虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

外の気... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/18(金)08:24:27 No.446997597

外の気温が昔に比べて高い理由ってエアコンの普及とかもあるの 別に関係ない?

1 17/08/18(金)08:34:00 No.446998410

人間のエアコンで地球環境に変化を…?

2 17/08/18(金)08:35:45 No.446998569

エアコンはともかく人間が地球環境に影響与えちゃってるのは廃棄ガスなり今更じゃないだろうか…

3 17/08/18(金)08:38:03 No.446998774

何万世帯がクーラー使い続けようとも環境に影響与えるなんてないと思う

4 17/08/18(金)08:39:21 No.446998908

都心が暑いことには一役買ってるんじゃないの ビルばっか立ててただでさえ熱が逃げにくいから

5 17/08/18(金)08:40:04 No.446998966

住宅密集地の局所的にってことなら影響はある

6 17/08/18(金)08:41:12 No.446999052

気温が高いのは地球がそういう時期だからだよ

7 17/08/18(金)08:41:29 No.446999083

データのある1900年頃から平均気温が線型的に上昇してるから 単純に二酸化炭素排出量じゃないの? http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_jpn.html

8 17/08/18(金)08:41:56 No.446999130

ヒートアイランド現象

9 17/08/18(金)08:42:44 No.446999190

人為的なものなら車が一番の原因と言われている

10 17/08/18(金)08:44:19 No.446999348

都市部が熱いのは主にアスファルトが原因だよ

11 17/08/18(金)08:45:26 No.446999433

>何万世帯がクーラー使い続けようとも環境に影響与えるなんてないと思う 車や工場の排気ガスなんて大気が薄めてくれると思ってたけど大気汚染になったんだし クーラーの発熱も馬鹿にならない気がする

12 17/08/18(金)09:06:58 No.447001545

クーラーの発熱っていうかそれに使う電力を作るための 発電所の発熱じゃないの

13 17/08/18(金)09:12:25 No.447001993

ちょっと高い所からビルや商業施設の屋上見ると空調設備の冷却塔の数凄いよね ちょっとしたコンビナート群見てるみたい

14 17/08/18(金)09:13:58 No.447002160

工場と自動車の排ガスと家庭のエアコンと森林減少に農畜産業メタンガスの5連コンボを喰らえ!ってされりゃ地球もヒートアップしても仕方ないよね

15 17/08/18(金)09:17:33 No.447002561

そろそろエアコンに変わるすごい冷房出来ないかな

16 17/08/18(金)09:19:42 No.447002831

>何万世帯がクーラー使い続けようとも環境に影響与えるなんてないと思う エコキュートで気温が下がったりして

17 17/08/18(金)09:41:37 No.447005042

>そろそろエアコンに変わるすごい冷房出来ないかな 逆発想で人間の平熱を上げれば相対的に涼しくなる

18 17/08/18(金)09:43:11 No.447005233

都市部とかが局所的に暑いのは人間の活動が影響してるだろうけど 地球全体の温度上昇とは関係ないよなぁ・・・

19 17/08/18(金)09:45:58 No.447005590

牛のゲップ

20 17/08/18(金)09:49:31 No.447006041

>都心が暑いことには一役買ってるんじゃないの >ビルばっか立ててただでさえ熱が逃げにくいから 東京だとその熱は風に乗って埼玉や群馬に来るんだけどね

21 17/08/18(金)09:52:46 No.447006467

人間が原因だろうが原因でなかろうがこのまま上昇するとヤバいし その内なんかするだろう

22 17/08/18(金)09:53:17 No.447006523

>何万世帯がクーラー使い続けようとも環境に影響与えるなんてないと思う 人口密度が高い所は間違いなく影響あるよ

23 17/08/18(金)09:53:52 No.447006589

平均気温はともかくヒートアイランド現象の一因には確実になってる

24 17/08/18(金)09:55:41 No.447006809

どれかひとつじゃねーよ全部だ

25 17/08/18(金)09:56:43 No.447006929

エアコンでオゾン層がーって昔話題になってたけどめっきり聞かなくなったね

26 17/08/18(金)09:57:38 No.447007034

オゾン層復活してきちゃったからね

27 17/08/18(金)09:58:06 No.447007078

フロン使わなくなったし

28 17/08/18(金)09:58:30 No.447007120

オゾン層復活はフロンガス廃止の努力の結果なんだから当然だろ

29 17/08/18(金)09:59:07 No.447007191

>オゾン層復活はフロンガス廃止の努力の結果なんだから当然だろ フロンガス濃度は上昇したのに復活してたから関係ない感じに

30 17/08/18(金)09:59:26 No.447007231

アンモニアかぁ…

31 17/08/18(金)09:59:33 No.447007241

そもそもエアコンでオゾン層がって話じゃないしな フロンガス自体は冷媒としてあちこちで使われてたから

32 17/08/18(金)09:59:53 No.447007276

>フロンガス濃度は上昇したのに復活してたから関係ない感じに フロンガスといってもオゾン層に影響を与える種類のものとそうでないものがある

33 17/08/18(金)10:00:59 No.447007393

ハイドロカーボンでどかーんってやろうぜ

↑Top