虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/08/19(土)13:16:57 冒頭部... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/19(土)13:16:57 No.447253955

冒頭部分だけ無料公開とかしてるけど 違うそうじゃない

1 17/08/19(土)13:18:11 No.447254159

じゃあなんだね1章全部無料公開しろっていいたいのかね

2 17/08/19(土)13:18:53 No.447254273

>じゃあなんだね1章全部無料公開しろっていいたいのかね 何でよりによって一番目を覆いたくなる出来の部分を公開するんだよ!って言いたいんだよ!

3 17/08/19(土)13:21:37 No.447254679

映画よりも広報がダメダメなのでは…

4 17/08/19(土)13:24:04 No.447255011

絵になるようなシーンはPVで一応少しは見れるからな…

5 17/08/19(土)13:24:22 No.447255068

銀魂と出来はどっこいでも 話題性と宣伝力で大負け過ぎる

6 17/08/19(土)13:24:40 No.447255098

面白いんだけどなぁ

7 17/08/19(土)13:24:45 No.447255109

>何でよりによって一番目を覆いたくなる出来の部分を公開するんだよ!って言いたいんだよ! この流れどこかで見たことあるな

8 17/08/19(土)13:24:50 No.447255121

普通に面白かった

9 17/08/19(土)13:24:55 No.447255136

冒頭部分って通学路のとこ? 個人的にアンジェロとおじいちゃんの部分は好きだよ冒頭

10 17/08/19(土)13:25:38 No.447255234

頑張ってたとは思うけど続編あったとしても見なくていいかな…

11 17/08/19(土)13:26:50 No.447255402

正直原作既読前提だからこれで十分だと思う 内容しらねーヤツにはドコ見せても一緒だし

12 17/08/19(土)13:27:29 No.447255498

露伴のコミックの作りこみだけ100点

13 17/08/19(土)13:27:50 No.447255560

ポスターの変な色の制服も荒木っぽいっちゃぽいんだが実写でやってもな…

14 17/08/19(土)13:27:51 No.447255564

原作ファンからの実写化とかふざけんなってのは計算済みだったろうけど 内容隠しすぎて原作知らない人からも結局これなんの映画扱いされてそう

15 17/08/19(土)13:28:11 No.447255618

>頑張ってたとは思うけど続編あったとしても見なくていいな… お前が劇場に足を運んでないのはわかったので少し黙れ

16 17/08/19(土)13:28:20 No.447255637

実際に見に行った層からは絶賛は無くとも悪評は聞かない ただその程度の出来とも言えるけど 見に行ったけど頑張っていたがお世辞にも名作と言えるレベルでは…って感じだったし

17 17/08/19(土)13:28:41 No.447255700

どうでもいいけど海沿いの康一君と自転車ワープは億泰がアイス落としかけたからだと思ってる

18 17/08/19(土)13:29:01 No.447255747

アンジェロ編のサスペンスホラー感いいよね

19 17/08/19(土)13:29:40 No.447255843

普通に面白いの評価はだいたい面白くないの法則

20 17/08/19(土)13:30:07 No.447255908

アンジェロは完全に別物だったけど実写化するんならあれで正解だったと思う ジョジョのテンプレ悪役を実写化したらすげえ安っぽくなるし

21 17/08/19(土)13:30:30 No.447255964

すっかりブタメス向けコンテンツに

22 17/08/19(土)13:30:32 No.447255971

そもそも色々マイナスからのスタートだから絶賛になりづらい

23 17/08/19(土)13:31:05 No.447256037

>アンジェロ編のサスペンスホラー感いいよね もうちょっと長くみたいなーってなるぐらいには好き 虹村兄弟パートでもそういう雰囲気が失われているわけではないのでそこもいい

24 17/08/19(土)13:31:07 No.447256044

原作アンジェロは執着心がすごいというよりなんでそんなこと知ってんの…ってなる

25 17/08/19(土)13:31:07 No.447256045

個人的に最近見たスパイダーマンより楽しめた めっちゃ違和感バリバリなコスプレで真面目に芝居してるから終始ニヤニヤした

26 17/08/19(土)13:31:17 No.447256066

サザエさんみてーだと言わねーのかよ!

27 17/08/19(土)13:31:29 No.447256087

>>頑張ってたとは思うけど続編あったとしても見なくていいな… >お前が劇場に足を運んでないのはわかったので少し黙れ

28 17/08/19(土)13:32:02 No.447256168

どうしようもないクソじゃないけどファン以外が見てもただのショボいアクション映画だよって

29 17/08/19(土)13:32:06 No.447256175

ハンバーグみてーな頭しやがって!

30 17/08/19(土)13:32:34 No.447256244

>? 5部

31 17/08/19(土)13:33:03 No.447256323

普通に面白いと判明してるのにまだ叩き足りないアンチがいるのか

32 17/08/19(土)13:34:41 No.447256538

実写に落とし込んだらどうなるんだろうって部分とかっこいいスタンド能力描写はしっかりやってくれてたのでいい実写化だったとは思う ただ原作読んでて実写は無理だろうって上での評価だから甘めなのも否めない

33 17/08/19(土)13:35:04 No.447256591

熱心なファンの言う普通に面白いは普通のファンには面白くない

34 17/08/19(土)13:35:10 No.447256612

役者は頑張ってたと思うけど 原作に似てるかどうかは別としてうまくキャラになれてた人といまいちなりきれてなかった人とで差は感じたな 承太郎はそのへんが気になったけどアンジェロはああいうサイコ感うまかったね

35 17/08/19(土)13:35:50 No.447256701

>熱心なファンの言う普通に面白いは普通のファンには面白くない 逆じゃない? 普通のファン程度なら十分に面白いと感じたけど熱心なファンほど違うんですけど!!11!!!!! ってなってる気がする

36 17/08/19(土)13:36:16 No.447256766

アンジェロとおじいちゃんに尺かけすぎじゃね? バッド・カンパニーは原作よりアニメより怖かった

37 17/08/19(土)13:36:32 No.447256807

ネットでビチグソ以下の扱いを受けてるのには我慢ならないけど まあ不満点も結構あるし決して最高だった!とは言えない出来ではあった あとジョジョ知らないのに見に行った人にとってはかなりの駄作に感じても仕方ないと思う

38 17/08/19(土)13:36:36 No.447256825

つまらないとか言ってる奴らはつまらないと言いたいだけなのが手に取るようにわかる

39 17/08/19(土)13:36:41 No.447256838

由香子アンジェロはいい感じに変換されてたね 慶兆もあれはあれで好き

40 17/08/19(土)13:36:45 No.447256853

「」の話題作への評価は一切信用ならない

41 17/08/19(土)13:36:53 No.447256875

自称熱心なファンはあのゲーム出た時点でだいぶ死滅したので

42 17/08/19(土)13:37:04 No.447256897

映画自体はすごくがんばってるんだけど やっぱり致命的に映像化に向いてない原作だよこれ…

43 17/08/19(土)13:37:30 No.447256954

>やっぱり致命的に映像化に向いてない原作だよこれ… その割にはよくやってるとは思う でもそんだけ

44 17/08/19(土)13:37:36 No.447256966

由花子はあのあと原作再現やってもやらなくても美味しいと思う なんだあの映画オリジナルサイコ女…

45 17/08/19(土)13:37:38 No.447256972

普通に面白かった

46 17/08/19(土)13:37:39 No.447256973

幻のジョジョ映画よりはマシ

47 17/08/19(土)13:37:59 No.447257016

荒木先生は楽しんだっぽいし実写化自体はやって良かったと思うよ

48 17/08/19(土)13:38:01 No.447257023

バッド・カンパニーとアクア・ネックレスは凄くよく出来てた でも近距離パワータイプのスタンドの殴り合いはやっぱ実写では無理だよ

49 17/08/19(土)13:38:03 No.447257028

面白かったよ 片田舎の駅前の映画館で見たけど普段はガラガラだけどコレはすんげー混んでた 小学生くらいの親子連れとか制服着たJCとかたくさん居た

50 17/08/19(土)13:38:03 No.447257030

そのジョジョ好きなら褒めて当然みたいな言い方嫌い 1部映画よりはマシだけど相変わらず1800円出すほどではないよ

51 17/08/19(土)13:38:12 No.447257052

CG担当者さんがめっちゃジョジョ好きすぎて 監督さんが悲鳴をあげてたらしいな

52 17/08/19(土)13:38:33 No.447257089

バッドカンパニー強いよねアレ 本人が姿見せなけりゃ勝てる気しないわ

53 17/08/19(土)13:38:51 No.447257130

>幻のジョジョ映画よりはマシ スピードワゴンが出ているのにスピードワゴンが出ていないというアレか

54 17/08/19(土)13:39:08 No.447257153

ここの温度を見ても判るくらいには金払って映画館に行く要素はないな

55 17/08/19(土)13:39:15 No.447257166

>アンジェロとおじいちゃんに尺かけすぎじゃね? そこに尺を割くのは悪くなかったなあ おじいちゃん死亡のあれを前後させたのとアンジェロ戦が追い詰められてる感薄くてさっくり終わったのはもったいないなってなったけど せっかく掘り下げたのにキレてないッスよ的な部分のパワーが下がったというか

56 17/08/19(土)13:39:21 No.447257190

>本人が姿見せなけりゃ勝てる気しないわ 範囲どんくらいだっけ 近距離パワー型よりは距離あるんだろうか

57 17/08/19(土)13:39:30 No.447257208

普通に面白かった

58 17/08/19(土)13:39:36 No.447257222

1800円の価値のある映画のなんと少ないことか

59 17/08/19(土)13:39:48 No.447257254

町の描写とか原作再現がんばってるけど 宮城県って単語に吹きだしちゃうし 映画はよくやってるけど実写には向かな過ぎた

60 17/08/19(土)13:40:05 No.447257281

>スピードワゴンが出ているのにスピードワゴンが出ていないというアレか 映画の記者会見に呼ばれたスピードワゴンさんが 「僕たちどうしてここにいるんでしょうかね…」とか言ってて駄目だった

61 17/08/19(土)13:40:05 No.447257285

邦画ってこれまでの負の遺産というか悪いイメージまで負担しないといけないから大変だよね そこで財布から2000円出させてお出かけする3時間を使わせるし

62 17/08/19(土)13:40:09 No.447257295

>CG担当者さんがめっちゃジョジョ好きすぎて 道理で スタンドどれも気合はいってたわ

63 17/08/19(土)13:40:19 No.447257321

もう会場で荒木飛呂彦が待ってて単行本にサインしてくれる権利1800円で売っちゃえ

64 17/08/19(土)13:40:19 No.447257324

>ここの温度を見ても判るくらいには金払って映画館に行く要素はないな また見ないで叩いてたの…?

65 17/08/19(土)13:40:32 No.447257348

>小学生くらいの親子連れとか制服着たJCとかたくさん居た 女性客多かったな見に行った時 カップルとか親子とかではなく若い女性同士で見にきてた…というか若い女性客が一番多かった

66 17/08/19(土)13:40:48 No.447257377

あんまり出来はよくないけど原作好きで作ってるのが伝わるから悪く言いたくないなっていう温情枠

67 17/08/19(土)13:40:54 No.447257392

>1800円の価値のある映画のなんと少ないことか 直近だとホームカミングは価値があった でもトランスフォーマーはうーn…ないな…

68 17/08/19(土)13:41:02 No.447257410

叩いてるやつと同じやつだと思ってる病気

69 17/08/19(土)13:41:06 No.447257421

アニメにも不満はあるし

70 17/08/19(土)13:41:21 No.447257452

実写化はクソに違いないって思われてるよね

71 17/08/19(土)13:41:33 No.447257483

まあ脳味噌のレベルは同じだな

72 17/08/19(土)13:41:46 No.447257518

由花子は由花子より由花子だったと思う まだ喋ってないのに一目で由花子だこれ!ってわかる由花子っぷり

73 17/08/19(土)13:42:01 No.447257551

熱狂的すぎるのもどうかと

74 17/08/19(土)13:42:21 No.447257588

>叩いてる奴が俺の他に沢山いる!と思い込む病気

75 17/08/19(土)13:42:22 No.447257589

熱狂に見えてるのもどうかと

76 17/08/19(土)13:42:38 No.447257624

俺は面白かったけどめんどくさいジョジョファンの彼女がキャストに文句言ってた それでもケイチョウとバッドカンパニーは2人とも褒めてたけど

77 17/08/19(土)13:42:45 No.447257634

ヅラがもうちょっと自然だとよかったかな

78 17/08/19(土)13:42:45 No.447257639

原作再現頑張るのはいいけど承太郎さんの格好は改変してもよかったと思う なんだよあの白ずくめ

79 17/08/19(土)13:42:46 No.447257641

>本人が姿見せなけりゃ勝てる気しないわ 見せても勝てるって類の強さだしな…

80 17/08/19(土)13:42:50 No.447257662

シアーハートアタックがハッピーセットのオマケはいくらなんでも貶しすぎだと思う

81 17/08/19(土)13:43:03 No.447257692

どう見てもいつものバカが頑張ってるだけに見えるが

82 17/08/19(土)13:43:19 No.447257730

この映画は冒頭13分だけ無料で視聴できちまうんだ!

83 17/08/19(土)13:43:23 No.447257740

>実写化はクソに違いないって思われてるよね 想定してたクソよりはマシだった全然

84 17/08/19(土)13:43:42 No.447257778

仗助は原作より主人公しててよかったとは思う 二作目以降どうなるかは知らない

85 17/08/19(土)13:43:44 No.447257787

どうしても仗助役の人もっといいの連れてこい感が拭えなくて

86 17/08/19(土)13:43:47 No.447257794

(楽屋でスクワットしながら兄貴ー兄貴ーと叫ぶ)

87 17/08/19(土)13:43:50 No.447257801

なんか否定的な意見ばっかりだな…

88 17/08/19(土)13:43:56 No.447257825

>>本人が姿見せなけりゃ勝てる気しないわ >見せても勝てるって類の強さだしな… あれは油断しなければめっちゃ無敵なんじゃないかしら

89 17/08/19(土)13:44:17 No.447257869

あそこでシアハ乱入してきた理由付けは次回やるんかな

90 17/08/19(土)13:44:19 No.447257877

ハンバーグもっと横に広げればしっくりきそうでもあり更におかしくなりそうでもあり難しいところ

91 17/08/19(土)13:44:19 No.447257878

>原作再現頑張るのはいいけど承太郎さんの格好は改変してもよかったと思う >なんだよあの白ずくめ アンジェロとか上手くアレンジできてたから承太郎もあれぐらいやってよかったと思うんだけどなあ 承太郎は聖域みたいなとこあるから難しいのかもしれんが

92 17/08/19(土)13:44:25 No.447257892

>それでもケイチョウとバッドカンパニーは2人とも褒めてたけど ふたまたとか最低だな

93 17/08/19(土)13:44:29 No.447257904

帽子の後ろが髪の毛と融合してるのそのままなんだな

94 17/08/19(土)13:44:30 No.447257906

>なんか否定的な意見ばっかりだな… ま す て ま そ

95 17/08/19(土)13:44:30 No.447257907

バッド・カンパニーは美しい幾何学模様が無い以外は完璧だったよ

96 17/08/19(土)13:44:32 No.447257910

>なんか否定的な意見ばっかりだな… マイク・O!

97 17/08/19(土)13:44:44 No.447257932

>この映画は冒頭13分だけ無料で視聴できちまうんだ! ワゴンさん!

98 17/08/19(土)13:44:52 No.447257953

冒頭上映ってワーナーはだいたいやってる気がするが俺が見た映画だけかもしれない

99 17/08/19(土)13:45:08 No.447257988

主役3人の演技とキャラの勘違いっぷりがひどい

100 17/08/19(土)13:45:09 No.447257990

アニメ化した方が良かった

101 17/08/19(土)13:45:32 No.447258025

>アニメ化した方が良かった もう

102 17/08/19(土)13:45:45 No.447258061

億泰は完全に億泰だった

103 17/08/19(土)13:45:56 No.447258084

>アニメ化した方が良かった したじゃねーか!

104 17/08/19(土)13:46:03 No.447258095

映画館でこれ見たら俺席立ってたわ

105 17/08/19(土)13:46:21 No.447258142

>主役3人の演技とキャラの勘違いっぷりがひどい 他がほぼ完ぺきなだけに浮きまくってるのがキツい 俺は康一くんはよかったと思うけど

106 17/08/19(土)13:46:26 No.447258154

承太郎の帽子は笑うってあれ!

107 17/08/19(土)13:46:29 No.447258160

>アンジェロとか上手くアレンジできてたから承太郎もあれぐらいやってよかったと思うんだけどなあ アンジェロのびたーんんびたーんは「ああそこそのままやるんだ…」ってちょっと笑っちゃった 前のシーンみたいにごろごろ転がるかエクソシストぐらいに抑えるのかなーって思ってたから…すげえ

108 17/08/19(土)13:46:38 No.447258186

>映画館でこれ見たら俺席立ってたわ 今の時期に映画館以外のどこで見たんだよ

109 17/08/19(土)13:46:53 No.447258230

>映画館でこれ見たら俺席立ってたわ ブラボーって叫んで拍手でもすんの?

110 17/08/19(土)13:47:08 No.447258265

>今の時期に映画館以外のどこで見たんだよ 冒頭上映じゃない? スレ「」がそこ見せてどうすんだよ!つってるやつ

111 17/08/19(土)13:47:14 No.447258284

不満な部分はあるけど全体的に楽しめたし これ以上の上手いやり方は無さそうなんでダメ出しする程ではないかなって

112 17/08/19(土)13:47:25 No.447258319

なんでいきなりこの章を実写化しようと思ったのかがわからん そこまで人気ないだろ

113 17/08/19(土)13:47:27 No.447258322

>あそこでシアハ乱入してきた理由付けは次回やるんかな 爆破して矢を破壊してたと見せかけて矢じりだけ回収してたから形兆の始末ってより矢を取りに来たんじゃね

114 17/08/19(土)13:47:43 No.447258362

仗助は違和感凄かったなあ 承太郎入ってるよあれ

115 17/08/19(土)13:47:52 No.447258378

>承太郎の帽子は笑うってあれ! ツバの位置が違うパターンの帽子が複数あって バッジの位置もシーンごとにかえてるぞ!

116 17/08/19(土)13:47:55 No.447258383

>映画館でこれ見たら俺席立ってたわ 迷惑だからせめて静かに寝るとかしてて

117 17/08/19(土)13:47:56 No.447258386

>主役3人の演技とキャラの勘違いっぷりがひどい 承太郎は喋り方とか実写に落とし込むとこんな感じかなでコーイチ君もその延長としては想像に難くない 良い奴だなってのは見てて伝わって来たし

118 17/08/19(土)13:47:58 No.447258390

>なんでいきなりこの章を実写化しようと思ったのかがわからん >そこまで人気ないだろ 一番映画向きだろう4部は

119 17/08/19(土)13:47:59 No.447258393

>アンジェロのびたーんんびたーんは「ああそこそのままやるんだ…」ってちょっと笑っちゃった スタンドへの攻撃は本人にフィードバックがあるって説明してないから 多分原作見てない人は意味わかんなかったと思う

120 17/08/19(土)13:48:13 No.447258422

承太郎さんはせめてつや消ししてあげてほしい ものすごいコスプレ感だ

121 17/08/19(土)13:48:20 No.447258445

これ見て続編見ないとかあからさまなアンチでしょ

122 17/08/19(土)13:48:21 No.447258446

まーた叩き野郎か 懲りねえなテメーも

123 17/08/19(土)13:48:36 No.447258480

>なんでいきなりこの章を実写化しようと思ったのかがわからん >そこまで人気ないだろ 難易度は一番低いんじゃないかな 1部2部5部は舞台日本に変えるくらいやらんと…

124 17/08/19(土)13:48:37 No.447258482

そういえば映画版のバッドカンパニー戦の決着の理屈がわからない 一度出た命令は解除できない→仗助の撃破を命令 →仗助がミサイルを直して京兆に戻させる→バッド・カンパニーに防御を指示したけど仗助が健在で前の命令終わってないから出来ない ってことかしら

125 17/08/19(土)13:48:43 No.447258491

>なんでいきなりこの章を実写化しようと思ったのかがわからん じゃあこうしましょう 第一部を映画化 出演は日本映画界の実力派や新進気鋭の俳優たち

126 17/08/19(土)13:48:52 No.447258517

>なんでいきなりこの章を実写化しようと思ったのかがわからん >そこまで人気ないだろ 一応日本が舞台だからだろ 劇中じゃ大体が外人顔だけど

127 17/08/19(土)13:49:02 No.447258532

>億泰は完全に億泰だった >(楽屋でスクワットしながら兄貴ー兄貴ーと叫ぶ)

128 17/08/19(土)13:49:16 No.447258564

>そこまで人気ないだろ あ?

129 17/08/19(土)13:49:36 No.447258609

わかりましたじゃあ1部を実写化しましょう 日本のハイスクールに舞台を変えてジョナサンをいじめられっ子にして ディオをジョックにしましょう

130 17/08/19(土)13:49:45 No.447258641

億泰はちゃんと億泰してたけど声がなー高木ならなー

131 17/08/19(土)13:50:04 No.447258674

もうハリウッドに権利売っちまえ

132 17/08/19(土)13:50:14 No.447258697

>億泰はちゃんと億泰してたけど声がなー高木ならなー >続きを読む ところどころ高木っぽかったし…

133 17/08/19(土)13:50:16 No.447258706

>そういえば映画版のバッドカンパニー戦の決着の理屈がわからない >一度出た命令は解除できない→仗助の撃破を命令 >→仗助がミサイルを直して京兆に戻させる→バッド・カンパニーに防御を指示したけど仗助が健在で前の命令終わってないから出来ない >ってことかしら 加えて全部隊全火力で攻撃って命令しちゃったから

134 17/08/19(土)13:50:22 No.447258720

>わかりましたじゃあ1部を実写化しましょう >日本のハイスクールに舞台を変えてジョナサンをいじめられっ子にして >ディオをジョックにしましょう ジョジョの奇妙な冒険エボリューション…

135 17/08/19(土)13:50:23 No.447258721

俺は面白かったと思うが、愚痴ってるのが何に文句言ってるのかさっぱりわからん 俺の考えた最強の配役・脚本じゃねーから糞だって言いたいの?

136 17/08/19(土)13:50:24 No.447258723

ハードル凄い下がってたから 普通に面白かったって評価しかでないんじゃないか?

137 17/08/19(土)13:50:30 No.447258736

>もうハリウッドに権利売っちまえ ドラゴンボールか

138 17/08/19(土)13:50:32 No.447258739

出て来るたびに注目して見てたけどジョジョに帽子の後ろの髪が縦に増えてくんだよな スタッフの試行錯誤がシリアスなギャグになってて馬鹿だなって思った(良い意味で)

139 17/08/19(土)13:50:51 No.447258790

満足度は五部ゲーくらいだった

140 17/08/19(土)13:50:53 No.447258797

ハリウッドならいいものができると思ってる奴は絶対ロクに映画見てねえ

141 17/08/19(土)13:50:58 No.447258812

ハリウッド版ジョジョで役者全員外人は是非見てみたいけど何は「もう」なのかさっぱりわからない

142 17/08/19(土)13:51:06 No.447258829

別にすごく面白かったって言ってもいいけど

143 17/08/19(土)13:51:15 No.447258841

一部と7部はハリウッド向きだぜ

144 17/08/19(土)13:51:29 No.447258872

面白かったし第二章も見たいよ

145 17/08/19(土)13:51:39 No.447258895

ていうかキラがスタンド使いを増やしてたって言うなら それって吉良吉影って言うキャラクターと正反対の行動であって 下手したら物語の根幹を揺るがす改変なんだけど…

146 17/08/19(土)13:52:07 No.447258963

ドララララッシュに凄い迫力あってよかったよ

147 17/08/19(土)13:52:11 No.447258976

7部ってどれだっけSBR?

148 17/08/19(土)13:52:18 No.447258991

>一部と うn >7部はハリウッド向きだぜ ころすきか…と思ったけどアニメーターに馬を描かせて動かしまくるわけじゃないからいいのか

149 17/08/19(土)13:52:19 No.447258993

>ていうかキラがスタンド使いを増やしてたって言うなら >それって吉良吉影って言うキャラクターと正反対の行動であって >下手したら物語の根幹を揺るがす改変なんだけど… 吉良の親父のこと忘れてない?

150 17/08/19(土)13:52:19 No.447258997

面白かったなら何で2週目で10位以下になってるんですかね

151 17/08/19(土)13:52:27 No.447259015

>ていうかキラがスタンド使いを増やしてたって言うなら >それって吉良吉影って言うキャラクターと正反対の行動であって >下手したら物語の根幹を揺るがす改変なんだけど… 誰もそんなこと言ってないが…

152 17/08/19(土)13:52:29 No.447259022

これ2部できるの?

153 17/08/19(土)13:52:51 No.447259069

マーベル映画とか「」こそ手放しにおもしれーおもしれー言ってるが向こうの原作ファンはめちゃくちゃダメ出ししてるんだよな こういうやつらに合わせないといけないとか製作側も可哀想だわ

154 17/08/19(土)13:52:51 No.447259072

>ていうかキラがスタンド使いを増やしてたって言うなら >それって吉良吉影って言うキャラクターと正反対の行動であって >下手したら物語の根幹を揺るがす改変なんだけど… これ以上増やさせないために矢を消そうとしたとかなんじゃない

155 17/08/19(土)13:52:52 No.447259074

ラッシュの声が駄目って言われてたけど実際見たらちゃんと出来てるじゃんとは思った

156 17/08/19(土)13:52:59 No.447259087

アニメもやったし途中で打ち切られても大丈夫だし日本人が演じても文句ないし4部しかない そりゃ本音を言えば実写SBRが見たかったけどさ

157 17/08/19(土)13:53:03 No.447259094

>面白かったなら何で2週目で10位以下になってるんですかね アバン先生来たな…

158 17/08/19(土)13:53:03 No.447259095

>これ2部できるの? もうランキング外だし無理でしょ

159 17/08/19(土)13:53:03 No.447259098

スタンド使い同士は引き合うってのを吉良が知ってるかどうかで変わる

160 17/08/19(土)13:53:22 No.447259151

>下手したら物語の根幹を揺るがす改変なんだけど… 増やしてたのは虹村兄でそれを邪魔に思った吉良が自分が持ってる矢以外不要ってことで兄ごと殺したとか?

161 17/08/19(土)13:53:25 No.447259163

>マーベル映画とか「」こそ手放しにおもしれーおもしれー言ってるが向こうの原作ファンはめちゃくちゃダメ出ししてるんだよな どこの世界にも批判をする=玄人という間違った認識を持っているファンはいる…

162 17/08/19(土)13:53:32 No.447259180

>マーベル映画とか「」こそ手放しにおもしれーおもしれー言ってるが 言ってるか…?

163 17/08/19(土)13:53:39 No.447259191

>ラッシュの声が駄目って言われてたけど実際見たらちゃんと出来てるじゃんとは思った オラオラは言いやすくてドラのほうは言いづらいのかなーってなりながら見てた

164 17/08/19(土)13:53:46 No.447259212

>面白かったなら何で2週目で10位以下になってるんですかね 熱心なファンしか褒めてないから

165 17/08/19(土)13:53:48 No.447259220

仮にミサイル自体が攻撃命令を受けてても破壊された時点命令全うしてるからミサイルは帰って行く

166 17/08/19(土)13:53:55 No.447259230

吉良の親父はこの映画じゃ絶対出てくるだろう

167 17/08/19(土)13:53:58 No.447259239

>ていうかキラがスタンド使いを増やしてたって言うなら >それって吉良吉影って言うキャラクターと正反対の行動であって >下手したら物語の根幹を揺るがす改変なんだけど… 自分と似たような珍妙な能力を持ってるやつがたくさん増えれば 自分もそれに紛れて隠れることが出来るとかそんなんはダメ?

168 17/08/19(土)13:54:05 No.447259257

>ラッシュの声が駄目って言われてたけど実際見たらちゃんと出来てるじゃんとは思った オラオラはアニメより好き

169 17/08/19(土)13:54:28 No.447259327

向こうの原作ファンだって言い換えればコミックオタだし…しかも割りとダメな感じの

170 17/08/19(土)13:54:41 No.447259354

2章作れなさそうなのは残念だけどその分早く地上波放送して実況できるのは楽しみだわ

171 17/08/19(土)13:54:52 No.447259379

いや、売れなかったからって続編作らないとは限らんだろ… そんな金の亡者が金のなる木(と想定したもの)をポイ捨てするようなこと有り得んわ

172 17/08/19(土)13:54:54 No.447259385

原作知らなきゃつまらんだろうなとは思った

173 17/08/19(土)13:55:40 No.447259488

実写作品ではないけどポッピンQの冒頭8分先行放送を思い出した

174 17/08/19(土)13:55:48 No.447259505

そういえばジョジョの海外人気ってどうなの

175 17/08/19(土)13:55:49 No.447259511

>いや、売れなかったからって続編作らないとは限らんだろ… は?一向に作りませぬが?

176 17/08/19(土)13:55:49 No.447259513

>自分もそれに紛れて隠れることが出来るとかそんなんはダメ? スタンド見えるやつが増えるってことは堂々と殺人も出来ないし…

177 17/08/19(土)13:56:34 No.447259636

だいたいスタンド使い増やしてるのは原作でも吉良じゃなくて吉良の親父だろ…

178 17/08/19(土)13:56:40 No.447259650

>別にすごく面白かったって言ってもいいけど いや…まあいいけど

179 17/08/19(土)13:56:43 No.447259656

>原作知らなきゃつまらんだろうなとは思った 実写化なんて一番原作知ってる人が避けるだろうに…

180 17/08/19(土)13:56:50 No.447259679

原作ファンには良い実写化でしょ 特にジャンプ漫画は原作といろいろ乖離した舞台版とかを楽しめてる層がいるんだしこれがダメってことにはならないだろ

181 17/08/19(土)13:56:52 No.447259685

シアハートアタックはぇな

182 17/08/19(土)13:57:10 No.447259735

>向こうの原作ファンだって言い換えればコミックオタだし…しかも割りとダメな感じの めんどくさい少数への配慮を最低限にする代わりにマス向けに作って成功してるわけだしね ジョジョはどこを向いて作って宣伝してるのかがイマイチ分からない

183 17/08/19(土)13:57:21 No.447259759

自分と同じステージに立つ人間を増やすって言うのは致命的になりかねないもんな てか原作だと吉良吉影は重ちーに会うまで他のスタンドなんて見たこともなかったのに…

184 17/08/19(土)13:57:47 No.447259835

>特にジャンプ漫画は原作といろいろ乖離した舞台版とかを楽しめてる層がいるんだしこれがダメってことにはならないだろ 舞台番見てるのって女でしょあれ

185 17/08/19(土)13:57:53 No.447259845

原作でもって言うか原作だとって言うか 映画だと本人がやってるのかって言いたいのでは

186 17/08/19(土)13:58:15 No.447259912

映画としてはジャンル的にどういう分類されるんだろう 視聴側はイロモノ枠の映画を見に行くテンションで行くべきなのか

187 17/08/19(土)13:58:16 No.447259913

そんな映画は男しか見ないなんてこと…

188 17/08/19(土)13:58:28 No.447259942

るろ剣とか銀魂は未読でも楽しめるように作ってたしそこが差なんやな

189 17/08/19(土)13:58:35 No.447259957

なんで吉良本人が増やしてるみたいな話になってんだそもそも

190 17/08/19(土)13:58:37 No.447259963

原作ファンがそっぽむいたからこの有様だってのに 原作ファンが喜ぶとか何言ってんだろう…

191 17/08/19(土)13:58:43 No.447259981

>原作ファンには良い実写化でしょ 原作ファンって忠実に再現しないとうるさい奴らじゃないのか

192 17/08/19(土)13:59:03 No.447260032

俳優の宣伝映画以外のなんなんだろうか いやまあCG凄かったけどその意気込みは他のスタッフに伝わってないぜ…

193 17/08/19(土)13:59:30 No.447260115

っていうかシアーハートアタックって弓と矢回収してたっけ? 兄貴と一緒に塵にしてたと思うんだけど

194 17/08/19(土)13:59:42 No.447260142

むしろパっと見イロモノ過ぎて原作ファンぐらいしか見に行かないだろ

195 17/08/19(土)14:00:01 No.447260196

爺さんの改変はむしろ原作より良くなってると思うんだけどな

196 17/08/19(土)14:00:01 No.447260197

>っていうかシアーハートアタックって弓と矢回収してたっけ? >兄貴と一緒に塵にしてたと思うんだけど ラストの吉良邸の弓と矢見て勘違いしたんじゃないの

197 17/08/19(土)14:00:28 No.447260271

けいちょーの兄貴は親父殺したいためにスタンド使い増やしてたんだし それを止めさせたいから殺したでいいんじゃない? 矢尻は手元にあればなお安心だし

198 17/08/19(土)14:00:39 No.447260306

>爺さんの改変はむしろ原作より良くなってると思うんだけどな 脚本はまともな仕事してると思うよ

199 17/08/19(土)14:00:52 No.447260344

もともと絵柄で嫌われてる作品なのにパンピーが気軽に見に行くだろうか 俳優目当てだとしてもハードル高いままだと思うぞ

200 17/08/19(土)14:00:57 No.447260358

俺は嫌いな物を褒める奴は全員敵って思ってる「」は多そうだ

201 17/08/19(土)14:01:07 No.447260381

兄貴の矢は兄貴共々爆破されたって台詞で言ってたんだが… まあ見てないなら仕方ないな!

202 17/08/19(土)14:01:28 No.447260441

>原作ファンって忠実に再現しないとうるさい奴らじゃないのか そういうのもいるだろうけどそれが全てではないよ

203 17/08/19(土)14:01:39 No.447260475

お土産コーナーにレッチリのキーホルダーあったからそこで締めるのかと思って レッチリでるぞーでるぞーって期待したらシアハートだった

204 17/08/19(土)14:01:47 No.447260491

>むしろパっと見イロモノ過ぎて原作ファンぐらいしか見に行かないだろ そこらの映画レビューサイトに入ってみろよ 俳優目当てのババアが熱心に満点つけてるぞ

205 17/08/19(土)14:01:50 No.447260503

なにがなんでも褒めなきゃ

206 17/08/19(土)14:02:01 No.447260533

>俺は嫌いな物を褒める奴は全員敵って思ってる「」は多そうだ その逆も然り こういう掲示板しか見ないからそういうバケモノが出来上がるんだろうな…

207 17/08/19(土)14:02:04 No.447260537

>なにがなんでも叩かなきゃ

208 17/08/19(土)14:02:09 No.447260550

例えばクロマティ高校の実写は原作に無い宇宙猿人ゴリが出て来たけど 概ね大満足だったし大事なのは脚本よ

209 17/08/19(土)14:02:43 No.447260630

>爺さんの改変はむしろ原作より良くなってると思うんだけどな 切るとこもでてくる映画第一章としてやるならあれ凄く良いよね… 蘇らないお爺ちゃんを後にまわしたとこと原作での家の中でも警官のスイッチ入ったとこ周りは少し不満だったけど後者は別のシーンで刷り込んでくるからそこまで不満ってわけでもないんだけど

210 17/08/19(土)14:02:46 No.447260639

まあ原作ファンが見に行ったらもっとヒットしてるかもね

211 17/08/19(土)14:02:54 No.447260660

>もともと絵柄で嫌われてる作品なのにパンピーが気軽に見に行くだろうか >俳優目当てだとしてもハードル高いままだと思うぞ 俳優目当てなのに絵柄嫌いだから見たくなくなるのか…どういうことだ

212 17/08/19(土)14:02:58 No.447260666

>俺が好きなものを叩く奴は全員敵って思ってる「」は多そうだ

213 17/08/19(土)14:03:04 No.447260680

斉木で爆上げすっかんなー 見とけよ見とけよ~

214 17/08/19(土)14:03:07 No.447260690

最後に折れた矢が写ってたんだか… まあ見てないならしかたないな!

215 17/08/19(土)14:03:41 No.447260772

見てないなら見てないと言ってくれないと紛らわしいじゃないのよ

216 17/08/19(土)14:03:44 No.447260775

誰に売りたいのかよくわからん映画だった

217 17/08/19(土)14:04:09 No.447260849

>最後に折れた矢が写ってたんだか… >まあ見てないならしかたないな! うん?原作でも吉良の矢と虹村(と音石)の矢は別だろ?

218 17/08/19(土)14:04:20 No.447260879

そんなにつまらんつまらんいうならレビューサイトにでも星付けてこいよ ここに書くなゴミクズ

219 17/08/19(土)14:04:37 No.447260922

そもそも観に行ってるやつなんてこのスレに一人もいないと思う

220 17/08/19(土)14:04:38 No.447260927

>最後に折れた矢が写ってたんだか… >まあ見てないならしかたないな! >原作読んでないなら読んでないと言ってくれないと紛らわしいじゃないのよ

221 17/08/19(土)14:04:40 No.447260934

実写化多すぎじゃないか? ブーム来てるの?

222 17/08/19(土)14:04:58 No.447260977

まさかと思うが音石の矢を吉良の親父が奪って使ってると思っていらっしゃる

223 17/08/19(土)14:04:58 No.447260979

>そもそも観に行ってるやつなんてこのスレに一人もいないと思う どうやって内容話してるんだ…

224 17/08/19(土)14:05:05 No.447261001

もしかして:原作すら知らずに叩いてる

225 17/08/19(土)14:05:11 No.447261026

>>俺が好きなものを叩く奴は全員敵って思ってる「」は多そうだ 味方が味方の好きな物叩く理屈がわからない

226 17/08/19(土)14:05:49 No.447261118

マヌケは見つかったようだな

227 17/08/19(土)14:05:52 No.447261127

>味方が味方の好きな物叩く理屈がわからない

228 17/08/19(土)14:06:06 No.447261177

>そもそも観に行ってるやつなんてこのスレに一人もいないと思う じゃあ俺はいったい何を映画館で観てきたんだ…

229 17/08/19(土)14:06:11 No.447261197

>もしかして:原作すら知らずに叩いてる そんな奴いねえよ! …って言い切れないのが嫌だ…

230 17/08/19(土)14:06:40 No.447261272

>じゃあ俺はいったい何を映画館で観てきたんだ… スタンド攻撃を受けているんやな

231 17/08/19(土)14:06:43 No.447261283

>じゃあ俺はいったい何を映画館で観てきたんだ… 新手のスタンド攻撃を受けたんだ

232 17/08/19(土)14:06:53 No.447261304

知らんかった 俺は映画館に行ってきたと思ったら見に行ってなかったのか

233 17/08/19(土)14:06:57 No.447261314

マンガよりにしたいのか超えたいのか微妙なんだよなあ オーバーリアクションが多いから原作イメージから余計にズレる

234 17/08/19(土)14:07:04 No.447261341

由佳子再現度はすごいけどキャラ的に一番いらんよね

235 17/08/19(土)14:07:15 No.447261370

こんだけレスポンチするなら この映画は賛否両論ってことだよね

236 17/08/19(土)14:07:36 No.447261419

>由佳子再現度はすごいけどキャラ的に一番いらんよね そこは第二章へのフリだろ やってほしいができるかわからんけど

237 17/08/19(土)14:07:57 No.447261476

>由佳子再現度はすごいけどキャラ的に一番いらんよね 今回だけならな…

238 17/08/19(土)14:07:58 No.447261479

売り上げが全てだろ 現実を見ろ

239 17/08/19(土)14:08:13 No.447261509

アバンの使徒かよ

240 17/08/19(土)14:08:16 No.447261517

>由佳子再現度はすごいけどキャラ的に一番いらんよね 二章来たら重要な役割あると思うよ 前振りもあったし

241 17/08/19(土)14:08:37 No.447261567

極めて狭い、小さい部分だけを褒めてる人が溢れてる時点で察しろと言いたい

242 17/08/19(土)14:08:38 No.447261568

>誰に売りたいのかよくわからん映画だった むしろ原作ファン狙い撃ちにして売り込みかけてコケた感がある ポスターなんか見ても明らかに漫画原作のイロモノ枠だってイメージ持たれるだろうし

243 17/08/19(土)14:08:50 No.447261601

>由佳子再現度はすごいけどキャラ的に一番いらんよね いなかったいなかったでヒロインと呼べるものいなくなる

244 17/08/19(土)14:09:01 No.447261623

ポップ…

245 17/08/19(土)14:09:12 No.447261653

最終的に無料公開部分つなぎ合わせたら映画一本分とたいさなくなったら笑う

246 17/08/19(土)14:09:33 No.447261703

台詞で弓矢は京兆の爆死と同時に失わされたって言っててもう1本の矢が吉良の手元にあるのを 実は矢だけシアハが回収して吉良の手元に行ったと思ったってことかなあ たしかに原作だと無事な吉良の矢が折れてるのは謎だが 弓はどうでもよくて矢が重要って話が出たの5部だし

247 17/08/19(土)14:10:06 No.447261786

打上花火といいターゲット層盛大にミスってるのはなんなんだ… 人足りてないのか

248 17/08/19(土)14:10:17 No.447261819

>極めて狭い、小さい部分だけを褒めてる人が溢れてる時点で察しろと言いたい

249 17/08/19(土)14:10:25 No.447261841

>極めて狭い、小さい部分だけを叩いてる人が溢れてる時点で察しろと言いたい

250 17/08/19(土)14:10:46 No.447261898

>>由佳子再現度はすごいけどキャラ的に一番いらんよね >いなかったいなかったでヒロインと呼べるものいなくなる 一章には必要ないないし興業的には必要って感じではある こういちくんがりかこさんにええぇーっって反応するところは割りと笑い声聞こえたしちょっと面白かったよ

251 17/08/19(土)14:10:47 No.447261900

具体的な話になると見てないと叩けないからね だからこうして売り上げとか映画本編に関係ないところを叩く

252 17/08/19(土)14:10:54 No.447261916

>打上花火といいターゲット層盛大にミスってるのはなんなんだ… >人足りてないのか 去年の東宝がやたら敏腕だっただけでマーケティングはいつもこんなもんな気がする

253 17/08/19(土)14:11:30 No.447262000

ここだけ見てるとテラフォーマーズよりは大丈夫な気がする

254 17/08/19(土)14:11:44 No.447262055

一ヶ月もすれば評価固まるだろうしまだ糞だのなんだのいうのは早いと思う そもここでやることでもねえわな、ハゲとやってること変わらんぞ

255 17/08/19(土)14:12:06 No.447262107

手から切り離せばあんなもんだろうけどシアハはもうちょいでかくして欲しかったな 口の中に居るのはキモくてよかったけど足元走り回るのはなんかミニ四駆みたいでかわいいと思っちゃった

256 17/08/19(土)14:12:21 No.447262148

>去年の東宝がやたら敏腕だっただけ 去年はあまり映画みにいけなかったんだけどマジか そんなに敏腕マンだったんです?

257 17/08/19(土)14:12:20 No.447262150

鏃に触れば?スタンド使えるしレクイエムにもなれる

258 17/08/19(土)14:12:28 No.447262175

>ここだけ見てるとテラフォーマーズよりは大丈夫な気がする でもテラフォより客入ってないぞ

259 17/08/19(土)14:12:48 No.447262230

>ここだけ見てるとテラフォーマーズよりは大丈夫な気がする 監督的にはあのへんが最低ラインだったのは間違いない 上限はウルトラマンマックスだけどあれTVだしな…

260 17/08/19(土)14:14:08 No.447262427

客入りと作品の出来は比例しないだろ

261 17/08/19(土)14:14:32 No.447262481

テラフォはあれただの怖いもの見たさじゃねえかな…

262 17/08/19(土)14:14:41 No.447262492

売上で語る奴らそろそろ死滅しねえかな

263 17/08/19(土)14:14:47 No.447262509

>客入りと作品の出来は比例しないだろ ついにめちゃくちゃなことを言い出したぞ…

264 17/08/19(土)14:15:04 No.447262559

内容で叩け無くなったから売上で叩いてるんだろう 察してやれ

265 17/08/19(土)14:15:13 No.447262583

>客入りと作品の出来は比例しないだろ 絶対ではないけど 左右はするよ

266 17/08/19(土)14:15:17 No.447262595

作品の出来以外で何に比例するんですかね…?

267 17/08/19(土)14:15:25 No.447262616

今に見とけよ

268 17/08/19(土)14:16:25 No.447262785

個人的には銀魂の方が面白かった

269 17/08/19(土)14:16:29 No.447262799

>客入りと作品の出来は比例しないだろ 公開規模が小さいならまぁ

270 17/08/19(土)14:16:45 No.447262835

作品の良し悪しだけで客の入りが決まるわけではないってのは分かる でも客の入りで作品の良し悪しの指標にされるのはしょうがない

271 17/08/19(土)14:16:59 No.447262874

>作品の出来以外で何に比例するんですかね…? 広告かな…

272 17/08/19(土)14:17:01 No.447262880

銀魂は社会現象になってるのになんでこっちは…

273 17/08/19(土)14:17:05 No.447262887

てか銀魂売れすぎだろ アニメよりヒットしてんじゃねーか

274 17/08/19(土)14:17:20 No.447262937

売上良い=面白いではないけど 売上悪い=つまらないは通ると思ってるな個人的に

275 17/08/19(土)14:17:24 No.447262952

同じジャンプ漫画なのになぜこんなことに…

276 17/08/19(土)14:17:49 No.447263013

>売上良い=面白いではないけど >売上悪い=つまらないは通ると思ってるな個人的に 俺は逆だわ

277 17/08/19(土)14:17:55 No.447263032

でもまあしつこく売上だけで語るのはお門違いだね

278 17/08/19(土)14:18:26 No.447263119

内容の話をしようよ

279 17/08/19(土)14:18:34 No.447263137

身も蓋もない言い方すると原作が商業的には売れない題材だったとしか…

280 17/08/19(土)14:18:34 No.447263138

地上波放送されたらその時評価してやるわ

281 17/08/19(土)14:18:47 No.447263170

クッソつまらないのに売れてるゲームとかあるし売上でどうこうは言えんよ

282 17/08/19(土)14:19:12 No.447263233

8月初週にブチ込む映画ではないとは思う

283 17/08/19(土)14:19:36 No.447263289

そもそも原作からして売上自体はあんまり…

284 17/08/19(土)14:19:37 No.447263292

もう上でも出てるけど、原作は万人に受ける絵柄でもないし仕方のないことだったと思うんよ…

285 17/08/19(土)14:19:50 No.447263328

>地上波放送されたらその時評価してやるわ 地上波放送されたらその時また叩いてやるわ っていう風にしか聞こえない…

286 17/08/19(土)14:20:00 No.447263360

ここにいる見てないアンチみたいなの銀魂で寝た人多いのかな…?

287 17/08/19(土)14:20:15 No.447263403

単に8月は他の大作が集中してたからでしょ客の入りが悪いのは

288 17/08/19(土)14:20:17 No.447263407

君の名はとこの世界の片隅にで売れたのは前者はだけど評価高いのは後者だしな キネマ旬報とか映画秘宝だとね

289 17/08/19(土)14:20:22 No.447263421

とうとう原作叩きしだした

290 17/08/19(土)14:21:59 No.447263649

>君の名はとこの世界の片隅にで売れたのは前者はだけど評価高いのは後者だしな >キネマ旬報とか映画秘宝だとね 君の名はなんてキャラクターでしか語られてない映画だしな…口コミの影響は凄いなって

291 17/08/19(土)14:21:59 No.447263652

スパイダーマンみたいなごみでも見てろよカス

↑Top