ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/17(木)22:50:49 No.446933103
ラグナロク知らない「」も結構いそう
1 17/08/17(木)22:52:55 No.446933583
疾風迅雷のヤリチンリロイ・シュヴァルツァー
2 17/08/17(木)22:53:26 No.446933690
ハルヒとかより前だしそりゃいるだろう
3 17/08/17(木)22:54:51 No.446934017
元は娼館で嵌め(ハメ)られて捕まったけどなろうだからかその展開じゃなかったな
4 17/08/17(木)22:55:13 No.446934117
闇の種族懐かしいなあ
5 17/08/17(木)22:55:40 No.446934223
割りと小説を変わってるみたいだから集め直したくなって来たよ
6 17/08/17(木)22:56:55 No.446934514
漫画?
7 17/08/17(木)22:57:19 No.446934613
>漫画? 結構前のラノベ
8 17/08/17(木)22:57:22 No.446934629
捕まる経緯は変わってるけどカルテイルの組織とひと悶着あってって大筋は一緒になるのかな
9 17/08/17(木)22:59:13 No.446935054
マジでこれは知らなかった
10 17/08/17(木)22:59:22 No.446935093
バトルの描写が好きだったなあこれ 途中から外伝多めで本編進まなくなって終わったけど
11 17/08/17(木)22:59:29 No.446935118
ヤスケン講談社からも飛び出して再起動か
12 17/08/17(木)22:59:45 No.446935161
割りと書きながら設定できていった部分もあるからそれ踏まえて書き直すかんじだろう
13 17/08/17(木)23:01:08 No.446935476
世代だけどアニメ化されたりしてないから読んでないよ俺
14 17/08/17(木)23:01:48 No.446935622
>捕まる経緯は変わってるけどカルテイルの組織とひと悶着あってって大筋は一緒になるのかな 虎頭が最初のボスで子供出来てたのは覚えてるわ
15 17/08/17(木)23:03:38 No.446936037
>世代だけどアニメ化されたりしてないから読んでないよ俺 この当時の作品のアニメ化って雑なのが多かった記憶がある
16 17/08/17(木)23:04:23 No.446936221
シャルヴィルトとアシュガンだったか
17 17/08/17(木)23:04:39 No.446936274
倭国がどうのとかトゥーゲントがどうのとかスポットが当たり始めたっぽい所で読んだ記憶が止まってる
18 17/08/17(木)23:05:00 No.446936360
>漫画? 当時これ以上のバトル描写ラノベはないと言われて ラ…ラノベが終わっちまった~!て言われた 別に大したことなかった
19 17/08/17(木)23:05:40 No.446936507
ことぶきつかさ版コミックだと虎頭の嫁になる獣人(獣に変身するタイプ) のねーちゃんが存在カットされてたな
20 17/08/17(木)23:07:19 No.446936893
子供が珍しいミックスだから奪われようとしてたよね
21 17/08/17(木)23:08:22 No.446937112
ナイトライダーのキットとか喋べる道具好きだから 人間体になったときは違うよクソ!だったな
22 17/08/17(木)23:08:35 No.446937165
ダークワンと人間のハーフとライカンスロープの間の子供
23 17/08/17(木)23:08:45 No.446937211
今回リロイを刺したねーちゃんが自分に向かって オナニー射精した囚人のチンコ切り落としてたのは覚えてる
24 17/08/17(木)23:09:16 No.446937333
ジェイスには幸せになってほしい
25 17/08/17(木)23:09:55 No.446937495
ボザはババアになったのにメーヴェは今も若々しい外見なのね
26 17/08/17(木)23:10:38 No.446937681
まあそこは完全に羊たちの沈黙なんだけど 他にも映画好きで色々ネタ入ってる
27 17/08/17(木)23:11:11 No.446937841
>ジェイスには幸せになってほしい 無理でしょ
28 17/08/17(木)23:11:29 No.446937914
>ジェイスには幸せになってほしい 手遅れすぎる…
29 17/08/17(木)23:11:36 No.446937943
ハリウッド俳優の名前そのまんま使ったりしてたなそういえば
30 17/08/17(木)23:11:45 No.446937976
ジェイスは最終的には死ぬ以外ない
31 17/08/17(木)23:11:45 No.446937979
完結したの?っていうか もしかして続刊でも出たの?
32 17/08/17(木)23:11:59 No.446938032
小説1巻が出てからまだ19年しか経ってなかった
33 17/08/17(木)23:12:07 No.446938084
リロイがジェイス絶対殺すマンになったのは覚えてるけど実行される前に進まなくなったよね
34 17/08/17(木)23:12:29 No.446938176
アーネスト・ボーグナインとフランソワーズ・アルヌールはまんますぎやしませんかねってなった
35 17/08/17(木)23:12:37 No.446938212
リロイとジェイスは良いコンビだったんすよ…
36 17/08/17(木)23:13:14 No.446938362
>完結したの?っていうか >もしかして続刊でも出たの? http://ncode.syosetu.com/n7906ee/ 今日からなろうでリブートする事になったよ 割りと変わってる所もある見たい
37 17/08/17(木)23:13:19 No.446938379
>完結したの?っていうか >もしかして続刊でも出たの? 完血してないし続刊も出てない アークⅨっていう新しいのはある
38 17/08/17(木)23:13:21 No.446938386
ジェイスももうリロイにころころされたがってるし…
39 17/08/17(木)23:13:27 No.446938411
アーク9の方でダークワンの正体わかったってマジなん?
40 17/08/17(木)23:13:47 No.446938478
>完結したの?っていうか >もしかして続刊でも出たの? 今日の夕方なろうにリブート版第1巻序章を投稿してた
41 17/08/17(木)23:14:02 No.446938534
全然覚えてねえ でももう一度読みたいな
42 17/08/17(木)23:14:06 No.446938554
武器でモーニングスターはないわ
43 17/08/17(木)23:14:44 No.446938725
>アーク9の方でダークワンの正体わかったってマジなん? 謎の病気で変質した人間 だからメーヴェが元は同一の存在みたいなこと仄めかしてたんだけどね
44 17/08/17(木)23:15:12 No.446938844
アークIXの方にも手を出して見るかな…
45 17/08/17(木)23:15:48 No.446938991
>リロイがジェイス絶対殺すマンになったのは覚えてるけど実行される前に進まなくなったよね ハーフの女の人殺されてベビー助けに行くってなってそのあたりで本編中断で今に至るか
46 17/08/17(木)23:15:49 No.446939001
アークIXにはアシュガンとかボザ出て来るよ ボザはボザとは明言してないけど布使ってるから間違いない
47 17/08/17(木)23:15:57 No.446939028
薬屋が好きだった
48 17/08/17(木)23:16:36 No.446939168
>武器でモーニングスターはないわ ガリアンソードいいよね… ツァなんとかって格好良い名前あったけど忘れたわ
49 17/08/17(木)23:16:49 No.446939226
ラグさんが単独行動してる時の話が好き 全体の強さのレベルもいい感じで
50 17/08/17(木)23:16:58 No.446939261
イラストがあまり上手くない気がしたけどデザインは凄く好きだった
51 17/08/17(木)23:17:20 No.446939339
切り裂くもの(ツェアライセン)だな
52 17/08/17(木)23:17:26 No.446939368
本当は最高ランクだけどわけあってBみたいなノリ最初にやったのこれだっけ たしかSランクの扱いが超悪いからやめたみたいな感じだった気がする
53 17/08/17(木)23:17:39 No.446939418
アシュガンは力押しと評されてたけど5000年前編の前日譚であるアークの頃から生きてたのかよ
54 17/08/17(木)23:17:46 No.446939434
>薬屋が好きだった 語りてに変わったとたん凄く激しい内面なのには驚いたな…
55 17/08/17(木)23:18:27 No.446939608
アシュガンがシャルヴィルトを圧倒した後さっくり殺すシーンは 上級にも格の上下があるのを示唆してて1巻でも特に好きなシーン
56 17/08/17(木)23:18:31 No.446939628
語り手が変わるのが面白かったなぁ こいつ内心こんな事考えてたんだなーって読むのがめっちゃ楽しかった
57 17/08/17(木)23:18:47 No.446939683
だからリブートじゃアシュガンのキャラ多分変わってる
58 17/08/17(木)23:18:50 No.446939698
>たしかSランクの扱いが超悪いからやめたみたいな感じだった気がする ジェイスとすれ違ったから辞退してフリーランスに
59 17/08/17(木)23:19:10 No.446939784
>>武器でモーニングスターはないわ >ガリアンソードいいよね… >ツァなんとかって格好良い名前あったけど忘れたわ ツェアライセン(切り裂くもの)な
60 17/08/17(木)23:19:16 No.446939816
紹介が遅れたが地面に放り出された剣それが私だ
61 17/08/17(木)23:19:34 No.446939902
枢機卿辺りは正直良くわからなかった 居合が凄い敵がいたのは覚えてる
62 17/08/17(木)23:19:34 No.446939904
>本当は最高ランクだけどわけあってBみたいなノリ最初にやったのこれだっけ 違うよ!?
63 17/08/17(木)23:20:17 No.446940072
ジェイスは死んだからギルド辞めるね…
64 17/08/17(木)23:21:10 No.446940288
>ジェイスは死んだからギルド辞めるね… 今思い返してもつらいすぎる
65 17/08/17(木)23:21:37 No.446940387
別のラグナロクが少しデレてて気になった
66 17/08/17(木)23:21:42 No.446940398
とりあえず今なろうで連載始まった分だけでも読めばリロイのランクについては書いてある
67 17/08/17(木)23:21:47 No.446940415
>枢機卿辺りは正直良くわからなかった 実際悪の改造人間てことしかワカランし本編の描写じゃ
68 17/08/17(木)23:22:04 No.446940483
>ジェイスは死んだからギルド辞めるね… ジェイスが裏切ったからだっけ? 死んだのはジェイスに隠れてリロイのセフレだったアレクサンドラ見たいな名前の奴なのは覚えてる
69 17/08/17(木)23:22:10 No.446940508
ジェイスもめっちゃ強いはずなんだけど その上が上限なしのSS相当キャラしかいないから…
70 17/08/17(木)23:22:16 No.446940524
痛み感じないおっさんが何か好きだったよ
71 17/08/17(木)23:22:35 No.446940619
>紹介が遅れたが地面に放り出された剣それが私だ ここの掴みは最高だった
72 17/08/17(木)23:22:41 No.446940642
主人公とジェイスとあとおばさん三人組みで大体いつも動いてたけどおばさんが殺されてジェイスと仕返しに傭兵ギルドに殴り込みに行ったけどジェイスはおばさんが言った生きろみたいな言葉を尊重して戦うのを止めてどうのこうのだけど リロイはジェイスがそんな事することなく一緒に戦ってくれるだろうとでも思ってた感じだったから一気にやる気失せてギルドを止める みたいな
73 17/08/17(木)23:22:47 No.446940659
>別のラグナロクが少しデレてて気になった 挿絵でも髪型変えたあたりで急にしおらしい妹キャラになったよなオルディエ
74 17/08/17(木)23:22:50 No.446940680
>http://ncode.syosetu.com/n7906ee/ >今日からなろうでリブートする事になったよ なんで!?何があったの!?
75 17/08/17(木)23:23:35 No.446940836
なんかスーツグラサンの目玉が無い変人がお気に入りだったのをおぼろげに覚えてる
76 17/08/17(木)23:23:37 No.446940845
ギルドなんていつでも辞めて良かったけど二人がいたから…って告白いいよね…
77 17/08/17(木)23:23:47 No.446940876
内容も好きだったけど作者が床屋のおじさんに戦慄したって言う後書きが一番印象に残ってる
78 17/08/17(木)23:23:49 No.446940884
書き込みをした人によって削除されました
79 17/08/17(木)23:23:51 No.446940895
なんやかんやで投げ出してしまうのが目に見えててちょっと
80 17/08/17(木)23:23:59 No.446940921
>なんかスーツグラサンの目玉が無い変人がお気に入りだったのをおぼろげに覚えてる リゼル・ジルバだな 僕も大好きだ
81 17/08/17(木)23:24:07 No.446940952
>実際悪の改造人間てことしかワカランし本編の描写じゃ いいですよね手から生えてくる福音の刃
82 17/08/17(木)23:24:15 No.446940987
>なんかスーツグラサンの目玉が無い変人がお気に入りだったのをおぼろげに覚えてる 黄金領域だっけ
83 17/08/17(木)23:24:17 No.446940997
ジェイスは二つ名がベトレイヤーなのも格好良い
84 17/08/17(木)23:24:20 No.446941012
思わせぶりに名前と設定だけ出てきて放置されたままのジグルドってなんなんですかヤスケンリニンサン
85 17/08/17(木)23:24:39 No.446941099
あの世界で魔王とまで呼ばれてた人がただの痛覚ないだけのクソ強いおっさんなのいいよね
86 17/08/17(木)23:24:51 No.446941138
男が泣いて良い時は股間を蹴られた時だけだってセリフは覚えてる
87 17/08/17(木)23:25:06 No.446941204
絶対領域の人って目玉無かったのか
88 17/08/17(木)23:25:09 No.446941214
本編でジェイス出てきたときは盛り上がった…
89 17/08/17(木)23:25:09 No.446941215
>黄金領域だっけ そっちはランディ・ゴルド
90 17/08/17(木)23:25:39 No.446941335
ランディちょっと強すぎるからラスボス候補の一人でもおかしくない
91 17/08/17(木)23:25:40 No.446941339
作者が性能が普通の人は書くの苦手だから死んでくれて助かったみたいなことを言ってたのはちょっと引いた ラティファについてだったかな…
92 17/08/17(木)23:25:59 No.446941423
むかしは壺のヤスケンスレに通ってたな…
93 17/08/17(木)23:26:05 No.446941440
死んだように生きてるジェイスの登場は辛かった
94 17/08/17(木)23:26:15 No.446941496
ネトゲの方ならしってる
95 17/08/17(木)23:26:19 No.446941509
闇の種族が母親の場合は比較的人間の原形をとどめたハーフに 父親が闇の種族だと生まれながらの異形や奇形になる可能性が跳ね上がる立ったか
96 17/08/17(木)23:27:02 No.446941668
シュタールのグロシーンは好きだった
97 17/08/17(木)23:27:18 No.446941723
>ジェイスが裏切ったからだっけ? >死んだのはジェイスに隠れてリロイのセフレだったアレクサンドラ見たいな名前の奴なのは覚えてる 裏切りたかったわけじゃないけどね ただAなりたてのジェイスに組織に逆らう勇気なんかないから口止め料もらって終わりにしようつったらリロイが切れて死んだとか言い放った ジェイスも壊れた
98 17/08/17(木)23:27:20 No.446941731
アークエネミーのおっさんはなんで死んだんだろうな
99 17/08/17(木)23:27:29 No.446941762
人型ホログラムが女性の形とってるラグナロク持ってるレズ少女が好きだった
100 17/08/17(木)23:27:58 No.446941885
昔は吉田とセットで語られてたことも多かったな この世代のスニーカーのラノベ作家って誰が生き残ってるの?
101 17/08/17(木)23:28:33 No.446942018
リロイのドライだけど堅剛な生死感の性格はなんか好きだった 外伝のお嬢様が鍛えられく話好き
102 17/08/17(木)23:28:40 No.446942057
アークなんたらは別の話を装ったラグナロクの過去の話と聞いた
103 17/08/17(木)23:29:12 No.446942185
>リロイのドライだけど堅剛な生死感の性格はなんか好きだった >外伝のお嬢様が鍛えられく話好き 人質取られても全く気にせず攻撃するのいいよね あれは当時の自分には斬新だった
104 17/08/17(木)23:30:02 No.446942371
ブランカートっていうキャラが何か実は良い人なんだよっぽく死んだけどとてもそうとは思えなかった…
105 17/08/17(木)23:30:05 No.446942381
レナと結ばれたように見えてダメだった
106 17/08/17(木)23:30:29 No.446942494
ラグナロクとかブラックロッドとかが俺の青春だった
107 17/08/17(木)23:30:55 No.446942614
大賞作品に限らず未完になってしまった作品は多い…
108 17/08/17(木)23:30:58 No.446942626
古代オーバーテクノロジー! 喋る剣の相棒! 神話をベースにした登場人物! 少年の好きなものを全部詰め込んだ世界観だった 人気もあってアニメでやらなかったのが不思議な位
109 17/08/17(木)23:31:04 No.446942652
無駄にグロかった記憶があるな 四巻か五巻でなんかサイコロステーキにされる女の子居た気がする
110 17/08/17(木)23:31:17 No.446942707
>この世代のスニーカーのラノベ作家って誰が生き残ってるの? ラボ
111 17/08/17(木)23:31:22 No.446942729
>ブランカートっていうキャラが何か実は良い人なんだよっぽく死んだけどとてもそうとは思えなかった… レナ?と寝てた王族だっけ?
112 17/08/17(木)23:31:24 No.446942738
ブランカートの貴族設定も後付だからそこも加筆あるだろうな
113 17/08/17(木)23:31:38 No.446942798
>レナと結ばれたように見えてダメだった レナに関してはリロイがことある事にネチネチ言ってることが完全な誤解なのがひどかった
114 17/08/17(木)23:32:04 No.446942907
>ブランカートっていうキャラが何か実は良い人なんだよっぽく死んだけどとてもそうとは思えなかった… 実はいいとこのお坊ちゃんで外でイキった賊の首領やってた ニューロンパルス読む人良いよね…
115 17/08/17(木)23:32:35 No.446943031
レナはリロイが信じてる友情を壊さないためにやったのに
116 17/08/17(木)23:32:40 No.446943058
>人気もあってアニメでやらなかったのが不思議な位 まああの頃の角川アニメは低予算が目に見えて よほどいいスタッフに恵まれない限りクソアニメになるのはわかりきってたし… オイコラ聞いてるのかトリブラスタッフ
117 17/08/17(木)23:32:40 No.446943059
ブランカートはいい奴なんだよって友人がいっても 知るか殺すを一貫してるのいいよね…
118 17/08/17(木)23:32:51 No.446943110
ムシウタの人も完全に消えたな
119 17/08/17(木)23:33:03 No.446943163
>四巻か五巻でなんかサイコロステーキにされる女の子居た気がする 良いですよね皆殺しされるために登場したブリジンガーメン
120 17/08/17(木)23:33:07 No.446943179
>人気もあってアニメでやらなかったのが不思議な位 あの時代はアニメ化なんてほとんどなかったし……スニーカーはその中でも人気低かったし……
121 17/08/17(木)23:33:14 No.446943204
漫画版も悪くなかったはずなんだけど数巻で終わったよね
122 17/08/17(木)23:33:30 No.446943277
>ニューロンパルス読む人良いよね… それより速く動いて殺せばいいだけだろつって本当に動いちゃう主人公良いよね
123 17/08/17(木)23:33:32 No.446943284
初めて読んだラノベがこれでグロくてびっくりしたな…
124 17/08/17(木)23:33:52 No.446943377
ここだけの話たまにオーフェンと混ざるんだ
125 17/08/17(木)23:33:53 No.446943382
>ブランカートはいい奴なんだよって友人がいっても >知るか殺すを一貫してるのいいよね… そんなの知ったこっちゃないすぎる それを実践してくれるキャラは貴重だ
126 17/08/17(木)23:34:08 No.446943450
キルシェもイカしたキャラだったな リロイの周りろくな仲間がいねえ
127 17/08/17(木)23:34:08 No.446943453
漫画はトラ男の嫁抹消しちゃったせいで続けようが…
128 17/08/17(木)23:34:19 No.446943504
陰鬱な展開だったから2巻読み終わって挫折した
129 17/08/17(木)23:34:44 No.446943616
もうリロイは大人で価値観は決まってるんで揺らぎませんってスタンスで書いてるからね
130 17/08/17(木)23:35:05 No.446943700
次はいつ更新なんだろ なろう自体サイト見た事無かったから全然分からん
131 17/08/17(木)23:35:13 No.446943723
戦闘描写がすごいというよりは戦闘描写が長いというか 当時は好きだったけど今は読める気がしない
132 17/08/17(木)23:35:49 No.446943883
2巻のナノマシン男の同型が番外編的な融和的魔族組とヴァルハラの決戦の話で 雑魚になってたのが少し笑えた
133 17/08/17(木)23:35:50 No.446943890
>ニューロンパルス読む人良いよね… 人質とってメタ装備で固めてあっさり殺すジェイス
134 17/08/17(木)23:36:09 No.446943952
作中的にはともかく読者から見ると一巻と後半のリロイは別人に見えるくらい性格違うよね…
135 17/08/17(木)23:36:36 No.446944051
>次はいつ更新なんだろ >なろう自体サイト見た事無かったから全然分からん 別に商業連載でもないしなろうのところには連載予定とか書いてないよ ヤスケン次第でしか無いと思う
136 17/08/17(木)23:36:44 No.446944087
シナプス・シンクロニカルとか中二心にストライク過ぎる
137 17/08/17(木)23:36:48 No.446944107
ジェイスが半分改造人状態になっても手も足も出ないSSの方々…
138 17/08/17(木)23:37:07 No.446944184
後半キャラ増えすぎインフレし過ぎて付いていけなくなった
139 17/08/17(木)23:37:26 No.446944263
なんでみんなそんなに覚えてるんだ
140 17/08/17(木)23:38:00 No.446944416
>作中的にはともかく読者から見ると一巻と後半のリロイは別人に見えるくらい性格違うよね… レナとかもね ラグはそうでもないか
141 17/08/17(木)23:38:05 No.446944442
戦闘能力のインフレ自体は別にそんなないんだけどな 1巻の獣化リロイが作中最強だし
142 17/08/17(木)23:38:12 No.446944464
フタナリダークワンいいよね
143 17/08/17(木)23:38:22 No.446944502
>あの世界で魔王とまで呼ばれてた人がただの痛覚ないだけのクソ強いおっさんなのいいよね 枢機卿並みの超能力使える臭いのに物理の力業でランディの黄金領域斬るとかなんなのあのオッサン…
144 17/08/17(木)23:38:26 No.446944525
>ジェイスが半分改造人状態になっても手も足も出ないSSの方々… ジェイスはSSの青髪美女格闘家を彼女にしてたよね
145 17/08/17(木)23:38:32 No.446944549
なろう運営に二次創作扱いされて規約違反削除とかされたら耐えられない
146 17/08/17(木)23:39:04 No.446944658
>戦闘能力のインフレ自体は別にそんなないんだけどな >1巻の獣化リロイが作中最強だし リロイはちょいちょい弱くなってるって言われてるから一巻が一番強いんだよね
147 17/08/17(木)23:39:09 No.446944678
>あの世界で魔王とまで呼ばれてた人がただの痛覚ないだけのクソ強いおっさんなのいいよね 誰だっけ? ドリームゲイザー?
148 17/08/17(木)23:39:16 No.446944709
フェンリルの姉のつがいだった黒狼の人との因縁の再戦も描かれなかったなそういえば
149 17/08/17(木)23:39:34 No.446944789
>アークエネミーのおっさんはなんで死んだんだろうな アレ生きてんじゃねえの?
150 17/08/17(木)23:39:36 No.446944798
えっなろうでやってるのこれ
151 17/08/17(木)23:39:59 No.446944900
>フェンリルの姉のつがいだった黒狼の人との因縁の再戦も描かれなかったなそういえば 11巻に人間体で出てるから続いたらあったんだろうけどね
152 17/08/17(木)23:40:11 No.446944953
>枢機卿並みの超能力使える臭いのに物理の力業でランディの黄金領域斬るとかなんなのあのオッサン… そんなのあったっけ!?
153 17/08/17(木)23:40:11 No.446944956
これが今の若い子にも受けたら新装版発行からのアニメ化とかできちゃうのかな…
154 17/08/17(木)23:40:22 No.446945001
なろうは結構なろう以前からのプロいるし こういうのも全くないわけではない
155 17/08/17(木)23:40:26 No.446945018
信仰者に神に唾はくように心をへし折るおっさん
156 17/08/17(木)23:40:48 No.446945121
地の文が第三者のラグナロク視点なのが画期的で好きだったな 最近でもあまり使われない手法でもったいない
157 17/08/17(木)23:40:51 No.446945130
>えっなろうでやってるのこれ 今日からなろうでリブートだ!
158 17/08/17(木)23:40:52 No.446945135
>ブランカートっていうキャラが何か実は良い人なんだよっぽく死んだけどとてもそうとは思えなかった… ブランカートはクソだと思うけど白痴美人はいいよね
159 17/08/17(木)23:40:52 No.446945136
ジェイスは弱いから同僚から見下されまくってるのが悲しい
160 17/08/17(木)23:41:05 No.446945192
ロキって結局何だったんだ
161 17/08/17(木)23:41:37 No.446945348
吸血鬼かなんかとの列車内でのバトル好きでした 最後首ぶん投げるところとか
162 17/08/17(木)23:41:40 No.446945359
魔王は愉快なリュヴィールおじさん
163 17/08/17(木)23:41:43 No.446945367
若い頃読んでた記憶あるけど結局完結したの?
164 17/08/17(木)23:41:46 No.446945383
シュヴァッハヘルシャーの誰だっけ・・・ とにかく虚弱ぼっちゃまが好き
165 17/08/17(木)23:41:59 No.446945425
短編集で第1話収録されたのか
166 17/08/17(木)23:42:06 No.446945450
まあジェイスは武器頼りだし… S級の体術彼女からも言われちゃってるし…
167 17/08/17(木)23:42:10 No.446945459
超能力者で女会長崇拝してるおっさんの末路だけ読みたかった
168 17/08/17(木)23:42:25 No.446945509
古すぎてよく覚えてんなって感想しか出ない モーニングスターが獲物のレアキャラは印象に残ってるけど
169 17/08/17(木)23:42:25 No.446945512
なろうに昔のラノベ作家書いてたりするけどこれは驚いた
170 17/08/17(木)23:42:33 No.446945546
>漫画版も悪くなかったはずなんだけど数巻で終わったよね 寿司に秋葉原電脳組とかセイバーマリオネットの印象しかなかったからいい意味で裏切られた
171 17/08/17(木)23:43:02 No.446945669
グラム超かっこいい! 負けてる!
172 17/08/17(木)23:43:04 No.446945677
>若い頃読んでた記憶あるけど結局完結したの? してない なんか編集部と揉めてごめなさいしたって言ってた 多分その前から数年くらいは筆止まってたと思うけど
173 17/08/17(木)23:43:11 No.446945699
鋼糸使いどものおちんちんランドは時代を先取りしすぎてたと思う
174 17/08/17(木)23:43:11 No.446945703
>若い頃読んでた記憶あるけど結局完結したの? 完全に中断して今にいたる 今回なろうにリヴート版序章が掲載された
175 17/08/17(木)23:43:48 No.446945835
>鋼糸使いどものおちんちんランドは時代を先取りしすぎてたと思う 全員男だ…
176 17/08/17(木)23:44:14 No.446945928
>鋼糸使いどものおちんちんランドは時代を先取りしすぎてたと思う いまだと普通に男性向け男姉さん本出てたな
177 17/08/17(木)23:44:26 No.446945970
>鋼糸使いどものおちんちんランドは時代を先取りしすぎてたと思う ホモの師匠の鋼糸使いが弟子じゃ自分を殺せないからリロイに鋼糸返し教えて自分を殺されたのいいよね
178 17/08/17(木)23:45:16 No.446946160
一巻の吸血鬼戦凄く好き
179 17/08/17(木)23:45:49 No.446946266
30代「」の琴線に触れまくる話題
180 17/08/17(木)23:46:13 No.446946350
>一巻の吸血鬼戦凄く好き 屋内での戦闘描写が良いね
181 17/08/17(木)23:46:23 No.446946389
魔王とヘイムダルとリュヴィールとファルファクスと偽名ありすぎおじさん
182 17/08/17(木)23:46:23 No.446946390
バトルシーンが映画意識してていいよね 列車の切り換えポイントに死体をシュー!して切り換えるの好き
183 17/08/17(木)23:46:37 No.446946442
>30代「」の琴線に触れまくる話題 これとヴァルキリープロファイルのせいで北欧神話にどっぷりハマった時期が俺にはありました
184 17/08/17(木)23:46:57 No.446946514
>>鋼糸使いどものおちんちんランドは時代を先取りしすぎてたと思う >ホモの師匠の鋼糸使いが弟子じゃ自分を殺せないからリロイに鋼糸返し教えて自分を殺されたのいいよね ホモの弟子めっちゃキレてたけどそりゃお前じゃ無理だわなって…
185 17/08/17(木)23:46:59 No.446946520
乗り物に乗るたびに大破させてるリロイさん
186 17/08/17(木)23:47:01 No.446946528
大体は映画と格ゲーから出来てる
187 17/08/17(木)23:47:05 No.446946546
褐色ダンサーシスターが愉快なおじさんの娘なんだっけ?
188 17/08/17(木)23:47:16 No.446946591
外伝でやった会社襲撃後のラグ視点で行動する巻が好きだった ラグナロクなのにコッテコテのラブコメしてやがる
189 17/08/17(木)23:47:56 No.446946747
>褐色ダンサーシスターが愉快なおじさんの娘なんだっけ? 重要そうな割になんか影薄かった気がする
190 17/08/17(木)23:47:56 No.446946750
ゴルドなんたらさんが近衛騎士みたいな女の人達をド派手にリョナってたとこくらいまで読んでた 巻数で言えばどの辺かもはや覚えてもいない…
191 17/08/17(木)23:48:40 No.446946941
イラスト担当してた人今何描いてるんだろう
192 17/08/17(木)23:48:47 No.446946978
オッサンは頭齧られて痛覚麻痺だけだっけ?空間干渉とか超能力使ってなかったっけ?
193 17/08/17(木)23:49:06 No.446947052
立体映像だから首絞めても意味無いって独特の戦いかたすぎだよ AIだから感が無いせいで超一流には絶対勝てないっていうのも
194 17/08/17(木)23:49:08 No.446947057
戦闘だとグラディエーター回も面白い
195 17/08/17(木)23:49:31 No.446947149
>戦闘だとグラディエーター回も面白い おいこいつの武器もらってもいい?
196 17/08/17(木)23:49:53 No.446947235
>オッサンは頭齧られて痛覚麻痺だけだっけ?空間干渉とか超能力使ってなかったっけ? それと一緒に枢機卿と同じ超能力使える様になってる