ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/18(金)23:47:37 No.447154736
ARM版Windows搭載タブレット早く出ないかな 今使ってるAtomタブのモッサリ感に耐えられない
1 17/08/18(金)23:48:44 No.447155026
しょせんエミュだしどこまでキビキビ動くんだろう
2 17/08/18(金)23:55:23 No.447156658
>しょせんエミュだしどこまでキビキビ動くんだろう かつてのCrusoeとかと違って全然わからないレベルらしいよ
3 17/08/18(金)23:55:36 No.447156718
i5くらいのタブレット使えって結論になりそうな予感しかしない
4 17/08/18(金)23:57:34 No.447157207
Windows周りと主要アプリがネイティブならけっこう行けそうな気がするんだ
5 17/08/18(金)23:57:41 No.447157226
エミュと言えどもIntelがキレるレベルには高性能だしね Photoshopが動くのはすごいと思った
6 17/08/18(金)23:58:48 No.447157473
PowerPC版NT4.0の時と比べてどれぐらいエミュれてるのかな
7 17/08/19(土)00:08:02 No.447159714
>PowerPC版NT4.0の時と比べてどれぐらいエミュれてるのかな これぐらいはエミュれてる https://www.youtube.com/watch?v=bLuUa8mAZQ8 ぶっちゃけAtomには追いついてるのでは…?
8 17/08/19(土)00:10:28 No.447160303
WOW64みたいな仕組みなのかと思ったけどエミュとはな
9 17/08/19(土)00:11:34 No.447160595
Windows 10 Mobileとどう住み分けるのかな
10 17/08/19(土)00:14:23 No.447161318
>これぐらいはエミュれてる あとはIEが動いたらリベンジ成功だと思うけど今更いらねーか… http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/960919/nt40us.htm
11 17/08/19(土)00:14:25 No.447161328
そういえばIntelが激おこしてたけどどうなったんだろう
12 17/08/19(土)00:19:14 No.447162632
>WOW64みたいな仕組みなのかと思ったけどエミュとはな って書いてからもともとx64はx86命令解釈できることを思い出した 完全別系統のARMじゃエミュの方が確実なのか
13 17/08/19(土)00:22:59 No.447163586
>Windows 10 Mobileとどう住み分けるのかな Mobileはやる気感じられないし消えそう
14 17/08/19(土)00:23:11 No.447163636
>そういえばIntelが激おこしてたけどどうなったんだろう 実際製品が出ないことには訴訟も出来ないんだろうが LenovoやHPやDELLが造るからあまり大きな声では言えないんじゃないかな
15 17/08/19(土)00:24:31 No.447163952
あまり覚えてないけどia64版はどうだったっけ
16 17/08/19(土)00:26:59 No.447164574
あとは消費電力かなぁ
17 17/08/19(土)00:29:28 No.447165159
当然ネイティブで動かすよりは電気食うだろうしなー
18 17/08/19(土)00:30:09 No.447165341
>あまり覚えてないけどia64版はどうだったっけ Itaniumもエミュじゃなかったっけ