17/08/19(土)00:02:57 「」ュ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/19(土)00:02:57 No.447158426
「」ュンイチもやがて年老いてこんなしょぼくれた余生を送るようになるんだろうな
1 17/08/19(土)00:04:14 No.447158752
これはたぶん強いパターンだろ
2 17/08/19(土)00:04:45 No.447158890
ピ ッ
3 17/08/19(土)00:06:39 No.447159367
タバコ盗んだのかジジイ
4 17/08/19(土)00:07:15 No.447159528
すげぇしょんぼりした顔だなおじいちゃん
5 17/08/19(土)00:07:53 No.447159664
どこかで見たような絵だ
6 17/08/19(土)00:08:49 No.447159900
富士鷹ジュビロって人の作品
7 17/08/19(土)00:09:14 No.447159989
皆川っぽいオーラを感じる
8 17/08/19(土)00:09:33 No.447160070
ジュビロ漫画でジジイときたらめちゃんこ強いに決まってる
9 17/08/19(土)00:09:47 No.447160124
皆川と同期だから絵も似る そんな訳はない
10 17/08/19(土)00:10:02 No.447160185
左上で取ってたのか気づかんかった
11 17/08/19(土)00:10:08 No.447160216
ジジイかっこいいな
12 17/08/19(土)00:10:44 No.447160370
こんな余生送れねえよ!!
13 17/08/19(土)00:11:28 No.447160571
上のページでタバコもう持ってるな 手癖悪いなじいちゃん
14 17/08/19(土)00:11:44 No.447160638
どっちの血筋が分からんけど親父や母親は普通なのかな
15 17/08/19(土)00:11:45 No.447160645
オチで年を取るのがなんか嫌じゃなくなったってなるのいいよね
16 17/08/19(土)00:12:18 No.447160780
>オチで年を取るのがなんか嫌じゃなくなったってなるのいいよね 少しだけ…いいよね
17 17/08/19(土)00:12:34 No.447160842
この生意気な孫が痛い目に遭わされそう
18 17/08/19(土)00:13:32 No.447161101
ジジイが米軍占拠したテロリストと戦うやつ?
19 17/08/19(土)00:14:16 No.447161286
なんとなくだけど拳法の達人とかだろじいちゃん
20 17/08/19(土)00:15:07 No.447161525
確かに少し皆川感がある
21 17/08/19(土)00:15:33 No.447161632
裏でリバーサーとか開発してるパターン
22 17/08/19(土)00:16:29 No.447161886
孫おじいちゃんにボコられちゃうの…?
23 17/08/19(土)00:17:05 No.447162038
>裏でリバーサーとか開発してるパターン 別の漫画の博士じゃねーか!!
24 17/08/19(土)00:17:45 No.447162263
>孫おじいちゃんにボコられちゃうの…? ジジイの最後の戦いの見届け人になるよ
25 17/08/19(土)00:18:37 No.447162473
ジュビロは本当にジジイとババアが好きだなぁ
26 17/08/19(土)00:19:08 No.447162606
ジュンイチもなんだかんだでジジイのピンチには飛び出していけるやつだからな
27 17/08/19(土)00:19:58 No.447162811
孫は痛い目に遭うけどちょっとジジイと仲良くなるよ
28 17/08/19(土)00:21:05 No.447163074
じじいの 見届けてくれいジュンイチ! いいよね…
29 17/08/19(土)00:21:17 No.447163129
su1984570.jpg su1984576.jpg
30 17/08/19(土)00:21:37 No.447163224
化け物だよねケンジロウサキサカ
31 17/08/19(土)00:22:53 No.447163560
ジジイマジで化け物だこれ
32 17/08/19(土)00:23:41 No.447163759
そんなジジイも貧しさには勝てなかったんすよ…
33 17/08/19(土)00:23:53 No.447163814
>su1984570.jpg なんでアメリカ?に乗り込んでるんだ…
34 17/08/19(土)00:24:30 No.447163948
>su1984570.jpg なんだこの動き
35 17/08/19(土)00:25:02 No.447164088
その背広何でできてるの…
36 17/08/19(土)00:25:08 No.447164120
>なんでアメリカ?に乗り込んでるんだ… ジジイを元にして作った改造人間がクーデター起こして手におえないからぶっ殺してくれって頼まれた
37 17/08/19(土)00:25:49 No.447164269
バスクっぽいのはなんなの…
38 17/08/19(土)00:25:55 No.447164300
ちょっとまって 思ってたのと違う
39 17/08/19(土)00:26:42 No.447164501
>なんでアメリカ?に乗り込んでるんだ… >ジジイを元にして作った改造人間がクーデター起こして手におえないからぶっ殺してくれって頼まれた あぁオリジナルが暴走したクローンを殺しに行く的なそれなのか
40 17/08/19(土)00:27:04 No.447164606
ジジイなんなの…
41 17/08/19(土)00:27:29 No.447164701
目見開いたらかっこいいなジジイ
42 17/08/19(土)00:28:03 No.447164817
>su1984576.jpg なにがなんだかよくわからないけどかっこいいことはわかる
43 17/08/19(土)00:28:29 No.447164906
>su1984576.jpg 孫けっこういいやつじゃねえか
44 17/08/19(土)00:29:03 No.447165057
気の強そうな軍人のお姉さんが気になりますよ私は
45 17/08/19(土)00:29:22 No.447165131
これがninja・・・
46 17/08/19(土)00:29:32 No.447165175
背広で銃絡め取ってる…
47 17/08/19(土)00:30:00 No.447165300
なんなの通りすがりのサラリーマンの親戚かなんかなの
48 17/08/19(土)00:30:03 No.447165305
>気の強そうな軍人のお姉さんが気になりますよ私は 久々の念
49 17/08/19(土)00:30:23 No.447165392
コートしゅごい…
50 17/08/19(土)00:31:12 No.447165598
>su1984570.jpg >su1984576.jpg 前後関係わからんけど ちょっとうるっと来た
51 17/08/19(土)00:32:09 No.447165810
躍動感やたらあるせいですげぇシュールだなジジイアクション!
52 17/08/19(土)00:32:48 No.447165953
詳細希望剣を使わせてもらおうか
53 17/08/19(土)00:33:42 No.447166173
ジジイは自分の死ぬとこ見せたら孫もちょっとはまともになってくれるかなーと思って連れてきた 死ぬ前にまともになってくれたので死にそびれちゃった
54 17/08/19(土)00:33:42 No.447166174
皆川感ある
55 17/08/19(土)00:34:18 No.447166340
おじいちゃん改造人間とかではなく素でこれ…?
56 17/08/19(土)00:34:57 No.447166484
文法が完全に通りすがりのサラリーマンと同じそれだから既視感は半端ないよね…
57 17/08/19(土)00:35:00 No.447166496
>おじいちゃん改造人間とかではなく素でこれ…? はい
58 17/08/19(土)00:35:29 No.447166610
ジジイのせいでモーメントアタッカーが生まれてその始末をつけにきたのはわかる
59 17/08/19(土)00:35:31 No.447166620
もう後は人様の役に立って死ぬだけくらいに考えてたからなじじい
60 17/08/19(土)00:35:50 No.447166705
じいちゃんは武の達人かなんかで アメリカにその技術を売ったとかそんな設定だった気がする
61 17/08/19(土)00:35:52 No.447166714
>おじいちゃん改造人間とかではなく素でこれ…? 素でこれだから >su1984576.jpg のモーメントアタッカーってのを作るために目をつけられたとか
62 17/08/19(土)00:36:02 No.447166754
>>おじいちゃん改造人間とかではなく素でこれ…? >はい 大戦中に陸軍が人体実験してたとかじゃないの!?
63 17/08/19(土)00:36:26 No.447166852
>ジジイのせいでモーメントアタッカーが生まれてその始末をつけにきたのはわかる こういうシチュエーション好き
64 17/08/19(土)00:36:32 No.447166872
>詳細希望剣を使わせてもらおうか 藤田和日郎 短編集 でググればいいよ
65 17/08/19(土)00:36:42 No.447166917
藤田漫画の爺いいよね…月輪の爺も好き
66 17/08/19(土)00:36:45 No.447166939
タイトルがかっこよすぎるジュビロ漫画だ
67 17/08/19(土)00:37:04 No.447167015
なんで外人さんに技術明かしちゃったのジジイ
68 17/08/19(土)00:37:46 No.447167176
>大戦中に陸軍が人体実験してたとかじゃないの!? >なんで外人さんに技術明かしちゃったのジジイ ジジイは超強い武術の使い手で 戦後に家族に飯食わせるためアメリカに技術供与した
69 17/08/19(土)00:37:49 No.447167186
>なんで外人さんに技術明かしちゃったのジジイ 息子が結核になって薬が必要だった 散々家族をないがしろにして鍛えぬいてきた武術を家族のために売った
70 17/08/19(土)00:38:06 No.447167240
>なんで外人さんに技術明かしちゃったのジジイ 暮らしのためだろう
71 17/08/19(土)00:39:18 No.447167539
ちなみに盟友皆川がARMS連載開始する一年前の読み切りである
72 17/08/19(土)00:40:11 No.447167725
ジュビロ漫画が格ゲーになったら「」が使いたがるであろうキャラトップ5の レーベンフック大佐
73 17/08/19(土)00:40:17 No.447167739
短編だと掌の歌も好きよ
74 17/08/19(土)00:40:26 No.447167771
>なんで外人さんに技術明かしちゃったのジジイ >息子が結核になって薬が必要だった >散々家族をないがしろにして鍛えぬいてきた武術を家族のために売った ああだからこんな自虐的な物言いなのか…
75 17/08/19(土)00:40:27 No.447167780
読み切りも面白いのがジュビロのいいところ
76 17/08/19(土)00:41:05 No.447167900
>短編だと掌の歌も好きよ 綿毛が乗るだけで充分だよね…
77 17/08/19(土)00:41:08 No.447167910
孫に見届けてくれって頼むの超かっこいいな
78 17/08/19(土)00:41:33 No.447168011
月輪といいジュビロの描くじじいはかっこいい過ぎる・・・
79 17/08/19(土)00:41:34 No.447168018
>読み切りも面白いのがジュビロのいいところ むしろ藤田和日郎は尺が短いほど煌めく男なような…
80 17/08/19(土)00:41:35 No.447168022
未読の「」は夜の歌買おうぜ! 暁の歌はまぁ…いいです
81 17/08/19(土)00:41:46 No.447168066
読み切りだと寿行分濃いやつたまにある
82 17/08/19(土)00:41:53 No.447168100
孫もずいぶんがんばったな…よくもう見逃してくれなんて懇願できたよ
83 17/08/19(土)00:41:57 No.447168117
戦うという事は退屈と戦う事だ 働き学ぶことだ 父さんの様に母さんの様に って台詞のためにバトル描いたっていうのがこの漫画の真骨頂だと思う
84 17/08/19(土)00:42:24 No.447168225
ジュビロは拳法を描かせると輝き出すよね
85 17/08/19(土)00:42:28 No.447168248
>暁の歌はまぁ…いいです これ載ってんの暁の方じゃねえか!
86 17/08/19(土)00:42:28 No.447168249
生きるために売った武の秘伝が巡りめぐって米軍テロ計画の火種になるってすごい展開だな
87 17/08/19(土)00:42:30 No.447168261
これは読んでみたいんだがさっきから言われているジュビロで検索すればいいのか?
88 17/08/19(土)00:42:51 No.447168344
>孫もずいぶんがんばったな…よくもう見逃してくれなんて懇願できたよ 最後何となくアメリカのネーチャンと良い雰囲気になってるのがズルい!
89 17/08/19(土)00:43:03 No.447168391
逆にこんなに知らない「」がいたことに驚きましたよ俺は
90 17/08/19(土)00:43:18 No.447168449
>月輪といいジュビロの描くじじいはかっこいい過ぎる・・・ 待てよババァもかっこいいぞ!
91 17/08/19(土)00:43:32 No.447168499
>未読の「」は夜の歌買おうぜ! >暁の歌はまぁ…いいです トラップやめろや!
92 17/08/19(土)00:43:45 No.447168539
>未読の「」は夜の歌買おうぜ! >暁の歌はまぁ…いいです これのってるの暁の歌の方だぞ!
93 17/08/19(土)00:43:46 No.447168541
臆病な獣の槍使いの話が好き
94 17/08/19(土)00:44:03 No.447168605
>逆にこんなに知らない「」がいたことに驚きましたよ俺は 俺はだいぶ昔に例のエルフと成金デブのイチャラブ絵描いた人の個人サイトで知ったな
95 17/08/19(土)00:44:07 No.447168623
>>暁の歌はまぁ…いいです >これ載ってんの暁の方じゃねえか! ごめん
96 17/08/19(土)00:44:33 No.447168732
もしかして邪眼もあんまり知られてないんだろうか
97 17/08/19(土)00:44:45 No.447168761
>臆病な獣の槍使いの話が好き アニメ1話のシルエットが草太郎で感激したよ
98 17/08/19(土)00:45:04 No.447168821
前に「」がカップリング談義で守護聖人化してたバネ怪人の漫画もかなり面白かったぞ あれがきっかけで今ソーボーテー読んでる
99 17/08/19(土)00:45:06 No.447168832
>もしかして黒博物館もあんまり知られてないんだろうか
100 17/08/19(土)00:45:09 No.447168841
ジュビロフェチの間では短編は有名だがジュビロ自体を知らないとそりゃ知らないだろう
101 17/08/19(土)00:45:22 No.447168886
うしとらからくり邪眼月光スプリンガルドゴーストアンドレディ壊すべししか読んだことない 短編集も買おうかしら
102 17/08/19(土)00:45:27 No.447168908
同じ短編集に載ってる美食王の踊り子がとてもエロい
103 17/08/19(土)00:45:33 No.447168929
塩見ただけで泣きそうになったおじさん
104 17/08/19(土)00:45:41 No.447168956
これとか敬虔なる者とか昔からこうしてスレが立つから知ってはいるんだが読んだことがない いい加減読んでみるか…
105 17/08/19(土)00:45:43 No.447168968
夜の方はアニメ化したからくりの姫がのってて アニメ化絶対無理な夜を散歩する話がのってる方だよ
106 17/08/19(土)00:45:49 No.447168989
黒博物館は連載だけど短くまとまってて読みやすくて最終話でズルいぞハゲって思えるからとてもオススメ
107 17/08/19(土)00:46:11 No.447169067
>逆にこんなに知らない「」がいたことに驚きましたよ俺は >俺はだいぶ昔に例のエルフと成金デブのイチャラブ絵描いた人の個人サイトで知ったな あの人読んでたんだ…
108 17/08/19(土)00:46:33 No.447169157
su1984607.jpg
109 17/08/19(土)00:46:36 No.447169168
まず邪眼とスプリンガルドが単巻だからおすすめだよ 楽しめたならゴーストアンドレディ読んでうしとらに行こう
110 17/08/19(土)00:46:46 No.447169206
>もしかして黒博物館もあんまり知られてないんだろうか 少なくともあの世界と和月の描いたエンバーミングが同じ世界(最終話で判明)だと知ってる奴は確実に少なかろうよ
111 17/08/19(土)00:46:51 No.447169228
モーメントアタッカーって言葉が格好いい
112 17/08/19(土)00:46:54 No.447169239
>もしかして邪眼もあんまり知られてないんだろうか 今ミネルヴァの画像でスレ立てもあんま見かけないし…
113 17/08/19(土)00:47:06 No.447169280
バネ男の話はバネ男がとんでもないツンデレ野郎だった
114 17/08/19(土)00:47:06 No.447169284
あとはアニメ化したからくりの君とかも面白いよ まなじりの声が若本だし
115 17/08/19(土)00:47:52 No.447169441
虹メにいるじゃん
116 17/08/19(土)00:47:58 No.447169459
からくりの君は最高のアニメ化してくれたよ…
117 17/08/19(土)00:48:12 No.447169500
からくりの君のOVAがついた短編集いつだか発買してなかったっけ
118 17/08/19(土)00:48:13 No.447169502
>敬虔なる者 読むとここがいかに良いシーンかわかるよ でもこの後のやりとりがさらに良いんだ…
119 17/08/19(土)00:48:26 No.447169542
長期連載やってる人が描いた短編漫画っていいよね… その作家が漫画通して伝えたいことがコンパクトにまとまってる
120 17/08/19(土)00:49:02 No.447169683
>su1984607.jpg じじいかっこいい…
121 17/08/19(土)00:49:03 No.447169686
>からくりの君のOVAがついた短編集いつだか発買してなかったっけ 画集が出てた
122 17/08/19(土)00:49:57 No.447169885
からくりの君は若本が超かっけえんだよ… 渋めで茶目っ気のあるイケメン声なんだよ
123 17/08/19(土)00:50:20 No.447169959
人形ではありませぬ
124 17/08/19(土)00:50:34 No.447170005
かっこいいな これだけの漫画が今まで埋もれていたのか
125 17/08/19(土)00:50:48 No.447170070
ああこれ二話編成だったか
126 17/08/19(土)00:50:49 No.447170081
>戦うという事は退屈と戦う事だ >働き学ぶことだ >父さんの様に母さんの様に >って台詞のためにバトル描いたっていうのがこの漫画の真骨頂だと思う 色々な魂揺さぶるシチュエーションある藤田漫画の中でもこれ以上の名言って中々ないと思う
127 17/08/19(土)00:50:56 No.447170099
埋もれてはいないと思う
128 17/08/19(土)00:50:59 No.447170111
>>もしかして邪眼もあんまり知られてないんだろうか >今ミネルヴァの画像でスレ立てもあんま見かけないし… そこからの二次創作であるヤバいさんの方が有名ですらあるからね・・・
129 17/08/19(土)00:51:10 No.447170146
結婚からして無理だからこんなしょぼくれたジジイにはなれんよ
130 17/08/19(土)00:51:32 No.447170211
うしとらやからくりがヒットしたから長編漫画向きと思われがちなんだけど ジュビロの真骨頂は短編にあると思うんだよね 勿論長編も上手いんだけどライブ感の面白さというよりは物語しっかり構成してお出しする巧さが光ってるわけだから
131 17/08/19(土)00:51:52 No.447170267
この戦いの末に孫がちゃんと一緒にご飯食べるようになりましたって程度の描写で終わるのがまた良い
132 17/08/19(土)00:51:59 No.447170299
女軍人の人たぶんサキサカに惚れてるっぽい描写あったよね
133 17/08/19(土)00:52:09 No.447170342
>これだけの漫画が今まで埋もれていたのか 自分が知らなきゃ埋もれてたって思うのやめてくだち!
134 17/08/19(土)00:52:21 No.447170386
ナイチンゲール→うしとらの順で読んだけど女の子と人外カップル好きにはたまらなかった
135 17/08/19(土)00:52:31 No.447170415
スプリンガルドはジュビロの短編の中で一番好きだわ
136 17/08/19(土)00:52:54 No.447170485
>自分が知らなきゃ埋もれてたって思うのやめてくだち! この二年間毎日いもげに8時間は費やす俺が知らない漫画だぞ!?
137 17/08/19(土)00:53:23 No.447170574
ジュビロは長くなると描きたいもの増え過ぎて煩雑になってくるから一つに一点集中で終わる短編の方が完成度凄いことになるよね
138 17/08/19(土)00:53:27 No.447170588
ジュビロのジジイほんっとに強くてかっこいいよね ババアもだけどさ
139 17/08/19(土)00:53:30 No.447170603
>>自分が知らなきゃ埋もれてたって思うのやめてくだち! >この二年間毎日いもげに8時間は費やす俺が知らない漫画だぞ!? だからどうしたすぎる…
140 17/08/19(土)00:53:36 No.447170627
>二年間毎日いもげに8時間は費やす俺が 涙が出そう
141 17/08/19(土)00:53:39 No.447170636
じいさんが一番強いのは何気ない日々を一生懸命生きていける人たちだって言ってるのがいいな
142 17/08/19(土)00:53:42 No.447170648
>>自分が知らなきゃ埋もれてたって思うのやめてくだち! >この二年間毎日いもげに8時間は費やす俺が知らない漫画だぞ!? 生活を見直せ
143 17/08/19(土)00:53:53 No.447170679
なんで二次裏見てればこの漫画見逃さないことになってるの…
144 17/08/19(土)00:54:02 No.447170716
>この二年間毎日いもげに8時間は費やす俺が知らない漫画だぞ!? 二年くらいじゃまだ軽度で間に合うから人生のために虹裏の投与減らしなさいよ
145 17/08/19(土)00:54:05 No.447170723
真由子のそれでもねぇ…って泣き出すシーンはなんど読み返しても泣く
146 17/08/19(土)00:54:12 No.447170740
>この二年間毎日いもげに8時間は費やす俺が知らない漫画だぞ!? >戦うという事は退屈と戦う事だ >働き学ぶことだ >父さんの様に母さんの様に
147 17/08/19(土)00:54:16 No.447170760
>>自分が知らなきゃ埋もれてたって思うのやめてくだち! >この二年間毎日いもげに8時間は費やす俺が知らない漫画だぞ!? その間でも余裕でスレ立ってたから節穴すぎる…
148 17/08/19(土)00:54:19 No.447170767
なんだたった2年か
149 17/08/19(土)00:54:25 No.447170795
ジュビロを取り沙汰して埋もれてる扱いとか恥ずかし過ぎる…
150 17/08/19(土)00:54:26 No.447170801
長期連載してもたたみきれないのに短編できれいにたためるの?
151 17/08/19(土)00:54:30 No.447170818
>この二年間毎日いもげに8時間は費やす俺が知らない漫画だぞ 私は高貴で気高い漫画家だぞ!みたいな台詞やめろ!
152 17/08/19(土)00:54:31 No.447170821
>この二年間毎日いもげに8時間は費やす俺が知らない漫画だぞ!? 戦うという事は退屈と戦う事だ 働き学ぶことだ 父さんの様に母さんの様に
153 17/08/19(土)00:54:51 No.447170876
まさか二次裏が世界の全てだなんて思ってない?
154 17/08/19(土)00:55:06 No.447170921
いも豪と呼ばれたらどうする! どうする!
155 17/08/19(土)00:55:27 No.447170992
>この二年間毎日いもげに8時間は費やす俺が知らない漫画だぞ そうか 俺は13年だ
156 17/08/19(土)00:55:32 No.447171013
わりと人選ぶジュビロのしかも短編だから有名ではないのはわかる
157 17/08/19(土)00:55:46 No.447171056
真面目に答えるなら 一日中ここに貼り付いてると1回ぐらいはピエロ鼻でガタイの良い濃い画風のおっさんがカタログで出てくると思うけど そいつがジュビロをモデルにしたジュビロふぁ
158 17/08/19(土)00:55:54 No.447171083
>長期連載してもたたみきれないのに短編できれいにたためるの? 勘違いしてるようだが短編は普通伏線張って回収するまで全部決めて描くものだよ 長編と違って畳みやすいし畳むのが普通
159 17/08/19(土)00:55:57 No.447171090
>じいさんが一番強いのは何気ない日々を一生懸命生きていける人たちだって言ってるのがいいな 自分が日常捨てて最強求めた末に後悔してるって背景があるから猶更ね
160 17/08/19(土)00:56:02 No.447171105
>女軍人の人たぶんサキサカに惚れてるっぽい描写あったよね 恋愛感情かどうかはともかく心のそこから尊敬してる感じだね
161 17/08/19(土)00:56:15 No.447171143
>この二年間毎日いもげに8時間は費やす俺が知らない漫画だぞ!? 関係なさ過ぎる… 単純にアンテナ低いだけだろ
162 17/08/19(土)00:56:17 No.447171150
ジュビロの短編はどれもいいものなのに…たまに筋少好きすぎるだろみたいなの混じってるけど…
163 17/08/19(土)00:56:28 No.447171176
短編とは思えない設定の濃さだな
164 17/08/19(土)00:56:44 No.447171232
>>この二年間毎日いもげに8時間は費やす俺が知らない漫画だぞ >私は高貴で気高い漫画家だぞ!みたいな台詞やめろ! そんな脳味噌いらんわなぁ!
165 17/08/19(土)00:56:45 No.447171234
>こっ…この二百年間毎日いもげに8時間は費やしてきたこの「」がこんなところでぇぇえ~~~!おのれせめてガキだけでも喰らって…
166 17/08/19(土)00:57:10 No.447171305
>そうか >俺は13年だ なんで俺の人生と同じ年だけここにいるのよ…
167 17/08/19(土)00:57:12 No.447171313
>長期連載してもたたみきれないのに短編できれいにたためるの? 短編つってもスレ画は前後編の構成だよ 月輪だって単行本1冊だし それくらいなら完全に最後まで考えて描き始めるですよ
168 17/08/19(土)00:57:16 No.447171328
禁!
169 17/08/19(土)00:57:30 No.447171372
>>そうか >>俺は13年だ >なんで俺の人生と同じ年だけここにいるのよ… えっ
170 17/08/19(土)00:57:52 No.447171444
二年間毎日8時間ここにいてもWANTEDから何か語っても埋もれてた言い出すのはわかる
171 17/08/19(土)00:58:02 No.447171469
>俺は13年だ 13年前にインターネットねえよ!?
172 17/08/19(土)00:58:15 No.447171514
ヤバいさんは最早原型とどめてない…
173 17/08/19(土)00:58:29 No.447171556
>>女軍人の人たぶんサキサカに惚れてるっぽい描写あったよね >恋愛感情かどうかはともかく心のそこから尊敬してる感じだね 男だって女だって最強の男ってやつには憧れちゃうよ でもジジイ的にはそんなん何の価値もないって思ってるのが面白い
174 17/08/19(土)00:58:44 No.447171596
>>俺は13年だ >13年前にインターネットねえよ!? おい正気か
175 17/08/19(土)00:58:45 No.447171600
めんどくせぇから雑な釣り針たらすなや!
176 17/08/19(土)00:58:49 No.447171616
>13年前にインターネットねえよ!? 2004年に…?
177 17/08/19(土)00:58:54 No.447171628
>13年前にインターネットねえよ!? 二次裏はなかったけどインターネットはあるよ!
178 17/08/19(土)00:59:01 No.447171660
うるせぇ黙りやがれェ~~俺様は百年もの間電子の海に巣食い力を得た「」神だァァ~~~そんなくだらねえ槍とどこの誰ともしれねえ化け物なんぞに…
179 17/08/19(土)00:59:11 No.447171689
ワグナス!
180 17/08/19(土)00:59:12 No.447171695
生まれたばかりのインターネットです
181 17/08/19(土)00:59:13 No.447171699
歴史が改ざんされている…
182 17/08/19(土)00:59:23 No.447171720
俺らの世代からすればこのジュビロという作家を見つけただけでも結構な発見なんだけど…
183 17/08/19(土)00:59:24 No.447171724
2004年なら虹裏もあるわ!
184 17/08/19(土)00:59:35 No.447171756
今年度中でも数回見かけたよこれスレ画にしたスレ
185 17/08/19(土)00:59:48 No.447171795
もしかしてガチのお子様いらっしゃる…?
186 17/08/19(土)00:59:55 No.447171807
雑魚妖怪帰れや!!!
187 17/08/19(土)01:00:14 No.447171852
>俺らの世代からすればこのジュビロという作家を見つけただけでも結構な発見なんだけど… 今でも週刊少年サンデーでバリバリ連載中の作家だよゥッッ!!!
188 17/08/19(土)01:00:14 No.447171862
魑魅魍魎きたな...
189 17/08/19(土)01:00:26 No.447171890
おそらくジュビロがサンデーで連載してないパラレルワールドから来ている
190 17/08/19(土)01:00:28 No.447171895
13年前なんてジュビロ生まれてないわ
191 17/08/19(土)01:00:41 No.447171925
いいか「」ュンイチ 本当に戦うというのは 日々を生きてゆくことだ
192 17/08/19(土)01:00:47 No.447171936
あぁ~なぁ~つやすみぃ~!!!
193 17/08/19(土)01:01:12 No.447172018
>俺らの世代からすればこのジュビロという作家を見つけただけでも結構な発見なんだけど… マジで何言ってんの?
194 17/08/19(土)01:01:20 No.447172047
壊すべしが初ジュビロって「」も前に見かけたから 俺らの世代代表のキッズ「」も壊すべし読むといいよ
195 17/08/19(土)01:01:30 No.447172071
いいよね 「」から若い「」に受け継がれるバトン
196 17/08/19(土)01:01:57 No.447172137
余計なもの引き継がれ過ぎる…