ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/18(金)17:02:57 No.447066157
キテる…
1 17/08/18(金)17:04:41 No.447066433
なんで喧嘩売ったの…
2 17/08/18(金)17:04:46 No.447066448
でも戦争するね…
3 17/08/18(金)17:06:30 No.447066692
でもお好きでしょう?弱者が強者を打ち倒すお話
4 17/08/18(金)17:06:44 No.447066717
>なんで喧嘩売ったの… そりゃ石油が沢山あればほしくなる
5 17/08/18(金)17:06:51 No.447066734
無制限潜水艦作戦するね
6 17/08/18(金)17:07:14 No.447066789
マッドドッグ!
7 17/08/18(金)17:07:41 No.447066859
>なんで喧嘩売ったの… 何にもないからだよ…
8 17/08/18(金)17:08:14 No.447066946
そこでこう相手から喧嘩を売られたという論法にする
9 17/08/18(金)17:08:22 No.447066968
石油禁輸いいよね… よくねぇよ…
10 17/08/18(金)17:08:34 No.447067004
勝ったら全部手に入るって事じゃん!
11 17/08/18(金)17:08:39 No.447067019
>なんで喧嘩売ったの… 日露戦争からの大打撃をずっと対応でなんとかしてたのを緊縮で根本からやり直そうとしてた人たちがだめだされたからですかね…
12 17/08/18(金)17:09:04 No.447067075
マスコミが全部悪いよー
13 17/08/18(金)17:09:59 No.447067205
Uボートの暗号解読するね…
14 17/08/18(金)17:10:11 No.447067239
ただでさえ生産力ないのに作戦がグダグダとか最悪すぎる…
15 17/08/18(金)17:10:19 No.447067260
殴り合って殺されるか絞め殺されるかの二択だったし… どっちかというと中国戦線のほうが無意味だと思う
16 17/08/18(金)17:10:41 No.447067305
精神力は勝ってると思いたいし…
17 17/08/18(金)17:11:28 No.447067412
>なんで喧嘩売ったの… あと半年たったら売れなかったから
18 17/08/18(金)17:11:37 No.447067428
>殴り合って殺されるか絞め殺されるかの二択だったし… 死ぬのは肥大化しすぎた海軍ですよね?
19 17/08/18(金)17:11:49 No.447067467
戦争は同じレベルで云々は 的外れも良い所だからな
20 17/08/18(金)17:12:17 No.447067531
>どっちかというと中国戦線のほうが無意味だと思う そっちやめたら禁輸も無くなってた可能性が…
21 17/08/18(金)17:12:27 No.447067562
>戦争は同じレベルで云々は >的外れも良い所だからな あれ戦争はじゃなくて争いはだからな 結局太平洋戦争もワンサイドゲームになったし
22 17/08/18(金)17:12:31 No.447067570
総合国力は20~30倍程度だ
23 17/08/18(金)17:13:04 No.447067628
>どっちかというと中国戦線のほうが無意味だと思う 最低限日露からやり直さなきゃどっちにしろ無理だよ
24 17/08/18(金)17:13:12 No.447067651
もうやだ芋を主食にします
25 17/08/18(金)17:13:49 No.447067735
>もうやだ芋を主食にします イモ食って石油が湧くかよ
26 17/08/18(金)17:14:06 No.447067764
絞殺されてた場合どうなってたんだろ
27 17/08/18(金)17:14:22 No.447067807
東条英機の方程式なら努力すればイケるはず
28 17/08/18(金)17:14:50 No.447067877
イギリスの意向があるから日露回避も無理だろ…
29 17/08/18(金)17:14:59 No.447067902
潜水艦マジころす
30 17/08/18(金)17:15:23 No.447067961
>東条英機の方程式なら努力すればイケるはず 1:30が80:2400になるだけな気がする!
31 17/08/18(金)17:15:30 No.447067985
なんで戦争したのってアメリカが禁輸したからで なんで禁輸したのって日本が中国で暴れたりインドシナ(フランス領)進駐したり円安誘導で貿易摩擦されたりしたからだ
32 17/08/18(金)17:15:40 No.447068008
アインシュタインの奴め魚雷改造提案しやがって…
33 17/08/18(金)17:15:47 No.447068023
>イギリスの意向があるから日露回避も無理だろ… よーし朝鮮出兵まで巻き戻すか だめだナポレオン戦争まで立ち返っても解決が見えてこない欧州大戦と同じだ
34 17/08/18(金)17:15:48 No.447068025
国民は米英を打倒して中国侵略を完遂することを望んでたからね 平和路線の内閣は出来ても間違いなく青年将校のクーデターで潰されてたよ そうなると資源もなければ国内統制ももっと出来てないタイミングで米中に喧嘩売ってた
35 17/08/18(金)17:16:57 No.447068177
当時のアメリカは食料品の生産でもチートだったという 食糧支援が戦時中はアメリカからあったからイギリスの食生活はそこそこ安定していた 戦後はそれが日本とドイツにいったので食生活は壊滅した
36 17/08/18(金)17:17:15 No.447068206
「勝敗は時の運でございます」
37 17/08/18(金)17:17:21 No.447068224
政府も陸軍も海軍も財閥も南方進出はポジティブに受け止めてるあたり追い詰められて…って言われても信じられなすぎる
38 17/08/18(金)17:17:36 No.447068263
だって中国ばっかりだと陸軍に予算取られるし…アメリカ相手なら海軍が必要でしょ?
39 17/08/18(金)17:17:40 No.447068275
日露で勝つのまではいいんだよ そこで中国利権を独占しようとしたのがアウトだった アメリカを引き込んで味方につけとけば中露が文句つけてきても強い仲間がいたんだ
40 17/08/18(金)17:18:00 No.447068329
ifを考えれば考えるほど現実の日本はそこそこうまいことやったのかなという気になってくる
41 17/08/18(金)17:18:02 No.447068338
対アメリカは向こうから殴らせるのが正解だよね
42 17/08/18(金)17:18:15 No.447068370
欧米にはシベリア出兵の段階でケンカ売ってるからかなり前からやり直さなきゃ
43 17/08/18(金)17:18:49 No.447068446
>対アメリカは向こうから殴らせるのが正解だよね 了解!漸減殲滅作戦!
44 17/08/18(金)17:19:11 No.447068503
>ifを考えれば考えるほど現実の日本はそこそこうまいことやったのかなという気になってくる 満州利権を独占しようとしたのはアホでしかないと思う
45 17/08/18(金)17:19:18 No.447068517
本当にふわっとした感じで戦争してて頭抱える なんで事前のシミュレーション報告無視すんの…
46 17/08/18(金)17:19:34 No.447068551
>ifを考えれば考えるほど現実の日本はそこそこうまいことやったのかなという気になってくる いい落とし所だとは思うよ 戦後アメリカの支配下だったけどそこで復興できて今があるわけだしね
47 17/08/18(金)17:19:41 No.447068570
>ifを考えれば考えるほど現実の日本はそこそこうまいことやったのかなという気になってくる 旭日紺碧じゃないけど負けて正解
48 17/08/18(金)17:19:48 No.447068580
>対アメリカは向こうから殴らせるのが正解だよね そもそもアメリカは殴らなくても禁輸すりゃ日本が勝手に死ぬもん 鉄鋼石油工作機械とめっちゃ依存してたし
49 17/08/18(金)17:20:05 No.447068622
陸軍の予算を猛烈に削りながら空母作り始めた(でも艦載機の予算は降りない)アメリカ見て 変な勘違いしたどこかの海軍には多大な責任があると思うよ
50 17/08/18(金)17:20:37 No.447068689
>本当にふわっとした感じで戦争してて頭抱える >なんで事前のシミュレーション報告無視すんの… (生き返る船)
51 17/08/18(金)17:21:11 No.447068775
>欧米にはシベリア出兵の段階でケンカ売ってる えっ
52 17/08/18(金)17:21:16 No.447068787
ポツダム宣言拒否って一億総火の玉すれば米帝も流石に疲れるだろうし… 本土が焼け野原になるのは避けれそうにないが
53 17/08/18(金)17:21:25 No.447068813
正直WW2になっても日露戦争の時と変わらない火薬製造体制と聞いて馬鹿か?と思った
54 17/08/18(金)17:21:30 No.447068821
>>本当にふわっとした感じで戦争してて頭抱える >>なんで事前のシミュレーション報告無視すんの… >(生き返る船) 厳しいのはわかったけど検討する前に決定されてるから…
55 17/08/18(金)17:21:30 No.447068822
ちょっといいから荻外荘に来い
56 17/08/18(金)17:21:33 No.447068828
>日露で勝つのまではいいんだよ 日露で勝って世論が止まらなくなったことを考えると そのラインも個人的にはアウトかなって気がする
57 17/08/18(金)17:21:39 No.447068846
やってもやらなくてもいずれどこかで鼻折られてたような感じはする…
58 17/08/18(金)17:21:56 No.447068880
>>欧米にはシベリア出兵の段階でケンカ売ってる >えっ 欧米にめっされても無視した最初の事例だからね
59 17/08/18(金)17:22:00 No.447068890
つーか米中露と世界三大軍事大国に囲まれたホットスポットだし どれか一つの陣営に入らにゃやってけないんだ
60 17/08/18(金)17:22:06 No.447068904
とりあえず日露までは一応講和までのロードマップが開戦前にあったんだよな それ以後のふわっとした計画なんなの…
61 17/08/18(金)17:22:14 No.447068920
>正直WW2になっても日露戦争の時と変わらない火薬製造体制と聞いて馬鹿か?と思った そうそう改革できるものじゃなかったんだからしゃーなしだろ その結果を見てドクトリンは物量から根性に切り替えたんだから
62 17/08/18(金)17:22:25 No.447068952
>政府も陸軍も海軍も財閥も南方進出はポジティブに受け止めてるあたり追い詰められて…って言われても信じられなすぎる 結果アメリカの対日厭戦派が綺麗に吹き飛ばされてるんだから凄い
63 17/08/18(金)17:22:26 No.447068956
国力がそんなひどいことになってるの全然報告うけてないんですけど?!11?
64 17/08/18(金)17:22:55 No.447069010
大陸は奥が深いから…
65 17/08/18(金)17:22:57 No.447069013
石油はともかく 鉄鋼はこんなもんかって気が
66 17/08/18(金)17:23:04 No.447069038
>とりあえず日露までは一応講和までのロードマップが開戦前にあったんだよな >それ以後のふわっとした計画なんなの… 太平洋戦争だって漸減殲滅で講和ってロードマップはあった 問題はロシアと違って全軍挙げて誘いに乗ってくる前提が間違ってた事だ
67 17/08/18(金)17:23:46 No.447069140
別に間違ってなかった正しかった賢かったとはいわないけど ふわっとはしてなくねちゃんとそこまでの流れがあって戦争までいったろ 歴史を対米だけで考えると急に感じるのかもしれないけど
68 17/08/18(金)17:24:09 No.447069191
あそこでいきなりトチくるってドイツに宣戦布告して今日から僕たちはイギリスの味方です!すればアメリカもびっくりして許してくれない?
69 17/08/18(金)17:24:21 No.447069221
あの時代の満州とってもうまみなくねー?
70 17/08/18(金)17:24:27 No.447069228
>台湾沖の戦果がそんなひどいことになってるの全然報告うけてないんですけど?!11?
71 17/08/18(金)17:25:00 No.447069313
根性はドクトリンじゃねえよ!
72 17/08/18(金)17:25:07 No.447069334
>あの時代の満州とってもうまみなくねー? それでも最低限半島は抑えときたいと思うよ まさはるって言われるかもしれんが今の中ロが太平洋へのアクセス気にするのと同じで
73 17/08/18(金)17:25:23 No.447069366
とりあえず軍艦島攻撃するね
74 17/08/18(金)17:25:38 No.447069405
>あの時代の満州とってもうまみなくねー? ロシアに対する重要な拠点だよ!だから南進するね…
75 17/08/18(金)17:26:10 No.447069480
でも開戦しなかったらアメリカ無しには生きられないアメリカの飼い犬にされてたよ アメリカに死ねって言われたら死ぬレベルの
76 17/08/18(金)17:26:49 No.447069567
日本列島防衛のために朝鮮が防衛線として必要で朝鮮防衛のために防衛線として中国ほしいって際限なくねこれ
77 17/08/18(金)17:26:55 No.447069586
調子に乗ってカウンターパンチさんざん食らった挙句 落としどころがなくなって死ねって言われたからバンザイアタックしたんじゃねーか
78 17/08/18(金)17:27:07 No.447069612
今はとっても忠犬になれてるじゃないか
79 17/08/18(金)17:27:07 No.447069613
負けて復興したけど戦争がなかったらだうなってたの
80 17/08/18(金)17:27:20 No.447069636
>でも開戦しなかったらアメリカ無しには生きられないアメリカの飼い犬にされてたよ >アメリカに死ねって言われたら死ぬレベルの 日本国ゥ...ですかねぇ...
81 17/08/18(金)17:27:29 No.447069655
レーダー軽視は後出しジャンケンっていうか 今後もあと数百年は続けるソフトウェア軽視だからさして問題ではない
82 17/08/18(金)17:28:31 No.447069813
>負けて復興したけど戦争がなかったらだうなってたの 対ソ防衛で死んでたかな 戦前の国防費って国家予算の2割3割出してたし
83 17/08/18(金)17:29:06 No.447069897
あっちこっちで軍人が勝手に動きすぎ問題
84 17/08/18(金)17:29:09 No.447069912
>日本列島防衛のために朝鮮が防衛線として必要で朝鮮防衛のために防衛線として中国ほしいって際限なくねこれ 世界最終戦争を念頭に置けば世界の半分は皇民化しないと…
85 17/08/18(金)17:29:11 No.447069914
我が闘争で日本人馬鹿にされてんじゃんこれ!って日独同盟に反対してた人らがもっと頑張ってれば
86 17/08/18(金)17:29:13 No.447069924
さっさと降伏して即連合側に取り入るくらいのイタリアみたいな変わり身の早さが欲しい
87 17/08/18(金)17:29:23 No.447069942
逆にコレで勝ってたら欧州連合に滅多打ちされそうだなあ
88 17/08/18(金)17:29:47 No.447069990
>でも開戦しなかったらアメリカ無しには生きられないアメリカの飼い犬にされてたよ >アメリカに死ねって言われたら死ぬレベルの 今と変わんないじゃん…
89 17/08/18(金)17:30:02 No.447070028
>負けて復興したけど戦争がなかったらだうなってたの 今ごろ人間以下の奴隷として働かされてるよ
90 17/08/18(金)17:30:07 No.447070045
アメリカに取ってみれば日本を支配下に置けた影響クソ大きいからね なんなのこの理想の前線基地…
91 17/08/18(金)17:30:22 No.447070083
潜水艦と機雷だけで十分だけど原爆落とすね
92 17/08/18(金)17:30:23 No.447070084
軍人が好き放題やれたのはその前に 政治家の腐敗があって世間が政治不信でうんざりしてた時に颯爽とぶっ壊してくれたから 軍人さん万歳な風潮になった
93 17/08/18(金)17:30:29 No.447070100
丸山眞男も まさかあんなに早く経済復興して豊かになるなんて全く思ってなかった って言ってるし先のことを予測するのは難しいよね…
94 17/08/18(金)17:30:35 No.447070116
米帝に対抗するためにはやはりソ連と共に赤くなるしか…!
95 17/08/18(金)17:31:12 No.447070202
あとマッカーサーが本国とかなり仲悪かったのも大きいかと
96 17/08/18(金)17:31:16 No.447070212
>今ごろ人間以下の奴隷として働かされてるよ 今みたいに日本人の奴隷として働くより アメリカ人の奴隷のほうが待遇良さそう
97 17/08/18(金)17:31:16 No.447070217
アンチナチスだったのにドイツに行ったら親ナチになって帰ってきた外交官がいてだな
98 17/08/18(金)17:31:20 No.447070225
キッチリ負かされてアメリカ陣営に組み込まれたから奴隷じゃなくてやたら金のかかる飼い犬になれたんだよ
99 17/08/18(金)17:31:39 No.447070269
戦争だから綺麗事じゃすまないんやな どうせなら新兵器の実験したいよね!
100 17/08/18(金)17:31:41 No.447070273
今は死ねって言われたら解りましたチュウゴクリニンサンとついでにロシアリニサンとも仲良くします
101 17/08/18(金)17:31:54 No.447070303
>我が闘争で日本人馬鹿にされてんじゃんこれ!って日独同盟に反対してた人らがもっと頑張ってれば そこそこ階級は高いとはいえ海軍の非主流派の一将官が何言ったところで外交方針なんか曲がらん
102 17/08/18(金)17:32:01 No.447070320
この時期日本にコメ提供して備蓄無くなったベトナム200万人餓死とかもう何がなんだか
103 17/08/18(金)17:32:39 No.447070415
>アンチナチスだったのにドイツに行ったら親ナチになって帰ってきた外交官がいてだな 何があったんだよ!?
104 17/08/18(金)17:32:46 No.447070437
>>我が闘争で東宝生存圏!とか言ってロックオンされてんじゃんこれ!って独ソ不可侵条約に反対してた人らがもっと頑張ってれば
105 17/08/18(金)17:33:06 No.447070491
戦後きっちり 全部軍が悪かったっておあしすして ひたすら戦争煽ってた過去を国民の記憶から抹消したメディアの手腕は凄いと思う
106 17/08/18(金)17:33:17 No.447070523
>>アンチナチスだったのにドイツに行ったら親ナチになって帰ってきた外交官がいてだな >何があったんだよ!? アンチ日本の親中派外交官が日独同盟サイコー!したのと特に変わらんのじゃないか
107 17/08/18(金)17:33:23 No.447070538
わりと昔は精神論が強かったから 圧倒的に不利でもなんとかなるというよく分からない謎の自信に溢れてたんだと思う
108 17/08/18(金)17:33:31 No.447070559
本当の奴隷ってのはアメリカの不法移民や中国の地方民みたいな社会福祉の枠からはみでた存在でしょ 国から生存の保障を受け取っておいて奴隷て
109 17/08/18(金)17:34:01 No.447070648
世界どこでも大なり小なりクレイジーな時代なので安心してほしい (身内もどんどんころころする共産系を見ながら)
110 17/08/18(金)17:34:28 No.447070736
>ひたすら戦争煽ってた過去を国民の記憶から抹消したメディアの手腕は凄いと思う お見事だと思う まるで軍部の哀れな操り人形かのようなイメージ
111 17/08/18(金)17:34:41 No.447070769
>圧倒的に不利でもなんとかなるというよく分からない謎の自信に溢れてたんだと思う 圧倒的に不利だけど来年になったら絶対的に不利ってボーダーでサーフィンしてた結果波にのまれた
112 17/08/18(金)17:35:00 No.447070816
>謎の自信 沈没した空母赤城が生き返ったぞ…
113 17/08/18(金)17:35:10 No.447070858
ポルポルんとことかと比べると 同じ国の中でやらかしない分ずっとマシだよね…
114 17/08/18(金)17:35:21 No.447070884
精神論くらいしか頼れるものがねえんだよ!
115 17/08/18(金)17:35:25 No.447070901
>キッチリ負かされてアメリカ陣営に組み込まれたから奴隷じゃなくてやたら金のかかる飼い犬になれたんだよ 戦争はじめて生き延びた人たちがそういうことにしたいのは分かる 下手すりゃ北海道までソ連に占領されてたかもしれないというのに
116 17/08/18(金)17:36:26 No.447071059
俺はやるぜ!俺はやるぜ!
117 17/08/18(金)17:36:30 No.447071077
米ソで日本はんぶんこみたいなことにならなくてよかったね…
118 17/08/18(金)17:36:32 No.447071088
>ひたすら戦争煽ってた過去を国民の記憶から抹消したメディアの手腕は凄いと思う なんで当時戦争に反対するマスメディアがいなかったの?
119 17/08/18(金)17:36:36 No.447071097
>戦争はじめて生き延びた人たちがそういうことにしたいのは分かる >下手すりゃ北海道までソ連に占領されてたかもしれないというのに そこは下手しなかったからセーフ!
120 17/08/18(金)17:36:39 No.447071105
根性論の極み
121 17/08/18(金)17:36:41 No.447071113
そりゃ満州まで含めて国土の7割以上失った未曾有の大敗北だもの 得るもの何もなかったなんて思いたくない
122 17/08/18(金)17:36:41 No.447071115
でも誰も戦争してよかった!しないと今より酷いことなってたよって言ってくれないし…
123 17/08/18(金)17:36:45 No.447071125
過去に日清日露で連勝して敗北を知らなかったから 紆余曲折あっても最後は神風が吹いて勝つという確信を誰もが持ってた
124 17/08/18(金)17:37:03 No.447071168
ぶっちゃけマスコミが全部悪い 日本人全員がマスコミの被害者だ
125 17/08/18(金)17:37:04 [田中新一 服部卓四郎 辻政信] No.447071169
>俺はやるぜ!俺はやるぜ!
126 17/08/18(金)17:37:14 No.447071196
>>ひたすら戦争煽ってた過去を国民の記憶から抹消したメディアの手腕は凄いと思う >なんで当時戦争に反対するマスメディアがいなかったの? したら殺されるからな!
127 17/08/18(金)17:37:20 No.447071210
>なんで当時戦争に反対するマスメディアがいなかったの? 本気で勝てるってマスコミは信じてたから
128 17/08/18(金)17:37:24 No.447071222
>ポルポルんとことかと比べると >同じ国の中でやらかしない分ずっとマシだよね… 人類史でもまれに見るレベルのジェノサイドと比べないでくだち!
129 17/08/18(金)17:37:27 No.447071234
悲しすぎる…
130 17/08/18(金)17:37:49 No.447071306
>なんで当時戦争に反対するマスメディアがいなかったの? 新聞紙法
131 17/08/18(金)17:38:02 No.447071349
まあおかしな戦争とかそこら辺は欧州が殆ど通過してそうだけど
132 17/08/18(金)17:38:50 No.447071467
クソみたいな戦前の政治家と軍人を一掃できただけでも敗戦してよかったと思う
133 17/08/18(金)17:38:57 No.447071482
軍部の圧力なんか末期も末期まで無かったんよ なんで戦争煽ったかってんなもんその方が新聞売れるからに決まってんじゃん!
134 17/08/18(金)17:39:01 No.447071490
太平洋は海軍の担当だから
135 17/08/18(金)17:39:02 No.447071491
>人類史でもまれに見るレベルのジェノサイドと比べないでくだち! わかりましたロシアと中国も追加します…
136 17/08/18(金)17:39:58 No.447071642
あとマスコミが反戦的なこと書くと 新聞は売れないし国士を名乗るおっさん(ただの一般市民)が急に会社に来て ぶち切れて騒いでくるから書けなかった
137 17/08/18(金)17:40:40 No.447071755
まあ誰が悪いかっていったら こんな状態でまだ温情だったってのにクソコテ化して勝手に国連脱退した松岡だよ
138 17/08/18(金)17:40:42 No.447071759
面白おかしく煽った方が新聞は売れるじゃん? ここ作られるコラ画像みたいな感じよ
139 17/08/18(金)17:40:44 No.447071766
ここまで戦力差あったのにほんの少しでも抗えたのはすごいことなのでは
140 17/08/18(金)17:40:56 No.447071794
昔の日本人の民度はまぁお察しって感じだったからな・・・・
141 17/08/18(金)17:41:01 No.447071806
日清戦争で勝ったら賠償金も土地も手に入ってウハウハの成功体験を覚えてしまった国と軍と国民はどうしようもなかった
142 17/08/18(金)17:41:06 No.447071825
>キッチリ負かされてアメリカ陣営に組み込まれたから奴隷じゃなくてやたら金のかかる飼い犬になれたんだよ 単に赤陣営に対する壁として日本に資本主義の旨味を教えて安定させることがアメリカにとってもメリットがあっただけで日本がキッチリ負けたからこうなったんだってのはそれこそ戦前のアホ軍人並の知能すぎる…
143 17/08/18(金)17:42:03 No.447071969
>日清戦争で勝ったら賠償金も土地も手に入ってウハウハの成功体験を覚えてしまった国と軍と国民はどうしようもなかった 勝った 何も手に入りませんでした それでいいじゃないか
144 17/08/18(金)17:42:10 No.447071980
>日本列島防衛のために朝鮮が防衛線として必要で朝鮮防衛のために防衛線として中国ほしいって際限なくねこれ ソ連はそれやり続けて拡大したし
145 17/08/18(金)17:42:19 No.447071996
必要に迫られて開戦しただけでやる必要ないならやりませんよ
146 17/08/18(金)17:42:22 No.447072005
反戦論とか真面目に書かれてもつまんねーからな!
147 17/08/18(金)17:42:27 No.447072022
>まあ誰が悪いかっていったら >こんな状態でまだ温情だったってのにクソコテ化して勝手に国連脱退した松岡だよ 松岡は脱退した後にやばいこれはやっちまった国に帰ったらとっちめられるって戦々恐々としてたらよくやった万歳と迎えられて唖然としたと記録が残ってるそうで
148 17/08/18(金)17:42:58 No.447072110
爺さんの親戚が敗戦当時カメラマンで 敗戦の報を受けて悲しんでる人を皇居近くまで撮りに行ったんだけど 誰も悲しまずにふつーに生活してたから そのへん歩いてた人捕まえて地面に突っ伏して泣いてる演技してもらって撮った って爺さんから教えてもらって感心した
149 17/08/18(金)17:43:09 No.447072143
皆佐川急便のおっちゃんみたいな感じだったから…
150 17/08/18(金)17:43:19 No.447072158
>松岡は脱退した後にやばいこれはやっちまった国に帰ったらとっちめられるって戦々恐々としてたらよくやった万歳と迎えられて唖然としたと記録が残ってるそうで やっぱアホしかいないってことじゃん!
151 17/08/18(金)17:43:24 No.447072174
リットン調査団の報告書も外務省から発表された時は短期間でよく調べたなと記者に好評だったけど新聞売れなくなるから叩くね…
152 17/08/18(金)17:43:26 No.447072181
>本当の奴隷ってのはアメリカの不法移民や中国の地方民みたいな社会福祉の枠からはみでた存在でしょ >国から生存の保障を受け取っておいて奴隷て 自由主義を唱えてる国でもそういう奴隷的な存在で国際競争の有利判定もらってるから辛い 日本はどうすりゃいいの…
153 17/08/18(金)17:43:28 No.447072184
>ここまで戦力差あったのにほんの少しでも抗えたのはすごいことなのでは 日本軍は確かに強いよ かなり健闘してるし練度も高かった アメリカ相手にはボッコボコのサンドバッグと化したけどな
154 17/08/18(金)17:43:36 No.447072206
大空襲に原爆によく根絶やしにならなかったなって…
155 17/08/18(金)17:43:39 No.447072215
ちょっと戦争証言アーカイブスでドキュメント太平洋戦争見てくるね…
156 17/08/18(金)17:44:17 No.447072321
>爺さんの親戚が敗戦当時カメラマンで >敗戦の報を受けて悲しんでる人を皇居近くまで撮りに行ったんだけど >誰も悲しまずにふつーに生活してたから >そのへん歩いてた人捕まえて地面に突っ伏して泣いてる演技してもらって撮った >って爺さんから教えてもらって感心した その辺まで来るとさすがに察してたのか
157 17/08/18(金)17:44:27 No.447072354
>爺さんの親戚が敗戦当時カメラマンで >敗戦の報を受けて悲しんでる人を皇居近くまで撮りに行ったんだけど >誰も悲しまずにふつーに生活してたから >そのへん歩いてた人捕まえて地面に突っ伏して泣いてる演技してもらって撮った >って爺さんから教えてもらって感心した 変にたくましいよね いい事だと思うけど
158 17/08/18(金)17:44:30 No.447072361
>爺さんの親戚が敗戦当時カメラマンで >敗戦の報を受けて悲しんでる人を皇居近くまで撮りに行ったんだけど >誰も悲しまずにふつーに生活してたから >そのへん歩いてた人捕まえて地面に突っ伏して泣いてる演技してもらって撮った >って爺さんから教えてもらって感心した 割と有名な映像のやつだな
159 17/08/18(金)17:45:07 No.447072467
>アメリカ相手にはボッコボコのサンドバッグと化したけどな 本当に相手が悪すぎた
160 17/08/18(金)17:46:02 No.447072595
>なんで当時戦争に反対するマスメディアがいなかったの? インテリが読む高級紙は全滅して戦争を煽る大衆紙だけが残った 反戦を言う奴は非国民でアカの手先とレッテルを国ぐるみでやった 新聞法も出来た
161 17/08/18(金)17:46:07 No.447072611
何が我が代表堂々退場す!だ バカ!
162 17/08/18(金)17:46:32 No.447072679
38式で戦うなんて
163 17/08/18(金)17:46:43 No.447072706
自分から殴りかかっておいて鬼畜呼ばわりはクズいと思うの
164 17/08/18(金)17:47:05 No.447072752
ベトナムと日本のどっちがアメリカ相手にうまくやったn?
165 17/08/18(金)17:47:15 No.447072778
当時の日本軍は強いはまぁ間違ってはいないな アメリカは強いどころの話ではないだけだ
166 17/08/18(金)17:47:22 No.447072796
>大空襲に原爆によく根絶やしにならなかったなって… 鈴木貫太郎が尽力したからな
167 17/08/18(金)17:47:40 No.447072837
あんだけ戦艦作りまくったのは大したもんだと思う 動かす油が無いとかそんな感じだけど…
168 17/08/18(金)17:47:59 No.447072895
>ここまで戦力差あったのにほんの少しでも抗えたのはすごいことなのでは 勝敗考えなかったら日本は戦争状態になった国家の数が史上最多だからね かかってこい世界!
169 17/08/18(金)17:48:27 No.447072968
太平洋戦争のエースパイロットは日本軍にはいっぱいいたけどそれすなわち優秀な人がずっと働かなきゃだったってことだからな 英雄は敗戦国にしかいないとはよく言ったもの
170 17/08/18(金)17:48:44 No.447073023
一応規制前の新聞見ると軍部の独断暴走やファッショ批判とかもやってたんすよ…
171 17/08/18(金)17:49:08 No.447073098
>あんだけ戦艦作りまくったのは大したもんだと思う >動かす油が無いとかそんな感じだけど… 今の北朝鮮と似たようなものなんじゃ…
172 17/08/18(金)17:49:38 No.447073175
正直艦船保有対米7割はめっちゃ甘いと思うし 7割も持っておけるほど国家体力はなかったと思う
173 17/08/18(金)17:49:42 No.447073186
>勝った >何も手に入りませんでした >それでいいじゃないか うちの子が死んだのに何も得るものがないなんてなんて弱腰政府なの!? って遺族がキレて新聞が煽って青年将校が市民の支持を得てクーデターするよ
174 17/08/18(金)17:50:15 No.447073266
>その辺まで来るとさすがに察してたのか 爺さん自身も敗戦で感じた事は特に無く 校庭に並ばされてなんか前の方でラジオ流すのを聞かされたけど 音が小さくて前の数人しか聞こえてなかったなーって笑ってた
175 17/08/18(金)17:50:18 No.447073272
聞こえのいい言葉は心地いいし聞き慣れると他の言葉聞きたくなくなって噛みつくようになるからね ネットにもたまによくいるけど
176 17/08/18(金)17:50:30 No.447073313
>正直艦船保有対米7割はめっちゃ甘いと思うし >7割も持っておけるほど国家体力はなかったと思う 実際もう保持できないから限界ですって風がふく時した結果
177 17/08/18(金)17:50:46 No.447073352
北朝鮮でありかつ規模が満州~朝鮮半島~日本のでかい版
178 17/08/18(金)17:51:08 No.447073403
>7割も持っておけるほど国家体力はなかったと思う このGNP比率そのまんまなら1:13が相当なんだよな…
179 17/08/18(金)17:51:17 No.447073428
リットン調査団ニンサンの言うこときちんと聞いておけば
180 17/08/18(金)17:51:20 No.447073435
まぁ一回大負けしたお陰で色々な意味で今の日本があるわけだから俺が生まれてない間に痛い目見といてよかったと思うけど 知れば知るほど何で戦争ふっかけたんだ…ってなるなった
181 17/08/18(金)17:51:29 No.447073467
気がつくのが
182 17/08/18(金)17:51:41 No.447073494
講義で聴いた記憶あるな悲しんでるふりしてくださいって撮った写真云々
183 17/08/18(金)17:52:34 No.447073617
まあアメリカさんは空母艦隊搭載航空機1000機超のマンモスみたいなの押し出してくるからね…
184 17/08/18(金)17:52:43 No.447073651
>まぁ一回大負けしたお陰で色々な意味で今の日本があるわけだから俺が生まれてない間に痛い目見といてよかったと思うけど >知れば知るほど何で戦争ふっかけたんだ…ってなるなった 知れば知るほどというわりにはまったく調べてない感たっぷりなのがひどい
185 17/08/18(金)17:52:54 No.447073673
su1984092.jpg うn
186 17/08/18(金)17:53:02 No.447073698
じゃあスンスンおじさんも演義?
187 17/08/18(金)17:53:09 No.447073723
まぁ開戦しちまったものはどうしようもないとして その後どうするのが最善手だったの
188 17/08/18(金)17:53:38 No.447073803
>su1984092.jpg 当たり前だろすぎる・・・・
189 17/08/18(金)17:53:40 No.447073805
>知れば知るほどというわりにはまったく調べてない感たっぷりなのがひどい 世界知識なんて「」のレスと30年前に習った日本史で充分だし
190 17/08/18(金)17:53:50 No.447073834
>まぁ開戦しちまったものはどうしようもないとして >その後どうするのが最善手だったの ミッドウェー勝ったあたりで講和
191 17/08/18(金)17:53:59 No.447073858
>su1984092.jpg これらは大和魂を欠いた卑怯者の言葉である!!
192 17/08/18(金)17:54:14 No.447073893
>>まぁ開戦しちまったものはどうしようもないとして >>その後どうするのが最善手だったの >ミッドウェー勝ったあたりで講和 勝てねー!
193 17/08/18(金)17:54:30 No.447073929
>ミッドウェー勝ったあたりで講和 勝ったとしても受け入れてくんねぇんじゃねーかな・・・
194 17/08/18(金)17:54:31 No.447073930
日本負けてなかったら間違いなく高度経済成長とかは迎えられないだろうからな…
195 17/08/18(金)17:54:47 No.447073973
>su1984092.jpg ちゃんとした戦訓だな…
196 17/08/18(金)17:54:58 No.447073996
開戦から即握手!
197 17/08/18(金)17:55:01 No.447074007
よくわかんねぇけどよぉ…どうしようもなかったんだろ…?
198 17/08/18(金)17:55:18 No.447074045
今でも割と根性論者が居る辺り根深い問題だな 根性は最後の一押しぐらいにしか使えねえよ…
199 17/08/18(金)17:55:20 No.447074050
ノモンハンって何だっけ 昔習った記憶あるけど何だったか
200 17/08/18(金)17:55:33 No.447074074
>>su1984092.jpg >ちゃんとした戦訓だな… 機甲戦力や砲の兵站でどうしようもないのはわかった でもそれをどうしようもないから
201 17/08/18(金)17:55:44 No.447074104
>ノモンハンって何だっけ セッパ!!
202 17/08/18(金)17:55:57 No.447074148
>まぁ開戦しちまったものはどうしようもないとして >その後どうするのが最善手だったの すぐに軍部が勝手にやったことですって土下座する
203 17/08/18(金)17:56:08 No.447074178
>今でも割と根性論者が居る辺り根深い問題だな >根性は最後の一押しぐらいにしか使えねえよ… というか互角くらいでないと役に立たんな
204 17/08/18(金)17:56:11 No.447074184
>当たり前だろすぎる・・・・ 火力がない中じゃ敵が弱くても戦わずに降伏すんの? それは精神が薄弱だからだよね? 逆に言えば精神が強ければ火力差なんて埋まるよね? って参謀本部が言ってた
205 17/08/18(金)17:56:21 No.447074213
最善手打つにはどっかで勝って相手の勢い削がない限り相手はテーブルにすらついてくれんのだ 勝てない
206 17/08/18(金)17:56:34 No.447074245
>ノモンハンって何だっけ >昔習った記憶あるけど何だったか 戦史的な意味では日露時代のドクトリンとWWIIの機甲戦につながるドクトリンの転換期
207 17/08/18(金)17:56:53 No.447074291
>火力がない中じゃ敵が弱くても戦わずに降伏すんの? >それは精神が薄弱だからだよね? まぁわからんでもない >逆に言えば精神が強ければ火力差なんて埋まるよね? >って参謀本部が言ってた 何で・・・・?
208 17/08/18(金)17:57:15 No.447074342
>今でも割と根性論者が居る辺り根深い問題だな >根性は最後の一押しぐらいにしか使えねえよ… 最初から使えばずっと一押し出来るって事じゃん!
209 17/08/18(金)17:57:24 No.447074362
>って参謀本部が言ってた だから最後に参謀は独善的な驕りを捨てよって書かれたのか
210 17/08/18(金)17:57:26 No.447074365
意味あるのは拮抗した状態での根性論だからな 戦力の差を埋めるものではない
211 17/08/18(金)17:57:35 No.447074395
>って参謀本部が言ってた 参謀は独善的な驕りを捨てよ
212 17/08/18(金)17:57:53 No.447074450
ぶっちゃけ本気で勝てると思ってた連中ってどのくらいいるんだろう
213 17/08/18(金)17:58:01 No.447074476
>>って参謀本部が言ってた >参謀は独善的な驕りを捨てよ この場合本国なのか満州の現場組なのかってのもめんどくさい
214 17/08/18(金)17:58:12 No.447074506
>ノモンハンって何だっけ 「ノモンハン戦争とはなんだったのか」第1回は「ノモンハン前夜~モンゴル人民共和国と満州国」。1939年5月に満州国とモンゴル人民共和国の間でハルハ河近傍の国境線をめぐり発生した紛争は宣戦布告がなかった故に「ノモンハン事件」と呼ばれてきました。4か月にわたる戦闘では双方で2万人の死傷者を出し、1年あまりの後には太平洋戦争へとつながっていきます。「ノモンハン戦争」がなぜ起きたのかその背景を探ります。
215 17/08/18(金)17:58:21 No.447074541
>火力がない中じゃ敵が弱くても戦わずに降伏すんの? >それは精神が薄弱だからだよね? >逆に言えば精神が強ければ火力差なんて埋まるよね? >って参謀本部が言ってた 参謀 参謀ってなんだ そいうい精神論を抑えて論理的に作戦立てるのが仕事じゃないのか
216 17/08/18(金)17:59:10 No.447074652
でも手元の資料によると近接攻撃のダメージは射撃武器より高いし!!
217 17/08/18(金)17:59:29 No.447074699
拮抗した状態なら意味あるって考え自体がだめなんじゃねえかな 根性は一切意味ない まず物理と数で勝てって決めてかからないと 勝てる状態に持っていけない
218 17/08/18(金)17:59:36 No.447074713
要するに参謀は人そのものを火力と考えてたんだろ?
219 17/08/18(金)17:59:45 No.447074735
>今でも割と根性論者が居る辺り根深い問題だな >根性は最後の一押しぐらいにしか使えねえよ… 何に関しても最初と最後は根性ないと話にならん
220 17/08/18(金)18:00:06 No.447074792
「飛行場の敵はテニスをしつつあり」
221 17/08/18(金)18:00:22 No.447074836
>何で・・・・? 敵がどんなに優れた武器を持っていても戦う意思が弱いなら引き金を引く前に強い意思で叩き潰せば勝てる つまり精神の強さが勝敗を決めるスタンドバトルなんだよ!
222 17/08/18(金)18:00:31 No.447074860
>そいうい精神論を抑えて論理的に作戦立てるのが仕事じゃないのか 銃はあっても弾薬がないのを把握しても把握しただけで弾薬は増えねーんだよ!って開き直るしかできない状況なんだよ既に 一方ロシアは銃が人と弾薬に対して足りなかった
223 17/08/18(金)18:00:46 No.447074906
ほら軍人って勝てないと分かってる時ほど ヒステリックになっていくものだし
224 17/08/18(金)18:01:41 No.447075075
日露の時は根性論なんて最後の最後まで頼りにせず 綿密な計画を立ててたよね…
225 17/08/18(金)18:01:59 No.447075125
銃は弾が切れたらもう使えないだろ だが軍刀なら?
226 17/08/18(金)18:02:17 No.447075176
>>ノモンハンって何だっけ >セッパ!! そんなクイズ番組もありましたね…
227 17/08/18(金)18:02:26 No.447075199
勝ち続けた結果ベトナム戦争で悲惨なことになるアメリカいいよね…
228 17/08/18(金)18:02:27 No.447075206
>日露の時は根性論なんて最後の最後まで頼りにせず >綿密な計画を立ててたよね… 旅順でだめだ砲弾たりねーってなった 量産する国力ないから肉弾攻撃で節約しようって戦訓につながる
229 17/08/18(金)18:02:49 No.447075253
>銃はあっても弾薬がないのを把握しても把握しただけで弾薬は増えねーんだよ!って開き直るしかできない状況なんだよ既に >一方ロシアは銃が人と弾薬に対して足りなかった つまり赤軍と手を組めば…!
230 17/08/18(金)18:02:55 No.447075279
>勝ち続けた結果ベトナム戦争で悲惨なことになるアメリカいいよね… もう本当に色々めちゃくちゃすぎるよ…
231 17/08/18(金)18:03:21 No.447075346
みんな勝てると思ってたんだよ じゃないと開戦しない
232 17/08/18(金)18:03:27 No.447075368
>勝ち続けた結果ベトナム戦争で悲惨なことになるアメリカいいよね… どこの国も痛い目見る時は必ず来るんだな…
233 17/08/18(金)18:03:34 No.447075383
>敵がどんなに優れた武器を持っていても戦う意思が弱いなら引き金を引く前に強い意思で叩き潰せば勝てる >つまり精神の強さが勝敗を決めるスタンドバトルなんだよ! 実際士気低いと戦力で勝ってるにも関わらずちょっとやられただけで逃げ出して敗北するのは歴史が証明してるからな…
234 17/08/18(金)18:04:09 No.447075476
>ぶっちゃけ本気で勝てると思ってた連中ってどのくらいいるんだろう 下っ端と国民は信じ込んでたの結構居るんじゃないかな 上層部は一部のキチガイ以外駄目だこれってなってたと思う
235 17/08/18(金)18:04:11 No.447075486
>参謀 >参謀ってなんだ >そいうい精神論を抑えて論理的に作戦立てるのが仕事じゃないのか この場合の参謀はプロイセン式軍隊の参謀本部システムの事だからね 仏露に挟まれて戦争になったら勝てないから先に宣戦布告して仏を速攻倒して露とサシで戦って勝つ! を実行してww1を引き起こしたのが本場ドイツの参謀本部です
236 17/08/18(金)18:04:41 No.447075571
少なくとも計画する側は根性抜きで勝てないと話にならない 現場側の話だろ根性は
237 17/08/18(金)18:04:44 No.447075580
プランA(八八艦隊と民国傀儡化)がダメだったから プランB(漸減作戦と日華戦線)はだめでもやらなきゃいけないんだ
238 17/08/18(金)18:04:54 No.447075609
>上層部は一部のキチガイ以外駄目だこれってなってたと思う じゃあもう諦めて降伏しますって言えよ!!!
239 17/08/18(金)18:05:08 No.447075642
>少なくとも計画する側は根性抜きで勝てないと話にならない >現場側の話だろ根性は コンコルド効果というものがある
240 17/08/18(金)18:05:14 No.447075659
参謀ってのは作戦立てる人じゃなくて書類仕事する人のことなんですけお…
241 17/08/18(金)18:05:29 No.447075693
もう転進すんべ