってるそうだから大人の事情はどこにでもあるなと思う
157 17/08/19(土)19:56:54 No.447328613
>FF9はそもそも8がひどかったので続編が売れなくなる法則だ 受験と重なったからスルーしたがやった人は軒並みハマってたなぁ
158 17/08/19(土)19:57:02 No.447328641
俺屍2は別物ではなかったから許された!
159 17/08/19(土)19:57:12 No.447328692
>別物だ!じゃあ買わねえ!なんてやっておいてあー新作出ねえかなー!とのたまう人ほど信頼出来ない人はねえ ロマサガ2のガラケー時代の追加要素でたリメイク出たら絶対買うって言ってた知り合いが データ販売だから嫌とかVITAとか誰も得しないしなぁとか実際に見せたらあー!全体マップの仕様変わっててこれダメだ! ってリメイクまだかなーしててなんだお前ってなったの思い出す
160 17/08/19(土)19:57:20 No.447328739
>軌跡シリーズ伏線はって放置しすぎ問題 >というかそろそろ執行者半分くらい倒すとかそういう進展無いんですかね… こんだけ長い期間やってまだやりたいストーリーの半分くらいだったか 追う側も老いていくんだからもう区切ってくだち…
161 17/08/19(土)19:57:24 No.447328764
>FFの売上って初動が9割だからそうなるよね つまり FF15が半減したのは…
162 17/08/19(土)19:57:25 No.447328769
いいですよね 小島秀夫なしのメタルギア
163 17/08/19(土)19:57:39 No.447328847
>俺屍2は別物ではなかったから許された! 悪い意味で別ゲー…
164 17/08/19(土)19:57:45 No.447328883
BoFは面白かったからいいんだよ あれは俺は予約して買って遊んで満足したんだ
165 17/08/19(土)19:57:47 No.447328890
FFはたまに冒険するけど8はやりすぎだったと思う
166 17/08/19(土)19:57:48 No.447328897
ガンパレードオーケストラもけっこうやりこんだし…
167 17/08/19(土)19:57:58 No.447328941
逆にFF興味なかったけど店頭デモに釣られてFF9を買った
168 17/08/19(土)19:58:20 No.447329062
>FF15が半減したのは… まあ13シリーズが無印2LRと出すたびに半減してたからそういうことだ
169 17/08/19(土)19:58:37 No.447329136
>いいですよね >小島秀夫なしのメタルギア 面白かったじゃんライジング
170 17/08/19(土)19:58:40 No.447329148
>いいですよね >小島秀夫なしのメタルギア ゴーストバベルの世界線のスネークが活躍するメタルギアでねえかなぁ… あっちならめんどくさい遺伝子のしがらみはねえんだからさ
171 17/08/19(土)19:58:41 No.447329157
MG2からのMGSも大分違うよな
172 17/08/19(土)19:58:46 No.447329195
>FF15が半減したのは… 15の前評判が悪かったのは普通に13がアレだったからだぞ
173 17/08/19(土)19:58:47 No.447329203
ぶっちゃけFF9はキャラデザが…7→8でだんだんリアルになってきてのあれだから…
174 17/08/19(土)19:58:56 No.447329235
>俺屍2は別物ではなかったから許された! あのジジイはもう許されないすぎる…
175 17/08/19(土)19:58:58 No.447329243
>FF9はそもそも8がひどかったので 9が非の打ちどころの無い名作ってならそうだろうけどよォー 戦闘のテンポ悪いのと装備にアビリティ習得付けたのはダメな所だと思う
176 17/08/19(土)19:59:02 No.447329260
R-TYPEFINALはSTGとしては面白くなかったけど タクティクス出せるほど世界観広げてくれたことはよかったと思う
177 17/08/19(土)19:59:24 No.447329368
>ワイルドアームズもソシャゲオンリーになるのに >こっちはBOFほど怒ってる人いないよね 5とシンフォギアで1信者の俺は新作を望まなくなった
178 17/08/19(土)19:59:39 No.447329433
システム違うといえばメタルギアアシッドを前知識無しで買ったときえ!?なにこれ!?カード式…!?ってなったけど 今でもやる位好き
179 17/08/19(土)19:59:42 No.447329449
やれること前作より少なくなるとユーザーからそっぽ向かれるイメージだ
180 17/08/19(土)19:59:50 No.447329492
Sacred3はさあ…
181 17/08/19(土)19:59:59 No.447329527
>戦闘のテンポ悪いのと装備にアビリティ習得付けたのはダメな所だと思う 当時遊んでて開始前ロードが長いこと以外楽しく遊んだので同意できないな…
182 17/08/19(土)20:00:00 No.447329532
>5とシンフォギアで1信者の俺は新作を望まなくなった ゆうけど1のリメイク結構アレやったからな…
183 17/08/19(土)20:00:14 No.447329585
9は原点回帰がテーマだったから楽しみだったよ 楽しみだったんだよ…
184 17/08/19(土)20:00:18 No.447329619
>R-TYPEFINALはSTGとしては面白くなかったけど >タクティクス出せるほど世界観広げてくれたことはよかったと思う 偵察機か何かのミサイルめっちゃ強かったのでそればっかり使ってた記憶
185 17/08/19(土)20:00:24 No.447329640
>いいですよね >小島秀夫なしのメタルギア こんなのメタルギアじゃない! って考えがプレイしたら真っ二つにされて メタルギアだこれ…ってなるのいいよね
186 17/08/19(土)20:00:29 No.447329665
デビルサバイバー2がつまらんとは言わんが仲間キャラを失う緊張感的なのは激減した気がする 作品そのものは悪いものではないけどサバイバー?
187 17/08/19(土)20:00:38 No.447329691
お・・・おまえ・・・ちびロボか・・・?
188 17/08/19(土)20:00:38 No.447329693
俺屍2はシステム周りとかは良かっただろ! ストーリーというかシナリオが徹頭徹尾クソまみれだっただけで
189 17/08/19(土)20:00:46 No.447329733
ペルソナはあれだけシステムガラっと変えてよく受けたなって思う
190 17/08/19(土)20:01:05 No.447329824
9はリアルだとやったこと無いけどクソっていう人が多くてまともに話せる人が全然居ない 好きなんだけどなぁ
191 17/08/19(土)20:01:17 No.447329874
>俺屍2はシステム周りとかは良かっただろ! >ストーリーというかシナリオが徹頭徹尾クソまみれだっただけで アプデでマシになってるだけで発売当時はシステムも酷かったよ
192 17/08/19(土)20:01:24 No.447329906
ノンストップドラマチックRPGだったグローランサーは2で普通のSLGになってた あとリングウェポンって何だよクソ!
193 17/08/19(土)20:01:30 No.447329930
Falloutは3からNVの時に本来は3こそ異端でNVこそ元の流れに近いんだよ!みたいな論調見たけど そもそも3以前やってるのがどれだけいたのやら
194 17/08/19(土)20:01:31 No.447329933
リアルだとやったこと無いってなんだよ 空想でやったのかよ
195 17/08/19(土)20:01:35 No.447329963
クリスタルクロニクルクリスタルベアラー
196 17/08/19(土)20:01:39 No.447329991
毛糸のカービィは面食らった カービィボウルくらい違えば何とも思わないけど
197 17/08/19(土)20:01:46 No.447330018
>俺屍2は別物ではなかったから許された! 要所要所でゲストの子挟まないといけないの面倒臭い...
198 17/08/19(土)20:01:59 No.447330078
マリオオデッセイどうなるんだろうな
199 17/08/19(土)20:02:08 No.447330110
ちびロボは全作で迷走してるっていうシリーズだから
200 17/08/19(土)20:02:13 No.447330133
>当時遊んでて開始前ロードが長いこと以外楽しく遊んだので同意できないな… 何か味方の攻撃手段が5~8に比べてデフレしたのが 後半エンカにダルさを感じる要因じゃないかと思う せめて乱れ撃ちぐらいは欲しかった
201 17/08/19(土)20:02:13 No.447330135
ダークソウル いや劣化していっただけか…
202 17/08/19(土)20:02:17 No.447330150
ピクミン新作もな
203 17/08/19(土)20:02:19 No.447330156
>お・・・おまえ・・・ちびロボか・・・? 花咲かせる方はDLCだろこれというのは置いといてまだマシとして 何故アクションゲーに?
204 17/08/19(土)20:02:21 No.447330163
>そもそも3以前やってるのがどれだけいたのやら たー↑だー↓だからスレすら立ってたのは覚えてるけどな2とか あの時代は配信「」もやってた記憶はある モロウィンドの中身はあんま覚えてない
205 17/08/19(土)20:02:23 No.447330172
ベイグラントストーリー2はどうなったんじゃろ
206 17/08/19(土)20:02:33 No.447330216
外様の続編スタッフが前作を眼の敵にするのいいよね
207 17/08/19(土)20:02:38 No.447330241
色んなゲームがドット絵から3Dに移行した時期によく画像みたいな感じになった
208 17/08/19(土)20:02:40 No.447330251
FFに関してはむしろ12からずっとクソじゃないけどやりたいこと半端で終わった!もっと納期くだち! みたいなの繰り返して15でやっとそれが売上に反映された感じだ 逆にそれまで売上下がらなかったのはブランドのおかげ
209 17/08/19(土)20:02:40 No.447330253
小島抜きのメタルギアって案外多いからね…
210 17/08/19(土)20:02:47 No.447330287
メタルギアはそもそもアシッドとかゴーストバベルとかポータブルオプスとか 色々あるのになんであそこまで小島いない云々でけおけおできるのか
211 17/08/19(土)20:02:51 No.447330302
天地を喰らうはⅡで別ゲーになったけどベルトスクロールアクションの傑作と言われるほど評価が高い
212 17/08/19(土)20:02:51 No.447330303
3Dになってからのマリオは毎回ギミック違うから別に拒否感とかないんじゃないの
213 17/08/19(土)20:03:13 No.447330392
FF9はキャラデザで食わず嫌いしてるやつ結構居ると思う
214 17/08/19(土)20:03:18 No.447330417
>いや劣化していっただけか… あれ3で完成したって言っていいぐらい完璧だったじゃねーか
215 17/08/19(土)20:03:26 No.447330445
結構面白かったけどなぁ15 ギャンビッドにスキル構築性無いのがなんか続編とかで補って欲しい気持ちあるけど
216 17/08/19(土)20:03:27 No.447330449
そもそも昔のFFは良かったって声が一部の音量でかい奴だけの発言じゃなければ FFレジェンズはもっと語れる作品になってる
217 17/08/19(土)20:03:29 No.447330456
>ぶっちゃけFF9はキャラデザが…7→8でだんだんリアルになってきてのあれだから… 9のキャラデザを好む人は7,8で離れちゃうし 7,8を好む人は9でなんじゃこりゃってなるしね…
218 17/08/19(土)20:03:37 No.447330495
>リアルだとやったこと無いってなんだよ >空想でやったのかよ ネット上じゃなくて回りの友人とは話せないってことじゃねーの?
219 17/08/19(土)20:03:38 No.447330497
サンダーフォース6まだかなあ
220 17/08/19(土)20:03:49 No.447330551
>ノンストップドラマチックRPGだったグローランサーは2で普通のSLGになってた グロラン1は個人的ベストRPGトップ10には入る出来だった長いのが難点ではあるけど 2以降はまあうn…
221 17/08/19(土)20:03:54 No.447330580
携帯機は外伝みたいな空気が悪いんじゃねえかなメタルギア
222 17/08/19(土)20:04:01 No.447330606
>ゆうけど1のリメイク結構アレやったからな… ゼットのテーマ曲がアレだったね…
223 17/08/19(土)20:04:08 No.447330651
>リメイク >なのに別ゲーに >なってた
224 17/08/19(土)20:04:13 No.447330680
エスコンは別ゲーとまでは言わないけどなんかどんどん迷走していって…
225 17/08/19(土)20:04:15 No.447330688
一昔前は番外編的な話はアドベンチャーゲームで出すみたいな流れがあったな
226 17/08/19(土)20:04:18 No.447330698
うちの周りはFFは5で終わったマンが多くて辛い
227 17/08/19(土)20:04:18 No.447330703
>メタルギアはそもそもアシッドとかゴーストバベルとかポータブルオプスとか うぅーn…って感じだ 150円のライジングは面白かったです。
228 17/08/19(土)20:04:20 No.447330718
俺はFF8のキャラデザで引いたよ なんかこの辺りから気持ち悪く感じるようになった
229 17/08/19(土)20:04:25 No.447330734
3Dソニックはなんか反射神経が付いていかない あんなんどうやってスムーズに走り抜けるんだよ!
230 17/08/19(土)20:04:30 No.447330753
みんなもクロックタワー3やろうぜ! あれはあれで楽しいよ!
231 17/08/19(土)20:04:37 No.447330770
15は大体あの歯抜けシナリオのせいだろう システム叩いてるのは大体便乗したアホと思ってる
232 17/08/19(土)20:04:38 No.447330774
>ダークソウル >いや劣化していっただけか… 逆に俺はデモンズからダクソ行ったときになんでこんな不便なんだ…ってがっかりしてた
233 17/08/19(土)20:04:44 No.447330798
7,8はマテリアジャンクションとシステムが良かったけど9は目新しさが無かったな
234 17/08/19(土)20:05:00 No.447330875
>ゼットのテーマ曲がアレだったね… 正直俺の思い出補正だったのかなって真面目に考えるようになった切っ掛けだった
235 17/08/19(土)20:05:09 No.447330922
アシッドのスレたまに建ててたけど割と好きって「」集まって平和に語れたよ でもみんな結局あのスネークってスネークだったんだっけ…?みたいになってる
236 17/08/19(土)20:05:20 No.447330961
続編3D化の風潮はほんとクソだったよね…
237 17/08/19(土)20:05:28 No.447330990
サガシリーズは別ゲー化して練り込み不足と製作期間不足でクソバランスバグゲーになるくらいなら システム継承して作り込んだ続編出しなさいよ!
238 17/08/19(土)20:05:38 No.447331030
8はずーーーーーーーーっと学園でカードゲームやってたかった
239 17/08/19(土)20:05:47 No.447331063
FF15は5分に一回フリーズするって騒いでるのとか見るとむしろ微笑ましい気持ちになれる
240 17/08/19(土)20:05:48 No.447331068
>結構面白かったけどなぁ15 >ギャンビッドにスキル構築性無いのがなんか続編とかで補って欲しい気持ちあるけど 比較対象を名作オープンワールドとかにしなきゃ遊べるとは思う Ubiのソフト発表から実際のソフトの出来比較したガッカリ感に近い まぁ期間が段違いだが
241 17/08/19(土)20:05:48 No.447331071
最初から全く変わってないのにファンに何じゃこりゃ!?って言われてるメタルマックス
242 17/08/19(土)20:05:53 No.447331093
>システム継承して作り込んだ続編出しなさいよ! サガスカ良かったんだから別にいいんじゃねえのって気持ちはあるけど PS4で出せよ
243 17/08/19(土)20:05:57 No.447331106
どうぶつの森はおいでよのドラム型地形に戸惑いとびだせの頭身変更に戸惑った まあゲームシステムは一緒だからすぐ慣れたけど
244 17/08/19(土)20:06:12 No.447331155
>ゼットのテーマ曲がアレだったね… 未だに音源収録されないPS版1のブーメランフラッシュ原曲 あの音が籠ってる感じがいいのに
245 17/08/19(土)20:06:21 No.447331192
当時は本当に怒り狂ったんだろうなというのはわかるけど 今でもサンダーフォース6まだかなあと言う人見ると怨念ってそう簡単に時間で薄れないんだなと感じる
246 17/08/19(土)20:06:22 No.447331193
サンダーフォース6を無かったことにしたい? ならブロークンサンダーが暫定最終作って事ね
247 17/08/19(土)20:06:22 No.447331196
>ゼットのテーマ曲がアレだったね… ゴーレム戦のメロディ流用じゃねーか!
248 17/08/19(土)20:07:03 No.447331354
フロントミッションからガンハザはカウントされますか やっぱガンハザは外伝扱いなんですか
249 17/08/19(土)20:07:03 No.447331355
>最初から全く変わってないのにファンに何じゃこりゃ!?って言われてるメタルマックス メタルマックスの中身知らないで例のパッケデザインだけ叩いてるの居てうn…ってなった
250 17/08/19(土)20:07:08 No.447331368
常に新しい事をするのがFFの定義なら 9こそFFらしくないんだよね
251 17/08/19(土)20:07:09 No.447331373
デザイナー変わって叩かれるゲームは多いけど メタルマックスは変えなかったせいで叩かれてたのがひどい
252 17/08/19(土)20:07:23 No.447331430
聖剣伝説はいまいくつまで出てたっけ?
253 17/08/19(土)20:07:23 No.447331431
>当時は本当に怒り狂ったんだろうなというのはわかるけど >今でも聖剣伝説4まだかなあと言う人見ると怨念ってそう簡単に時間で薄れないんだなと感じる
254 17/08/19(土)20:07:28 No.447331451
真女神転生は2から3でかなり別ゲーになったけど全然違和感ない…
255 17/08/19(土)20:07:33 No.447331466
ガンハザはゲーム性ちゃうからなぁ あの変な顔の画像でしかスレ立たないけど
256 17/08/19(土)20:08:02 No.447331582
メタルマックス色々言われてるけどゲーム自体めっちゃいいよね… ただ最新作やってから一つ戻ると色々不便に思うだろうな…
257 17/08/19(土)20:08:11 No.447331623
結局2D移動系のアクションは3Dと相性悪すぎるんだ ここまでするならドット打てや!ってなる su1985542.jpg
258 17/08/19(土)20:08:16 No.447331648
ペルソナは12までと3以降の空気が違いすぎて別ゲーすぎる…
259 17/08/19(土)20:08:23 No.447331678
>常に新しい事をするのがFFの定義なら >9こそFFらしくないんだよね 作り込みの甘さが最近目立つから新しいことやればいいってものでもないと思う
260 17/08/19(土)20:08:26 No.447331691
聖剣4はBGMとグラは悪くないと思う それ以外は…
261 17/08/19(土)20:08:28 No.447331698
>最初から全く変わってないのにファンに何じゃこりゃ!?って言われてるメタルマックス ファンは黙って買う 買わない奴が騒ぐ と思いたいけどね
262 17/08/19(土)20:08:32 No.447331711
>真女神転生は2から3でかなり別ゲーになったけど全然違和感ない… でたばかりのときは装備がないとか結構色々言われてたと思う…
263 17/08/19(土)20:08:44 No.447331754
>真女神転生は2から3でかなり別ゲーになったけど全然違和感ない… 結局別ゲーになった結果それが楽しければいいんだと思うよ 別ゲーになったけど調整甘くてつまんないと色々言われる
264 17/08/19(土)20:08:51 No.447331791
ダークソウル2は明確に違うゲーム性になってると思うが メーカーはともかくユーザーの方がなかなかそれを認めないのでもやっとした感じになる いいじゃん別物としてよかったでも
265 17/08/19(土)20:08:52 No.447331793
ペルソナ5はカレンダー方式とあってない気がしたから次は変わりそうだな もう寝ようぜ
266 17/08/19(土)20:08:57 No.447331816
魔城伝説→STG 魔城伝説Ⅱ→RPG 魔城伝説Ⅲ→ADV
267 17/08/19(土)20:09:12 No.447331876
手抜きクソゲー連打した後に技術やら放り投げて3D化も加えてフルパワーなロックマンX7をよろしくお願いします
268 17/08/19(土)20:09:17 No.447331902
>作り込みの甘さが最近目立つから新しいことやればいいってものでもないと思う いいか悪いかはともかくFFはそういうシリーズなんだ
269 17/08/19(土)20:09:22 No.447331922
ゼルダBtowってある意味聖剣伝説4みたいになるんじゃないか不安な面があった 物理演算とかで
270 17/08/19(土)20:09:31 No.447331962
>ペルソナは12までと3以降の空気が違いすぎて別ゲーすぎる… でも今更それを言うと本気で老害だと思うぜ… 3と4でアトラスが立ち直ったのは間違いないんだから
271 17/08/19(土)20:09:38 No.447331997
聖剣4の前に新約とCOMっていうホップステップがあっただろ
272 17/08/19(土)20:09:59 No.447332089
>聖剣4の前に新約とCOMっていうホップステップがあっただろ どこに飛んで行くつもりなんだ…
273 17/08/19(土)20:10:02 No.447332109
カレンダー方式変えたら変えたで こんなのペルソナじゃないとか言われちゃうんだ
274 17/08/19(土)20:10:07 No.447332141
レジェンドオブマナが4だし...
275 17/08/19(土)20:10:08 No.447332145
クロックタワーGHは実際やってみると悪い出来じゃないのに何であんなに叩かれたんだろう
276 17/08/19(土)20:10:08 No.447332147
>怨念ってそう簡単に時間で薄れないんだなと感じる 単に叩き定型としてレスしてるだけじゃねぇかな… 古い作品の○○は糞!死ね!って言ってる奴の理由にディテールを求めたら ボロボロメッキが剥がれていくのを何度も見た
277 17/08/19(土)20:10:19 No.447332196
>結局2D移動系のアクションは3Dと相性悪すぎるんだ >ここまでするならドット打てや!ってなる >su1985542.jpg ここまで嘘をつかないと2Dに落とし込めないのかぁ
278 17/08/19(土)20:10:20 No.447332201
>いいか悪いかはともかくFFはそういうシリーズなんだ いやぁ4~6は根本的なレベルじゃないしそういうシリーズとも一概には言えないよ
279 17/08/19(土)20:10:31 No.447332244
カルネージハートは変わってないけど新作…
280 17/08/19(土)20:10:31 No.447332245
>レジェンドオブマナが4だし... あれも結構コレジャナイ感ありそうな気もするけどな
281 17/08/19(土)20:10:34 No.447332256
FFは7あたりから技術で他メーカーを牽引するみたいな扱いになった これが出来るスタッフー!って海外まで訪ねていった
282 17/08/19(土)20:10:43 No.447332307
>手抜きクソゲー連打した後に技術やら放り投げて3D化も加えてフルパワーなロックマンX7をよろしくお願いします 溶岩地帯のボスにゼロ以外で乗りつこうとするとロック切り替えが連打されて硬直するのはマジで死ねと思った
283 17/08/19(土)20:10:52 No.447332347
ATBめっちゃ画期的だったかんな!!
284 17/08/19(土)20:11:00 No.447332384
>レジェンドオブマナが4だし... 個人的にはあれも違うってなったんだけど なんか妙にネットだと褒められてて違和感ある
285 17/08/19(土)20:11:19 No.447332448
今はあんまり言われなかったけどレジェンドオブマナ大好きって言ってたらあれ音楽だけのゲームだろってよくここですら言われたの覚えてる 今はどうだろう
286 17/08/19(土)20:11:25 No.447332472
ダクソ2はな… 別ゲーと感じれれば良ゲーなんだけどなあ… 最初から外伝とかで良かった感 逆に3はちょっと纏まりすぎててちょっとガッカリ
287 17/08/19(土)20:11:41 No.447332554
>当時は本当に怒り狂ったんだろうなというのはわかるけど >今でもサンダーフォース6まだかなあと言う人見ると怨念ってそう簡単に時間で薄れないんだなと感じる 7000本しか出回らなかったしそのうち5割もはけてないなんてのになんであんなに声だけはでかいか不思議だ あと出来で言ったらブロークンサンダーのほうがより酷かったのに
288 17/08/19(土)20:11:45 No.447332577
>FFは7あたりから技術で他メーカーを牽引するみたいな扱いになった 正直これが出来てたのは12までだと思う 12はマジ凄い
289 17/08/19(土)20:11:47 No.447332585
FFってチャレンジングな要素ぶっこむのがらしさだと個人的に思ってる…
290 17/08/19(土)20:11:59 No.447332638
>今はどうだろう アルティマニア読んでても話わかんねぇ 絵本みたいなイラストいいみたいな感じ
291 17/08/19(土)20:12:04 No.447332659
>ダクソ2はな… >別ゲーと感じれれば良ゲーなんだけどなあ… >最初から外伝とかで良かった感 うん >逆に3はちょっと纏まりすぎててちょっとガッカリ めんどくせえな!そこは良作扱いでいいだろ!
292 17/08/19(土)20:12:05 No.447332661
>パラサイトイブはバイオみたいになっちゃってがっかりだった 1と2はシステムが別ゲーだったけど両方楽しんだよ T3Bは残念すぎた
293 17/08/19(土)20:12:11 No.447332691
ダクソ2の探求者エンドが3部作の中で実は一番好きなエンドですまない…
294 17/08/19(土)20:12:12 No.447332702
>ATBめっちゃ画期的だったかんな!! 一度画期的なシステム作ったらしばらくベースにしていいだろう?
295 17/08/19(土)20:12:14 No.447332709
LOMは聖剣ってよりサガだな
296 17/08/19(土)20:12:17 No.447332726
解体新書だっけ
297 17/08/19(土)20:12:18 No.447332730
聖剣伝説4は3のリースを上回るキャラが出せないと駄目だからハードルは高い
298 17/08/19(土)20:12:20 No.447332736
LOMはそりゃ1~3までの流れとは完全に別物だけど 雰囲気ゲーとしての作りが良すぎてこれはこれで気に入ってしまったな
299 17/08/19(土)20:12:25 No.447332762
ダクソは1だって当初はデモンズと比べてボロクソ言われてたし評価定まらんな
300 17/08/19(土)20:12:49 No.447332889
>今はあんまり言われなかったけどレジェンドオブマナ大好きって言ってたらあれ音楽だけのゲームだろってよくここですら言われたの覚えてる >今はどうだろう 言われてみれば確かに王道ファンタジーか、いきなり世界観独特過ぎるよね たまたま俺は直撃だった
301 17/08/19(土)20:12:50 No.447332895
聖剣は2の時点で糞バグゲーだと思う人です… 仲間がよく地形に引っかかって俺一人で相手したり 折角アクションゲーにしたのに疑似ターン制をさせるシステム嫌い
302 17/08/19(土)20:12:51 No.447332898
装備育てるのもめんどくせーんだよなLOM まあ当時子供だったから気にならん「」のが多そうだ
303 17/08/19(土)20:13:00 No.447332939
>あと出来で言ったらブロークンサンダーのほうがより酷かったのに ブロークンサンダー2の事なら酷い出来だし 6とか出てないし
304 17/08/19(土)20:13:04 No.447332960
>FFってチャレンジングな要素ぶっこむのがらしさだと個人的に思ってる… 13と15はそれが悪い方向に言ってると思うので何とかしてほしい ネトゲは知らないし12はやりたい事理解できる
305 17/08/19(土)20:13:05 No.447332961
ここまでフィロソマの話無し
306 17/08/19(土)20:13:16 No.447333009
>ダクソ2の探求者エンドが3部作の中で実は一番好きなエンドですまない… 使命とか世界の命運とか知らねーよ滅びろバーカ!いいよね
307 17/08/19(土)20:13:20 No.447333027
デモンズもダークソウル1も好きだよ あの2つは正統進化だ
308 17/08/19(土)20:13:20 No.447333028
Falloutの2までと3もめっちゃ違うけど変わってから人気凄くなったよね…
309 17/08/19(土)20:13:21 No.447333038
LOMはあの雰囲気好きではあるけど 雰囲気に全振りすぎてちょくちょく何言ってんのかわかんねえのがな
310 17/08/19(土)20:13:24 No.447333048
じゃあ聖剣伝説ってそもそもどこが良かったの?
311 17/08/19(土)20:13:31 No.447333077
LOMは3回ぐらいクリアしたはずだけど本編のストーリーいっさいわかんねえわ…
312 17/08/19(土)20:13:33 No.447333084
TF6周りは単にゾルゲという存在を叩きたい人達の集まりみたいになってたりしておいそれと触れないところがある
313 17/08/19(土)20:13:41 No.447333121
>じゃあ聖剣伝説ってそもそもどこが良かったの? ガキが友達と殴り合うのが楽しいとかそんなん
314 17/08/19(土)20:13:43 No.447333124
LOMは難易度をあんまり上げないなら適当な装備でクリアはできるし…
315 17/08/19(土)20:13:45 No.447333137
マリオは宇宙人ジョーンズみたいな感じだから職業変わる度に違うゲームになる
316 17/08/19(土)20:13:48 No.447333143
>じゃあ聖剣伝説ってそもそもどこが良かったの? ふんいき
317 17/08/19(土)20:13:58 No.447333192
>使命とか世界の命運とか知らねーよ滅びろバーカ!いいよね 道など有りはしない が好き
318 17/08/19(土)20:13:59 No.447333198
クレイマンクレイマンはどっちも好きだったなぁ
319 17/08/19(土)20:14:00 No.447333203
世界観思いっきり変えて現実世界路線に行ったエスコンX2とAH AHのストーリーがどう見てもその頃流行ってたFPSの丸パク…
320 17/08/19(土)20:14:24 No.447333329
FF13トリロジーはATBの完成形だよ
321 17/08/19(土)20:14:31 No.447333356
>FFは7あたりから技術で他メーカーを牽引するみたいな扱いになった 元々FCで作ってたのをSFCに乗り換えてハード性能によるグラフィックで売り出した4からじゃねぇかな…
322 17/08/19(土)20:14:31 No.447333357
>ダクソ2の探求者エンドが3部作の中で実は一番好きなエンドですまない… プレイヤーから見ると火継ぎってほんとクソだしね… 3の絵描きちゃんの話もすげえ好き 誰かの居場所になれる温かい世界を火継ぎ以外で作るって言う言葉はあの世界全てにとっての救いだと思う まああの後火が絶えて闇の時代が来たとしても長い年月のあとにまた交代で火は栄えるんだろうけどさ
323 17/08/19(土)20:14:31 No.447333358
アクトレイザー2アクションとしてはめっちゃ良く出来てるから是非遊んでほしい むちゃくちゃ難しいけど
324 17/08/19(土)20:14:40 No.447333402
>じゃあ聖剣伝説ってそもそもどこが良かったの? 聖剣1はストーリーが良かったとおもう 2はOPのマナの木だけでお釣りがくる 3は…リース
325 17/08/19(土)20:14:45 No.447333425
>Falloutの2までと3もめっちゃ違うけど変わってから人気凄くなったよね… 2までは相手が鰤のゲームとかだったので勝ち目が無かっただけで 隠れた名作扱いだったはずだが
326 17/08/19(土)20:14:46 No.447333433
そのうち君もファ・ディールの住人が何を言ってるかわかるようになる
327 17/08/19(土)20:15:00 No.447333489
グラディウスは5でめっちゃ変わったけど家庭版なせいかそんなに話題になることもなかった…
328 17/08/19(土)20:15:16 No.447333581
>FF13トリロジーはATBの完成形だよ 最終的にアクションゲーっぽく成るのはあれだけどなあれ
329 17/08/19(土)20:15:20 No.447333598
探求者エンドってあれでしょ そこら中にあのあと「ミラのルカティエル参上」って書いて回ったんでしょ主人公
330 17/08/19(土)20:15:39 No.447333658
ウィッチャーとかシナリオは続いてるけどシステムはそれぞれ別物なんだっけ
331 17/08/19(土)20:15:50 No.447333708
エレクトロスフィアはえー…ってなった 楽しんだけどさ
332 17/08/19(土)20:15:55 No.447333733
危険球すぎて実現しないと思うけど 続編が完全に失敗作だったと続編が完全に別物だったけどそれはそれで人気出たが戦ったらどっちが強いの?
333 17/08/19(土)20:15:58 No.447333741
聖剣3の段階で音楽とキャラだけゲーなのに
334 17/08/19(土)20:16:06 No.447333770
クロックタワー3とか… いやあれはあれで嫌いじゃないけど
335 17/08/19(土)20:16:08 No.447333781
LOMは良くも悪くもクリエイターの個性強すぎ
336 17/08/19(土)20:16:15 No.447333812
>ウィッチャーとかシナリオは続いてるけどシステムはそれぞれ別物なんだっけ 基本的に3の話しかできないと思っていいしね 「」とか
337 17/08/19(土)20:16:16 No.447333819
そもそもフォールアウトの名前知ったのが3からだったので知名度はそこからぐんと上がったのだと思う
338 17/08/19(土)20:16:24 No.447333851
>グラディウスは5でめっちゃ変わったけど家庭版なせいかそんなに話題になることもなかった… グラVはそんなに変わったとは思わない 何か言うべきはオトメディウスの方
339 17/08/19(土)20:16:26 No.447333857
ゼルダの当たり前を見直して上手くいったBotwだけど FFに求められるのはこのレベルの完成度だと思う
340 17/08/19(土)20:16:29 No.447333865
>続編が完全に失敗作だったと続編が完全に別物だったけどそれはそれで人気出たが戦ったらどっちが強いの? 失敗作より面白い方が強いに決まってるだろ
341 17/08/19(土)20:16:29 No.447333867
>探求者エンドってあれでしょ >そこら中にあのあと「ミラのルカティエル参上」って書いて回ったんでしょ主人公 ルカちゃんの介護で散々イライラさせられたので許してほしい許してくれるね
342 17/08/19(土)20:16:35 No.447333886
>グラディウスは5でめっちゃ変わったけど家庭版なせいかそんなに話題になることもなかった… 曲嫌いじゃないけど過去作に比べるとあんまり耳に残らないサウンドな感じだった… あとムービー飛ばし位つけて欲しかったよ…でも好きだよ5は5で
343 17/08/19(土)20:16:35 No.447333888
アルナムの翼だ
344 17/08/19(土)20:16:35 No.447333890
サガシリーズは挑戦的なのはいいんだけど 挑戦しすぎてサガフロ2が二度とプレイしたくないレベルになったのだけは本当勘弁して欲しい ストーリーはあんなにいいのに…
345 17/08/19(土)20:16:37 No.447333896
>3は…リース 当時はクラスチェンジシステムとか組ませる面子によって台詞変化とかいうゲームなかなかなかったんよ それだけでも斬新で面白かったよ
346 17/08/19(土)20:16:47 No.447333934
>続編が完全に失敗作だったと続編が完全に別物だったけどそれはそれで人気出たが戦ったらどっちが強いの? 売上が正義よ いろんな意味で
347 17/08/19(土)20:16:56 No.447333968
聖剣2→聖剣3
348 17/08/19(土)20:17:04 No.447334003
>ここまでフィロソマの話無し 続編で触れられない前作主人公
349 17/08/19(土)20:17:07 No.447334017
サイキックフォース…
350 17/08/19(土)20:17:28 No.447334106
ウィッチャーの過去作もスレ建てりゃ普通に語れる「」集まるよ
351 17/08/19(土)20:17:36 No.447334141
ウィッチャー1は知らんけど2ならやったよ 序盤の犬で詰んだけど
352 17/08/19(土)20:17:40 No.447334151
売り上げが正義だけどファンはどう思うだろうな コンシューマーで失敗してその続編のソシャゲで大成功
353 17/08/19(土)20:17:58 No.447334229
FFで儲けた金で技術をヘッドハントしてあらゆるゲームジャンルを支配してやるぜー!ってスクウェアの夢は素晴らしいものだと思う 死んだけど
354 17/08/19(土)20:18:02 No.447334247
書き込みをした人によって削除されました
355 17/08/19(土)20:18:04 No.447334259
FEは路線変更したというか現代的にしただけというか
356 17/08/19(土)20:18:06 No.447334270
>ここまで負けるな魔剣道の話無し
357 17/08/19(土)20:18:12 No.447334292
>ウィッチャーの過去作もスレ建てりゃ普通に語れる「」集まるよ まずスレ画がないかね…
358 17/08/19(土)20:18:13 No.447334296
>コンシューマーで失敗してその続編のソシャゲで大成功 あるっけそんなの
359 17/08/19(土)20:18:14 No.447334297
>ゼルダの当たり前を見直して上手くいったBotwだけど >FFに求められるのはこのレベルの完成度だと思う 世界に向けて革新的な作品作るなら何だかんだでスクエニだと思ってはいたよ
360 17/08/19(土)20:18:14 No.447334301
アーマードコアV好きなんだけどロードがめっちゃ長いのはマジでなんとかしてほしかった FA路線でまた出ないかな
361 17/08/19(土)20:18:22 No.447334336
>コンシューマーで失敗してその続編のソシャゲで大成功 シリーズ作品ではないけどcaveが頭に浮かぶ…
362 17/08/19(土)20:18:37 No.447334390
>あるっけそんなの FEが今のところそんな感じ
363 17/08/19(土)20:18:45 No.447334417
>基本的に3の話しかできないと思っていいしね >「」とか 初代と2は動画で見ただけだな NVみたいに細かい分岐がすごく多いっぽいし実際にやってみたい
364 17/08/19(土)20:18:47 No.447334424
>2はOPのマナの木だけでお釣りがくる 子午線の祀りを忘れるとかバカにしてんのか
365 17/08/19(土)20:18:59 No.447334464
FEはだってファンがありがたがってる要素が大半ただのマゾ御用達苦行要素でしかなかったし…
366 17/08/19(土)20:18:59 No.447334465
>あるっけそんなの ソシャゲで息吹き返したタイトルはいくつかある…
367 17/08/19(土)20:19:04 No.447334496
>アーマードコアV好きなんだけどロードがめっちゃ長いのはマジでなんとかしてほしかった マッチングさえ良好なら文句はなかったかなあ
368 17/08/19(土)20:19:05 No.447334501
>FEが今のところそんな感じ コンシュマーでも成功してるじゃん
369 17/08/19(土)20:19:09 No.447334522
>売り上げが正義だけどファンはどう思うだろうな >コンシューマーで失敗してその続編のソシャゲで大成功 ファンならかまわず両方ついてく 愚痴垂れて不買とか言い出すのはもうファン卒業してるようなもんだよ正直
370 17/08/19(土)20:19:11 No.447334525
>FEが今のところそんな感じ あれは覚醒で完全に復権したゲームじゃねーか
371 17/08/19(土)20:19:11 No.447334529
>FEが今のところそんな感じ えええ…
372 17/08/19(土)20:19:28 No.447334601
どんな判断だ
373 17/08/19(土)20:19:33 No.447334619
>アクトレイザー2アクションとしてはめっちゃ良く出来てるから是非遊んでほしい VCくだち!
374 17/08/19(土)20:19:46 No.447334664
聖剣3はバトルシステムが前作に劣ってる点以外は大した問題無いでしょ 良い意味でキャラゲー
375 17/08/19(土)20:19:46 No.447334665
FEはちゃんとCSで息を吹き返したのに
376 17/08/19(土)20:19:48 No.447334677
>ソシャゲで息吹き返したタイトルはいくつかある… SOとか?
377 17/08/19(土)20:19:49 No.447334682
欠点があっても他の部分で突出したものがあれば楽しめるからな むしろ全く欠点ないゲームが思い浮かばん
378 17/08/19(土)20:19:52 No.447334696
続編大失敗シリーズ終了のがある意味ファンの結束は固まるっちゃ固まるよね… たまに怒りのあまり鬼が生まれるが
379 17/08/19(土)20:19:53 No.447334702
>TRPGの世界でも最大手のD&Dやソードワールドはスタッフ変えて別ゲーになってるそうだから大人の事情はどこにでもあるなと思う そこで初期スタッフがいまだに最新版に関わってるT&Tですよ
380 17/08/19(土)20:19:56 No.447334714
路線変更で大成功だけど自分は気に入らないパターンが一番面倒くさそう
381 17/08/19(土)20:19:57 No.447334719
civ5とかも最初こんな感じだったんだよなぁ パッチパッチパッチアンドシド授業パッチで別ゲーになった
382 17/08/19(土)20:19:59 No.447334726
カードビルダーUCは何か似たシステムの別物過ぎてぬか喜びだった
383 17/08/19(土)20:20:10 No.447334777
魔界村は何か突然変なシステムで出して静かに消えていったよね マキシマ?とかいうの
384 17/08/19(土)20:20:18 No.447334806
未だにFF6以降はクソって新作出るたびによくそこまで口汚く文句言えるなってお客いるからなぁ…
385 17/08/19(土)20:20:19 No.447334809
買わねえやらねえファンなんてファンじゃねえんだよ
386 17/08/19(土)20:20:38 No.447334902
>未だにFF6以降はクソって新作出るたびによくそこまで口汚く文句言えるなってお客いるからなぁ… もう殆ど見ねぇよ 10年前は型月スレにすら居たけど
387 17/08/19(土)20:20:50 No.447334948
>挑戦しすぎてサガフロ2が二度とプレイしたくないレベルになったのだけは本当勘弁して欲しい なんかあったっけ
388 17/08/19(土)20:21:04 No.447335003
>なんかあったっけ 強いて言うなら長いな…
389 17/08/19(土)20:21:11 No.447335033
インサガ面白いからソシャゲ化もちゃんとやってくれれば文句はないです いや時間かけてマトモになっていっただけで最初はクソゲーだと思ったけども…
390 17/08/19(土)20:21:12 No.447335039
>SOとか? ソシャゲもそんな元気ある印象ないな…
391 17/08/19(土)20:21:16 No.447335054
>良い意味でキャラゲー 自国から出て光の司祭か何かに会ったらほぼ共通でキャラも糞も無いけどなあれ
392 17/08/19(土)20:21:17 No.447335059
>魔界村は何か突然変なシステムで出して静かに消えていったよね >マキシマ?とかいうの 変なシステムというかあの頃によくあった 2Dゲームを3Dに落とし込んでゲーじゃなかった? 他の例と同じくあんまりだなぁ…って思ったような気がする
393 17/08/19(土)20:21:18 No.447335072
サガフロ2は歴史を追うような感じになってるからああなってしまったんだろう あのストーリーを小説か漫画でやってたら人気出たような気がする
394 17/08/19(土)20:21:31 No.447335116
聖剣3は発売当時はグラフィックだけのガッカリゲー扱いされてたような 凄い勢いでワゴン行ったし
395 17/08/19(土)20:21:36 No.447335141
>SOとか? エロだけど対魔忍とか創業以来初めてボーナスだせたところも
396 17/08/19(土)20:21:48 No.447335187
ジルオールのシステムで新作でないかなあ
397 17/08/19(土)20:22:10 No.447335284
>もう殆ど見ねぇよ うちのお客でいるんだよ ただそれだけの事よ
398 17/08/19(土)20:22:13 No.447335294
三国無双
399 17/08/19(土)20:22:24 No.447335334
変わるのはいいけどff15みたいにff病とか言って煽られるとなんだァ…?ってなる
400 17/08/19(土)20:22:39 No.447335397
>インサガ面白いからソシャゲ化もちゃんとやってくれれば文句はないです サガっぽいシステムまんまだから好み出るけど面白いよね 浴衣ラベールえっちだし
401 17/08/19(土)20:22:40 No.447335406
LOMはLOMでいいだろと思えるけど 2好きに3をダメ出しされるとつらい…2より好きなのに
402 17/08/19(土)20:22:42 No.447335418
>ジルオールのシステムで新作でないかなあ あれいいよね あとはバランスさえ調整してもらえれば
403 17/08/19(土)20:22:53 No.447335459
>civ5とかも最初こんな感じだったんだよなぁ >パッチパッチパッチアンドシド授業パッチで別ゲーになった civやパラドゲーの現行版はパッチやDLCで別物になるからゲーム攻略とかは語りづらい部分もある
404 17/08/19(土)20:23:03 No.447335504
>変わるのはいいけどff15みたいにff病とか言って煽られるとなんだァ…?ってなる 過去作やった人なら絶対に嫌いになるはずなのにおかしいよって言われたときはなった
405 17/08/19(土)20:23:03 No.447335508
>路線変更で大成功だけど自分は気に入らないパターンが一番面倒くさそう 個人的に気になるけど全体的には別に路線変更したと思われていないパターンも同じぐらい厄介だぞ!
406 17/08/19(土)20:23:04 No.447335509
未だにゲーマーのFF像が7とか9で止まってるのはもうFF卒業しろよ…としか言えない
407 17/08/19(土)20:23:04 No.447335515
魔界村は極魔界村と極魔界村改で両足挫いて立てなくなったんだと思う
408 17/08/19(土)20:23:09 No.447335530
SOはソシャゲの売り上げが今までのシリーズ合算しても超えたと聞いた
409 17/08/19(土)20:23:20 No.447335580
サガフロ2はいつも話題に上がるけど 根強いファンと毛嫌いする人が同数いる気がする
410 17/08/19(土)20:23:22 No.447335589
そんなボロカス扱いだったのか聖剣3 逆にアレで慣らされたから2の軽快過ぎる動きに慣れないな
411 17/08/19(土)20:23:30 No.447335618
昔ならともかく12以降のFFはもうそこまで看板扱いするほどでは まあ12や13も10年以上前になるんだが
412 17/08/19(土)20:23:33 No.447335629
>2好きに3をダメ出しされるとつらい…2より好きなのに 何かを叩かないと何も言えない人なんだなって見下していいねしとけばいいんだよ
413 17/08/19(土)20:23:34 No.447335637
アルトネリコとか毎回違うのに毎回一味足りない佳作
414 17/08/19(土)20:23:50 No.447335695
FFにイケメンとか美人しか出なくなってからやらなくなったって言ってる奴はいた …2からですかね
415 17/08/19(土)20:23:55 No.447335724
SOは5が酷過ぎてこのまま死ぬと思ってたのにソシャゲで復活したからなぁ
416 17/08/19(土)20:23:55 No.447335725
聖剣は23LoMどれも好きだぞ俺 1はコレクション買ったらやりたい
417 17/08/19(土)20:24:00 No.447335738
>サガフロ2はいつも話題に上がるけど >根強いファンと毛嫌いする人が同数いる気がする ファンだけどゲームとしちゃ正直やってらんねえなって思ってます!
418 17/08/19(土)20:24:00 No.447335742
>アルトネリコとか毎回違うのに毎回一味足りない佳作 「」の年齢だと大体2だなって印象性はある
419 17/08/19(土)20:24:05 No.447335759
常に続編が別ゲーになり続けるランスシリーズは それはそれで比較が他シリーズに比べて緩やかだから頭いいっちゃいいなってたまに思う 地域制圧出せってしょっちゅう言われるけど
420 17/08/19(土)20:24:16 No.447335810
シリーズ新作がホモゲーに
421 17/08/19(土)20:24:21 No.447335830
>FFにイケメンとか美人しか出なくなってからやらなくなったって言ってる奴はいた >…2からですかね マリアって美人だっけ…
422 17/08/19(土)20:24:24 No.447335839
>根強いファンと毛嫌いする人が同数いる気がする サガフロ2大好きだけど毛嫌いする人の気持ちも解るよ 仕方ないと思う
423 17/08/19(土)20:24:43 No.447335910
あんなにロードとかテンポとかバランスとか悪いのに 雰囲気だけで変な懐古に賞賛されてるよなFF9
424 17/08/19(土)20:24:45 No.447335915
MOTHER2しかやってないくせにMOTHERシリーズ全体を語ってMOTHER3をディスるクソ野郎の話をしていると聞いて来ました
425 17/08/19(土)20:24:53 No.447335943
ねぷねぷはキャラは好みなんだけど初代が肌に合わなくてダメだったから別ジャンルで出ないかしら
426 17/08/19(土)20:25:06 No.447336002
>雰囲気だけで変な懐古に賞賛されてるよなFF9 若かったらロードとかどうでもいいしな 当時から古臭いゲームではある
427 17/08/19(土)20:25:20 No.447336082
>MOTHER2しかやってないくせにMOTHERシリーズ全体を語ってMOTHER3をディスるクソ野郎の話をしていると聞いて来ました 俺はMOTHER3は2より1に近いからむしろ正しいとか言う奴こそクソだと思ってます!
428 17/08/19(土)20:25:31 No.447336124
>アルトネリコとか毎回違うのに毎回一味足りない佳作 ありゃ1で超火力で殴ってるときが一番面白かった その火力を活かす場がなくて困ったけど そこからはただのキャラゲーの域を出ないなぁ
429 17/08/19(土)20:25:33 No.447336131
>雰囲気だけで変な懐古に賞賛されてるよなFF9 なんだァ…テメェ? >あんなにロードとかテンポとかバランスとか悪いのに そうだね×1
430 17/08/19(土)20:25:33 No.447336132
むしろ結構不細工なキャラ出てる気がするぞFF
431 17/08/19(土)20:25:42 No.447336161
かといって美形路線から外れた9は売れなかったぞ
432 17/08/19(土)20:25:45 No.447336172
>あんなにロードとかテンポとかバランスとか悪いのに >雰囲気だけで変な懐古に賞賛されてるよなFF9 ビビ使うとほんっと時間かかるよねあれ…ビビ好きだけど
433 17/08/19(土)20:25:45 No.447336173
好きな人もいるだろうなとは思うが そこまで持ち上げる程でもないような…ってなるなサガフロ2 俺は適当に話進めてたら色んなものが足りなくなってやり直しも不可ってところが合わなかった
434 17/08/19(土)20:25:47 No.447336180
>若かったらロードとかどうでもいいしな 若かったどこのゲームつまんねのでは…?ってなったよ
435 17/08/19(土)20:25:50 No.447336193
>MOTHER2しかやってないくせにMOTHERシリーズ全体を語ってMOTHER3をディスるクソ野郎の話をしていると聞いて来ました むしろプレイすらしてないのに3を叩くやつとかいるし
436 17/08/19(土)20:26:09 No.447336294
>若かったどこのゲームつまんねのでは…?ってなったよ ならねぇならねぇならねぇ 言葉に詰まってもスマホにも逃げれんしな
437 17/08/19(土)20:26:16 No.447336330
FF15は単純に期待を煽りすぎただけでそんなに駄目じゃないよ
438 17/08/19(土)20:26:23 No.447336353
>かといって美形路線から外れた9は売れなかったぞ 売れなかったのは8の影響もあるんじゃ…
439 17/08/19(土)20:26:35 No.447336399
>9は売れなかったぞ 全部8のせいにしとけば問題ないと思ってるのが9ファンだ
440 17/08/19(土)20:26:41 No.447336431
イケメンが多いからダメとか言うのは逆に容姿に囚われ過ぎだよね イケメンで何が悪いのか
441 17/08/19(土)20:26:55 No.447336485
お前が加齢してつまんねーって喚いてるのと違うからな 小学生には無限の可能性がある
442 17/08/19(土)20:27:01 No.447336517
>FF15は単純に期待を煽りすぎただけでそんなに駄目じゃないよ 前半はすげー面白かったしノクティスの話は良かったと思うんだけどメインちょっと雑だったなという感じ
443 17/08/19(土)20:27:01 No.447336519
赤字になると露骨になるんだな
444 17/08/19(土)20:27:09 No.447336551
>>若かったどこのゲームつまんねのでは…?ってなったよ >ならねぇならねぇならねぇ >言葉に詰まってもスマホにも逃げれんしな 分かりましたから二人とも落ち着いて下さい
445 17/08/19(土)20:27:09 No.447336556
懐古してる人の話はまじめに聞くと損するというかどれだけ美化されてるんだというかそんな気分になる
446 17/08/19(土)20:27:14 No.447336579
9が売れなかったのはCMやらないとか雑誌に記事出さないとか 髭がこじらせてたせいだよ
447 17/08/19(土)20:27:20 No.447336607
>俺は適当に話進めてたら色んなものが足りなくなってやり直しも不可ってところが合わなかった このシリーズは詰んでやり直すとこまでチュートリアル って言われるけど頭おかしいよねやっぱ...
448 17/08/19(土)20:27:20 No.447336610
やっぱり小学生は最高だな!
449 17/08/19(土)20:27:35 No.447336668
>懐古してる人の話はまじめに聞くと損するというかどれだけ美化されてるんだというかそんな気分になる 悔しいなぁ 人間は年齢に支配されてるからな
450 17/08/19(土)20:27:38 No.447336686
>FF15は単純に期待を煽りすぎただけでそんなに駄目じゃないよ でもFFだから買うって層がいる以上FFとしてのハードルが求められるのも当然だと思う
451 17/08/19(土)20:27:53 No.447336745
てかあんまり妬むなよ ちょっと恥ずかしいぜ