17/08/19(土)00:21:06 何物語... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/19(土)00:21:06 No.447163078
何物語なんだろうと思ったら全然違う作品だった あとめっちゃ評判悪かった
1 17/08/19(土)00:24:43 No.447163998
あの終わり方だと賛否は分かれると思う
2 17/08/19(土)00:25:25 No.447164201
ループの謎とかは別に解けない ヒロインも助けられない
3 17/08/19(土)00:28:47 No.447164985
いつものシャフトってこと?
4 17/08/19(土)00:29:45 No.447165232
まんたんブログに新房のインタビュー載ってたけど ホントに雇われ名義貸しレベルの中身無いコメントだな
5 17/08/19(土)00:30:17 No.447165368
まともな声優もちゃんといるのに なんでまろ子とか広瀬すずとかフィリップいれちゃうんだ だったらジブリみたいに割り切って全部芸能人にしちまえばいいのに
6 17/08/19(土)00:31:51 No.447165730
実に安易な感じでいいじゃん作る方はたまったもんじゃないだろうけど
7 17/08/19(土)00:32:44 No.447165938
原作ドラマ通りなら小学生なのに 打ち上げ花火に対する疑問を中学生が持つか?
8 17/08/19(土)00:33:22 No.447166099
話がどんどん展開していって「これ最後はどんな風に現象や物語が収束するんだろう」とか「ラストはどうなるんだろう」って思いながら観てた人は最後のブン投げでふざけんなってなったんじゃないかな
9 17/08/19(土)00:35:40 No.447166655
ついさっき見終わったけどすごい退屈な映画だった もっとループと言うかやり直すかと思ったら3回しかしないし話の起伏少なすぎる
10 17/08/19(土)00:35:50 No.447166700
奇をてらったタイトルの映画増えすぎてない これとか膵臓を食べたいだのなんだの
11 17/08/19(土)00:36:14 No.447166806
>奇をてらったタイトルの映画増えすぎてない >これとか膵臓を食べたいだのなんだの 原作あるやつになに言ってんだとしか言えない
12 17/08/19(土)00:36:24 No.447166847
タイトル自体は原作通りだよ
13 17/08/19(土)00:36:43 No.447166928
ドラマと映画はエッチなので是非見てほしい
14 17/08/19(土)00:36:48 No.447166952
膵臓はともかく20年以上前の作品のタイトルにケチ付けられても困る
15 17/08/19(土)00:37:34 No.447167139
>奇をてらったタイトルの映画増えすぎてない 原作通りだぞ ただし「if もしも」というドラマ枠名が無くなったから 変なギミックに頼ってとっ散らかる
16 17/08/19(土)00:37:49 No.447167188
原作見たの20年以上前で記憶が薄れてるけど ほぼほぼ名前だけ借りた別物じゃね? 多分最初のループは原作に近かったと思う
17 17/08/19(土)00:38:18 No.447167297
なずなちゃんkawaii!が99%くらい占めてるんだけどそのなずなちゃんの作画がいまいち安定しないしキャラデザがオタクっぽすぎて微妙 シャフトに作らせたのが失敗だったと思う
18 17/08/19(土)00:38:46 No.447167409
ヒロインが途中から戦場ヶ原さんにしか見えなかった
19 17/08/19(土)00:39:04 No.447167470
右の娘がはらさんじゃないのか
20 17/08/19(土)00:40:54 No.447167860
ループを重ねて世界線がずれた果てのなずなちゃんが がはらさんってことでいいんじゃないかな
21 17/08/19(土)00:42:29 No.447168256
なんで髪の色までガハラさんに寄せたの 普通の茶髪か黒髪で誤魔化してよ!
22 17/08/19(土)00:42:52 No.447168356
投げっぱなしラストとかブン投げエンドだって感想よく見るけど 個人的には最後のなずなの「次はどんな世界で会えるのかな」ってセリフが どんな世界で会えるのかな=自分たちの知っている世界(現実世界)ではもう会えないって意味で二人はもう再会しないってことが示されてるんじゃないかなと思った けど家帰ってきてまた考えたら二人がまだ分岐した非現実の世界で次はどんな世界で会えるのかなってなずなが言ってるわけだから現実世界でまた会える可能性があるってことなのかなとも思った 結局各々の想像に任せますなんだろうけど
23 17/08/19(土)00:43:03 No.447168396
作画安定してなかったかな? 普通に見えた
24 17/08/19(土)00:43:22 No.447168464
あいつ
25 17/08/19(土)00:43:26 No.447168479
オープニングの自転車で坂を下っていくところがキツかった
26 17/08/19(土)00:43:28 No.447168489
結局いつものシャフトだったのか
27 17/08/19(土)00:44:16 No.447168660
原作知らないけどもっと青春の甘酸っぱさがある原作だったんだろうなと見てて思った 味付けの仕方が完全にミスっててアイドル映画もどきになってる
28 17/08/19(土)00:44:54 No.447168785
電車の中で松田聖子の曲歌うシーンいらないと思うんだけど
29 17/08/19(土)00:44:58 No.447168803
なんかタイトルパロって面白い事言ってよ「」ちゃん
30 17/08/19(土)00:45:04 No.447168820
でもシャフトに頼むってことはそのての演出込みでのだろう…
31 17/08/19(土)00:45:37 No.447168939
二人は最初の現実には戻らず 次々と新たな現実を旅していると解釈した だからラストの点呼で二人がいなかった
32 17/08/19(土)00:45:51 No.447168994
>なんで髪の色までガハラさんに寄せたの >普通の茶髪か黒髪で誤魔化してよ! プロデューサーがぽよよん指名だったので新房がそうしたんだろ
33 17/08/19(土)00:46:26 No.447169129
辛坊監督ってめっちゃ過大評価されてると思う
34 17/08/19(土)00:46:57 No.447169252
こうもあからさまな君の名はの二番煎じ映画なのに 一般人ってのは辟易したり冷たい眼でみたりしないのだろうか
35 17/08/19(土)00:47:11 No.447169297
最後それで終わり!?いやエンドロール中とかその後に何かが…ない…って久々になった映画だった
36 17/08/19(土)00:47:25 No.447169350
>電車の中で松田聖子の曲歌うシーンいらないと思うんだけど ラブレターのオマージュかな
37 17/08/19(土)00:47:33 No.447169372
>原作知らないけどもっと青春の甘酸っぱさがある原作だったんだろうなと見てて思った そんな感じ 原作の方は14歳の奥菜恵の魅力とカメラワークの画作りで魅せてる作品だと思う
38 17/08/19(土)00:47:43 No.447169409
新房の評価は演出がいいと言われたりワンパターンって言われたりを繰り返してるイメージ
39 17/08/19(土)00:47:57 No.447169456
>でもシャフトに頼むってことはそのての演出込みでのだろう… シャフトに頼むっていうか 原作の権利持ってる岩井俊二監督の会社のロックウェルアイズが資金難のためにアニメ化権を売っただけ
40 17/08/19(土)00:48:21 No.447169522
>ラブレターのオマージュかな あー…なるほど
41 17/08/19(土)00:48:28 No.447169547
宣伝に結構金かけてたのに回収できるのかな
42 17/08/19(土)00:49:33 No.447169784
あのラストだとたぶんもう二人は再会しないんじゃないかな
43 17/08/19(土)00:49:41 No.447169818
チワチワと神谷でよかったんだ
44 17/08/19(土)00:50:47 No.447170065
ヒロインがヤベー感じでちょっとだけエキセントリックで依存心少し強めな美少女JC 最高
45 17/08/19(土)00:50:49 No.447170077
映画の評価サイトみてたらやけに高評価であれ?って思ったら いつのまにか93年の実写ドラマのレビューみてた
46 17/08/19(土)00:51:01 No.447170119
>なんで髪の色までガハラさんに寄せたの >普通の茶髪か黒髪で誤魔化してよ! がはらさんすき…まねる… けいおんちゃんか
47 17/08/19(土)00:51:05 No.447170130
君の名はというより時をかける少女みたいなアニメ映画化に聞こえる
48 17/08/19(土)00:51:12 No.447170155
岩井俊二映画をシャフトにアニメ化させるなら ピクニックの方があってると思う あれならシャフトアニメにありがちな不思議空間を 男女に掛け合いさせながら歩かせるだけでOK あと、岩井俊二監督が失敗作と言っているから 駄作になってもファンはそれほど気にしない
49 17/08/19(土)00:51:35 No.447170216
>シャフトに頼むっていうか >原作の権利持ってる岩井俊二監督の会社のロックウェルアイズが資金難のためにアニメ化権を売っただけ 岩井俊二って監督としては成功した方の人だと思ってたけど金集まらないのか どこもキツいんだなぁ
50 17/08/19(土)00:52:32 No.447170417
花とアリスのアニメも商業的にそんなだったのか
51 17/08/19(土)00:52:32 No.447170422
>あと、岩井俊二監督が失敗作と言っているから >駄作になってもファンはそれほど気にしない 四月物語でも良いんじゃねえの
52 17/08/19(土)00:53:22 No.447170569
シャフトに依頼したプロデューサーが一番ダメだと思ったら君の名はと同じプロデューサーだった…
53 17/08/19(土)00:54:22 No.447170781
>岩井俊二って監督としては成功した方の人だと思ってたけど金集まらないのか 2004年に花とアリスって作品撮ってから 2012年まで8年間 金がなくて自分の会社で映画が撮れず 雇われ監督や監修を引き受けてたくらいだもの
54 17/08/19(土)00:54:58 No.447170894
やっぱなずなの父親自殺したのかな ループするための球握ってたのも謎だけど
55 17/08/19(土)00:55:16 No.447170955
>四月物語でも良いんじゃねえの 四月物語から松たか子抜いたらマジなんにもねぇじゃんよ…
56 17/08/19(土)00:55:26 No.447170985
平ら花火は効果音込みでこれ思い出した https://youtu.be/6-XKfbsklNY
57 17/08/19(土)00:55:26 No.447170987
>シャフトに依頼したプロデューサーが一番ダメだと思ったら君の名はと同じプロデューサーだった 君の名はが予想外に稼げたから あまった金でちょっと二番煎じしてお小遣い稼ごうって魂胆かね
58 17/08/19(土)00:56:17 No.447171149
君の名はより前から企画してました!って宣伝してるから…
59 17/08/19(土)00:56:34 No.447171192
ドラマのってこんなループ物だっけもしも…みたいな感じだった記憶がある
60 17/08/19(土)00:56:46 No.447171236
君の膵臓を花火を見ながら僕たちは覚えていない
61 17/08/19(土)00:57:18 No.447171333
>やっぱなずなの父親自殺したのかな >ループするための球握ってたのも謎だけど 小説版だとなずなの親父は海の家のオーナーやってて溺れたサーファーを助けた結果逆に自分が溺れて死ぬ羽目になったらしい それでもしも玉はなぜかそのときに親父が握ってた玉でなずなと親父を繋ぐ唯一の絆だということらしい なぜ本編でそれを説明しなかったのかはわからない
62 17/08/19(土)00:57:43 No.447171413
オリジナルならともかく元があって脚本微妙なのか
63 17/08/19(土)00:57:49 No.447171434
膵臓の方はエグゼ井戸と競ってて毎回笑うわ
64 17/08/19(土)00:57:53 No.447171447
見終わった後面白かったとならないのがすべてだった
65 17/08/19(土)00:58:18 No.447171526
>シャフトに依頼したプロデューサーが一番ダメだと思ったら君の名はと同じプロデューサーだった あれでヤリ手プロデューサーみたいな扱いでしばらくテレビ出てたけど 微妙なのもいっぱい手を出してるから…
66 17/08/19(土)00:58:21 No.447171534
>花とアリスのアニメも商業的にそんなだったのか 花とアリス殺人事件は 同年に公開されて名作だけど大失敗作と言われた百日紅と2015年興収ランキングでほぼ同率
67 17/08/19(土)00:58:22 No.447171539
>オリジナルならともかく元があって脚本微妙なのか 意味不明改変かつシナリオフックが君縄既視感だかそんなん
68 17/08/19(土)00:58:26 No.447171552
>君の名はが予想外に稼げたから >あまった金でちょっと二番煎じしてお小遣い稼ごうって魂胆かね 映画が1年で企画から上映まで持ってけるわけないすぎる…
69 17/08/19(土)00:58:38 No.447171579
>奇をてらったタイトルの映画増えすぎてない >これとか膵臓を食べたいだのなんだの これは恥ずかしい
70 17/08/19(土)00:58:38 No.447171581
君の名はの成功のおかげで多少お金が集めやすくなって これから駄ニメがゾクゾク映画化すると思うとワクワクしてくる
71 17/08/19(土)00:59:35 No.447171758
>君の名はの成功のおかげで多少お金が集めやすくなって >これから駄ニメがゾクゾク映画化すると思うとワクワクしてくる 眠り姫にこれにまだ何かあるのかい
72 17/08/19(土)01:00:05 No.447171839
ネムリィは都内上映とかだし火傷はしないんじゃね 痴呆「」はどう頑張っても見れなそうだ
73 17/08/19(土)01:00:15 No.447171858
>君の名はの成功のおかげで多少お金が集めやすくなって >これから駄ニメがゾクゾク映画化すると思うとワクワクしてくる 来年夏から再来年の冬くらいにめっちゃ来ると思う 去年から今やってるやつに君の名はのパクリって言ってるのはただのバカだけど
74 17/08/19(土)01:00:21 No.447171872
>これから駄ニメがゾクゾク映画化すると思うとワクワクしてくる でも来月というか今月末からはFateエウレカFateガンダムガンダムだぜ
75 17/08/19(土)01:00:26 No.447171887
終盤になるまで主人公がウジウジしててストレス溜まった それでいて最後にカタルシスの開放があるとかでもないし
76 17/08/19(土)01:00:49 No.447171941
来週始まるマッドハウスのオリジナル劇場アニメが気になる
77 17/08/19(土)01:00:49 No.447171942
ネトフリさんが金出してくれるらしいから 来年は映画よりシリーズ物の方がいいかもしれない
78 17/08/19(土)01:01:33 No.447172077
>あとめっちゃ評判悪かった なんで自分の言葉で話さないの?
79 17/08/19(土)01:01:40 No.447172097
パクりっつかループシナリオは謹慎した方がいいとは思った
80 17/08/19(土)01:01:51 No.447172123
>眠り姫にこれにまだ何かあるのかい ひるね姫だったら製作始まったの3年前からだぞ 宣伝は露骨に意識してたけど
81 17/08/19(土)01:01:52 No.447172127
書き込みをした人によって削除されました
82 17/08/19(土)01:01:56 No.447172133
脚本が実写ドラマや映画で売れっ子の大根仁となっているが… アニメ仕事だと思って酒飲みながら適当に描いたのかな?
83 17/08/19(土)01:02:40 No.447172256
>脚本が実写ドラマや映画で売れっ子の大根仁となっているが… >アニメ仕事だと思って酒飲みながら適当に描いたのかな? 「」が結構うるさく褒めたバクマン実写脚本だからボチボチのボチだな
84 17/08/19(土)01:03:02 No.447172318
ネトフリものはブラム見る限り館数とか限られるから損だとしても少なくてすむしなぁ
85 17/08/19(土)01:03:07 No.447172331
ひるね姫しかりアニメ映画ならなんでもかんでも君の名はを引き合いに出すの馬鹿にしか見えないからやめた方が良い 少なくともひるね姫はそんなの関係なくつまんねえ
86 17/08/19(土)01:03:10 No.447172336
ループは話を盛り上げるには便利だけど うまく着地させるのが難しい
87 17/08/19(土)01:03:13 No.447172351
岩井俊二の作品がそもそもそんな分かりやすいカタルシスとかある話ではない気が
88 17/08/19(土)01:03:19 No.447172378
適当に作ったんだろうなってアニメ 公開半年前にアニメーター集めてた時点でやばい
89 17/08/19(土)01:03:27 No.447172396
>脚本が実写ドラマや映画で売れっ子の大根仁となっているが… >アニメ仕事だと思って酒飲みながら適当に描いたのかな? 単純に今回みたいなファンタジー要素入った上で世界観がやたら複雑なアニメアニメした話が向いてないってだけだと思う モテキとかは原作のクソみたいなパロ要素を削って面白く仕上げてたし
90 17/08/19(土)01:03:34 No.447172420
>少なくともひるね姫はそんなの関係なくつまんねえ やめなよそんなシリアスな話するの 正直もとめてなかったよ
91 17/08/19(土)01:03:58 No.447172496
>少なくともひるね姫はそんなの関係なくつまんねえ なんというか 娘にこうあってほしい親父の願望映画だった
92 17/08/19(土)01:04:03 No.447172508
見た人の解釈や想像に任せるエンドとただ投げっぱなしで終わるのは意味が違うと思うんだよね… この作品は後者だと思う
93 17/08/19(土)01:04:29 No.447172598
なんでこうアンニュイというか芸術方向に走るんだか もっとエンタメやれよどいつもこいつも
94 17/08/19(土)01:04:42 No.447172640
エンタメは疲れるからなあ
95 17/08/19(土)01:04:51 No.447172670
青春メタ視点にそもそもそんな経験力無い脚本だとは思った 太ったおっさんの職業モノとかやろなコイツの本領って
96 17/08/19(土)01:05:48 No.447172839
>>シャフトに依頼したプロデューサーが一番ダメだと思ったら君の名はと同じプロデューサーだった >あれでヤリ手プロデューサーみたいな扱いでしばらくテレビ出てたけど >微妙なのもいっぱい手を出してるから… 来年のドラ映画脚本がそのPなんだよ どうなることやら
97 17/08/19(土)01:05:57 No.447172875
なんか映画賞とった湯浅監督の映画はどんな出来なの?
98 17/08/19(土)01:06:35 No.447173000
>なんか映画賞とった湯浅監督の映画はどんな出来なの? ルーの歌は売上はダメだった 映像は楽しかった
99 17/08/19(土)01:06:39 No.447173020
>なんか映画賞とった湯浅監督の映画はどんな出来なの? キモかわいい
100 17/08/19(土)01:06:55 No.447173062
>来年のドラ映画脚本がそのPなんだよ >どうなることやら Pが脚本書くとクソになるよ 伊藤計劃のアレ何だったの
101 17/08/19(土)01:07:06 No.447173113
問題を解決する方法が 不思議な石の力に頼るだけで全部解決ってのが気に食わない もっと頭を使ったり、肝心な時に石の力が使えなくなったりって展開が欲しかった
102 17/08/19(土)01:07:25 No.447173183
サマーウォーズはいいエンタメしてたね あっちもおおかみこどもアンニュイだが
103 17/08/19(土)01:07:38 No.447173224
>なんか映画賞とった湯浅監督の映画はどんな出来なの? 話の流れはよくある感じだけど楽しい映画だったよ
104 17/08/19(土)01:07:56 No.447173281
プロデューサーはもっとまんま化物語やって欲しかったんだろうなってのと シャフト側はもっと邦画っぽいのをつくりたかったんだろうな…ってのを感じた
105 17/08/19(土)01:08:43 No.447173464
化物語やって欲しいなら西Oに描き下ろしてもらったほうがまだ受けそうな気がするのがつらあじ
106 17/08/19(土)01:08:50 No.447173491
クビキリ延期して作ってたのがこれかよ
107 17/08/19(土)01:08:51 No.447173496
>シャフト側はもっと邦画っぽいのをつくりたかったんだろうな…ってのを感じた 実際キャラデザにも納得はしていない
108 17/08/19(土)01:09:17 No.447173583
化物語は化物語やってろよ!
109 17/08/19(土)01:09:19 No.447173589
湯浅のアニメは基本絵が動くことの素朴な喜びに浸るアニメだと思う ルーのうたは上映期間短すぎて見逃したのが悔しい
110 17/08/19(土)01:09:23 No.447173604
最後の方で突然現れたマダオがもしも球を花火の筒に入れて打ち上げた瞬間 は?ってなった いきなり流れが雑すぎるだろ
111 17/08/19(土)01:09:38 No.447173645
このパチモンはなんて呼べばいいの?ばけものちゃん?
112 17/08/19(土)01:09:43 No.447173662
ここ10年ぐらいでアニメの劇場版のハードルやけに下がってるけど何が変わったのかな 昔ってテレビアニメになるのと映画館でやるのって衝撃が全然違ってたけど 最近はあーはいはい映画もやんのね程度だわ
113 17/08/19(土)01:09:54 No.447173698
魍魎の匣かな
114 17/08/19(土)01:09:57 No.447173709
作中の時代設定がぼやかされてるのはヘタに現代にしておくと 「何を転校ごときで騒いでんの?フェイスブックは?ツイッターは?LINEのID聞き出せば?」っていう流れになるからかな
115 17/08/19(土)01:10:06 No.447173739
ループ自体はただのギミックでしかないんだと思うんだけど主軸になるものが見当たらないからなにを愉しめばいいかわかんなかった のりみちとなずなの一日だけの苦い初恋みたいな話で良かったじゃん
116 17/08/19(土)01:10:18 No.447173784
>ルーのうたは上映期間短すぎて見逃したのが悔しい 東京住みなら今日から高田馬場の早稲田松竹で上映あるよ 日替わりでマインドゲームか夜は短しのどちらかと二本立て
117 17/08/19(土)01:10:32 No.447173824
>湯浅のアニメは基本絵が動くことの素朴な喜びに浸るアニメだと思う >ルーのうたは上映期間短すぎて見逃したのが悔しい 劇場収益に才能が見合わねぇんじゃねえの感はある 実力はあるから配信サイトとかに飼われる方が幸せになれそうだ
118 17/08/19(土)01:10:36 No.447173836
西尾が一般受けするわけねーじゃん!
119 17/08/19(土)01:10:50 No.447173879
>ループ自体はただのギミックでしかないんだと思うんだけど主軸になるものが見当たらないからなにを愉しめばいいかわかんなかった 原作自体唐突に始まる そしてあのギミック自体岩井俊二の案だ
120 17/08/19(土)01:11:43 No.447174022
>のりみちとなずなの一日だけの苦い初恋みたいな話で良かったじゃん 原作映画はそうなんだけどね 原作者が変なこと言ってそれを新房が真に受けて採用した結果というか
121 17/08/19(土)01:11:44 No.447174023
>このパチモンはなんて呼べばいいの?ばけものちゃん? 花火ちゃん
122 17/08/19(土)01:11:45 No.447174028
>東京住みなら今日から高田馬場の早稲田松竹で上映あるよ >日替わりでマインドゲームか夜は短しのどちらかと二本立て さすが首都は一味違うな! こちとら県名出すだけでキテレツキテレルバカの一つ覚えみたいに煽られて…
123 17/08/19(土)01:11:49 No.447174039
>のりみちとなずなの一日だけの苦い初恋みたいな話で良かったじゃん 実際そういう話だと思うし一応そこを主軸にしてたとは思うよ
124 17/08/19(土)01:11:51 No.447174044
劇場版はマネーになるからな
125 17/08/19(土)01:11:54 No.447174053
テレビでやるより劇場版の方が劇場収入があってBDも数出るから
126 17/08/19(土)01:11:59 No.447174064
湯浅は元から売れる路線じゃないじゃん
127 17/08/19(土)01:12:00 No.447174069
>劇場収益に才能が見合わねぇんじゃねえの感はある 二代目今敏と呼んであげたい
128 17/08/19(土)01:12:04 No.447174092
色々記事を見てるとPと岩井俊二が脚本に色々言いすぎてる気がする
129 17/08/19(土)01:12:07 No.447174098
ここ最近のろっくちゃんのイメージが化物語しかないので演出過多な映像でないことに違和感さえ覚える体になってしまった
130 17/08/19(土)01:12:10 No.447174107
>クビキリ延期して作ってたのがこれかよ ぶっちゃけ戯言OVA自体化の二番煎じを狙ったにしては全然売れてないし… それで全国300館公開の大型映画と天秤にかけるなら…ねえ
131 17/08/19(土)01:12:25 No.447174149
>二代目今敏と呼んであげたい それは今敏さんに失礼かな…
132 17/08/19(土)01:12:32 No.447174171
>ルーのうたは上映期間短すぎて見逃したのが悔しい 夜は短し~はやるって知ってたんだけどこっちは完全にノーマークだったな レンタルして見てみるかな
133 17/08/19(土)01:12:41 No.447174192
>>劇場収益に才能が見合わねぇんじゃねえの感はある >二代目今敏と呼んであげたい 才能無いじゃねえかボケ
134 17/08/19(土)01:12:45 No.447174210
>西尾が一般受けするわけねーじゃん! 西尾はなんだかんだで王道とかベタ大好きだけど 2時間も時間をやったらその間ひねくれた事を延々し続けて 最後ちょっとだけいい話みたいな感じになりそう
135 17/08/19(土)01:13:00 No.447174254
時かけもねらわれた学園もこれもアニメ化するときに実写じゃ出来ないことやろうとなんか派手な絵作るけど大体物語と噛み合わないんだよな アニメ映画でも地味なまんまでいいじゃんと思う
136 17/08/19(土)01:13:02 No.447174264
1万弱売れていて売れてない…?
137 17/08/19(土)01:13:07 No.447174274
>才能無いじゃねえかボケ ある…あ…ないかもしれないけどあると信じたい
138 17/08/19(土)01:13:17 No.447174294
湯浅自体自分がニッチ受けするタイプの監督なのは実感してるでしょ だから今度ネット配信限定でデビルマンやるわけで
139 17/08/19(土)01:13:24 No.447174316
どうやっても結ばれない運命の二人だったんだなって感じ
140 17/08/19(土)01:13:30 No.447174334
デビルマ早く見たい
141 17/08/19(土)01:13:54 No.447174413
クビキリは物語絵まんまな時点で続かないでくれと思ってるからいい
142 17/08/19(土)01:14:14 No.447174470
>時かけもねらわれた学園もこれもアニメ化するときに実写じゃ出来ないことやろうとなんか派手な絵作るけど大体物語と噛み合わないんだよな やるならビジュアルとことん変えちまえばいいんだよ 見てみろよこの空中ブランコ!主役が着ぐるみになってんぞ!
143 17/08/19(土)01:14:27 No.447174509
>1万弱売れていて売れてない…? その後ガタガタに右肩下がりな上にその一巻目からして化の何分の一だって話ですよ
144 17/08/19(土)01:14:43 No.447174567
打ち上げ花火~ とは全然違う話だし デザインは戦場ヶ原さんだし DVD化するときは改題して「花物語」にしよう
145 17/08/19(土)01:14:47 No.447174573
途中途中の演出のせいで最後大丈夫?ヒロインと主人公どっちも死んでない?ってなった なんであんな曖昧な感じにするの…
146 17/08/19(土)01:14:49 No.447174579
>このパチモンはなんて呼べばいいの?ばけものちゃん? 同じキャラデザなのにそれは酷だ
147 17/08/19(土)01:14:53 No.447174587
今更夏のループもの作られても その席サマーウォーズと君の名はでギチギチですから
148 17/08/19(土)01:15:14 No.447174649
サマーウォーズのどこにループが
149 17/08/19(土)01:15:29 No.447174695
雑になってきたぞ
150 17/08/19(土)01:15:36 No.447174710
なんで300も箱用意しちゃったの 20館くらいが妥当でしょ
151 17/08/19(土)01:15:44 No.447174737
君の名はもループとは違うような…
152 17/08/19(土)01:15:46 No.447174744
そこは時かけでいいじゃん!
153 17/08/19(土)01:15:48 No.447174755
(こいつただバカにしたいだけでアニメ見てないやつだな)
154 17/08/19(土)01:15:48 No.447174756
>最近はあーはいはい映画もやんのね程度だわ モーパイの劇場版やる時に2期とどっちやりたいって秤にかけられたらしいから そんぐらいのお金でテレビアニメより早めに金が手にできるからみたい
155 17/08/19(土)01:15:53 No.447174772
ときかけの間違いじゃろ
156 17/08/19(土)01:16:00 No.447174792
湯浅は鬼才とか異能とか言われちゃうタイプ 商業的成功は売り方考えるほうに天才がいないと厳しいだろうがいてもらわないと困る
157 17/08/19(土)01:16:03 No.447174800
川村は化において西尾がウケてるわけじゃなくて新房とシャフトの演出がウケてるんだなってのはそこらのオタクより熟知してると思うよ
158 17/08/19(土)01:16:12 No.447174828
>そこは時かけでいいじゃん! 間違えた…
159 17/08/19(土)01:16:13 No.447174832
ループものみたいに宣伝しちゃったけど別にループはどうでもいい要素だしなぁ…
160 17/08/19(土)01:16:20 No.447174854
アニメ映画ブームの中で外すと立場ないよね
161 17/08/19(土)01:16:27 No.447174881
君の名はループかな・・・ループかも・・・
162 17/08/19(土)01:16:37 No.447174910
君の名はみたいなのご所望ならタイムリープでも劇場化してよ
163 17/08/19(土)01:16:39 No.447174921
君の名は。がループ物ってどこをどう見れば…
164 17/08/19(土)01:16:57 No.447174986
>川村は化において西尾がウケてるわけじゃなくて新房とシャフトの演出がウケてるんだなってのはそこらのオタクより熟知してると思うよ シャフ度とか流行らせようとしてるバカだと思う
165 17/08/19(土)01:17:01 No.447175007
ごめんクビキリが一万弱どころか万を超えてた つうか化物語級をこれに求めるって馬鹿じゃないの…
166 17/08/19(土)01:17:07 No.447175031
観に行った人はあのラストどういうふうに解釈した?それもうちょっと他の人の意見も聞きたい
167 17/08/19(土)01:17:23 No.447175075
時間がねじれてるからタイムリープものではあるな
168 17/08/19(土)01:17:40 No.447175134
そもそもこれ自体もループではないんじゃねえの
169 17/08/19(土)01:17:43 No.447175149
>君の名はループかな・・・ループかも・・・ タイムトラベルものだけどループはしてないかな?
170 17/08/19(土)01:17:45 No.447175169
>君の名はループかな・・・ループかも・・・ 時間差入れ替えものだと思う…
171 17/08/19(土)01:17:50 No.447175186
>間違えた… んもー「」はすぐ大事なところで間違えるー
172 17/08/19(土)01:17:59 No.447175211
>君の名はみたいなのご所望ならタイムリープでも劇場化してよ 男八段の主題歌なかったことにしたかてめぇ
173 17/08/19(土)01:18:00 No.447175213
>観に行った人はあのラストどういうふうに解釈した?それもうちょっと他の人の意見も聞きたい 普通に現実世界に戻ってなずなを追っかけに行ったエンドじゃねえ? ただこれなずなが惚れててくれててもかなり重いよね
174 17/08/19(土)01:18:14 No.447175263
>観に行った人はあのラストどういうふうに解釈した?それもうちょっと他の人の意見も聞きたい 二人が一緒に入られる世界に行ったのかなと思った
175 17/08/19(土)01:18:27 No.447175300
>そもそもこれ自体もループではないんじゃねえの 花火の結果が変わる時点で平行世界だな
176 17/08/19(土)01:18:33 No.447175315
そもそも時かけってループ物? タイムリープじゃ 扱い一緒なの?
177 17/08/19(土)01:18:42 No.447175347
奥菜恵版のその後なら見たかったかな…
178 17/08/19(土)01:18:56 No.447175404
この手の話は主人公に好感もてないと駄目だな 応援したくならないしどうでもいいわってなる
179 17/08/19(土)01:19:08 No.447175438
大学の制作実習で教材に使ったからよく覚えている それだけに全編にわたってソワソワしてた
180 17/08/19(土)01:19:09 No.447175447
君の名はは繰り返されてる時間自体はあるからまぁ広義でいえばループといえなくもないか……?
181 17/08/19(土)01:19:19 No.447175469
>扱い一緒なの? シュタゲもループものだし時間巻き戻してやり直したらなんでもループものなんだよ多分
182 17/08/19(土)01:19:19 No.447175471
>奥菜恵版のその後なら見たかったかな… 少年たちは花火を横から見たかったっていうのがあるよ ご所望のものとは多少違うかもしれぬが
183 17/08/19(土)01:19:31 No.447175511
最後打ち上げられて爆発したもしも球が記憶のかけらになってそれぞれの頭の中に入っていったけどあれって現実世界のみんなにもフィードバックされてるのかな それならあのラストの意味合いも少し変わってくると思うんだけど