17/08/19(土)11:04:08 会社の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/19(土)11:04:08 No.447233273
会社の敷地内に散弾銃の空薬莢が落っこちてた どっかで撃ったのが飛んできたのかなーと思ったんだけど この筒って飛んでくものだったっけ
1 17/08/19(土)11:04:40 No.447233362
そいつは散々だったな
2 17/08/19(土)11:04:45 No.447233366
狩猟出来る地域が近くにあるので?
3 17/08/19(土)11:04:47 No.447233373
飛ばないし回収しなきゃならないもの
4 17/08/19(土)11:05:20 No.447233455
つまり発砲事件じゃね?
5 17/08/19(土)11:05:30 No.447233476
どんな算段で散弾を撃ったのだろう
6 17/08/19(土)11:05:51 No.447233538
福岡なの?
7 17/08/19(土)11:06:04 No.447233561
ついに鹿もスレを立てる時代か
8 17/08/19(土)11:07:16 No.447233733
鹿って株式だったのか
9 17/08/19(土)11:07:30 No.447233769
鹿すら会社勤めしているのに「」ときたら
10 17/08/19(土)11:07:54 No.447233826
株鹿会社
11 17/08/19(土)11:07:54 No.447233831
>ついに鹿もスレを立てる時代か 禁猟区に転職するシカ
12 17/08/19(土)11:07:59 No.447233843
>狩猟出来る地域が近くにあるので? 森の中にある会社だから猟友会の人が歩いてるのに出くわす 発砲音も聞こえるし狩猟OKな地域だと思う
13 17/08/19(土)11:08:01 No.447233846
まあカラスだろうけど
14 17/08/19(土)11:09:09 No.447234017
森の中の会社ってなんだ 鹿なのか
15 17/08/19(土)11:09:10 No.447234021
社員がフレンズなのか
16 17/08/19(土)11:09:43 No.447234107
社長 たつき
17 17/08/19(土)11:09:48 No.447234125
>森の中の会社ってなんだ >鹿なのか 森ビル!
18 17/08/19(土)11:10:28 No.447234206
持ってたの落としたか貰ったの捨てたか
19 17/08/19(土)11:10:33 No.447234219
本当に鹿だったのか…
20 17/08/19(土)11:11:13 No.447234314
鹿でした
21 17/08/19(土)11:12:04 No.447234436
鴨かもしれない
22 17/08/19(土)11:12:16 No.447234469
森の中とか山の中にある会社って地方だとよくあるよね
23 17/08/19(土)11:13:06 No.447234589
>まあカラスだろうけど あいつらシャッガン持ち歩いてたのか…
24 17/08/19(土)11:13:29 No.447234645
こんな所にあるのかよって会社は田舎行くと割とある
25 17/08/19(土)11:13:41 No.447234669
>あいつらシャッガン持ち歩いてたのか… 空中から散弾撃ちこまれるって怖すぎる
26 17/08/19(土)11:14:19 No.447234768
ところで「」さんは何故それが散弾銃の薬莢だとわかったのですか?
27 17/08/19(土)11:15:19 No.447234926
小学校の通学路が禁猟区との境界線上だったからか 途中の河原にこれと毟られた羽根がよくセットで落ちてたなぁ
28 17/08/19(土)11:15:27 No.447234944
赤だったり黄色だったりするのは何故?
29 17/08/19(土)11:15:43 No.447234984
自動銃とか排莢勢い良くシュポーンするやつだと 連射したりして飛んだ先見てないとよく失くす
30 17/08/19(土)11:16:02 No.447235033
>空中から散弾撃ちこまれるって怖すぎる 大門か!
31 17/08/19(土)11:16:55 No.447235166
>赤だったり黄色だったりするのは何故? メーカーや商品によって違う
32 17/08/19(土)11:17:08 No.447235189
昔は田んぼ道に落ちてたりしたな 害鳥駆除だか狩猟だかどっちか分からんが
33 17/08/19(土)11:17:17 No.447235206
>赤だったり黄色だったりするのは何故? 中身が違ったりメーカーが違ったり
34 17/08/19(土)11:17:37 No.447235260
銃の免許もってるか銃で撃たれた「」っているのかね
35 17/08/19(土)11:17:44 No.447235278
おしゃれな一輪挿しはるな
36 17/08/19(土)11:17:46 No.447235287
会社にゾンビが出たから社長が散弾銃で退治したんじゃないかな
37 17/08/19(土)11:29:39 No.447237018
薬莢の扱いってそんな適当でいいのか
38 17/08/19(土)11:32:12 No.447237380
ガキの頃授業で山に行って先が開いていないスレ画を見つけてなんにも知らない俺は 先生にこんなのいらないよねって投げ捨てようとしたら先生が本気で止めに入っていた
39 17/08/19(土)11:32:18 No.447237399
一応回収義務があるんですけどね 見失ったら知らないよ…
40 17/08/19(土)11:35:22 No.447237848
>薬莢の扱いってそんな適当でいいのか 本当は全回収だし気にする人は薬莢出る所に袋付けて飛ばないようにまでする 面倒だと埋めていく人もいる…
41 17/08/19(土)11:40:57 No.447238573
山歩きが趣味の親父殿が未使用の実包(たぶん鳥用)を拾ってきたことがあったが アレはどう処分したのだろうか
42 17/08/19(土)11:44:08 No.447239010
不発だったのは怖いから捨ててくね
43 17/08/19(土)11:50:58 No.447239956
自動とポンプだと無くしやすいイメージ 上下水平二連やボルトは薬室開く=手元見てること多いから比較的なくさなそう
44 17/08/19(土)11:52:52 No.447240223
撃った人が回収する義務があるはず
45 17/08/19(土)11:57:31 No.447240888
ポンプ式とかセミオートって日本で持てるんだ…てっきりちょっとしか弾が入らない2連式ぐらいまでしか無いものかと思ってた
46 17/08/19(土)12:00:35 No.447241359
持てるけど弾倉に詰め物してあるから最大3発(薬室1発弾倉2発)に規制されてるよ セミオートの意味がない・・・
47 17/08/19(土)12:01:09 No.447241451
同じ物でも名目が猟銃だと通って小銃だと通らないとか聞いた
48 17/08/19(土)12:02:49 No.447241716
昔散弾銃カタログ見たらスパス12とかあって吹いた
49 17/08/19(土)12:02:55 No.447241733
最悪自分で作ればよろしい なあに滅多にバレやしない
50 17/08/19(土)12:06:02 No.447242193
八王子でもよく多摩川の河原に落ちてるな
51 17/08/19(土)12:08:12 No.447242518
>赤だったり黄色だったりするのは何故? フレーバーが違う
52 17/08/19(土)12:09:24 No.447242689
ミリタリーショップとかで売ってる使用済み空薬莢とかじゃないの アレって確か本物でしょ