虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/08/18(金)05:40:49 くちく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/18(金)05:40:49 No.446987484

くちくかんのれきし

1 17/08/18(金)05:41:59 No.446987506

朝潮ってそんな後の方の艦なんだ

2 17/08/18(金)05:42:15 No.446987515

暁型は年長のほうなんだな…

3 17/08/18(金)05:44:25 No.446987566

吹雪とかいう革命児

4 17/08/18(金)05:44:46 No.446987577

海外艦でこういうの描いてくれる人っていないのかな

5 17/08/18(金)05:46:56 No.446987627

峯風型なんてあったのね

6 17/08/18(金)05:47:45 No.446987646

スレ画見てもチアガールがスケベしてる絵ばかり頭をよぎる

7 17/08/18(金)05:49:57 No.446987703

どっかで見たことあんなと思ったらそうかチアーズか

8 17/08/18(金)05:50:53 No.446987730

主力おぶ主力って朝潮型じゃね?

9 17/08/18(金)05:54:32 No.446987846

次発装填装置つけなくてもいいように15門魚雷のせようぜ!っていう島風はロックだと思う

10 17/08/18(金)06:04:12 No.446988170

こうしてみると清霜はバランスの取れた駆逐艦の完成系なんだな

11 17/08/18(金)06:04:22 No.446988179

雑木林でも十分戦えたね

12 17/08/18(金)06:07:54 No.446988307

>海外艦でこういうの描いてくれる人っていないのかな まずろくに実装してないから並べるだけの数がいない

13 17/08/18(金)06:10:54 No.446988422

次どこ来るんだろうな オランダかオーストラリア辺りかな

14 17/08/18(金)06:13:26 No.446988509

もう掘るなら国産小型艦はいい

15 17/08/18(金)06:13:47 No.446988523

海外のやつって勝手に出していいものなのか

16 17/08/18(金)06:17:28 No.446988633

戦艦少女Rとか海外艦のバーゲンセールだし別に大丈夫なんじゃね

17 17/08/18(金)06:18:32 No.446988670

そもそも勝手に擬人化するのに日本の船と海外の船に違いがあるのだろうか…

18 17/08/18(金)06:18:38 No.446988677

右上から今風を感じる

19 17/08/18(金)06:20:56 No.446988759

>右上から今風を感じる 何十年選手だからな

20 17/08/18(金)06:27:40 No.446988975

チャーリーにしなか先生もすげえ長いな…

21 17/08/18(金)06:33:14 No.446989166

トップヘビー…どのへんがトップヘビーなんだレディ

22 17/08/18(金)06:35:12 No.446989231

初春型の初期はあからさまにおかしすぎる 艦これのアレでもおとなしい表現

23 17/08/18(金)06:36:35 No.446989286

わっかりやすい さすがベテラン

24 17/08/18(金)06:37:01 No.446989303

峯風型さえ来れば島風の一人はっやーい状態が解消されるという

25 17/08/18(金)06:37:21 No.446989314

この人アンソロジー本で始めの頃は学研まんがみたいな立ち位置で必ず乗ってたんだけどすぐに居なくなって少し寂しい

26 17/08/18(金)06:37:27 No.446989325

>初春型の初期はあからさまにおかしすぎる 初期型の初春型はマジかっこいい

27 17/08/18(金)06:37:47 No.446989345

そろそろ松型きた?

28 17/08/18(金)06:37:53 No.446989352

>峯風型さえ来れば島風の一人はっやーい状態が解消されるという でも火力が…てか神風型でさえおばあちゃんなのに

29 17/08/18(金)06:37:55 No.446989356

イラストの歴史の方を感じる!

30 17/08/18(金)06:38:17 No.446989372

いろいろ試行錯誤した結果夕雲型が最終形態ってことでいいのかな? 島風と秋月型は特別として

31 17/08/18(金)06:39:01 No.446989400

なんか日本の技術系って「ヘボくていいから早く安く作れ」が出来ないよね 駆逐艦も魔改造しすぎて最後は消耗品にできなくなるという

32 17/08/18(金)06:39:45 No.446989436

>この人アンソロジー本で始めの頃は学研まんがみたいな立ち位置で必ず乗ってたんだけどすぐに居なくなって少し寂しい 自分で本出すようにしたからな

33 17/08/18(金)06:40:46 No.446989474

>なんか日本の技術系って「ヘボくていいから早く安く作れ」が出来ないよね 金が無いから数より質にならざるを得ないのだ…

34 17/08/18(金)06:40:56 No.446989482

ちゃーりーか

35 17/08/18(金)06:41:40 No.446989511

>なんか日本の技術系って「ヘボくていいから早く安く作れ」が出来ないよね 資源的にカツカツだから高性能なの作って無双しようぜ!って感じだね だからどうしても長引くと損耗も逃れられないしジリ賃になる

36 17/08/18(金)06:41:50 No.446989518

対米戦しか見てないから気を抜いたのを作ると即性能負けしちゃうんだなこれが

37 17/08/18(金)06:41:54 No.446989522

艦これ学習漫画だと坂崎ふれでぃが本だしてるけど 一ページごとの小ネタ集みたいのが多くてスレ画のような流れがなくて少し寂しい

38 17/08/18(金)06:45:49 No.446989690

艦これだと一部武勲艦除いて乙型が圧倒的に強すぎる…

39 17/08/18(金)06:58:21 No.446990210

どんどん沈んでるから時間かけられない!もうかんたんくちくかんでいい!ってやった松型もこの後にあるし

40 17/08/18(金)07:15:57 No.446991057

条約艦いいよね

41 17/08/18(金)07:20:50 No.446991316

>トップヘビー…どのへんがトップヘビーなんだレディ 頭かな… 艦橋の指揮する場所を一階層増やした さすがに重くて修正された

42 17/08/18(金)07:21:36 No.446991376

>いろいろ試行錯誤した結果夕雲型が最終形態ってことでいいのかな? >島風と秋月型は特別として この後さらに改阿賀野型を旗艦として水雷戦隊組む艦隊型の改島風型が量産される予定だったのだ…

43 17/08/18(金)07:24:13 No.446991527

なんで平射砲なんだよぅ 門数3門でも良いから高射装置付の5インチ高角砲乗せろよ

44 17/08/18(金)07:24:21 No.446991533

れでぃはバランス悪いから補助輪つけようねー

45 17/08/18(金)07:26:53 No.446991667

>れでぃはバランス悪いから補助輪つけようねー トリマランか

46 17/08/18(金)07:27:55 No.446991742

ゲーム中だと陽炎型や夕雲型に比べて朝潮型は後期って印象薄いな

47 17/08/18(金)07:28:49 No.446991801

阿賀野の後が大淀なんだなとボンヤリ思ってた

48 17/08/18(金)07:36:27 No.446992702

絵はかけないがイギリスでこれやるとマジで地獄見るぞ開戦前だけでこんだけある 1924-5年度計画 「アンバスケイド」「アマゾン」(試作) 1927-8年度 A級9隻 1928-9年度 B級9隻 1929-30年度 C級5隻 1930-1年度 D級9隻 1931-2年度 E級9隻 1932-3年度 F級9隻 1933-4年度 G級9隻 1934-5年度 H級9隻 1935-6年度 I級9隻 トライバル級7隻 1936-7年度 J級8隻 トライバル級9隻 1937-8年度 K級8隻 L級8隻 1939-40年度 M級8隻 N級8隻

49 17/08/18(金)07:38:19 No.446992939

しかもこのリストは大型~中間駆逐でこの下に小型とスループだのコルベットだのフリゲートだのが入ってくるし 第一次大戦中に作った前V級やW級も実践参加してるからすごいことに…

50 17/08/18(金)07:40:55 No.446993206

駆逐艦今風

51 17/08/18(金)07:44:59 No.446993792

>駆逐艦今風 朝からダメだった

52 17/08/18(金)07:48:48 No.446994278

アメリカの駆逐艦開発史は更に訳がわからん と言うか一部の製造数が洒落にならん

53 17/08/18(金)07:48:51 No.446994285

そんなにあって維持できるの運用する人間足りるの

54 17/08/18(金)07:52:08 No.446994690

>>なんか日本の技術系って「ヘボくていいから早く安く作れ」が出来ないよね >金が無いから数より質にならざるを得ないのだ… ベテラン工員もいなくなるから質も…

55 17/08/18(金)07:53:37 No.446994922

>そんなにあって維持できるの運用する人間足りるの アメリカは足りる ソ連はちょっと足りない 日本は全然たりない

56 17/08/18(金)07:54:53 No.446995076

しかしわかりやすいなあ…

57 17/08/18(金)07:58:28 No.446995467

カタログスペック重視だったせいで戦闘能力だけ見れば峯風型でさえ ギリギリなんとか戦えるから多少の数の不足はどうにかなる 犠牲になった航続距離は戦艦と空母から燃料分けてもらおう…

58 17/08/18(金)08:01:05 No.446995674

工業技術が欧米より大幅に遅れてたからヘボく作ると本当にダメになる 頑張っても末期で間に合わなかったとかが多すぎる…

59 17/08/18(金)08:02:06 No.446995758

やっぱり日本はダメだな・・・

60 17/08/18(金)08:02:55 No.446995819

少数精鋭で大物食いするしかないから魚雷マシマシにするね…

61 17/08/18(金)08:03:14 No.446995848

初春型白露型の方が朝潮型よりちっこいんだよな

62 17/08/18(金)08:04:56 No.446995991

頼りになる天龍だ

63 17/08/18(金)08:06:14 No.446996094

>初春型白露型の方が朝潮型よりちっこいんだよな ワシントン条約で他国の標準型とほぼ同サイズにしたけど そのへんは4インチ単装砲4基に4連装魚雷2基とかなこと考えたらかなりの無茶してるタイプだからね…

64 17/08/18(金)08:09:55 No.446996403

どうして無茶ばっかするのよ 欧米みたいにスマートにできないの?

65 17/08/18(金)08:11:22 No.446996516

書き込みをした人によって削除されました

66 17/08/18(金)08:11:40 No.446996551

欧米ってくくりざっくりしすぎてない?

67 17/08/18(金)08:13:15 No.446996686

人も金も無いのに米が数揃える前にケリつけないといけないから無茶くらいする

68 17/08/18(金)08:15:24 No.446996877

フランス駆逐艦のロマン具合いいよね

69 17/08/18(金)08:15:51 No.446996910

陸軍を解体しましょう

70 17/08/18(金)08:18:16 No.446997105

後期ほどスケベな体型に

71 17/08/18(金)08:19:10 No.446997173

>欧米ってくくりざっくりしすぎてない? 実質米英だよね

72 17/08/18(金)08:20:01 No.446997249

>陸軍を解体しましょう 海軍の提案に反対である

73 17/08/18(金)08:20:43 No.446997296

フランスは条約に入ってないから駆逐艦の排水量大きいよね

↑Top