劫火の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/18(金)20:30:37 No.447102311
劫火の経典ってなんだったの
1 17/08/18(金)20:31:09 No.447102428
一コマ目が真意でしょ
2 17/08/18(金)20:32:42 No.447102746
単純につまんねだからバトルやれって言われたのが分からないのだろうかってなる 裏サンの他の漫画を見ならえ
3 17/08/18(金)20:33:44 No.447102988
風呂敷のたたみ方が全く思いつかなかった結果バトル物になったんでしょ?
4 17/08/18(金)20:34:27 No.447103140
コワすぎのコミカライズ?
5 17/08/18(金)20:35:00 No.447103262
ねね殺さなくても良かったんじゃねって もうどうでもよかったのかな
6 17/08/18(金)20:35:06 No.447103282
どう収集つけるのかと思ったら凄まじい投げっぱなしを見せられた
7 17/08/18(金)20:35:35 No.447103385
断筆しちゃうんじゃないかと心配になるレベル
8 17/08/18(金)20:36:51 No.447103646
懲役なんたらは面白かったよ!
9 17/08/18(金)20:37:54 No.447103874
アイドル編つまんね!
10 17/08/18(金)20:40:47 No.447104438
>懲役なんたらは面白かったよ! 終盤絶対面白くなると信じて頑張って読んでたよ!
11 17/08/18(金)20:41:53 No.447104647
まぁ扱いにくいネタではあったかもしれないけど普通に話も微妙だし それでなくてももっとマシな決着があったろうっていう印象
12 17/08/18(金)20:43:00 No.447104853
つまんねのまま突き進んだのがイノセンス
13 17/08/18(金)20:43:01 No.447104855
タカトはあれで普通に死んだのか…
14 17/08/18(金)20:45:04 No.447105239
どこら辺から路線変更したのか知らないけど 人前でタカト刺しちゃう辺りはもうこの過保護アホなのってなってたしなぁ…
15 17/08/18(金)20:45:13 No.447105270
次は宗教ネタから離れた方がいいだろうな
16 17/08/18(金)20:46:52 No.447105587
あれ?タカト別に悪いことする前に死んだ? 病気の子は早死にしたけどどっちにしろ望みなかったし…教授と教団はしらない
17 17/08/18(金)20:48:00 No.447105801
もっとダイレクトにカルト宗教のせいで家族が不幸になってく漫画もあるし これは宗教云々より普通に人気出なくて打ち切りじゃねぇかなって気もする
18 17/08/18(金)20:49:12 No.447106031
ほっといたらもう一回ぐらい変なところで文字通り火がついて復活しちゃうんじゃないの?大丈夫? 影響力根絶やしにしないとダメなタイプの敵じゃないのこれ
19 17/08/18(金)20:50:18 No.447106235
>あれ?タカト別に悪いことする前に死んだ? >病気の子は早死にしたけどどっちにしろ望みなかったし…教授と教団はしらない ねねも何かメインキャラ的な行動する前に流されるまま死んだし 正直どのキャラも何かする前に終わったよねコレ
20 17/08/18(金)20:52:05 No.447106582
>もっとダイレクトにカルト宗教のせいで家族が不幸になってく漫画もあるし >これは宗教云々より普通に人気出なくて打ち切りじゃねぇかなって気もする スパイスにしか使う気ねえのに重いテーマ取り扱うなってんだよな
21 17/08/18(金)20:54:24 No.447107069
結局誰が何をしたかったのかほとんど明かされないまま終わっちゃったな…
22 17/08/18(金)20:54:26 No.447107077
最初の5話くらいまでは面白かった
23 17/08/18(金)20:54:57 No.447107179
洗脳ネタだったら「黒い羊は迷わない」の方が関心したしなあ 中断してまで出された冒頭の教団シーンも期待してなかったとはいえ微妙だった
24 17/08/18(金)20:55:09 No.447107229
サンデー編集が変にブレーキかけようとして中途半端になったと思うけどまあ別にいいよね…
25 17/08/18(金)20:55:36 No.447107328
仕切り直しも過去編最初に持ってきただけだったし何の意味があったんだろう あれなら普通に過去編で挟めばよかったのでは
26 17/08/18(金)21:00:40 No.447108541
途中から作者コメントが無くなったあたりでなんとなく察してしまった
27 17/08/18(金)21:02:23 No.447108959
完全にぶん投げて未完になるよりはマシだったと思うべきかな… 現代劇で人間心理をメインにやるにはちょっと力が足りなかっただけさきっと
28 17/08/18(金)21:04:45 No.447109570
同じWEB連載の誰が賢者と比較するとまだマシだったし前作面白かったからゆるすよ… 実力不足とは思わないので次はいい編集つくといいね
29 17/08/18(金)21:04:52 No.447109605
キチガイになって木彫り人生するのはどうかと思うよ…
30 17/08/18(金)21:06:03 No.447109942
ほとんど真意も真相も明らかにならない内に登場人物ほとんど死んで終わりは 完全にぶん投げとか未完とか言ってもいいような決着だと思う…
31 17/08/18(金)21:06:44 No.447110121
作中でもそんな言い訳みっともないって言及しちゃいるけど 本当こんな露骨な言い訳バシッと打ち出さないでも…
32 17/08/18(金)21:09:42 No.447110950
いい話風に終わらそうとして完全失敗してるのだけはちょっと… これならもうちょっとバッドよりにしてもよかったんでは
33 17/08/18(金)21:12:10 No.447111682
間延びしすぎた
34 17/08/18(金)21:13:09 No.447111968
少なくとも相手の目的や結果どうなるかぐらいは見えてないと 野望を未然に防いだことに何も思うところが無いんだよな
35 17/08/18(金)21:14:56 No.447112520
安い語りでもいいから俺は新たなる宗教を作って伝説になるんだ!くらいのことは 言ってもよかったよね…まあそれをしたくなかったのも分かるけども
36 17/08/18(金)21:16:04 No.447112811
軽井沢教授は本来ならどういうポジにしたかったんだ
37 17/08/18(金)21:17:29 No.447113269
あんな当て付けのようなバトル展開みっちりやってないで 腹を割って問答してワンパン決着でもした方が形にはなったんじゃねぇかなって
38 17/08/18(金)21:17:59 No.447113403
>コワすぎのコミカライズ? 念
39 17/08/18(金)21:20:00 No.447114069
最初の方見るに結構カルト教団とかの調査とか頑張ってたのは分かるから それをどうしても活かしたかったんだろうねぇ
40 17/08/18(金)21:20:27 No.447114237
前作は面白かったけどオレンジマンの最期は急にボロ出したというか弱体化した感あったし 話を広げるのは好きでもまとめるのは苦手なのかなって思った
41 17/08/18(金)21:22:11 No.447114805
1コマ目みたいなことを公言する漫画家にロクなのはいない
42 17/08/18(金)21:23:57 No.447115311
懲役339年の人こんなん書いてんのか あれは傑作だったけどこれは微妙なん?
43 17/08/18(金)21:25:09 No.447115611
やりたいことはまだまだこれからだったんだろうけど 食合せが悪いというか痛々しいやら寒々しいやらで入り込めなかった
44 17/08/18(金)21:26:28 No.447115949
ネタ再利用するつもりでとくに真相明かさず撤収したんだろうか
45 17/08/18(金)21:28:57 No.447116653
最終話だからね これくらい許してね