17/08/18(金)14:01:28 液晶ペ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/18(金)14:01:28 No.447039610
液晶ペンタブ(GT-191)買ったんだけどデフォで貼られてるフィルムが 曇りがかってて画面見辛い剥がしてしまいたい 液晶ペンタブ使ってる人達はフィルム貼って使ってる?無しでも大丈夫?
1 17/08/18(金)14:02:07 No.447039704
いやそれスマホに最初からついてるフィルムみたいなもんだから剥がして別のやつ貼るんだよ
2 17/08/18(金)14:02:33 No.447039760
デフォのフィルム剥がして別途フィルムを買いましょう
3 17/08/18(金)14:02:54 No.447039809
剥がす ダメになったら捨てる
4 17/08/18(金)14:03:35 No.447039899
>いやそれスマホに最初からついてるフィルムみたいなもんだから剥がして別のやつ貼るんだよ 知らなかった…そんなの…
5 17/08/18(金)14:04:32 No.447040034
新車のシートのビニールカバーみたいなもんだよ
6 17/08/18(金)14:04:44 No.447040070
190だけどエレコムのやつ貼って使ってるな 特別ペーバーライクとかじゃないけど滑りすぎず滑らなすぎずにいい感じ
7 17/08/18(金)14:04:58 No.447040108
gt-190用のペーパーライクフィルムを貼るといいらしい
8 17/08/18(金)14:05:47 No.447040231
ペーバーライクはすごいオススメしたいけど芯の削れ方えげつないぞ
9 17/08/18(金)14:07:05 No.447040403
中華液タブは替え芯が激安だから減っても気にならないぞ 50個1000円とかで売ってたな 191ならペン立ての中開けたら6本くらい付属してる
10 17/08/18(金)14:09:16 No.447040722
描き味はどうなの?
11 17/08/18(金)14:09:43 No.447040774
紙っぽい
12 17/08/18(金)14:10:27 No.447040885
ペーパーライクも磨りガラスみたいになってるから多少濁るけどね
13 17/08/18(金)14:10:34 No.447040900
>知らなかった…そんなの… 透明だと剥がさない貧乏性がいるから見づらいのつけてるんだよ
14 17/08/18(金)14:11:53 No.447041086
フィルム案外高いよね
15 17/08/18(金)14:12:11 No.447041129
傷で曇るほど活用してるなら定期的に買い換えても元とれるんじゃない?
16 17/08/18(金)14:12:46 No.447041210
>50個1000円とかで売ってたな どこで売ってるの?
17 17/08/18(金)14:12:59 No.447041249
フィルムもメーカーによって描き味全然違うからな デカイのだと選択肢がほとんど無かったりするけど
18 17/08/18(金)14:13:06 No.447041270
>どこで売ってるの? Amazon もうないかもしれない
19 17/08/18(金)14:14:49 No.447041539
ペーパーライクは芯が削れることよりも手が疲れまくる方が気になった これは自分の筆圧が強すぎるせいだと思うけど
20 17/08/18(金)14:15:52 No.447041699
フイヨン液タブは個体差が合って ペン先と絵画がズレる機種あるみたいね ヒでズレが治らないと行ってるの何人も見た
21 17/08/18(金)14:18:34 No.447042054
ガラスの視差が大きいのと傾き検知がないが故にペンを寝かせすぎると視差が大きくなったりするので 最初にキャリブレーションした位置と違う姿勢で描こうとするとズレが治らないと勘違いしてるのもありそう
22 17/08/18(金)14:20:02 No.447042249
たまに元から保護フィルムっぽいのはってある時もある
23 17/08/18(金)14:20:51 No.447042376
ふいおんは尼で☆1のレビュー消させたり 商品自体引き下げてすぐ別のとこから出したりしてて怖い
24 17/08/18(金)14:21:45 No.447042493
こわければ買わなければよい
25 17/08/18(金)14:21:51 No.447042512
>ヒでズレが治らないと行ってるの何人も見た サポート受けるのも大変そうだな…
26 17/08/18(金)14:22:30 No.447042612
>ヒでズレが治らないと行ってるの何人も見た 良くてペン先と2mm悪くて数センチのズレが出ると聞くが後者は既に不具合なんじゃないかと思う
27 17/08/18(金)14:25:06 No.447042955
今んとこワコムとかSurfaceProくらいしか付いてない傾き検知機能がペン先とカーソルのズレを補正してるんだよな 今までエアブラシで高度な技する時しかいらんだろと思っててごめんなさい
28 17/08/18(金)14:28:56 No.447043436
キャリブレーションきっちりすればズレはほぼないけど ガラスの厚みのせいで端に行けば行くほどズレがでかくなる のでポインタ見ながら描く癖つけたほうがいいかもね ホバーは出来るんでペン先浮かせてもポインタは出続ける
29 17/08/18(金)14:29:29 No.447043508
フィルム貼るのって大変そう DSでさえゴミが入ったとギャーギャー言ってるのが俺だ まあ液晶が光ってる限り大して気にならないんだろうけど
30 17/08/18(金)14:31:19 No.447043751
実際このサイズは貼るの大変だ ダスターとセロハンテープで何度も貼り直しながらやった
31 17/08/18(金)14:31:28 No.447043771
中華液タブが頑張ってほしい そして値段の安くなったワコム製品を買うのが俺だ
32 17/08/18(金)14:32:30 No.447043898
ペーパーライクって全然紙みたいにはならないのに抵抗ばかり上がってロクなもんじゃないので 普通のフィルムにフェルト芯使った方が手にもお財布にも使い心地にもいいぞ
33 17/08/18(金)14:33:18 No.447044014
初めてが中華だと慣れるかもしれないが WACOM経験してから中華に行くとやっぱり精度の差に脱落して WACOMに出戻るのも多い 市場独占すると絶対腐るから競争原理働いたほうがいいんだけどねぇ
34 17/08/18(金)14:33:40 No.447044060
>今んとこワコムとかSurfaceProくらいしか付いてない傾き検知機能がペン先とカーソルのズレを補正してるんだよな >今までエアブラシで高度な技する時しかいらんだろと思っててごめんなさい ペンを使う時は絶対に傾きがつくからね まっすぐ立てて使うなんてありえない その時のズレを修正してくれるのが傾き検知機能
35 17/08/18(金)14:34:03 No.447044129
色合いの差が酷いのはマジでなんとかして 塗りの使い方が板タブとかわりなくなってる
36 17/08/18(金)14:34:35 No.447044202
まぁ描きやすさは間違いなくワコムの方が上だからな… 安い液タブが欲しい!そのためには描きやすさなんて多少目をつぶれる!って人が買うもの
37 17/08/18(金)14:34:44 No.447044220
もうすぐDellCanvas27発売されるからそれも楽しみだ wacomのペン技術提供とPC大手のサポートでおいしいとこ取り
38 17/08/18(金)14:36:42 No.447044486
かきあじだけでいえばワコムどころかsurfaceとiPad Proにも負けるけど Windowsでフルスペックのソフトが使えるからアドバンテージだ 視差に関してはキャリブレーション段階で傾けて持って点をクリックすれば良い
39 17/08/18(金)14:36:46 No.447044500
遊びのお絵かきなら中華でもいいけど 締め切り仕事に使ってて精度もスピードも求められてるような人間には 今のところワコム一択だなぁ SurFaceProとデルキャンが風穴開けてくれるかどうか
40 17/08/18(金)14:37:31 No.447044590
13HDの前の型が中古で65000だから買おうか悩み
41 17/08/18(金)14:37:32 No.447044594
国産製品がいいというよりもそもそも海外は検品が甘いということはままある
42 17/08/18(金)14:38:05 No.447044664
お金あるならWACOMの方がいいよ あと24インチとか憧れるのは分かるけどスペースに困るのも事実だし13HDならWACOMでもそんなに高くないしな
43 17/08/18(金)14:38:19 No.447044689
>視差に関してはキャリブレーション段階で傾けて持って点をクリックすれば良い それは誰でもやってることでしょ その上での話よ
44 17/08/18(金)14:39:02 No.447044798
色のキャリブレーションが楽だったらなぁ
45 17/08/18(金)14:39:35 No.447044871
なんだかんだであと一週間くらいで発売かdellのやつ
46 17/08/18(金)14:39:44 No.447044893
中華もプロがワコムぶっ壊して修理までの繋ぎのつもりで買ったらふつうに使えてそのまま仕事に暫く使ったってのが ヒで話題になってから火が付いた感じなんだけどな まあ詰めていくと最終的に細かいアラが人それぞれあると言う感じ
47 17/08/18(金)14:40:48 No.447045063
デルキャンは色再現RGB100%らしいのでそれも期待してる ただ27インチでちょうでかい
48 17/08/18(金)14:41:37 No.447045184
>ただ27インチでちょうでかい おいくらまんえん? ていうかテーブルにのせらんねーな…
49 17/08/18(金)14:42:29 No.447045288
20万くらいするんでしょう? ワコムだと27は30万くらいすんのか
50 17/08/18(金)14:42:44 No.447045326
30万くらいかなあデルキャン
51 17/08/18(金)14:43:07 No.447045374
でも27インチならB4マンガ原稿見開きの原寸表示がほぼカバーできるんんだよな 拡大ツールはいつまでも修正してしまって時間を無限に食らう悪魔の機能
52 17/08/18(金)14:43:08 No.447045375
adobeRGB再現率は最低でも90%ないと印刷の時にかなり色違って困る
53 17/08/18(金)14:44:15 No.447045520
中華液タブって維持でもWACOM製品と共用させない って喧嘩売ってるからなんかな
54 17/08/18(金)14:44:54 No.447045619
>30万くらいかなあデルキャン 円換算で20万だけど何故かDELLは円高レートで計算するので 17,8万じゃないかって 正直スペック比で考えたら激安いと思う
55 17/08/18(金)14:45:21 No.447045676
価格競争は結構だが横流しパーツ使ってるのはちょっと使う気になれないな
56 17/08/18(金)14:46:59 No.447045884
でもワコムも来年までに42インチのだすんでしょ
57 17/08/18(金)14:47:08 No.447045905
>中華液タブって維持でもWACOM製品と共用させない >って喧嘩売ってるからなんかな 中華同士でも競合する事あるらしいし 中華先入れのワコム後入れで大丈夫な場合もあるらしいし タブレットドライバ2つってのが鬼門なんじゃないの単に
58 17/08/18(金)14:47:26 No.447045946
>でもワコムも来年までに42インチのだすんでしょ 100万くらいしそう
59 17/08/18(金)14:48:14 No.447046044
>でもワコムも来年までに42インチのだすんでしょ でもお高いんでしょう?
60 17/08/18(金)14:48:20 No.447046057
19か21ぐらいのワコムの手ごろな値段のやつないかな10万ぐらいで!
61 17/08/18(金)14:48:39 No.447046092
間違えた 32インチね
62 17/08/18(金)14:49:35 No.447046238
>>でもワコムも来年までに42インチのだすんでしょ >100万くらいしそう ワコムは1インチ1万円ぐらいの計算だから42万前後でしょ
63 17/08/18(金)14:50:34 No.447046371
Zbrushで使えるかな?
64 17/08/18(金)14:57:28 No.447047368
ワコムの液タブフィルム貼らずに6年くらいつかってるけど傷ついたこと無いわ フィルム貼って視差が1ミリ増えたりギラギラするほうが問題
65 17/08/18(金)14:59:04 No.447047575
>もうすぐDellCanvas27発売されるからそれも楽しみだ >wacomのペン技術提供とPC大手のサポートでおいしいとこ取り Dellの純正ドライバーとかダメダメじゃん… 交換サポートはたしかにいいけどさ
66 17/08/18(金)15:00:02 No.447047709
>13HDの前の型が中古で65000だから買おうか悩み 悩まずすぐ買うんだ リース落ちのDTK21がヤフオクで3万台なのもあるぞ
67 17/08/18(金)15:02:16 No.447048033
>Dellの純正ドライバーとかダメダメじゃん… >交換サポートはたしかにいいけどさ DELLサポが良いというよりWACOMのサポが酷いのだ
68 17/08/18(金)15:03:17 No.447048166
液タブにこだわるのはよくわからん 安く済ませたいならデカイ板タブ買ったほうが確実なのでは…
69 17/08/18(金)15:04:54 No.447048397
まあ一回は使ってみたい憧れのツールではあるし…
70 17/08/18(金)15:05:32 No.447048493
板タブと液タブの違いがわからんなら無理にレスする必要もあるまい
71 17/08/18(金)15:06:18 No.447048606
そりゃ板タブに慣れてるんなら板タブでいいだろうけど…
72 17/08/18(金)15:07:12 No.447048757
>DELLサポが良いというよりWACOMのサポが酷いのだ 修理が高いとか時間がかかるとかは他のメーカーとそんなに変わらないと思うけど
73 17/08/18(金)15:08:04 No.447048889
>液タブにこだわるのはよくわからん >安く済ませたいならデカイ板タブ買ったほうが確実なのでは… 生産性が全く違う 車の運転を車内に乗って運転するのと外からラジコンで運転するくらい違う
74 17/08/18(金)15:08:48 No.447048999
>液タブにこだわるのはよくわからん >安く済ませたいならデカイ板タブ買ったほうが確実なのでは… ??? 全然違うものなんだから液タブを求めてる人に板タブを薦めても何の意味もないだろう
75 17/08/18(金)15:09:58 No.447049188
でかい板タブとでかい広域色モニタ買ったら 普通に13HDや22HDの中古買えるわ