ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/18(金)11:06:25 No.447014391
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/08/18(金)11:12:28 No.447015082
民主主義空間が歪んでいく!
2 17/08/18(金)11:15:53 No.447015466
水中ドッジボールに着地するのはえらい
3 17/08/18(金)11:18:12 No.447015733
この揉め事自体がプリティーホーンの裸見るための談合だろ
4 17/08/18(金)11:20:15 No.447015986
つまり2人か3人で談合して「えっちごっこ」に投票すれば…?
5 17/08/18(金)11:21:52 No.447016201
ひるねの2票は…?
6 17/08/18(金)11:22:09 No.447016238
>つまり2人か3人で談合して「えっちごっこ」に投票すれば…? 5回に2回はえっちごっこに!
7 17/08/18(金)11:23:15 No.447016384
少数意見ならどんなものでも必ずしも取り入れるわけではない
8 17/08/18(金)11:23:17 No.447016389
水中ドッジしながら寝ればいい
9 17/08/18(金)11:23:24 No.447016400
水中ドッヂエッチ!
10 17/08/18(金)11:23:31 No.447016409
俺らもえっちごっこに投票するからこれから自由時間はずっとえっちごっこだな
11 17/08/18(金)11:23:47 No.447016432
前回遊ばれた遊びは次回選択不可とかでも良さそう
12 17/08/18(金)11:24:41 No.447016538
別に休み時間はクラス全体行動する必要はないのでは? プール組とドッチ組とえっちごっごに投票した男子組で別行動すればいい
13 17/08/18(金)11:25:32 No.447016652
男子だけでえっちごっこして性癖が歪んだらどうするんだよ
14 17/08/18(金)11:25:38 No.447016667
あとからルール変えんなよ!
15 17/08/18(金)11:26:05 No.447016718
>あとからルール変えんなよ! むしろなぜ変えてはいけないのですか?
16 17/08/18(金)11:26:24 No.447016746
>あとからルール変えんなよ! そもそも 事前の談合は 違反だろ
17 17/08/18(金)11:26:52 No.447016812
秘密選挙!
18 17/08/18(金)11:27:12 No.447016850
ルールの穴をついた違反者が出た以上ルールの変更は妥当だよね
19 17/08/18(金)11:27:32 No.447016893
なんかダシに使われてるみたいで外海ちゃん可愛そう
20 17/08/18(金)11:28:12 No.447016973
気持ちの悪い世界観だなぁ…
21 17/08/18(金)11:28:40 No.447017039
>気持ちの悪い世界観だなぁ… これ天然でやってそうなのが本当に怖い
22 17/08/18(金)11:28:44 No.447017046
ルールの穴をついて外海ちゃんの穴を!?
23 17/08/18(金)11:30:35 No.447017267
>>気持ちの悪い世界観だなぁ… >これ天然でやってそうなのが本当に怖い 作者の思想と作中の思想ごっちゃにしてる人がちょいちょいいるけど フィクションだからね?この架空の世界ではこの架空の思想が流行ってるってだけだからね? って作者が言ってた
24 17/08/18(金)11:31:18 No.447017352
では水中えっちごっこにしましょう
25 17/08/18(金)11:33:18 No.447017621
むしろ民主主義なら多数からこぼれた意見の吸い上げこそ大事だから問題ない 単純に数の多い方が正義なんてそれこそ小学校の学級会だ
26 17/08/18(金)11:33:22 No.447017634
水中おひるねとは考えたわね
27 17/08/18(金)11:33:44 No.447017682
>作者の思想と作中の思想ごっちゃにしてる人がちょいちょいいるけど しかも劇中劇だからな どの作品でも劇中劇は大帝狂ってる
28 17/08/18(金)11:34:18 No.447017761
>大帝狂ってる 圧政者来たな…
29 17/08/18(金)11:35:28 No.447017910
>って作者が言ってた フィクションですから!って分かってるんだけど 何をどう考えたらこの作者みたいな恐ろしい世界観が出せるのか気になるところではある
30 17/08/18(金)11:35:48 No.447017951
投票前に言うならいいけど結果が出てから自分に有利なルールに変えろと騒ぐのは醜いなプリティーホーン…
31 17/08/18(金)11:36:22 No.447018016
いいからえっちごっこだ!
32 17/08/18(金)11:36:33 No.447018040
>投票前に言うならいいけど結果が出てから自分に有利なルールに変えろと騒ぐのは醜いなプリティーホーン… 別に今回の結果はこれでいいって言ってるじゃん
33 17/08/18(金)11:36:41 No.447018057
陶片追放ってダメな例だったの…?
34 17/08/18(金)11:36:58 No.447018099
>水中おひるねとは考えたわね せめて水上にしませんかプリティホーン
35 17/08/18(金)11:36:58 No.447018101
>何をどう考えたらこの作者みたいな恐ろしい世界観が出せるのか気になるところではある 割とやってることは現実にある思想の延長線上の話では?
36 17/08/18(金)11:37:17 No.447018144
わるもの やっつけた
37 17/08/18(金)11:37:19 No.447018149
投票は毎回行うし次以降の投票でもルール違反を行う宣言したんだからルール変更されるのは当然すぎる…
38 17/08/18(金)11:37:38 No.447018189
この程度の狂気はよくあるパターンじゃね
39 17/08/18(金)11:38:00 No.447018231
オストラキスモスは衆愚民主制と僭主の登場を防ぐ為のやむを得ない手段だったのに
40 17/08/18(金)11:38:21 No.447018275
明らかに皮肉めいた描き方されてんのに作者の思想がーとか言っちゃう人って頭弱いんだろうか
41 17/08/18(金)11:38:22 No.447018276
まあディストピアとしてありがちだな ケモと絡めて主軸にすんのは趣味悪いけど
42 17/08/18(金)11:38:34 No.447018303
というか毎回同じ人数投票させて結果を固定するとか言い出したらそりゃルール変えられるよ
43 17/08/18(金)11:39:22 No.447018408
この投票の結果はこの休み時間でやることを決めるものでしかなく次回以降の休み時間を未来永劫決めるものではない なのでこの休み時間は投票の結果に従いドッヂをやる
44 17/08/18(金)11:39:43 No.447018455
>何をどう考えたらこの作者みたいな恐ろしい世界観が出せるのか気になるところではある どういう点が恐ろしいの? 多数決は絶対で少数派もそれに従わなければいけないって方が恐ろしいというか頭悪い気がするが
45 17/08/18(金)11:39:49 No.447018464
>叶えよ >最大多数の >最大幸福!
46 17/08/18(金)11:39:55 No.447018475
この事例から分かるのは真のマイノリティは誰からも顧みられないということだ 公平を語っておきながら平然とお昼寝派を黙殺する
47 17/08/18(金)11:40:21 No.447018527
多様な形態が共存してかつ一見平和な世界 それを実現するためにはこういう世界観が必要かも という設定決めの流れは容易に想像できそうだが なんかやたら非難されてるよね
48 17/08/18(金)11:40:44 No.447018577
外海ちゃんは昼寝がしたかったんじゃないの
49 17/08/18(金)11:40:49 No.447018590
>この事例から分かるのは真のマイノリティは誰からも顧みられないということだ >公平を語っておきながら平然とお昼寝派を黙殺する というかそこが焦点だと思ってた 少数派擁護と言っておきながら真の少数派には見向きもしない所とか
50 17/08/18(金)11:40:55 No.447018605
>あかやふぁしすと >イチコロよ!
51 17/08/18(金)11:41:15 No.447018651
こうして子供の頃から思想を教育していくことで幸福な社会が実現するのですよ
52 17/08/18(金)11:41:34 No.447018686
実際ならなんだよお前外海ちゃんのこと好きなんだろ~とか野次が入る
53 17/08/18(金)11:42:03 No.447018750
プール派が勝ってたら同じことは言わなそう
54 17/08/18(金)11:42:14 No.447018774
>この事例から分かるのは真のマイノリティは誰からも顧みられないということだ 民主主義は最大多数の最大幸福を追求するものだからな
55 17/08/18(金)11:43:28 No.447018938
>民主主義は最大多数の最大幸福を追求するものだからな だからドッジボール派と水泳派はうまく調整して合意させるが お昼寝派は黙殺する
56 17/08/18(金)11:43:31 No.447018943
>プール派が勝ってたら同じことは言わなそう そもそもドッヂ派は談合してたから糾弾されてるので…
57 17/08/18(金)11:44:12 No.447019030
水中おひるねドッヂ!
58 17/08/18(金)11:44:20 No.447019044
>なんかやたら非難されてるよね 萌え系だからじゃね 個人的には全然許容範囲だがハードボイルドかシュールに振り切ってるなら批判されてない気もする
59 17/08/18(金)11:44:33 No.447019076
>水中おひるねドッヂ! 溺死!
60 17/08/18(金)11:44:56 No.447019131
作者のヒ見れば主張がよくわかるよ 色々理由つけて人馬書きたいだけだよ
61 17/08/18(金)11:45:03 No.447019143
ただ党派を結成しただけだろ 談合という言い方は印象操作にすぎない
62 17/08/18(金)11:45:14 No.447019170
お昼寝派はそこらへんに浮いててください
63 17/08/18(金)11:45:26 No.447019201
水中お昼寝ドッヂボールすればいい
64 17/08/18(金)11:46:12 No.447019302
弱者を前面に出して丸めこようとする眼鏡は邪悪だと思う
65 17/08/18(金)11:46:34 No.447019335
ドッヂ派を買sh説得しないとな…
66 17/08/18(金)11:46:54 No.447019371
やはり民主主義は悪…!
67 17/08/18(金)11:47:25 No.447019435
少数派を笠に着て無理な意見を押し通すのもダメ ss297169.jpg
68 17/08/18(金)11:48:54 No.447019626
ヴィレバンに置かれてそうな漫画榛名
69 17/08/18(金)11:49:18 No.447019681
腋!
70 17/08/18(金)11:50:11 No.447019808
>少数派を笠に着て無理な意見を押し通すのもダメ >ss297169.jpg 魔法で黙らせただけで民主主義的に解決してないじゃないか
71 17/08/18(金)11:50:14 No.447019813
そういえば変身ヒーローなのに明確に角人なんだなプリティホーン
72 17/08/18(金)11:50:33 No.447019856
出来るだけ多くの人の幸せは叶えるが それは出来るだけであって全ての人ではない
73 17/08/18(金)11:50:39 No.447019873
毎回変身カットは丁寧だな…
74 17/08/18(金)11:51:06 No.447019926
>少数派を笠に着て無理な意見を押し通すのもダメ >ss297169.jpg これ教育的には駄目じゃね
75 17/08/18(金)11:51:16 No.447019951
>そういえば変身ヒーローなのに明確に角人なんだなプリティホーン 魔法少女シリーズは毎期ごとにヒロインの人種を変えていってるのでセーフなのだ
76 17/08/18(金)11:51:24 No.447019969
>魔法で黙らせただけで民主主義的に解決してないじゃないか どっちも尊重するに値しない意見だからね… そこは誰かが線引きしないといけない
77 17/08/18(金)11:52:02 No.447020051
>魔法で黙らせただけで民主主義的に解決してないじゃないか 魔法少女だし…
78 17/08/18(金)11:52:34 No.447020118
最後の二コマがよくわかってると思う
79 17/08/18(金)11:52:35 No.447020120
>そこは誰かが線引きしないといけない 誰が線引きするかを民主的に!
80 17/08/18(金)11:52:40 No.447020130
プリティホーンを民主主義の力で拘束しよう
81 17/08/18(金)11:52:59 No.447020165
陰謀論の彼は黒歴史ですむだろうけど宗教の子の方は黒歴史にならない可能性もあるからな…
82 17/08/18(金)11:53:07 No.447020187
>誰が線引きするかを民主的に! というか魔法で自分の姿を客観視させて黙らせただけだから大丈夫!
83 17/08/18(金)11:53:12 No.447020200
すごくカシミールの芸風を思い出す
84 17/08/18(金)11:53:16 No.447020209
取り入れても不満になる人の方が多くなる意見は切り捨てなければならぬ
85 17/08/18(金)11:53:48 No.447020276
でも毎回違う敵役には人馬族が居ないんでしょう?
86 17/08/18(金)11:53:48 No.447020277
>どっちも尊重するに値しない意見だからね… >そこは誰かが線引きしないといけない 誰がプリティホーンにその権限を与えたの? それは民主的なプロセスによるものなの? これじゃあただたの独裁者だよ
87 17/08/18(金)11:54:18 No.447020330
>プリティホーンを民主主義の力で拘束しよう 自ら正義を名乗っているから無理そう
88 17/08/18(金)11:54:28 No.447020351
民主主義空間が歪んでいく!はわりと使いやすそうな言葉だ
89 17/08/18(金)11:54:38 No.447020372
現実では多数決で決まれば少数派は完全黙殺だからスレ画は優しい世界だよね
90 17/08/18(金)11:54:59 No.447020409
宗教が違うのは別クラスで固まってろよ...
91 17/08/18(金)11:55:08 No.447020430
それって形態差別じゃね?
92 17/08/18(金)11:55:14 No.447020438
プリティホーンちゃん かわいい
93 17/08/18(金)11:55:20 No.447020449
所詮多数決なんぞ一番文句の少ない妥協案の採択方に過ぎん お利口さんよりはおバカさんの方が多くなりがちなので場合によっては最悪の案が採用されることもある だから少し話は飛ぶけど「」にもidの有無だけでdel裁判可決!みたいな思考をせず発言の内容から是非を汲み取って欲しい
94 17/08/18(金)11:55:27 No.447020458
おそらくプリティホーンは委員長だしそれを選んだのは民主的制度であろう
95 17/08/18(金)11:55:36 No.447020475
民主主義だから差別する思想の自由だってあるはずだよね
96 17/08/18(金)11:55:38 No.447020482
この2人の意見が正当でないとしても民主主義啓蒙番組でこんな解決のさせ方したらダメでしょう
97 17/08/18(金)11:57:11 No.447020683
え?委員長になると自動的に魔法少女属性も付いてくるだって!?
98 17/08/18(金)11:57:12 No.447020684
すごいこと言うなこの委員長 それは形態差別だぜ
99 17/08/18(金)11:57:20 No.447020700
平和主義者クラッシュ思い出した
100 17/08/18(金)11:57:29 No.447020712
まあ多数決で決まるんなら野党とかいねえしな
101 17/08/18(金)11:57:33 No.447020724
>民主主義だから差別する思想の自由だってあるはずだよね みんなが同等の権利を有しているというのが前提だからそんな自由は認められないよ
102 17/08/18(金)11:57:34 No.447020726
>民主主義啓蒙番組 そうなの?
103 17/08/18(金)11:57:43 No.447020750
>だから少し話は飛ぶけど「」にもidの有無だけでdel裁判可決!みたいな思考をせず発言の内容から是非を汲み取って欲しい 正義の二原則が私を守る
104 17/08/18(金)11:57:56 No.447020784
「」がどこまでノリでどこまで本気なのかわからない
105 17/08/18(金)11:58:22 No.447020834
>>民主主義啓蒙番組 >そうなの? んなわきゃない
106 17/08/18(金)11:58:39 No.447020862
この作品って「リベラルの理想をそのまま実現するとこんなディストピアですよ」っていう冷笑系じゃないの? 気持ち悪いって言ってる人は馬鹿にしてるのが透けて見えるのを気持ち悪いって言ってるんでは
107 17/08/18(金)11:58:40 No.447020867
>「」がどこまでノリでどこまで本気なのかわからない ノリノリな「」と本気な「」とよくわかってない「」といつも通りふざけている「」が居るからな
108 17/08/18(金)11:58:41 No.447020869
>プリティホーンちゃん >かわいい 可愛いは正義だからな
109 17/08/18(金)11:58:52 No.447020889
>「」がどこまでノリでどこまで本気なのかわからない 題材は違うけどテコンダーくらいのつもりでレスを読んでほしい…
110 17/08/18(金)11:59:28 No.447020959
宗教は個人の自由の範囲内で楽しんでね!がこの世界の一般的思想だし… su1983814.jpg
111 17/08/18(金)11:59:31 No.447020970
>題材は違うけどテコンダーくらいのつもりでレスを読んでほしい… サンキューよくわかった
112 17/08/18(金)11:59:50 No.447021013
>この作品って「リベラルの理想をそのまま実現するとこんなディストピアですよ」っていう冷笑系じゃないの? >気持ち悪いって言ってる人は馬鹿にしてるのが透けて見えるのを気持ち悪いって言ってるんでは こんな漫画にまじになっちゃってどうするの… 政治風刺ネタなんてありふれてんでしょ
113 17/08/18(金)12:00:08 No.447021056
プリティホーンちゃんが多数決でエッチなことされちゃう薄い本を希望します!
114 17/08/18(金)12:00:23 No.447021084
>この作品って「リベラルの理想をそのまま実現するとこんなディストピアですよ」っていう冷笑系じゃないの? 人馬だの人魚だのが同じ人間として混住してる世界で形態間差別を無くすにはこんぐらい強権的に啓蒙活動しないと駄目よねって思考実験よ
115 17/08/18(金)12:00:34 No.447021109
>この作品って「リベラルの理想をそのまま実現するとこんなディストピアですよ」っていう冷笑系じゃないの? は?一向にサスサスKawaii!!する漫画ですが?
116 17/08/18(金)12:00:35 No.447021110
民主主義は人を豊かにしようって人の下にある主義なのにこれだと人を縛るために用いられてる人の上にあるような主義になってるからそれは違うよ言いたいんじゃろ
117 17/08/18(金)12:01:12 No.447021198
>政治風刺ネタ この漫画そればっか過ぎる…
118 17/08/18(金)12:01:26 No.447021231
こういう風刺を笑う作品って書く側も読む側も全員実際とは異なってることを理解したうえで笑うものだとばかり思ってたけど
119 17/08/18(金)12:01:28 No.447021236
最も正しい見方は最後の子供達が示してくれてるじゃん
120 17/08/18(金)12:01:44 No.447021261
>プリティホーンちゃんが多数決でエッチなことされちゃう薄い本を希望します! レイプは意思の強要で犯罪だから アヘ顔ダブルピースでウェルカムの意思を示させよう
121 17/08/18(金)12:02:11 No.447021312
>>政治風刺ネタ >この漫画そればっか過ぎる… このレスだけで読んでないこと丸わかりすぎる…imgで貼られたページだけで判断しすぎる…
122 17/08/18(金)12:02:16 No.447021324
人類?
123 17/08/18(金)12:02:25 No.447021336
漫画とかに頑なに作者からのメッセージや思想が込められてると思い込んでる頭でっかち結構いるよね
124 17/08/18(金)12:03:00 No.447021396
>人類? 貴様何が言いたい
125 17/08/18(金)12:03:23 No.447021444
これが作者の理想郷って思ってる「」なのか荒らしなのかわからない奴が時々いるけどこの作品ってパラノイアとか未来世紀ブラジルみたいなもんでしょ?
126 17/08/18(金)12:03:44 No.447021478
漫画の半分くらいはロリがわちゃわちゃしてるページで埋まってる漫画なのに
127 17/08/18(金)12:03:49 No.447021490
つまりこんな獣人野郎が人類を名乗ろうなんておこがましいってことだよ!
128 17/08/18(金)12:03:53 No.447021495
ペドが可愛いだけの話もちょいちょいあるけど それでスレ立ててもあらかわいいとしかレスのつけようがないし…
129 17/08/18(金)12:04:09 No.447021526
思想矯正施設なんていってる時点でネタだって分かりそうなものだけどな…
130 17/08/18(金)12:04:31 No.447021581
多数決は民主主義の一手段に過ぎないってよく聞く話ではあるけど 多数決ではない民主主義って実際あるけどあんまり良いもんじゃないよな 有識者による選良主義になっちまう バカが愚かな選択できる分多数決のほうがまだマシだと思う
131 17/08/18(金)12:05:25 No.447021707
>漫画とかに頑なに作者からのメッセージや思想が込められてると思い込んでる頭でっかち結構いるよね 脚本の人そこまで考えてないと思うよね
132 17/08/18(金)12:05:33 No.447021725
理想郷と言うかマダラ的世界観がとにかく好きなんだろう…
133 17/08/18(金)12:06:34 No.447021862
>多数決ではない民主主義って実際あるけどあんまり良いもんじゃないよな 多数決は最後の結果であって少数意見の尊重は現代でも盛り込まれてるよ それまでの議論が反映されて多数決が図られるんだから
134 17/08/18(金)12:06:55 No.447021917
>脚本の人そこまで考えてないと思うよね 知識はあるけど信じてはいないのを基本としてるというか こんなん作者も読者も政治的中立を前提に政治の知識はある状態で読むものじゃないの…
135 17/08/18(金)12:07:50 No.447022063
獣人が差別されるマンが見て差別主義者だというようなもんだ
136 17/08/18(金)12:08:32 No.447022174
>思想矯正施設なんていってる時点でネタだって分かりそうなものだけどな… ネタでやってるから理解の浅い風刺で許されてるのにね
137 17/08/18(金)12:09:18 No.447022270
少数派に配慮しようという意見が多数だから少数派への配慮がなされるんだよ 民主主義はどこまでいっても多数決だよ
138 17/08/18(金)12:10:19 No.447022414
最大多数の最大幸福叶えるって言うなら歪めるのはよくないような
139 17/08/18(金)12:11:29 No.447022587
あくまで思想実験な漫画だと思うけどね 多様な形態が共存する近代社会における規範となる道徳や法制度はいかなるものかっていう その中で児童向け作品が掲げるテーマや内容はどうなるかっていう劇中劇 作者歴史とか社会学のウンチク語るの好きみたいだし
140 17/08/18(金)12:11:36 No.447022616
>割とやってることは現実にある思想の延長線上の話では? そんな風に考える奴いるのが怖い
141 17/08/18(金)12:12:49 No.447022788
扱ってる正義はわりかし近代国家では採用されてる思想に基づくものだと思うよ
142 17/08/18(金)12:14:44 No.447023084
刺さっちゃう人には風刺じゃ済まなくなるんだろう
143 17/08/18(金)12:17:50 No.447023562
水中ドッジは結構楽しそうだからやってみたい
144 17/08/18(金)12:18:02 No.447023596
作者は単に風刺を風刺して馬鹿にしてるだけだろう
145 17/08/18(金)12:18:46 No.447023726
義務教育レベルの知識しか出てないのにやたら持ち上げる奴は見てて面白いな
146 17/08/18(金)12:19:07 No.447023779
外海ちゃんにパイズリしてほしい
147 17/08/18(金)12:19:09 No.447023784
これを憎悪週間に使いたい人がいるんだろう