虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/19(土)07:12:40 朝は革命 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/19(土)07:12:40 No.447205152

朝は革命

1 17/08/19(土)07:14:57 No.447205284

右も失敗しちゃう…

2 17/08/19(土)07:15:42 No.447205336

どうやって開けんの右

3 17/08/19(土)07:16:26 No.447205372

>右も失敗しちゃう… 不器用すぎる

4 17/08/19(土)07:16:51 No.447205412

>どうやって開けんの右 赤いところ取ると切れ込み入ってるよ

5 17/08/19(土)07:17:17 No.447205445

>不器用すぎる へへへ…ごめん

6 17/08/19(土)07:17:28 No.447205460

指先まで肉ぱんぱんなデブには無理 マジックカットについても同様

7 17/08/19(土)07:17:54 No.447205483

自分不器用ですから

8 17/08/19(土)07:18:03 No.447205495

赤い奴剥いたら大体縦にも切り込み入る様になっている

9 17/08/19(土)07:20:53 No.447205685

右適当にやったらむけてるけどなんでむけたのかわかんないままむいてる

10 17/08/19(土)07:21:06 No.447205710

フィルムにくっつくのは変わらない

11 17/08/19(土)07:21:19 No.447205725

>どうやって開けんの右 赤いシール取ってそこを山折する

12 17/08/19(土)07:23:09 No.447205840

ちょっと深爪気味だと右もあけにくい

13 17/08/19(土)07:23:41 No.447205875

赤いシール剥がすと切れ目がついてる で切れ目を無視して魚肉ソーセージの端の留め具を切れ目の無い方に引くと切れ目から包が裂ける

14 17/08/19(土)07:23:56 No.447205889

右も左もとりあえず噛みちぎる

15 17/08/19(土)07:24:20 No.447205905

>で切れ目を無視して魚肉ソーセージの端の留め具を切れ目の無い方に引くと切れ目から包が裂ける 無視しちゃうの…

16 17/08/19(土)07:26:01 No.447206043

マジックカットを開けられない人が居るのが本気で信じられない どんな手や指をしてるんだろう

17 17/08/19(土)07:26:12 No.447206054

>右も左もとりあえず噛みちぎる 留め具の味を毎回味わうことに

18 17/08/19(土)07:27:34 No.447206179

ハサミ使えばいいだけじゃん バカなの?

19 17/08/19(土)07:29:35 No.447206345

>指先まで肉ぱんぱんなデブには無理 >マジックカットについても同様 デブを何だと思ってるんだお前すぎる・・・

20 17/08/19(土)07:30:28 No.447206408

刃物で上の方切らないときれいに剥けない

21 17/08/19(土)07:30:59 No.447206453

>無視しちゃうの… 切れ目から直接切り広げたくなるけどそれやると逆に切れない 端っこを折る感じで引くとTシャツが脱げるような感じで切れ目からビニールが開いていく

22 17/08/19(土)07:31:35 No.447206493

左もつまようじでプスッと刺してピッと横に裂けばいい

23 17/08/19(土)07:32:09 No.447206552

>端っこを折る感じで引くとTシャツが脱げるような感じで切れ目からビニールが開いていく えっちすぎる…

24 17/08/19(土)07:32:41 No.447206608

ビニールにこびりつくようなやつでなければ右でもツルンと剥ける

25 17/08/19(土)07:33:31 No.447206686

右の裂け目からつまみ取るやつも つまんだ部分に挟まった実がもったいなく感じる

26 17/08/19(土)07:33:57 No.447206717

正しく剥けるとコンビニおにぎりと同程度に考えたやつ賢いなあとなる

27 17/08/19(土)07:42:20 No.447207380

太くて大きなおさかなソーセージ

28 17/08/19(土)07:49:19 No.447207993

右は切り込み入ってるけどハズレ引くと開かない

29 17/08/19(土)07:51:14 No.447208163

平成って括り大雑把すぎない?最近じゃない右?

30 17/08/19(土)07:52:20 No.447208247

左の方がなんか嬉しい

31 17/08/19(土)07:52:53 No.447208286

>平成って括り大雑把すぎない?最近じゃない右? 左が昭和50年代までってことはねーだろとは思う

32 17/08/19(土)07:58:40 No.447208806

歯が欠ける

33 17/08/19(土)08:00:20 No.447208966

平成22年(20910年)までは左を見た気がする

34 17/08/19(土)08:02:27 No.447209160

210世紀人きたな…

35 17/08/19(土)08:02:57 No.447209210

また平成になるのか…

36 17/08/19(土)08:04:27 No.447209348

200年後にもまだこの形状の魚肉ソーセージ健在なのか…

37 17/08/19(土)08:04:48 No.447209366

おさかなソーセージいいよね

38 17/08/19(土)08:04:54 No.447209380

200年どころか18000年後だった

39 17/08/19(土)08:05:48 No.447209465

未来人きたな・・

40 17/08/19(土)08:07:24 No.447209604

合成魚肉になってそう

41 17/08/19(土)08:07:46 No.447209643

赤いシールだけ綺麗に取れる

42 17/08/19(土)08:08:00 No.447209666

というかまた平成の世が来るのか…

43 17/08/19(土)08:08:44 No.447209731

18000年後にはバーチャルソーセージを食べてそう

44 17/08/19(土)08:09:31 No.447209824

復刻版で剥きにくいソーセージが出ちゃうんだ…

45 17/08/19(土)08:09:41 No.447209838

>マジックカットを開けられない人が居るのが本気で信じられない >どんな手や指をしてるんだろう 爪を噛む癖を矯正させるために手の爪を限界までえぐられ続けた結果脚の小指の爪ぐらいになってしまった人もいます

46 17/08/19(土)08:09:48 No.447209845

だがちょっと待って欲しい 18000年もあれば二回目の平成が来るのも道理ではないだろうか

47 17/08/19(土)08:10:46 No.447209956

ある程度の未来からは生物は世代交代ってシステムから脱してそう

48 17/08/19(土)08:13:26 No.447210225

18000年後は草むらから野生のソーセージが飛び出してエンカウントしそう

49 17/08/19(土)08:22:06 No.447211081

>>どうやって開けんの右 >赤いところ取ると切れ込み入ってるよ 取ると破れる仕組みだから 取るのが下手だとうまく破れなかったり 最悪取れなかったりする

50 17/08/19(土)08:23:12 No.447211183

デブだけどスレ画はうまく剥けないのでやっぱりデブの太い指じゃ開けられない仕組みになってるよこれ…

51 17/08/19(土)08:29:07 No.447211802

たまに切れ目のところだけ赤いのが残ったりしない?

52 17/08/19(土)08:29:48 No.447211862

本体にビニールがくっつかないならどうとでもなるので 俺はマルハの製品を信頼している 他んとこだとめっちゃくっつく

53 17/08/19(土)08:30:57 No.447211961

ポールウインナー!ポールウインナーじゃないか!

54 17/08/19(土)08:33:05 No.447212144

はがしても切れ込みが入ってる部分だけくっついたまま

55 17/08/19(土)08:33:08 No.447212146

左はハサミ必須だよね

56 17/08/19(土)08:33:40 No.447212192

縦に切れ目入れて欲しいんですけど!

57 17/08/19(土)08:35:18 No.447212374

スレ画は普通に開くけど こちら側から切れます みたいな所だと失敗する事が結構ある

58 17/08/19(土)08:36:21 No.447212472

マジックカットもだけど切り口付いてるタイプので切れなかった時のてめぇ!って感じが…

59 17/08/19(土)08:37:34 No.447212602

右ができない奴はやり方間違ってる ピーッて引っ張るんじゃなくて切れ目から豪快に折るんだぞ

60 17/08/19(土)08:40:28 No.447212895

噛み付いてグルグル回す

61 17/08/19(土)08:40:50 No.447212936

左は歯で金具噛んで捻り続けるんだったか ハサミ類がないとき絶望的

62 17/08/19(土)08:42:38 No.447213149

>右ができない奴はやり方間違ってる >ピーッて引っ張るんじゃなくて切れ目から豪快に折るんだぞ 赤いテープがきれいに取れるか取れないかの話なんでそこまで至ってない

63 17/08/19(土)08:44:07 No.447213299

フィルムの継ぎ目が蒸着されてて剥けるのが一番楽なんだけど全然見ない コストかかるんだろうな

64 17/08/19(土)08:45:19 No.447213413

こないだ十数年ぶりに買って食べたけど今のは随分美味しくなってるように感じた スレ画みたいに剥きやすくなってるし

65 17/08/19(土)08:45:23 No.447213421

>赤いテープがきれいに取れるか取れないかの話なんでそこまで至ってない 赤いテープが残っても切れ目は構造的に弱くなってるから上の絞られてるとこを引っ張ると上手く切れるよ

66 17/08/19(土)08:46:39 No.447213546

右の正しいやり方わかってない人は未だにいるよね 分かるとこれ賢いなあ…って思うのに

67 17/08/19(土)08:47:51 No.447213685

>赤いテープが残っても切れ目は構造的に弱くなってるから上の絞られてるとこを引っ張ると上手く切れるよ 本当?明日学校で広めてもいい?

68 17/08/19(土)08:52:49 No.447214306

右時々切れ込みないやつがある

69 17/08/19(土)08:54:35 No.447214539

ビニールに入った羊羹とかも正しい開け方知らない人いる

70 17/08/19(土)08:55:03 No.447214596

>本当?明日学校で広めてもいい? ガキはクソして寝ろ

71 17/08/19(土)08:56:43 No.447214815

明日日曜日だぞ

72 17/08/19(土)08:58:49 No.447215085

イライラしたくないからナイフでT時の切れ込み入れて開けてる 負けたことがない

↑Top