虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/18(金)23:20:12 こんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/18(金)23:20:12 No.447147890

こんな映画を世に出したのが運の尽き

1 17/08/18(金)23:20:56 No.447148054

トンデモ展開いいよね…

2 17/08/18(金)23:21:35 No.447148234

ストーリーを作る才能のなさがよく分かった

3 17/08/18(金)23:22:17 No.447148415

あっ剣になった人だ

4 17/08/18(金)23:22:33 No.447148489

めっちゃ簡単に2つの世界を行き来してて どっちか選択する覚悟も何もないな…って思った

5 17/08/18(金)23:22:58 No.447148600

ダイジェスト部分をちゃんと見たい

6 17/08/18(金)23:23:19 No.447148680

これとおおかみこどもは正直受け付けなかった

7 17/08/18(金)23:23:34 No.447148742

こっちは頭から暗すぎてうへぇ…ってなっちゃったな 最後もあんまり上向かなかったし

8 17/08/18(金)23:24:06 No.447148869

サマウォまではよかったのに何でこうなっちゃったんだろう

9 17/08/18(金)23:25:04 No.447149111

音楽はすごいよかった

10 17/08/18(金)23:25:05 No.447149113

性癖丸出しすぎやねん

11 17/08/18(金)23:25:26 No.447149211

カツヨとの決別

12 17/08/18(金)23:25:29 No.447149223

新海監督の台頭で終わった人

13 17/08/18(金)23:25:32 No.447149234

うn?ってなる部分はサマウォにもちょくちょくあったけどおおかみこどもからその割合がどんどん増えていったように感じる

14 17/08/18(金)23:26:04 No.447149354

こういう話だと心の剣は物理的にインするんじゃなくて それまでの生活で身についてるもんじゃないんですかね!

15 17/08/18(金)23:26:33 No.447149481

カンフーものみたいな感じでそのまま行って欲しかったなって… 元の世界に戻るとかそういうの要らんねん

16 17/08/18(金)23:26:36 No.447149495

事情もよく知らないヒロインが急に相手に謎の説教しだす辺りが辛い

17 17/08/18(金)23:26:49 No.447149549

なんで途中であっさり人間界に戻るんだよ馬鹿なのか

18 17/08/18(金)23:27:07 No.447149615

熊轍の成長部分だけは良い…のかな…

19 17/08/18(金)23:27:19 No.447149669

私も戦う的なこと言って結局一緒にに逃げるだけなのが輪をかけて辛い

20 17/08/18(金)23:27:29 No.447149712

ずっと西遊記でよかったのにね

21 17/08/18(金)23:27:29 No.447149713

旅してる辺りがめっちゃ見たい 流された

22 17/08/18(金)23:27:33 No.447149735

突然興奮するまもちゃんの怪演だけが見所だった

23 17/08/18(金)23:27:40 No.447149772

ピクサー作品みたいに弾けて人間なのに悪い妖怪ぶっ飛ばすヒーロー!みたいなのでよかった

24 17/08/18(金)23:27:54 No.447149836

性癖爆発させるとろくな事にならない例

25 17/08/18(金)23:28:16 No.447149949

わりと好きなんだけどな…前半は…

26 17/08/18(金)23:28:43 No.447150064

修行パートまではいいよね…

27 17/08/18(金)23:28:54 No.447150109

次回作はケモ分どうなんだろう

28 17/08/18(金)23:29:16 No.447150190

ほとんど描写もされてないようなやつにラスボスされても困るんですよ

29 17/08/18(金)23:29:19 No.447150202

下手に売れちゃったのが余計にタチが悪い こういうのが受けると思い込んじゃってそう

30 17/08/18(金)23:29:29 No.447150243

はやおの見る人が見れば性癖丸出しなのに 一般層に感じてはいるけど熱意識させない手腕はすごいと思う

31 17/08/18(金)23:30:17 No.447150437

世界観とか作品の雰囲気なんかは好きなんだけど 人間界戻るとかぽっと出のヒロインの急に全力なヒロイック行動とか なんでこんな話に感凄かったな…

32 17/08/18(金)23:30:34 No.447150505

演出家は演出だけしてりゃいいんですよ

33 17/08/18(金)23:30:47 No.447150573

>ぽっと出のヒロインの急に全力なヒロイック行動とか これはまあサマーウォーズも同じだし…

34 17/08/18(金)23:30:58 No.447150623

ヒロイン削る代わりに人間代表の役回りは人間父にやらせて 浮いた尺でちゃんと対比になるように一郎彦とのからみを増やそう

35 17/08/18(金)23:31:51 No.447150850

ヒロインの説教で相手に何か変化があるわけでもなく むしろ危ないことしただけで主人公の手間増やすだけとかあの子何しに来たの…

36 17/08/18(金)23:32:09 No.447150946

細田が終わっても代わりはいるもの

37 17/08/18(金)23:32:41 No.447151066

了解!オマツリ男爵!

38 17/08/18(金)23:32:47 No.447151088

>これはまあサマーウォーズも同じだし… あっちはまだ最初からいたし家族の話でもあるしいいと思う

39 17/08/18(金)23:32:59 No.447151147

一映画にそんなケモケモ連投しなくても…と思う監督

40 17/08/18(金)23:33:00 No.447151149

これは性癖爆発させてるケモホモ部分に関してはいいんだよ 人間ヒロインが魅力なさすぎる

41 17/08/18(金)23:33:19 No.447151227

最後の対決シーンは鯨より素直に大猪のがわかりやすくないですかね… 鯨のほうがビジュル的にどうこうってのはあるけど

42 17/08/18(金)23:33:26 No.447151269

これの例があるので 新作作ってるよってニュースには脚本は共同なのかどうかだけが気になった

43 17/08/18(金)23:33:35 No.447151305

空を勝手に太一のヒロインにした細田だぞ

44 17/08/18(金)23:33:41 No.447151335

>下手に売れちゃったのが余計にタチが悪い >こういうのが受けると思い込んじゃってそう 昔CDの売上はヒット作よりその次の方がすごいって聞いたことあるけど 同じようなもんかな

45 17/08/18(金)23:33:46 No.447151352

ポストパヤオ戦争に担ぎ出されたけどパヤオ復帰で見事に梯子外された感がある

46 17/08/18(金)23:33:46 No.447151354

一郎彦をヒロインにするだけでグンと面白くなったと思う

47 17/08/18(金)23:34:13 No.447151475

スレ画をストレートに褒めてる人まだ見たこと無いかも どのブログでもどのSNSでもどの掲示板でも批判だらけ

48 17/08/18(金)23:34:16 No.447151493

サマーウォーズの時からかわいいのは男の子だけだし…

49 17/08/18(金)23:34:33 No.447151559

人間界の関係者は親父に任せて ヒロインはケモ側に用意しといて一緒に成長させとけば…

50 17/08/18(金)23:34:45 No.447151603

心に剣を一本持つんだよ!を物理でやったのは心底どうかと思った

51 17/08/18(金)23:35:07 No.447151702

>サマーウォーズの時からかわいいのは男の子だけだし… 風呂場に逃げ込んだ被レイプ寸前の雪ちゃんはダメ?

52 17/08/18(金)23:35:40 No.447151843

ケモ世界の話は好きって人は割と多いじゃないか 最後宮野が暴走して人間界いってからは褒めようがない

53 17/08/18(金)23:35:40 No.447151844

新作もやっぱりケモなのかな

54 17/08/18(金)23:35:56 No.447151910

監督の闇が浅い…

55 17/08/18(金)23:35:56 No.447151912

説明ゼリフが異様に多かったりして前半も雲行き怪しいなって感じはある

56 17/08/18(金)23:36:25 No.447152057

なんだかんだで熊の人は好ましかったので ケモはもだと押し出してもいいと思う シナリオは別にやらせて

57 17/08/18(金)23:36:43 No.447152134

>心に剣を一本持つんだよ!を物理でやったのは心底どうかと思った 折れそうな時にクマテツに応援されて そうだ俺は剣を持ってるじゃないか!で立ち直ればそれでいいよね

58 17/08/18(金)23:37:18 No.447152276

この人の描くヒロインみんな好きになれん おおかみの雪だけはなんとか見れるレベル

59 17/08/18(金)23:37:35 No.447152346

人間界行ってからはケモ親父も蔑ろになっちゃうし ラスボス薄かったしヒロイン何様だしでキャラや要素が多すぎた

60 17/08/18(金)23:37:58 No.447152450

画像のキャラもだいぶ雑だと思う それっぽい型にはめた言動させてるだけなんだもん

61 17/08/18(金)23:38:05 No.447152476

>心に剣を一本持つんだよ!を物理でやったのは心底どうかと思った 精神的な心持の話じゃないの!?って面食らうわあれ

62 17/08/18(金)23:38:10 No.447152497

雰囲気は好きよ 観ながら寝たら良い夢見れそう

63 17/08/18(金)23:38:36 No.447152609

ストーリーに一本の剣を通せなかった感じ

64 17/08/18(金)23:38:41 No.447152639

末期2作見るに君達青春青春ってその後どうなんだよとか考えすぎた結果って感じがする

65 17/08/18(金)23:38:50 No.447152676

親父代わり兼師匠の大太刀でラスボスを倒す熱い展開かと思ったんですよ

66 17/08/18(金)23:38:55 No.447152687

結局あの世界何だったの なんで人間界と交流とかないの

67 17/08/18(金)23:38:55 No.447152689

ケモならまだしもホモが加わるとあぶないからもうちょっと性癖抑えようね!

68 17/08/18(金)23:39:05 No.447152715

おおかみこどもはまだ好きな方だよ ただ花さんが物理的に強すぎたのがいかんかった

69 17/08/18(金)23:39:25 No.447152799

俺途中で寝て見逃したかな?ってなった 寝てなかったよ

70 17/08/18(金)23:39:39 No.447152847

めっちゃダイジェストで流された旅の部分が一番見たかったよ

71 17/08/18(金)23:39:49 No.447152893

人間のヒロインを出したのはスポンサーの意向かね

72 17/08/18(金)23:39:54 No.447152920

>末期2作見るに君達青春青春ってその後どうなんだよとか考えすぎた結果って感じがする 大学へ行こう!

73 17/08/18(金)23:40:26 No.447153062

性癖丸出しというけど途中で日和ってない

74 17/08/18(金)23:40:32 No.447153094

おおかみこどももそうだけど音楽はいいよね ありがとう高木正勝

75 17/08/18(金)23:40:45 No.447153133

花さんは超人な部分が面白いんだけどこれの人間ヒロインは正直うざいだけだ

76 17/08/18(金)23:40:51 No.447153160

熊徹と一緒に過ごした時間がこころの剣を鍛え上げてくれてた ありがとう親父… ならば人間界に戻っても強く行けるね…って思えたのにね

77 17/08/18(金)23:40:52 No.447153165

心の闇とか心の剣とかそんな物理的なもんなの…?ってなるなった

78 17/08/18(金)23:41:01 No.447153218

性癖隠せとかそういう問題じゃなく話が下手すぎるだけだろ なんで脚本までやるようになっちまったのか

79 17/08/18(金)23:41:11 No.447153258

>この人の描くヒロインみんな好きになれん >おおかみの雪だけはなんとか見れるレベル 時かけのタイムリープ乱用野郎 サマウォのビッチ バケモノのぽっと出 いいよね…

80 17/08/18(金)23:41:27 No.447153307

>空を勝手に太一のヒロインにした細田だぞ いやそれはいいだろ!?

81 17/08/18(金)23:41:49 No.447153409

地上波ノーカットってのが信じられなかった…

82 17/08/18(金)23:42:03 No.447153459

心の剣を胸に収めて、元々持ってた物理の剣をゆっくり鞘に納め始めたから なんか物理でなく心じゃよ的な解決法するのかなーと思ったら 物理の剣で居合い切りして勝った

83 17/08/18(金)23:42:25 No.447153548

おおかみこどもは若い母親やこれから母親になろうとしている女性に向けた劇場アニメっていう 誰も出来なかったことをやってのけたから俺みたいなのには最初から対象外って割り切れたんだけど こっちはちょっとなあ

84 17/08/18(金)23:42:43 No.447153608

雪だけ逆に異端なんじゃねーかってくらい変なヒロインだらけだな スレ画のヒロインはどんなキャラか忘れたけど

85 17/08/18(金)23:42:48 No.447153629

時かけは程よく原作要素も匂わせてたしいい作品だったと思うけど そっからどんどんわけわからん事になっていった気がする

86 17/08/18(金)23:42:54 No.447153655

面白そうと思ってた部分となんか別ジャンルだった 前半は好き

87 17/08/18(金)23:43:21 No.447153754

子供は描けるけど女は描けない人だな

88 17/08/18(金)23:43:42 No.447153831

30分くらいごとに全く別の話に切り替わったような感覚になる

89 17/08/18(金)23:43:53 No.447153871

雪ちゃんは脚本の人の力だったかもね

90 17/08/18(金)23:43:56 No.447153881

オオカミとこれは一言で言って気持ち悪い

91 17/08/18(金)23:44:00 No.447153889

時かけもほんのり怪しさは漂ってる

92 17/08/18(金)23:44:03 No.447153902

雪さんも無計画ケモックスで二人も抱えちゃったからなぁ… 変なヒロインではあると思う

93 17/08/18(金)23:44:14 No.447153942

朝から放置してた卵かけご飯食うとこはウゲッてなったけどそれ以外は好きな要素が多い前半

94 17/08/18(金)23:44:20 No.447153964

サマーウォーズもよくよく考えると…うn?ってなるとこあるしね…

95 17/08/18(金)23:44:42 No.447154042

>雪さんも無計画ケモックスで二人も抱えちゃったからなぁ… >変なヒロインではあると思う あのね 雪ちゃんは娘の名前だ

96 17/08/18(金)23:44:46 No.447154066

ヒロインが急に興奮しだして浸りに浸りきった説教するもラスボス完全スルーとか ヒロイン本当なんのためにラスボス戦参加したんだろう…

97 17/08/18(金)23:44:52 No.447154085

俺は好きだよ ホラー映画を笑いながら見る時と同じあれだけど

98 17/08/18(金)23:44:55 No.447154097

オオカミはどうしても雉に負けた事が頭にこびりつきすぎて初回はそれ以降うろ覚えだった

99 17/08/18(金)23:45:06 No.447154133

若き天才演出家が監督となり歳をとり崩れていく様は悲しいものだ

100 17/08/18(金)23:45:10 No.447154153

熊徹がバトルしてるシーンはとてもよかった 表情豊かなケモはいいものだなってなった

101 17/08/18(金)23:45:12 No.447154167

雪ちゃんはほら来た!案件過ぎる… でもあの後めちゃックスしてそうでいい…

102 17/08/18(金)23:45:37 No.447154246

サマーウォーズのヒロインに関しては婆ちゃん死んで手を握るまで主人公が積極的にアプローチを全くしていないから あれをビッチ呼ばわりするよりは主人公をドヘタレ呼ばわりするほうが正しいと思う

103 17/08/18(金)23:45:37 No.447154250

>雪さんも無計画ケモックスで二人も抱えちゃったからなぁ… >変なヒロインではあると思う 花さんの娘の方だよ! 昔はお転婆だけど成長したら雌になった方だよ!

104 17/08/18(金)23:45:38 No.447154252

花さんは変なヒロインだけど面白いからいいよ こっちはなんか説教ばっかりしてて魅力がない

105 17/08/18(金)23:45:50 No.447154287

サマウォとかおおかみこどもは話の内容について賛否両論って感じだけど これはそんな問題じゃないくらいあちこちガタガタすぎる

106 17/08/18(金)23:45:58 No.447154322

本編見るまでケモ版ベストキッドみたいな映画だと思ってた

107 17/08/18(金)23:46:04 No.447154354

>あのね >雪ちゃんは娘の名前だ ごめん 母ちゃんは花さんだったね…

108 17/08/18(金)23:46:06 No.447154367

剣とか穴云々については序盤で何らかの描写を見せとかないといかんよね 物理的に機能するものなら何度かボやっと出る程度じゃなく クマテツの指導の時に一回光らせたりとかさせるべきだった

109 17/08/18(金)23:46:12 No.447154388

>サマーウォーズのヒロインに関しては婆ちゃん死んで手を握るまで主人公が積極的にアプローチを全くしていないから >あれをビッチ呼ばわりするよりは主人公をドヘタレ呼ばわりするほうが正しいと思う ビッチだからと言うよりキャラに魅力がねぇ

110 17/08/18(金)23:46:15 No.447154408

ケモックス出来ればそれでいいんちゃう? この監督

111 17/08/18(金)23:46:18 No.447154423

>サマーウォーズもよくよく考えると…うn?ってなるとこあるしね… さっきの見て改めて実感したけど婆ちゃんのキャラが受け入れられなかったからそこで駄目だったよ俺

112 17/08/18(金)23:46:31 No.447154476

>オオカミはどうしても雉に負けた事が頭にこびりつきすぎて初回はそれ以降うろ覚えだった 上映当時立ってたスレでも話題の大半がたかおくりとかブロロロロばっかでダメだった

113 17/08/18(金)23:46:36 No.447154495

おおかみは子を持ったら感想だいぶ変わるんだろうなと思う 童貞の俺にはよく分からん

114 17/08/18(金)23:47:01 No.447154586

お貞も抜けてからはキャラの見た目もなんか力が無くなった気がします

115 17/08/18(金)23:47:10 No.447154629

取って付けたようなペラペラのヒロインは未だに受け入れがたい せめてケモホモに徹すればまだ評価のしようはあった

116 17/08/18(金)23:47:14 No.447154641

面白いやつでもよくよく考えると不快要素がポツポツある

117 17/08/18(金)23:47:24 No.447154682

これ見てボロボロ泣いたよ 親亡くしてるからかもしれんけど

118 17/08/18(金)23:47:30 No.447154703

全体の雰囲気や勢いで押し切っていい話っぽくまとめてきてたのが 段々それじゃ誤魔化せないものを盛々盛り始めて…

119 17/08/18(金)23:47:39 No.447154742

>さっきの見て改めて実感したけど婆ちゃんのキャラが受け入れられなかったからそこで駄目だったよ俺 電話かけまくるシーンが一般的にはマジいいシーン扱いされてるらしいな…

120 17/08/18(金)23:47:43 No.447154760

花さんは超人だからね あんな子供二人抱えて田舎行っても一週間で野たれ死ぬ

121 17/08/18(金)23:47:54 No.447154814

おおかみこどもまでは夏映画の定番!ドシドシ舞い込む企業タイアップ!次代のパヤオ!みたいな扱いだったのに これ一作でそれまでの評価は無かったことに…みたいな風潮に

122 17/08/18(金)23:48:03 No.447154852

おおかみこどもでの雪山疾走するシーンは好きだった 音楽が南アルプスの天然水のCMに使われてて!?ってなった

123 17/08/18(金)23:48:06 No.447154868

>サマーウォーズもよくよく考えると…うn?ってなるとこあるしね… 終わってからウォーゲーム見てきたけどやっぱ勢いって大事だと思った

124 17/08/18(金)23:48:13 No.447154898

>おおかみは子を持ったら感想だいぶ変わるんだろうなと思う 子供居たら居たで雨の家出を絶対に許さなくなると思う

125 17/08/18(金)23:48:14 No.447154904

親の因果が子に祟り…

126 17/08/18(金)23:48:14 No.447154905

おおかみはたかおときじの戦いの部分だけでも面白いからな

127 17/08/18(金)23:48:32 No.447154973

>おおかみこどもでの雪山疾走するシーンは好きだった >音楽が南アルプスの天然水のCMに使われてて!?ってなった 音楽と動画が素晴らしかっただけだこれ!

128 17/08/18(金)23:48:39 No.447155006

ジメッとした部分は本当にダメだと思う

129 17/08/18(金)23:48:40 No.447155010

しっかりいたせー!

130 17/08/18(金)23:48:48 No.447155034

>面白いやつでもよくよく考えると不快要素がポツポツある そもそも面白くないに理由付け始めたらキリが無いからな 拗らせると箸が転がっただけで不快とか言い出す

131 17/08/18(金)23:49:00 No.447155085

相手が雉男だった説すき

132 17/08/18(金)23:49:09 No.447155126

サマーウォーズの先輩に関してはケンジへの好意が特に無いのが発覚したまま最後まで行っていきなりキスだからヒロインって言われてもえっ…?ってなるとは思う それをビッチというのはさすがに言いすぎだとも思うけど

133 17/08/18(金)23:49:14 No.447155144

おおかみこどもの疾走シーンの曲ほんと良いからな…

134 17/08/18(金)23:49:27 No.447155195

現代パートいらない何のために異世界舞台にしたの?

135 17/08/18(金)23:49:54 No.447155307

重要人物の父親がほぼナレーションベースで収集車されるという

136 17/08/18(金)23:49:58 No.447155322

たかおくりびとからの役所の使者ってコンボが重い…

137 17/08/18(金)23:50:20 No.447155419

人間の女好きじゃないなら無理して出さなくていいのに…

138 17/08/18(金)23:50:37 No.447155484

サマーウォーズで売れたけど徐々に評価落としていくのいいよね…

139 17/08/18(金)23:50:50 No.447155543

サマウォのこいこい対決はやっぱり運ゲーだって! こいこいってゲーム自体が運ゲーすぎるんだって!

140 17/08/18(金)23:50:55 No.447155564

花さんは一人でツンデレジジイの指導で一人ダッシュ村とかやれる超人だからいいけどこっちのヒロインはなんで説教してるんだお前ってなる

141 17/08/18(金)23:51:01 No.447155594

>電話かけまくるシーンが一般的にはマジいいシーン扱いされてるらしいな… 発破かけられないと狼狽えちゃって行動出来ない人がいっぱいだったんだろう…

142 17/08/18(金)23:51:12 No.447155645

馴染んでしまった異世界と元の現実との選択で葛藤するのは良いと思う 何普通に行き来してんの…?

143 17/08/18(金)23:51:32 No.447155718

>現代パートいらない何のために異世界舞台にしたの? ケモ界で人間が人間として育てられた方と 人間と言う事を隠して育てられた方の対比で 充分面白い話になるんじゃねーかなと思った

144 17/08/18(金)23:51:33 No.447155726

>サマウォのこいこい対決はやっぱり運ゲーだって! >こいこいってゲーム自体が運ゲーすぎるんだって! まあそれは映画の勢いってことで許すよ ずっと出てなかった女が突然ヒロイン面し始めることに困惑しちゃう

145 17/08/18(金)23:51:34 No.447155732

舞台装置って言葉あんま好きじゃないけどたかおはそう言わざるを得ない シングルマザー描きたいからって!!

146 17/08/18(金)23:51:39 No.447155752

次代のパヤオの席も完全に奪われちゃって

147 17/08/18(金)23:51:45 No.447155771

ボス戦に使うならこいこいってゲームもっと深堀させとけや!

148 17/08/18(金)23:51:55 No.447155815

>サマーウォーズの先輩に関してはケンジへの好意が特に無いのが発覚したまま最後まで行っていきなりキスだからヒロインって言われてもえっ…?ってなるとは思う >それをビッチというのはさすがに言いすぎだとも思うけど 男と女が並んだからとりあえずくっつけましょう感

149 17/08/18(金)23:51:56 No.447155819

女とか出さずクマテツとの疑似家族のみに注力すべきだった

150 17/08/18(金)23:52:29 No.447155946

ヒロインは主人公から移動中かなんかに少し話聞いただけで あんな感情たっぷりに説教しだすからな… ラスボスへの説教というか世の理不尽への布告みたいなもんなんだろうけど

151 17/08/18(金)23:52:31 No.447155959

>サマーウォーズの先輩に関してはケンジへの好意が特に無いのが発覚したまま最後まで行っていきなりキスだからヒロインって言われてもえっ…?ってなるとは思う 彼女が恋をするに至る過程の物語でもあるのに…

152 17/08/18(金)23:52:49 No.447156020

>次代のパヤオの席も完全に奪われちゃって そもそもなんというか…その席絶対座りたくないよね

153 17/08/18(金)23:52:55 No.447156046

>次代のパヤオの席も完全に奪われちゃって そこに関しては周りが過剰に持ち上げまくってた部分とかもあるし… と言うか今は誰担いでるんだろう

154 17/08/18(金)23:52:58 No.447156050

>次代のパヤオの席も完全に奪われちゃって そもそも宮﨑駿の後継者ってテレビが売れたアニメ監督に言う定型みたいなもんだし

155 17/08/18(金)23:53:04 No.447156087

細田も田中将賀と組ませて若い女の子もいいね…ってとこに持ち込む必要がある

156 17/08/18(金)23:53:06 No.447156100

>女とか出さずクマテツとの疑似家族のみに注力すべきだった 恋愛入れないと売れないとかどっかから圧力かかってるかもしれぬ

157 17/08/18(金)23:53:08 No.447156105

>次代のパヤオの席も完全に奪われちゃって でも新海も今後続けてヒットできるか疑問というか心配というか…

158 17/08/18(金)23:53:28 No.447156183

ストーリー部分と言うか伏線とミスリードってマジ大事だなって…

159 17/08/18(金)23:53:28 No.447156190

もう次のパヤオはメアリの人でいいよもう

160 17/08/18(金)23:53:32 No.447156208

サマーウォーズではお婆ちゃんが電話かけまくるシーンを擁護したり警官の兄ちゃんをクソ野郎って罵る声が大きかったけど おおかみこどもあたりでは賛否両論っていうかファンの声が半々になって バケモノでは完全に駄作の烙印を押されてた印象

161 17/08/18(金)23:53:33 No.447156215

>そもそもなんというか…その席絶対座りたくないよね 絶対パヤオなら~パヤオだったら~って言われまくるな

162 17/08/18(金)23:53:59 No.447156304

>そもそもなんというか…その席絶対座りたくないよね 今担がれそうなあの人も絶対座ってほしくないね 壊されそう

163 17/08/18(金)23:54:02 No.447156321

皆ヒロインヒロイン言ってて名前覚えてないのでは

164 17/08/18(金)23:54:05 No.447156337

実況でも「」が電話シーンや敵討ちか葬式どっち優先するかでレスポンチバトルしててやっぱ意見別れるよなぁと

165 17/08/18(金)23:54:08 No.447156345

>もう次のパヤオはメアリの人でいいよもう マーニーいいよね…

166 17/08/18(金)23:54:17 No.447156380

>皆ヒロインヒロイン言ってて名前覚えてないのでは はい

167 17/08/18(金)23:54:22 No.447156407

>ボス戦に使うならこいこいってゲームもっと深堀させとけや! というかボス戦で戦わせるならカズマくんらと一緒にもっと行動させるべきだったよね 全体的にとっ散らかってる

168 17/08/18(金)23:54:29 No.447156442

>皆ヒロインヒロイン言ってて名前覚えてないのでは 知ってるよ先輩でしょ

169 17/08/18(金)23:54:37 No.447156473

シングルマザーなんて手抜きし放題の物に囲まれてないと無理

170 17/08/18(金)23:54:40 No.447156484

>皆ヒロインヒロイン言ってて名前覚えてないのでは 全く記憶にござらん 主人公すら

171 17/08/18(金)23:54:42 No.447156487

個人的にはおおかみこどもは好きよ 耳をすませばとかそういうメインではなく小道って感じの映画としてよくできてると思う

172 17/08/18(金)23:54:42 No.447156488

>>サマーウォーズの先輩に関してはケンジへの好意が特に無いのが発覚したまま最後まで行っていきなりキスだからヒロインって言われてもえっ…?ってなるとは思う >彼女が恋をするに至る過程の物語でもあるのに… だったら恋する描写してよ!

173 17/08/18(金)23:54:50 No.447156528

>恋愛入れないと売れないとかどっかから圧力かかってるかもしれぬ どうしてもあの説教させるならもっと早く登場させとくか いっそ日常枠としてラスボス戦には参加させないかとどっちかに割り切るべきだったと思う

174 17/08/18(金)23:55:08 No.447156603

>実況でも「」が電話シーンや敵討ちか葬式どっち優先するかでレスポンチバトルしててやっぱ意見別れるよなぁと あれレスポンチバトラーがタイマンしてただけでしょ 下手すりゃ一人でやってる

175 17/08/18(金)23:55:10 No.447156611

>>サマーウォーズの先輩に関してはケンジへの好意が特に無いのが発覚したまま最後まで行っていきなりキスだからヒロインって言われてもえっ…?ってなるとは思う >彼女が恋をするに至る過程の物語でもあるのに… そもそも彼女が恋をするってのを描写してませんよね?出番も全然足りないよ

176 17/08/18(金)23:55:32 No.447156692

タチになったケモ榛名

177 17/08/18(金)23:55:32 No.447156699

これのヒロインぽっと出で説教するだけで何の魅力もないじゃん! 名前も忘れたよ!

178 17/08/18(金)23:55:50 No.447156773

恋する過程ってどこだったん 危険な状況下で盛り上がっちゃっただけに見えた

179 17/08/18(金)23:55:51 No.447156780

>>次代のパヤオの席も完全に奪われちゃって >そもそも宮﨑駿の後継者ってテレビが売れたアニメ監督に言う定型みたいなもんだし 細田しか言われてなくね?

180 17/08/18(金)23:56:06 No.447156850

正直もうちょい中盤広げて普通にあのまま戦術で勝って〆のが話としては自然だった気がする

181 17/08/18(金)23:56:07 No.447156861

クジラいらなかったんじゃねぇかな… あそこで冷めた人多そう

182 17/08/18(金)23:56:15 No.447156889

>>彼女が恋をするに至る過程の物語でもあるのに… >だったら恋する描写してよ! それはちょいちょい描かれてると思う 逆に実は最初から好きだったみたいな話聞いてうn?ってなっま

183 17/08/18(金)23:56:19 No.447156907

>>次代のパヤオの席も完全に奪われちゃって >そこに関しては周りが過剰に持ち上げまくってた部分とかもあるし… >と言うか今は誰担いでるんだろう そりゃ新海監督ですよ

184 17/08/18(金)23:56:20 No.447156909

ケモの国を冒険する描写を省略したの絶対に許さないよ

185 17/08/18(金)23:56:23 No.447156917

>次代のパヤオの席も完全に奪われちゃって そもそもその席ご本人から蹴り出されてる…

186 17/08/18(金)23:56:29 No.447156939

カズマくんが可愛いのが目立っただけで 先輩の好意の特に無いとか言っちゃう子が流石にちゃんと見てたのかなって…

187 17/08/18(金)23:56:30 No.447156943

ケモナーの知り合いとスレ画観に行ったけどヒロインが出てきてから明らかにテンションがトーンダウンしてだめだった

188 17/08/18(金)23:56:36 No.447156971

クジラで思い出した サマーウォーズにもいたし監督の好きなものなの?

189 17/08/18(金)23:56:44 No.447157002

ミズキだった気がするけど違う気もする

190 17/08/18(金)23:56:50 No.447157032

この間は湯浅が言われてたよハヤオの後継 アヌシー取れたからって無理ありすぎるけど

191 17/08/18(金)23:57:10 No.447157112

金ローにこれ流れた時の実況スレの阿鼻叫喚っぷりは見てて笑った mayとimgがシンクロしていた

192 17/08/18(金)23:57:17 No.447157140

カエデとかだった気がする

193 17/08/18(金)23:57:18 No.447157145

>クジラいらなかったんじゃねぇかな… >あそこで冷めた人多そう あそこだけ何か取ってつけたような感じだから意図的なギャグかと思ってた

194 17/08/18(金)23:57:22 No.447157156

>>>次代のパヤオの席も完全に奪われちゃって >>そもそも宮﨑駿の後継者ってテレビが売れたアニメ監督に言う定型みたいなもんだし >細田しか言われてなくね? そろそろジブリ休止から時間も経ってほとぼり冷めた感あるね と思ったらパヤオまた作り始めたけど

195 17/08/18(金)23:57:24 No.447157163

サマウォ全盛期にwikiが何度かいたずらされてて 栄ばーちゃんの項目に 「実の息子を殺害しようと薙刀を振るうが失敗に終わりその翌日に息を引き取る」 って書かれてたのを覚えてる

196 17/08/18(金)23:57:33 No.447157203

せめて勉強とか大学とか人間界との橋渡し役までで済ますべきだった なんであんな作品総括するような説教させちゃったんだ

197 17/08/18(金)23:57:43 No.447157237

>この間は湯浅が言われてたよハヤオの後継 >アヌシー取れたからって無理ありすぎるけど 四畳半のアニメの人?

198 17/08/18(金)23:57:43 No.447157239

キジに殺されたクマだっけ?

199 17/08/18(金)23:57:48 No.447157257

>カズマくんが可愛いのが目立っただけで >先輩の好意の特に無いとか言っちゃう子が流石にちゃんと見てたのかなって… 先輩の好意に関してはカズマ関係無く映画だけだとよく分からんと思うよ 小説だとそこ気にしてちゃんと描写入れてるけど映画単体見たらマジで最初に口実としてケンジくん連れてきた後は叔父さんに夢中で最後にキスして終わりだ

200 17/08/18(金)23:57:55 No.447157280

>実況でも「」が電話シーンや敵討ちか葬式どっち優先するかでレスポンチバトルしててやっぱ意見別れるよなぁと おおかみこどもだとそれが顕著になって なんで病院連れて行かないんだよ!?とか いやこれ息子行方不明扱いじゃね?大丈夫なの?おかしくない? とかもっと酷い事になるぞ

201 17/08/18(金)23:57:58 No.447157293

>細田しか言われてなくね? 庵野も新海もしっかり「ポスト宮﨑駿」という栄誉ある称号をテレビの人から貰ってるよ

202 17/08/18(金)23:57:59 No.447157295

世の中リアルに成り行きで付き合うとかあるよ… でもね…何もそれを物語に持って来なくてもね…

203 17/08/18(金)23:58:01 No.447157301

主題歌すごい好き

204 17/08/18(金)23:58:43 No.447157455

>逆に実は最初から好きだったみたいな話聞いてうn?ってなっま いや最初から詫助おじさんの事が好きだったはず…

205 17/08/18(金)23:58:46 No.447157468

まあそもそも好意が無ければ彼氏のふりをしろとはならんとは思うが

206 17/08/18(金)23:58:52 No.447157494

>と思ったらパヤオまた作り始めたけど あのお爺ちゃんもののけの時にはもう引退とか言ってた気がするんだけど…

207 17/08/18(金)23:59:16 No.447157603

>>細田しか言われてなくね? >庵野も新海もしっかり「ポスト宮﨑駿」という栄誉ある称号をテレビの人から貰ってるよ いらねえ過ぎる… と言うか無理やり担ぎ上げるの逆効果だって気づいてよ

208 17/08/18(金)23:59:18 No.447157610

ナウシカ完全版作ってくれないかな

209 17/08/18(金)23:59:22 No.447157623

>まあそもそも好意が無ければ彼氏のふりをしろとはならんとは思うが 彼氏の振りさせたのは実家ごまかすだめだよ!

210 17/08/18(金)23:59:22 No.447157624

パヤオの椅子なんか座ってたら取り憑かれて殺されると思う

211 17/08/18(金)23:59:25 No.447157638

おおかみこどもの時点でまあ 幾らなんでもやりたいシチュのために雑に片付け過ぎじゃないかなと思いはした さんざ雉男とか揶揄されてるあの辺が顕著

212 17/08/18(金)23:59:30 No.447157652

>あのお爺ちゃんもののけの時にはもう引退とか言ってた気がするんだけど… 誰だよ超おじいさんを焚きつけたやつ!

213 17/08/18(金)23:59:32 No.447157661

たかおがキジに殺されたのって「」の嘘かと思ってたら 割とそんな風にも見えなくもない感じでびっくりした

214 17/08/18(金)23:59:36 No.447157674

>カズマくんが可愛いのが目立っただけで >先輩の好意の特に無いとか言っちゃう子が流石にちゃんと見てたのかなって… ちょっと説明してよマジで 嘘でつれてきて設定が侘助おじさんので おじさんと電話するまでの間ずっと出番なかったりと全然足りないぞ

215 17/08/18(金)23:59:48 No.447157720

どう考えても新海は別物だろうに大人は平気でそんなこと言う

216 17/08/19(土)00:00:07 No.447157791

>>と思ったらパヤオまた作り始めたけど >あのお爺ちゃんもののけの時にはもう引退とか言ってた気がするんだけど… 千と千尋の興収抜かれちゃったからキレたんだぞ

217 17/08/19(土)00:00:11 No.447157808

>「実の息子を殺害しようと薙刀を振るうが失敗に終わりその翌日に息を引き取る」 >って書かれてたのを覚えてる 一応間違ってはいなくてダメだった

218 17/08/19(土)00:00:18 No.447157838

弱ってる所慰められたりとか…

219 17/08/19(土)00:00:23 No.447157860

湯浅は作風が違いすぎる

220 17/08/19(土)00:00:25 No.447157867

>四畳半のアニメの人? そう そりゃアヌシーは駿と高畑ぐらいしか取ってなかったわけだけど アヌシーはフランスで上映されてない映画っていう前提が必要な賞なのでちょっと特殊

221 17/08/19(土)00:00:59 No.447158003

>まあそもそも好意が無ければ彼氏のふりをしろとはならんとは思うが 好意自体はあったんだろうけどその後侘助おじさん登場でキープ君扱いみたいになったのが引っ掛かるんじゃないかな

222 17/08/19(土)00:01:10 No.447158046

>>まあそもそも好意が無ければ彼氏のふりをしろとはならんとは思うが >彼氏の振りさせたのは実家ごまかすだめだよ! アルバイトあるんだけどな~?どっちでもいいんだけどな~?って感じだったよね

223 17/08/19(土)00:01:13 No.447158052

>どう考えても新海は別物だろうに大人は平気でそんなこと言う やってるのはそんなことあんまり興味ないというかアニメ映画括りでやってるもの

224 17/08/19(土)00:01:37 No.447158136

>>まあそもそも好意が無ければ彼氏のふりをしろとはならんとは思うが >彼氏の振りさせたのは実家ごまかすだめだよ! ではなぜ二人しかいなかったコンピューター部で提案したかというところに繋がってるんではないかと

225 17/08/19(土)00:01:47 No.447158184

そもそも健二くんから先輩への好意も満足に描けてないというか 外見に惚れた以外の要素が見当たらない

226 17/08/19(土)00:01:48 No.447158187

雉取りに行って狼の姿で死んでるって これどう考えても返り討ちでしょ

227 17/08/19(土)00:01:49 No.447158190

そもそも連れてく相手がケンジくんかどうかも先輩的にはどっちでもよかったような

228 17/08/19(土)00:01:56 No.447158213

>どう考えても新海は別物だろうに大人は平気でそんなこと言う ああいうのは中身見ずにアニメだし売れてるからとりあえずいっておけ!みたいなノリだから…

229 17/08/19(土)00:02:02 No.447158234

>>まあそもそも好意が無ければ彼氏のふりをしろとはならんとは思うが >好意自体はあったんだろうけどその後侘助おじさん登場でキープ君扱いみたいになったのが引っ掛かるんじゃないかな 彼氏設定がもろ侘助おじさんであーって雰囲気になるの見てて完全に眼中にないじゃん!ってなったわ

230 17/08/19(土)00:02:16 No.447158273

世の中のアニメ監督はポストパヤオを目指して頑張って欲しい ごめん嘘とにかく面白いアニメ作ってください

231 17/08/19(土)00:02:18 No.447158276

毎回オメガモン出したら盛り上がっていいんじゃねえかもう

232 17/08/19(土)00:02:18 No.447158278

新海どうこうはともかく 時かけやサマーウォーズ好きだった人たちが求めてたのが君の名はみたいな映画だったとは思う

233 17/08/19(土)00:02:28 No.447158317

>>>まあそもそも好意が無ければ彼氏のふりをしろとはならんとは思うが >>彼氏の振りさせたのは実家ごまかすだめだよ! >ではなぜ二人しかいなかったコンピューター部で提案したかというところに繋がってるんではないかと もう一人の方でも構わない感じじゃなかったっけ…

234 17/08/19(土)00:02:37 No.447158358

>>>まあそもそも好意が無ければ彼氏のふりをしろとはならんとは思うが >>彼氏の振りさせたのは実家ごまかすだめだよ! >ではなぜ二人しかいなかったコンピューター部で提案したかというところに繋がってるんではないかと たまたまなんじゃ…?メガネの子でも良かったし 映画見てた?

235 17/08/19(土)00:02:43 No.447158372

途中も侘助のほうにめっちゃ関心寄せてるしなぁ

236 17/08/19(土)00:03:10 No.447158478

>そもそも健二くんから先輩への好意も満足に描けてないというか >外見に惚れた以外の要素が見当たらない 学校一の美人だぜーって前フリと 健二が女性経験ないからワタワタしてただけだよね

237 17/08/19(土)00:03:16 No.447158504

>好意自体はあったんだろうけどその後侘助おじさん登場でキープ君扱いみたいになったのが引っ掛かるんじゃないかな 気持ちはわからんでもないけどアレは憧れの人でしかないよね… フラグ一切立たない存在ってのは性別逆転させたら分かりやすい

238 17/08/19(土)00:03:18 No.447158511

>新海どうこうはともかく >時かけやサマーウォーズ好きだった人たちが求めてたのが君の名はみたいな映画だったとは思う 応援したくならないボーイミーツガールほどうざいものはないからな

239 17/08/19(土)00:03:22 No.447158529

>一郎彦をヒロインにするだけでグンと面白くなったと思う 俺もそう思う

240 17/08/19(土)00:03:33 No.447158577

部室で健二が2度目の名乗り上げた時ちょっと笑顔になってたし…

241 17/08/19(土)00:03:44 No.447158618

新海はハズレが多すぎるだろ…

242 17/08/19(土)00:03:46 No.447158625

>好意自体はあったんだろうけどその後侘助おじさん登場でキープ君扱いみたいになったのが引っ掛かるんじゃないかな 主人公の詐称がまんまおじさんのプロフィールだったとかこれからも好感度上がるわけ無いじゃん!ってなるのかな

243 17/08/19(土)00:03:53 No.447158655

原作モノか、時かけみたいに原作+アレンジ作品やってほしい

244 17/08/19(土)00:03:56 No.447158666

女キャラがいつも「…?」ってなる

245 17/08/19(土)00:04:12 No.447158743

なんかこうリアルとファンタジーの折り合いをうまくつけられず どっちつかずでツッコミどころ満載になっちゃう印象

246 17/08/19(土)00:04:27 No.447158811

ケモノ要素と親子の絆と可愛い女の子との恋愛と友情とファンタジー世界とバトルシーンと人種問題をやりたかった 全部入れた

247 17/08/19(土)00:04:40 No.447158869

>原作モノか、時かけみたいに原作+アレンジ作品やってほしい オマツリ男爵の悲劇をくりかえすのか

248 17/08/19(土)00:04:40 No.447158870

一郎彦を実は女の子って設定にしてもいいのよ

249 17/08/19(土)00:04:45 No.447158889

>>好意自体はあったんだろうけどその後侘助おじさん登場でキープ君扱いみたいになったのが引っ掛かるんじゃないかな >主人公の詐称がまんまおじさんのプロフィールだったとかこれからも好感度上がるわけ無いじゃん!ってなるのかな これからの好感度はともかく現状惚れてるのは叔父さんだよねってなると思う

250 17/08/19(土)00:04:53 No.447158923

>気持ちはわからんでもないけどアレは憧れの人でしかないよね… 「」は憧れ=セックスOKっていう短絡思考だから…

251 17/08/19(土)00:04:56 No.447158939

>女キャラがいつも「…?」ってなる ウォーゲームでさえ空がいきなり生理発症だからな…

252 17/08/19(土)00:05:01 No.447158955

>女キャラがいつも「…?」ってなる 扱いが雑だよね… おおかみこどもは姉弟を主軸にしたから大丈夫?だったけど サマーウォーズとバケモノは露骨に…

253 17/08/19(土)00:05:04 No.447158969

強いて言うなら詫助おじさんのことが好きって初期設定がちょっと要らなかったと思う 普通に考えるとそこから健二に移るのにはそれなりの順序が必要になるけどそんな描写やる実力も尺もないから結果的にどうしてもビッチ臭くなる

254 17/08/19(土)00:05:08 No.447158978

>女キャラがいつも「…?」ってなる 一応主役にした時かけは良かっただろ!

255 17/08/19(土)00:05:10 No.447158987

まぁ名作駄作で語れるのもある意味持ち上げられてるのを 自分が受け入れてるからなのかなって思うときはある

256 17/08/19(土)00:05:14 No.447158999

とりあえずウォーゲーム見終わったよ 今見ると引っかかるところがなくもないような気もするけどもやっぱり面白かったよ

257 17/08/19(土)00:05:21 No.447159023

べつに先輩とくっついてもいいけど描写も薄いので特に応援したくもならないかな…ってくらいだ

258 17/08/19(土)00:05:21 No.447159027

>ケモノ要素と親子の絆と可愛い女の子との恋愛と友情とファンタジー世界とバトルシーンと人種問題をやりたかった ケモノと恋愛と人種問題だけで十分だな

259 17/08/19(土)00:05:23 No.447159038

侘助にじゃれついてるのは背伸びするのに丁度いい位置にいた男性って部分は大きい 恋に恋するってやつだな 自身が持つイメージとあまりにかけ離れたラブマシーンが引き起こすことへの稚気じみた反応に幻滅してたしな

260 17/08/19(土)00:05:27 No.447159053

>雉取りに行って狼の姿で死んでるって >これどう考えても返り討ちでしょ 相手が雉男だったんだろ さすがに雉男と狼男が戦ったらキジが勝つよ

261 17/08/19(土)00:05:33 No.447159073

>「」は憧れ=セックスOKっていう短絡思考だから… その憧れからリアルな年の近い子との恋へ変わっていく過程どこなん?て話をしている

262 17/08/19(土)00:05:51 No.447159156

>新海はハズレが多すぎるだろ… 細田よりは打率いいが

263 17/08/19(土)00:05:55 No.447159177

ショタ趣味が進んで次回作は4歳

264 17/08/19(土)00:05:56 No.447159181

一度ヒロイン不在の作品を作ってみてほしい

265 17/08/19(土)00:05:59 No.447159197

キジ強すぎというかたかおが弱すぎというか

266 17/08/19(土)00:06:04 No.447159214

理一おじさんはゲイだと思う

267 17/08/19(土)00:06:04 No.447159218

>なんかこうリアルとファンタジーの折り合いをうまくつけられず >どっちつかずでツッコミどころ満載になっちゃう印象 話に上がってるオリジナルの三作品全部に当てはまるよね 徐々に駄目になっていってるけど

268 17/08/19(土)00:06:05 No.447159222

>なんかこうリアルとファンタジーの折り合いをうまくつけられず >どっちつかずでツッコミどころ満載になっちゃう印象 そこはすっごい下手くそだと思う 勢いで押し切ろうとしてなおツッコミどころの方が多いのかも知れないが

269 17/08/19(土)00:06:16 No.447159261

>原作モノか、時かけみたいに原作+アレンジ作品やってほしい 辛くなるとケモホモに走るおじさんにやれそうな題材は

270 17/08/19(土)00:06:35 No.447159346

先輩がビッチだとは思わんけど健二に惚れたって言われてもいつの間に…?とは思う

271 17/08/19(土)00:06:39 No.447159366

>一度ヒロイン不在の作品を作ってみてほしい 身体が細めの男の子がヒロインになっちまうー!

272 17/08/19(土)00:06:45 No.447159410

次はケモ封印して作ってみてくれ

273 17/08/19(土)00:07:16 No.447159531

どれみの魔女やめた女とかは普通に見れたのは細田が話までやってないからか

274 17/08/19(土)00:07:18 No.447159543

おおかみこどもは好き これはまあうn・・・

275 17/08/19(土)00:07:26 No.447159572

>身体が細めの男の子がヒロインになっちまうー! わたしはいいと思う

276 17/08/19(土)00:07:29 No.447159583

ケモ封印したらチンポで描けなくなるじゃん

277 17/08/19(土)00:07:32 No.447159594

そうか! 鯨の攻撃の瞬間だけ本体が実体化するのか! ってシーンになぜか違和感を感じた

278 17/08/19(土)00:07:33 No.447159599

>その憧れからリアルな年の近い子との恋へ変わっていく過程どこなん?て話をしている どこら辺だったか忘れたけど横顔見つめながら頬染めてくシーンがあったような… それだけしか思い出せないから描写が不足といえば間違いなくそうだと思うけどゼロだったかと言われればあったにはあったよという感じ

279 17/08/19(土)00:07:42 No.447159634

>辛くなるとケモホモに走るおじさんにやれそうな題材は さるかに合戦とか

280 17/08/19(土)00:07:59 No.447159691

細田ヒロインは人間関係が希薄という批評を見て たしかに画像のにしろ先輩にしろハナさんにしろ 画面の外で友人知人のいなさそうな感じがすごいするなって思った

281 17/08/19(土)00:08:00 No.447159695

おおかみこどもの雪だったら完璧だった 雨はもう意味わからん

282 17/08/19(土)00:08:00 No.447159696

なぁに唐突にキッスしてハッピーエンドとかハリウッドとかでもよくあるじゃないか

283 17/08/19(土)00:08:01 No.447159708

>どこら辺だったか忘れたけど横顔見つめながら頬染めてくシーンがあったような… それラストシーンじゃないかもしかして

284 17/08/19(土)00:08:25 No.447159803

先輩は何と言うか話の導入と花札で殺しに行くだけの舞台装置みたいなもんだから…

285 17/08/19(土)00:08:32 No.447159830

サマウォってデジモンのリメイクじゃ?

286 17/08/19(土)00:08:34 No.447159841

>細田ヒロインは人間関係が希薄という批評を見て >たしかに画像のにしろ先輩にしろハナさんにしろ >画面の外で友人知人のいなさそうな感じがすごいするなって思った とことん興味ないんだろうな監督が

287 17/08/19(土)00:08:42 No.447159870

>そうか! >鯨の攻撃の瞬間だけ本体が実体化するのか! >ってシーンになぜか違和感を感じた ゲームならよくあるシチュだけどな

288 17/08/19(土)00:08:46 No.447159888

>身体が細めの男の子がヒロインになっちまうー! LGBTへの理解も進んできたしやってやれないことはないと思うの

289 17/08/19(土)00:08:51 No.447159904

君の名は。も展開考えるとツッコミどころ満載なんだけど 映像美と雰囲気と勢いで押し切れてるからなぁ 急に水ぶっかけるような展開入れちゃ駄目だな

290 17/08/19(土)00:08:53 No.447159911

>たまたまなんじゃ…?メガネの子でも良かったし >映画見てた? あれケンジがじゃあ俺も!って手を上げたとき先輩が笑顔になってるんだよ だからメガネの子になったのは1/2の賭けに負けたともいえる

291 17/08/19(土)00:09:02 No.447159946

>細田ヒロインは人間関係が希薄という批評を見て >たしかに画像のにしろ先輩にしろハナさんにしろ >画面の外で友人知人のいなさそうな感じがすごいするなって思った 単に監督がヒロインよりショタの方が好みってだけだと思う

292 17/08/19(土)00:09:03 No.447159950

細田はどんどんダメになってる 新海はどんどん良くなってる この差は大きい

293 17/08/19(土)00:09:35 No.447160081

むしろ雪の方が要らなくない? アレほっておいても一人で完成するよ

294 17/08/19(土)00:09:43 No.447160111

先輩が主人公に好意なんて全く無い!ゼロ!とか極端に言う子はなんなんだ しかもそこをレスポンチで突き詰めてここで是か非かとかやって何の意味があるのかと

295 17/08/19(土)00:09:48 No.447160125

おおかみこどもあたりからすでになんか違うな…ってなって画像のでなんじゃこりゃってなった

296 17/08/19(土)00:10:01 No.447160178

そのショタも狙いすぎてるキャラばかりな引き出しのイメージ カズマと雨と画像の宮野声のやつ

297 17/08/19(土)00:10:05 No.447160204

>細田はどんどんダメになってる >新海はどんどん良くなってる >この差は大きい バンプの存在だな!

298 17/08/19(土)00:10:07 No.447160214

結局この作品が何を主張したかったのか分からない

299 17/08/19(土)00:10:11 No.447160231

>先輩が主人公に好意なんて全く無い!ゼロ!とか極端に言う子はなんなんだ まずそんな子がこのスレに見当たらないぞ

300 17/08/19(土)00:10:15 No.447160253

後半の心の闇云々以外は割りと好きなんすよ・・・ あと序盤の卵かけご飯ヘイトはなんなの・・・そりゃしょうゆかけないと味ないのは分かるけどさ

301 17/08/19(土)00:10:18 No.447160264

>それラストシーンじゃないかもしかして そうだった気がする! でも別にラストでも問題ないじゃない?

302 17/08/19(土)00:10:37 No.447160335

というか細田は話やらせる奴が悪いと思う 誰か止めろや

303 17/08/19(土)00:10:37 No.447160340

>おおかみこどもの雪だったら完璧だった >雨はもう意味わからん 友達数人と見に行った時泣けたわ…マジいい映画…ってのと 何この映画…いやおかしいだろ…息子は現実逃避しただけじゃん… って感じに意見が真っ二つに分かれてちょっとした討論になったな 変なリアリティを流せる人か流せないかで大きく変わる評価 というか描けないなら変なリアリティ入れるなよ

304 17/08/19(土)00:10:43 No.447160367

新海も一度盛大にずっこけてるんで メジャーになる前だから傷は浅いけど次どうなるかわからんし

305 17/08/19(土)00:10:47 No.447160390

>>それラストシーンじゃないかもしかして >そうだった気がする! >でも別にラストでも問題ないじゃない? 結局唐突なんじゃないかなそれは…

306 17/08/19(土)00:10:50 No.447160415

>先輩が主人公に好意なんて全く無い!ゼロ!とか極端に言う子はなんなんだ 過程が少なすぎて説得力がないねって話してんだろ

307 17/08/19(土)00:10:58 No.447160444

バケモノはせっかくいい雰囲気の異世界を楽しんでたのになんでいきなり大学だの高卒資格だのと現実に引き戻されるような話をし始めるんだ…

308 17/08/19(土)00:11:06 No.447160477

>むしろ雪の方が要らなくない? >アレほっておいても一人で完成するよ アメの方も気がついたらかってに成長したとか言ってどっか行っちゃったじゃん

309 17/08/19(土)00:11:07 No.447160481

>雨はもう意味わからん 狼の道を選んだから親離れが早かっただけだよ 人間の視点で見ると理解できないのは当然だ

310 17/08/19(土)00:11:09 No.447160489

>むしろ雪の方が要らなくない? >アレほっておいても一人で完成するよ そんな子が狼に翻弄されたら面白かった…かもしれやい

311 17/08/19(土)00:11:09 No.447160493

細田はどんどん趣味に走ってる 新海は逆

312 17/08/19(土)00:11:24 No.447160554

>新海も一度盛大にずっこけてるんで >メジャーになる前だから傷は浅いけど次どうなるかわからんし ジブリいいよね…

313 17/08/19(土)00:11:27 No.447160563

>細田はどんどんダメになってる 言っちゃ悪いけどサマウォ→おおかみこども→バケモノと徐々にね…

314 17/08/19(土)00:11:29 No.447160573

>細田はどんどんダメになってる >新海はどんどん良くなってる 優秀な手綱引く人がいるかいないかじゃないかな…

315 17/08/19(土)00:11:32 No.447160586

tkknとmthはお互い入れ替わってたからいい感じに心理描写挟めてたのと 極力話に絡まないキャラ排除できてたからあんまり引っかかることはなかったと思う

316 17/08/19(土)00:11:52 No.447160663

>結局この作品が何を主張したかったのか分からない たぶん父親と息子の愛情とか信頼とか たぶん

317 17/08/19(土)00:11:53 No.447160670

まさか修行パートがダイジェストとは思わなかった でもたまにスレ立つのみるけど酷評するほどかなあ・・・ オオカミこどもといいサマーウォーズほど一般向けじゃなかっただけで値段分はうnって感じだっt

318 17/08/19(土)00:11:59 No.447160692

バケモノの子はほんとにダイジェスト冒険シーンで困惑しその後の現実編でさらに困惑して終わった

319 17/08/19(土)00:12:04 No.447160711

>先輩が主人公に好意なんて全く無い!ゼロ!とか極端に言う子はなんなんだ >しかもそこをレスポンチで突き詰めてここで是か非かとかやって何の意味があるのかと 誰もそんな事言ってないよ? あの映画の内容でそんな関係構築された?描写された?って疑問に思ってるだけだよ?君一人で何いってんの?

320 17/08/19(土)00:12:08 No.447160732

>結局唐突なんじゃないかなそれは… えっでも事件解決した!すごい!→惚れるって唐突でもなくない…?

321 17/08/19(土)00:12:10 No.447160736

新海はどんどん良くなったというか唐突に良くなったって感じだと思う

322 17/08/19(土)00:12:14 No.447160762

そこしかなかったじゃん!って言うけど 手 握ってっていうあのシーンはあれで惚れてもおかしくないレベルでものすごい重要な交流でもある

323 17/08/19(土)00:12:31 No.447160834

勉強好きなキャラ多くない? スレ画もおおかみこどももサマウォもそんな奴ばっかな気がする

324 17/08/19(土)00:12:48 No.447160897

>バケモノはせっかくいい雰囲気の異世界を楽しんでたのになんでいきなり大学だの高卒資格だのと現実に引き戻されるような話をし始めるんだ… しかも描写し切れてないっていう歯切れの悪さ

325 17/08/19(土)00:13:02 No.447160962

>まずそんな子がこのスレに見当たらないぞ さんざ描写無い描写無いってムキムキしてるじゃないか

326 17/08/19(土)00:13:15 No.447161027

ハリウッド映画みたいな一緒に苦難乗り越えてキスして終わりっていう売れる為にとりあえず入れとけ要素なんじゃないかな恋愛…

327 17/08/19(土)00:13:15 No.447161028

>>雨はもう意味わからん >狼の道を選んだから親離れが早かっただけだよ >人間の視点で見ると理解できないのは当然だ 親離れっていうか学校から逃げて自分が楽な方に流れていっただけじゃん

328 17/08/19(土)00:13:21 No.447161054

おおかみこどもはラストの「しっかり生きて!」の流れが なんか急に終わらせにきた感あってモヤッとしたけど全体は概ね好き

329 17/08/19(土)00:13:22 No.447161062

>>結局唐突なんじゃないかなそれは… >えっでも事件解決した!すごい!→惚れるって唐突でもなくない…? いやぁ…間違ってはないんだけど…

330 17/08/19(土)00:13:35 No.447161114

ダイジェスト冒険して渋谷入れるんじゃなくてあの冒険をたっぷり描けよ

331 17/08/19(土)00:13:39 No.447161132

>君一人で何いってんの? お前が何言ってんだ

332 17/08/19(土)00:13:43 No.447161154

雪は狼である事での生き方で人との衝突も書いてるし どっちの道を行きたいかも選んだ理由もきちんと見えてくるからいいよ 雨は狼人間であることより元からの引きこもり人見知り体質からの選択に見えて なんかそれでいいの?てなった

333 17/08/19(土)00:13:46 No.447161159

>>>結局唐突なんじゃないかなそれは… >>えっでも事件解決した!すごい!→惚れるって唐突でもなくない…? >いやぁ…間違ってはないんだけど… けど?

334 17/08/19(土)00:13:48 No.447161170

>>まずそんな子がこのスレに見当たらないぞ >さんざ描写無い描写無いってムキムキしてるじゃないか 好意なんて全く無い!ゼロ!なんて言ってないじゃないか…

335 17/08/19(土)00:13:56 No.447161205

いやだから描写ないね感情移入しにくいねとか その程度の話では

336 17/08/19(土)00:14:04 No.447161235

勉強ばっか大切だし…

337 17/08/19(土)00:14:08 No.447161253

>親離れっていうか学校から逃げて自分が楽な方に流れていっただけじゃん 言うても学校に適応できるのならそれはもう人間なんじゃろ

338 17/08/19(土)00:14:12 No.447161272

>>まずそんな子がこのスレに見当たらないぞ >さんざ描写無い描写無いってムキムキしてるじゃないか 落ち着こう?

339 17/08/19(土)00:14:19 No.447161302

キレすぎだろこいつ もう寝ろよ

340 17/08/19(土)00:14:21 No.447161311

ここで言うことじゃないかもしれんがtkknとmthが互いにあそこまで入れ込んでるのもよくわかんなかったんだ イケメンだしおっぱいだし自然な流れなのかな

341 17/08/19(土)00:14:21 No.447161314

>ハリウッド映画みたいな一緒に苦難乗り越えてキスして終わりっていう売れる為にとりあえず入れとけ要素なんじゃないかな恋愛… 一緒に苦難を乗り越える相手がカズマくんだからチグハグなのよねそこら辺… 先輩とはほぼほぼ別行動でほとんど一緒にいないし

342 17/08/19(土)00:14:36 No.447161380

>しかも描写し切れてないっていう歯切れの悪さ 雨と雪でもそんな感じだったのになあ

343 17/08/19(土)00:14:43 No.447161407

>手 握ってっていうあのシーンはあれで惚れてもおかしくないレベルでものすごい重要な交流でもある 他の親戚の誰でもなく主人公に言ったのはまあ何とも思ってない訳ないよね…

344 17/08/19(土)00:14:50 No.447161442

>落ち着こう? 鏡見てくれ

345 17/08/19(土)00:14:53 No.447161469

>キレすぎだろこいつ これが人間の闇…

346 17/08/19(土)00:14:55 No.447161480

>雨は狼人間であることより元からの引きこもり人見知り体質からの選択に見えて >なんかそれでいいの?てなった 悪く見てると言われそうだけど俺も同じ感想だった 人間やれないから狼選んだというか逃避に見えて

347 17/08/19(土)00:15:01 No.447161503

おおかみこどもはぶっちゃけなんだこれ…だったけど お姉ちゃんがカーテン越しに男の子と会話するシーンは本当に好きだよ

348 17/08/19(土)00:15:20 No.447161563

姉の話がまとまりすぎてて弟いらねえ

349 17/08/19(土)00:15:30 No.447161617

俺の好きな作品を馬鹿にするな 自分が逆のことされたらどう思うか考えろよ

350 17/08/19(土)00:15:31 No.447161622

これに関してはとにかく盛り込み過ぎで大事な部分が薄い上に 見たいところがダイジェストっていう残念っぷりがな…

351 17/08/19(土)00:15:32 No.447161627

素敵!抱いて!レベルの描写で満足する人が少なかったって事では

352 17/08/19(土)00:15:34 No.447161634

>親離れっていうか学校から逃げて自分が楽な方に流れていっただけじゃん 狼の子供でもあるんだから人間の社会に馴染むのと狼として生きるの別にどっちが正しいって訳でもないよ 親は安定を望んだけど子は別の道を選んだ

353 17/08/19(土)00:15:56 No.447161731

男は狼なのーよー

354 17/08/19(土)00:15:57 No.447161738

>>手 握ってっていうあのシーンはあれで惚れてもおかしくないレベルでものすごい重要な交流でもある >他の親戚の誰でもなく主人公に言ったのはまあ何とも思ってない訳ないよね… それが叔父さんの話の後で出てくるから乗り換えたとか言われちゃうのかね

355 17/08/19(土)00:16:03 No.447161761

>俺の好きな作品を馬鹿にするな >自分が逆のことされたらどう思うか考えろよ 他人が俺と違う考え持ってようがそりゃその人の勝手なんじゃないか?

356 17/08/19(土)00:16:03 No.447161764

アベマで新海の作品いろいろやってて見たけど君の名はがまぐれ当たりにしか思えなかったよ…

357 17/08/19(土)00:16:08 No.447161787

現実とファンタジーの折り合いみたいなのをやりたいのはわかるんだけど バケモノはエンタメ性ぶっ壊してでもそのテーマねじ込んできてホント駄作だった

358 17/08/19(土)00:16:12 No.447161808

>親離れっていうか学校から逃げて自分が楽な方に流れていっただけじゃん だからそれが人間視点でしか見てないだけなんだって 野生の狼になる過程だから人間社会の学校に馴染めなかっただけなの

359 17/08/19(土)00:16:14 No.447161812

>姉の話がまとまりすぎてて弟いらねえ 二つの生き方があるって説明するための舞台装置すぎて ぶっちゃけいなくても良かったんじゃないかなって

360 17/08/19(土)00:16:24 No.447161851

細田監督って話転がすためのポイントが唐突すぎるんだよね…

361 17/08/19(土)00:16:27 No.447161873

雨はいじめられっ子だからな… まあいじめられても学校外にも居場所はあるよって意図があるんだろうけど

362 17/08/19(土)00:16:39 No.447161929

>アベマで新海の作品いろいろやってて見たけど君の名はがまぐれ当たりにしか思えなかったよ… まぐれというか周りの人間が矯正しまくって生まれた奇跡の産物なので…

363 17/08/19(土)00:16:41 No.447161939

>それが叔父さんの話の後で出てくるから乗り換えたとか言われちゃうのかね 順番間違えた感はある描写する

364 17/08/19(土)00:16:43 No.447161948

>アベマで新海の作品いろいろやってて見たけど君の名はがまぐれ当たりにしか思えなかったよ… まぐれでも良いだろう? パヤオ超えたレベルのまぐれ当たりだぜ

365 17/08/19(土)00:16:43 No.447161949

>>親離れっていうか学校から逃げて自分が楽な方に流れていっただけじゃん >言うても学校に適応できるのならそれはもう人間なんじゃろ 雨は学校で色々と試してみたけど無理でした! じゃなくて最初から心閉じこもって学校行かなくなって勉強せずに野山走ってる方が楽しい!って感じじゃん ネトゲに逃げる子みたいだよ

366 17/08/19(土)00:16:45 No.447161955

鯨が出た辺りから別の映画になって困惑した 落ちも意味不明すぎる…

367 17/08/19(土)00:17:05 No.447162034

>素敵!抱いて!レベルの描写で満足する人が少なかったって事では 毎回それで盛り上がれるんだから別な意味で満足度が高いな

368 17/08/19(土)00:17:08 No.447162047

>親離れっていうか学校から逃げて自分が楽な方に流れていっただけじゃん そもそも学校に馴染めなかったんじゃなく人間の集団生活に馴染めなかったんだろう

369 17/08/19(土)00:17:18 No.447162113

異なるコミュニティに遇するて前半の主題を折り返しでぶん投げて別のマンガ始める悪弊が 作品作る毎にどんどん顕著になってる

370 17/08/19(土)00:17:21 No.447162130

おおかみこどもは「人間として生きる雪」と「狼として生きる雨」の対比にしたかったのかもしれんけど 雪がイケメンに正体告白して「おおかみこども」として人間に受け入れられたので 一人で綺麗にお話まとめてしまった

371 17/08/19(土)00:17:21 No.447162133

>ここで言うことじゃないかもしれんがtkknとmthが互いにあそこまで入れ込んでるのもよくわかんなかったんだ >イケメンだしおっぱいだし自然な流れなのかな 最初はおっぱい揉んだり金浪費したりから始まって先輩の件でお互いちょっとずつ仲良くなってきた所でアレだから mthサイドはわかりにくいけどtkknからすると納得は行くと思う

372 17/08/19(土)00:17:22 No.447162138

おおかみこどもの雨 で雨だけの話をじっくりするだけでも良かったと思うんだ

373 17/08/19(土)00:17:30 No.447162180

庵野持ちあげようとしたらエヴァQ 細田持ちあげようとしたらコレ 日テレには同情するわ

374 17/08/19(土)00:17:30 No.447162181

>アベマで新海の作品いろいろやってて見たけど君の名はがまぐれ当たりにしか思えなかったよ… まぐれじゃなくて今までとは違って大衆向け狙ってるからな まぁそれでも想定以上に当たっただろうけど

375 17/08/19(土)00:17:38 No.447162226

雨も問題かもしれないけど一番問題なのは父親だろ

376 17/08/19(土)00:17:38 No.447162227

おおかみこどもはどっちか片方に絞って詳しく話を追っていきたかった

377 17/08/19(土)00:17:43 No.447162250

>悪く見てると言われそうだけど俺も同じ感想だった >人間やれないから狼選んだというか逃避に見えて 自分もそう見えた でもっていやあれは感動的なシーンだろ!?っていう子もいて…まあ感じ方はひとそれぞれだけどね

378 17/08/19(土)00:17:53 No.447162290

新海作品は雰囲気やら映像やら楽しむプロモ的作品だったから… 君の名はでハッピーエンドだったのはビックリだったよ

379 17/08/19(土)00:18:14 No.447162369

別に感想なんて人それぞれよ

380 17/08/19(土)00:18:15 No.447162375

>雨はいじめられっ子だからな… >まあいじめられても学校外にも居場所はあるよって意図があるんだろうけど それなら流すだけでなく弟の方も人との絡みをしっかり見せてからの 違う道へが欲しかったかも

381 17/08/19(土)00:18:22 No.447162408

>他の親戚の誰でもなく主人公に言ったのはまあ何とも思ってない訳ないよね… 家族の精神的支柱だった祖母は死にほのかな憧れだった叔父は消えて どうしていいやら全くわからないなかで自分の悲しみに寄り添ってくれるのか 寄り添う気があるのかってことを決死の思いで告げるシーンだからねあれ

382 17/08/19(土)00:18:28 No.447162438

>おおかみこどもはどっちか片方に絞って詳しく話を追っていきたかった 2バージョン映画出せば2回も見てもらえるな

383 17/08/19(土)00:18:31 No.447162450

>雨も問題かもしれないけど一番問題なのは父親だろ 女子大生孕ませてキジと戦って死んだ ってだけ言うと意味不明だな

384 17/08/19(土)00:18:31 No.447162451

庵野はシンゴジで巻き返したけど 細田はサマウォ以降クオリティ下がる一方じゃん…

385 17/08/19(土)00:18:32 No.447162455

>雨も問題かもしれないけど一番問題なのは父親だろ たかおくりとか言い出した「」は許さない

386 17/08/19(土)00:18:35 No.447162469

>雨も問題かもしれないけど一番問題なのは父親だろ キジ狩りに行ってゴミ収集車に回収されました! おおかみおとこなんてそれでいいんだよ…

387 17/08/19(土)00:18:47 No.447162515

まあ感動したって人を否定したいわけではない ただ俺には合わなかったみたいな話で

388 17/08/19(土)00:18:48 No.447162516

おおかみこどもはここから面白くなりそうて所で終わったのが惜しかった… 姉ちゃんの話が面白いというか好きだったからもっと見たかったなあ

389 17/08/19(土)00:19:07 No.447162602

雨は描写が足りないで終わりだろ 引きこもり云々とは違う

390 17/08/19(土)00:19:08 No.447162609

>>親離れっていうか学校から逃げて自分が楽な方に流れていっただけじゃん >そもそも学校に馴染めなかったんじゃなく人間の集団生活に馴染めなかったんだろう 親御さんがあそこで無理にでも学校行かせるべきだったな

391 17/08/19(土)00:19:30 No.447162687

>ただ俺には合わなかったみたいな話で 皆その一言で済ませればいいのにね

392 17/08/19(土)00:19:30 No.447162689

車に轢かれて死亡だったらあっさりし過ぎるからキジに負けた事にするね

393 17/08/19(土)00:19:33 No.447162694

>親御さんがあそこで無理にでも学校行かせるべきだったな それは時代にそぐわないと思う…

394 17/08/19(土)00:19:35 No.447162704

>雨も問題かもしれないけど一番問題なのは父親だろ そのオスだから逆らえない狼の野生の血 みたいなのも中途半端な扱いでモヤモヤする!

395 17/08/19(土)00:19:36 No.447162706

細田作品の絵や動きや雰囲気やそういう部分は好きなんだけど 本当脚本をどうか…どうか…ってなる

396 17/08/19(土)00:19:58 No.447162814

たかお弱すぎ問題

↑Top