17/08/19(土)00:57:07 筆記体... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/19(土)00:57:07 No.447171299
筆記体書ける?
1 17/08/19(土)00:58:34 No.447171568
書ける
2 17/08/19(土)00:59:01 No.447171661
書けるよ
3 17/08/19(土)00:59:30 No.447171743
大文字は半分ぐらい書けない
4 17/08/19(土)00:59:37 No.447171762
書けます
5 17/08/19(土)00:59:43 No.447171779
bだけ書ける
6 17/08/19(土)01:00:31 No.447171904
書けるけど書く機会がない
7 17/08/19(土)01:00:57 No.447171964
カタショックリーダー(ハリス)に付けてルアー交換をしやすくする奴 筆記体大文字のQとかZとか怪しくなってるかも
8 17/08/19(土)01:01:00 No.447171977
習わなかった
9 17/08/19(土)01:02:15 No.447172187
Sが大文字も小文字もかっこよく書こうとするとすごい難しい 特に大文字
10 17/08/19(土)01:03:18 No.447172373
万年筆使うならぜひ
11 17/08/19(土)01:03:49 No.447172454
Lの小文字とかは筆記体で書いた方がわかりやすい
12 17/08/19(土)01:03:49 No.447172457
数学でpとかqとかは筆記体の書き順で書いてたな
13 17/08/19(土)01:04:18 No.447172561
筆記体を習う日をたまたま風邪で休んだせいで未だに書けないし読めない
14 17/08/19(土)01:04:48 No.447172660
意外な事に英語圏なのに読めない書けないってのがあるそうだな そもそもほとんど習わないとか…自分のサイン位しか使わない人も多いんだとか
15 17/08/19(土)01:05:04 No.447172706
英語の筆記体は覚えたけど大学の第二外国語でやったドイツ語の筆記体は覚えてないや
16 17/08/19(土)01:06:32 No.447172990
aの次のbの時点でもうツッコミ所満載だろ cでまた普通になるので尚更
17 17/08/19(土)01:07:19 No.447173157
筆記体はバリエーション在りすぎて英語圏でも読めない人居るんじゃね?と思う
18 17/08/19(土)01:07:52 No.447173268
bは左下から書き始めただけだからわかる fはわからん
19 17/08/19(土)01:08:52 No.447173501
別にオフィシャルな形式があるわけでもない崩し方の一例を教えてるのもおかしいだろってことで今はもう習わないとか聞いた
20 17/08/19(土)01:08:56 No.447173519
小文字はまだしも大文字になると訳が分からない文字がある
21 17/08/19(土)01:09:31 No.447173625
習わないとかけなくない? 俺なんて習ったはずなのに書けないのに
22 17/08/19(土)01:09:31 No.447173628
Tの大文字とかJかよテメェはってなる
23 17/08/19(土)01:10:21 No.447173795
学校で習ったけど汚くて読めないのでやめた
24 17/08/19(土)01:10:41 No.447173858
小文字は結構数学で使うこと多いよね bとか
25 17/08/19(土)01:10:59 No.447173895
文字自体の線と次の文字に繋がる線の区別がつかない
26 17/08/19(土)01:10:59 No.447173897
手書きの英文なんて書かないし読めりゃいいんだよ
27 17/08/19(土)01:12:04 No.447174089
dgquxyが筆記体であとは普通だな俺
28 17/08/19(土)01:12:09 No.447174104
要するに漢字の草書体だしね 一つの漢字に対してやたら多種多様な崩し方が載ってた書道の資料集的な本を思い出す
29 17/08/19(土)01:12:31 No.447174163
ℓ
30 17/08/19(土)01:12:37 No.447174184
むしろ日本語の古文書のあの落書きにしか見えない平仮名が書けるようになりたい
31 17/08/19(土)01:12:43 No.447174202
高校数学で使う子は今でも書ける気がする
32 17/08/19(土)01:14:16 No.447174475
GAIJINにとっては日本人がなんて書いてあるか解らない掛け軸とか見る感じなのかな
33 17/08/19(土)01:17:05 No.447175020
>GAIJINにとっては日本人がなんて書いてあるか解らない掛け軸とか見る感じなのかな 戦中戦後間もなくの世代はバリバリ使ってたから今の若いのでも頑張れば解読できるらしいぞ
34 17/08/19(土)01:17:05 No.447175022
雑に書くとbとkが混ざる
35 17/08/19(土)01:20:12 No.447175662
カタ鈴鹿サーキット
36 17/08/19(土)01:28:51 No.447177132
書けないよ習ってないし
37 17/08/19(土)01:34:25 No.447178168
書けたけどもう忘れた 使わないし見ないと覚えてられないよ
38 17/08/19(土)01:38:13 No.447178799
これがbなのかfなのかすらわからない
39 17/08/19(土)01:41:12 No.447179314
fでしょう
40 17/08/19(土)01:44:28 No.447179982
書けたけど読みにくいからローマ字で書いてた
41 17/08/19(土)01:45:49 No.447180271
数学物理で出て来るやつは書ける 他は知らない
42 17/08/19(土)01:47:24 No.447180599
フランス語とロシア語は筆記体のほうがまだ主流なんだっけ
43 17/08/19(土)01:48:51 No.447180852
昔筆記体はすらすらつなげて書いてナンボだろうと廃棄の英字新聞貰っては書き取りしてってのを繰り返してたな あの情熱はどこへ…