17/08/17(木)22:14:41 家族ご... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/17(木)22:14:41 No.446924033
家族ごっこだけど良い親父だよね
1 17/08/17(木)22:15:23 No.446924197
種無しおじさんが 擬似家族ごっこ
2 17/08/17(木)22:15:30 No.446924232
馬鹿な息子をそれでも愛そう
3 17/08/17(木)22:15:44 No.446924282
>家族ごっこだけど天才発明家だよね
4 17/08/17(木)22:16:43 No.446924529
この人の場合面倒見てる枠がでかすぎるからな…
5 17/08/17(木)22:17:02 No.446924597
敗北者………?
6 17/08/17(木)22:17:28 No.446924702
おでは白ひげの子供だで!!!
7 17/08/17(木)22:18:07 No.446924867
書き込みをした人によって削除されました
8 17/08/17(木)22:18:25 No.446924944
白ひげは子供おるぞ ダウン症みたいなやつだけど
9 17/08/17(木)22:18:27 No.446924954
荒くれ者達を息子にして抑えていたという意味でも治安維持していた
10 17/08/17(木)22:19:11 No.446925148
本当に良い親父だから困る
11 17/08/17(木)22:19:30 No.446925233
でもこの敗北者いずれ老衰で死ぬし結局状況が早まっただけではある
12 17/08/17(木)22:19:46 No.446925308
偉大なオヤジが敗北者にすぎないことを強力に証明して死んでいった息子と オヤジを裏切って家族ごっこ遊びにすぎなかったことを証明した上無様に生きながらえた息子がいたそうだな
13 17/08/17(木)22:19:50 No.446925333
ロジャーの血に負けて白髭の命を無視して死んでったエース ロジャーの恐怖に負けて白髭を信じられず指したスクアード やはり白髭はロジャーに負ける敗北者じゃのぅ
14 17/08/17(木)22:19:53 No.446925346
次の世代のことはあまり考えてなかった親父殿
15 17/08/17(木)22:20:08 No.446925424
>馬鹿な息子をそれでも愛そう ここめっちゃ好きだわ
16 17/08/17(木)22:20:26 No.446925511
ハァ…ハァ…
17 17/08/17(木)22:21:27 No.446925806
su1983221.png 正直な話マルコのこの笑顔は胸に来るものがある
18 17/08/17(木)22:21:32 No.446925831
>ロジャーの恐怖に負けて白髭を信じられず指したスクアード まあバカ息子は考えなしとは言えない程度にはしょうがないと思う
19 17/08/17(木)22:21:41 No.446925877
>次の世代のことはあまり考えてなかった親父殿 一応敗北者の息子は成長株だかんな 死んだけど
20 17/08/17(木)22:21:42 No.446925880
逆に言うと白ひげですらラフテルに辿り着けず敗北者となった海賊王時代の混沌さよ
21 17/08/17(木)22:21:45 No.446925890
やっぱり種無しだったのかね…
22 17/08/17(木)22:21:58 No.446925937
>次の世代のことはあまり考えてなかった親父殿 エースを海賊王にしようと思ってた
23 17/08/17(木)22:22:13 No.446925999
ごっこって言われるけど何十年も多くの縄張りと息子を守ってきたことを考えるとやっぱ偉大な親父だよ だからこそ馬鹿息子2人が痛い
24 17/08/17(木)22:22:28 No.446926094
>逆に言うと白ひげですらラフテルに辿り着けず敗北者となった海賊王時代の混沌さよ たどり着けないんじゃなくて興味ないんじゃなかったっけ
25 17/08/17(木)22:22:36 No.446926124
スレッドを立てた人によって削除されました
26 17/08/17(木)22:22:50 No.446926174
若いころは髭がない親父
27 17/08/17(木)22:23:02 No.446926217
>逆に言うと白ひげですらラフテルに辿り着けず敗北者となった海賊王時代の混沌さよ いや行く気なかったのよ白ひげ 家族ごっこ出来れば満足
28 17/08/17(木)22:23:03 No.446926225
若かりし頃のエドワード・ニューゲートが欲しかったものいいよね
29 17/08/17(木)22:23:06 No.446926237
つってもロジャー死ぬほど恨んでるの知ってたんだから一応こっそりエースはロジャーの実の息子だけどエースがお前に何かしたわけじゃねぇんだから仲良くするんだぜ…くらいのフォローはしておいた方がよかったのでは
30 17/08/17(木)22:23:07 No.446926241
能力上位互換が海軍のトップ層にいるのに遊び惚けてるイメージしかない敗北者の息子
31 17/08/17(木)22:23:08 No.446926245
カタ敗北者
32 17/08/17(木)22:23:22 No.446926288
それでも愛そうはマジいいシーンだけどあまりにもバカな息子すぎてそんなの愛さなくていいよ…ってなる なった
33 17/08/17(木)22:23:23 No.446926297
>>馬鹿な息子をそれでも愛そう >ここめっちゃ好きだわ そしてSBSのを見る
34 17/08/17(木)22:23:29 No.446926320
麦わらの一味よりこのおっさんの海賊団入りたい
35 17/08/17(木)22:23:30 No.446926324
単純にチンポがデカすぎて子供作れなかったんだよ
36 17/08/17(木)22:23:43 No.446926386
仮にエースが捕まっておらず白髭が老衰で死んでいたら次のトップはエースだったのかな?
37 17/08/17(木)22:23:56 No.446926434
一方で血縁上の本物の家族なのに互いの信頼関係皆無なナチュラルボーンデストロイヤーの子供達
38 17/08/17(木)22:24:01 No.446926455
>逆に言うと白ひげですらラフテルに辿り着けず敗北者となった海賊王時代の混沌さよ その気がなかっただけだし
39 17/08/17(木)22:24:11 No.446926498
>たどり着けないんじゃなくて興味ないんじゃなかったっけ >いや行く気なかったのよ白ひげ >家族ごっこ出来れば満足 あっそうか ロジャーが行き方教えてやろうかって言って興味ねえだから 行こうと思えば行けるだけの力はあったんだ
40 17/08/17(木)22:24:20 No.446926545
>単純にチンポがデカすぎて子供作れなかったんだよ リンリンと子作りすれば解決だったのでは?
41 17/08/17(木)22:24:20 No.446926549
>>馬鹿な息子をそれでも愛そう >ここめっちゃ好きだわ >そしてSBSのを見る なんかあった?
42 17/08/17(木)22:24:22 No.446926559
スレッドを立てた人によって削除されました
43 17/08/17(木)22:24:42 No.446926654
>正直な話マルコのこの笑顔は胸に来るものがある マルコ性格優しいし人気あるのわかるわ
44 17/08/17(木)22:25:29 No.446926855
スクアードどうやって擁護すんの!?
45 17/08/17(木)22:25:38 No.446926893
>なんかあった? もしバンダナをとっていたら…
46 17/08/17(木)22:25:57 No.446926963
マルコは好きなんなんだが海楼石の手錠嵌められたときに腕切り落せばまた不死鳥の能力で治ったんじゃねぇかなってずっと気になってるんだよな
47 17/08/17(木)22:26:05 No.446927015
>リンリンと子作りすれば解決だったのでは? マムはバッチコイだろうけど…
48 17/08/17(木)22:26:07 No.446927020
>リンリンと子作りすれば解決だったのでは? 結婚がうまく行ったらどんな化物が生まれてくるのか…おそろしいよ
49 17/08/17(木)22:26:17 No.446927070
>仮にエースが捕まっておらず白髭が老衰で死んでいたら次のトップはエースだったのかな? 実際あの時点で若いのにルーキー達より実力上だったろうしねエース まあサボが強すぎて生きててもそこまで強くなってたかは知らんけど…
50 17/08/17(木)22:26:22 No.446927101
>次の世代のことはあまり考えてなかった親父殿 そもそも王様とか軍人とかみたいに自分の死後も組織の継続を考える必要があるわけじゃないただの海賊なんだから 次世代なんて考える必要もないんじゃないかな…
51 17/08/17(木)22:26:26 No.446927109
血つながってないし家族ごっこなのは確かだけど父親としては好感もてた
52 17/08/17(木)22:26:28 No.446927118
>>なんかあった? >もしバンダナをとっていたら… GR2みたいな頭しやがって…
53 17/08/17(木)22:26:46 No.446927188
敗北者の息子の親父であることだけが唯一の敗北者ポイントの大勝利者
54 17/08/17(木)22:27:02 No.446927256
シキはともかく初期ゾロですら身体切り離す覚悟あったからな…
55 17/08/17(木)22:27:10 No.446927290
馬鹿な息子はぱっと見白ひげより年取って見えるのにアレだからな
56 17/08/17(木)22:27:14 No.446927308
>一方で血縁上の本物の家族なのに互いの信頼関係皆無なナチュラルボーンデストロイヤーの子供達 子供達は仲良しじゃん! ちょっと悪神が悪神すぎて生まれて来た事が罪なだけじゃん!
57 17/08/17(木)22:27:20 No.446927335
マルコがトップでエースを支える感じ
58 17/08/17(木)22:27:28 No.446927371
息子達は後々海軍との決戦見越してルフィの後見になってくれたりするんだろうか
59 17/08/17(木)22:27:29 No.446927374
仮にエース生き延びても"白ひげ"海賊団としてはあそこが最後だよな
60 17/08/17(木)22:27:34 No.446927400
黒ひげも許すというか追わなくていいって言うしスクアードも許すし捕まったエースは助けに来るし 息子に対してダダ甘だよね…
61 17/08/17(木)22:27:40 No.446927418
>いや行く気なかったのよ白ひげ >家族ごっこ出来れば満足 やはり根っからの敗北者か…
62 17/08/17(木)22:27:44 No.446927434
>次世代なんて考える必要もないんじゃないかな… でも守ってた地域があるから気になる
63 17/08/17(木)22:27:52 No.446927466
いい父親してたとは思う
64 17/08/17(木)22:28:01 No.446927502
マルコが髭はやすよい
65 17/08/17(木)22:28:12 No.446927548
少なくともマムよりはいい親だよ
66 17/08/17(木)22:28:35 No.446927660
白ひげJrこと エドワードウィーブルと言う息子がいるんすよ… 黄猿くらい強いらしい
67 17/08/17(木)22:28:37 No.446927668
どんなバカ息子でも見捨てないそれでも息子って考えだから好きだよ
68 17/08/17(木)22:28:41 No.446927682
エースは海賊王の血を引いてるから親父の言うこと聞かずに突っ込んでいったんだっていう理由づけで 敗北者が唯一の望みの家族ごっこでも敗北したのがすげえよ
69 17/08/17(木)22:28:47 No.446927704
>少なくともマムよりはいい親だよ 比較対象おかしいだろ!
70 17/08/17(木)22:29:12 No.446927801
>マルコは好きなんなんだが海楼石の手錠嵌められたときに腕切り落せばまた不死鳥の能力で治ったんじゃねぇかなってずっと気になってるんだよな ぶっちゃけ尾田がマルコを行動不能にする方法をそれ以外で考えつかなかっただけだと思う
71 17/08/17(木)22:29:14 No.446927816
>シキはともかく初期ゾロですら身体切り離す覚悟あったからな… 初期ゾロも後数秒で脱出できるならわざわざ体斬り離そうとはしないんじゃないかな…
72 17/08/17(木)22:29:22 No.446927843
人格的にまともな四皇という貴重な部類だったのに
73 17/08/17(木)22:30:12 No.446928066
エルバフの力を得てれば赤髪やカイドウはおろか白ひげさえも潰せたのに… ってマムが言うくらいには強かった白ひげさん
74 17/08/17(木)22:30:12 No.446928067
息子が息子を殺してもセーフってのは甘いって言うか無法地帯すぎる
75 17/08/17(木)22:30:20 No.446928105
尾田っちは愛ある義理>愛ない肉親をテーマにする
76 17/08/17(木)22:30:43 No.446928197
この漫画の中では一番人格者
77 17/08/17(木)22:31:10 No.446928314
いやセーフっていうか黒ひげはちょっとヤバいからほっとけって感じだっただろ
78 17/08/17(木)22:31:29 No.446928398
>尾田っちは愛ある義理>愛ない肉親をテーマにする 赫足とヴィンスモーク家もか
79 17/08/17(木)22:31:37 No.446928429
>少なくともマムよりはいい親だよ そしてジェルマよりも良い親だな
80 17/08/17(木)22:31:42 No.446928454
四皇ナンバー2って基本人間出来てるよな
81 17/08/17(木)22:31:52 No.446928507
パッと思いつく子供と血の繋がりある親がドラゴンとジャッジとリンリンだった ろくな親いねえな…
82 17/08/17(木)22:31:58 No.446928537
白しげは実をくってるんだろうか
83 17/08/17(木)22:32:10 No.446928585
ターンエー
84 17/08/17(木)22:32:19 No.446928623
>息子が息子を殺してもセーフってのは甘いって言うか無法地帯すぎる 嫌な予感するから今回は特例にしただけだよ
85 17/08/17(木)22:32:20 No.446928625
どの船長についていきたいって言われたら真っ先に選ぶぐらいには好き
86 17/08/17(木)22:32:20 No.446928626
>この漫画の中では一番人格者 ふっふっふこいつは驚いた ワンピ一の人格者であるTボーン大佐を知らないイナカ者がまだ居たとはね…
87 17/08/17(木)22:32:27 No.446928662
血の繋がりある愛たっぷりのお母さんはだいたい死ぬ役割…
88 17/08/17(木)22:32:28 No.446928666
>息子が息子を殺してもセーフってのは甘いって言うか無法地帯すぎる 許したんじゃなくてお前が追っても死ぬからやめとけやめとけ!って遠まわしに言ったんでしょ 敗北者の息子は許せるわけないだろ!って追った死んだ
89 17/08/17(木)22:32:33 No.446928687
このスレ画動…
90 17/08/17(木)22:32:35 No.446928700
>息子が息子を殺してもセーフってのは甘いって言うか無法地帯すぎる 白ひげの天性の勘があいつと関わると危険と判断したから
91 17/08/17(木)22:32:43 No.446928732
エースのお母さんは立派だし…
92 17/08/17(木)22:32:53 No.446928781
>ワンピ一の人格者であるTボーン大佐を知らないイナカ者がまだ居たとはね… (顔が怖い…)
93 17/08/17(木)22:32:58 No.446928803
>四皇ナンバー2って基本人間出来てるよな 黒ひげとこのナンバー2って…バージェス?
94 17/08/17(木)22:33:09 No.446928846
>エースのお母さんは立派だし… し…しんでる…
95 17/08/17(木)22:33:24 No.446928923
>ろくな親いねえな… その反動で父親代わりのキャラはみんないい人
96 17/08/17(木)22:33:51 No.446929029
>>ろくな親いねえな… >その反動で父親代わりのキャラはみんないい人 母親代わりのベルメールさんもいいぜ!
97 17/08/17(木)22:34:26 No.446929191
強さ的には病気のせいもあるんだろうけどあんまり強く見えなかったのが残念だけど キャラ的には凄いいい親父だから好きだ
98 17/08/17(木)22:34:29 No.446929206
コブラのおっさんとか…
99 17/08/17(木)22:34:38 No.446929241
巨人でもない中途半端なサイズの敗北者
100 17/08/17(木)22:34:46 No.446929275
>黒ひげとこのナンバー2って…バージェス? あいつら全員横並び
101 17/08/17(木)22:35:04 No.446929344
海楼石って能力者が触れたらふにゃふにゃに脱力するんじゃなかったっけ
102 17/08/17(木)22:35:11 No.446929372
コブラも良い父親だろ!
103 17/08/17(木)22:35:22 No.446929412
>息子が息子を殺してもセーフってのは甘いって言うか無法地帯すぎる ちゃんと仲間殺しは大罪で処刑が原則だからエースも追いかけたんだよ! だから何となくヤバイ気がするから止めたいけど明確な根拠無いからエース止めきれなかったわけだし
104 17/08/17(木)22:35:25 No.446929425
>>ろくな親いねえな… >その反動で父親代わりのキャラはみんないい人 >0母親代わりのベルメールさんもいいぜ! 口先だけでもいいから親やりたいとか大好きっていいながら死んでいく場面とか心に残ってる
105 17/08/17(木)22:35:33 No.446929451
>>黒ひげとこのナンバー2って…バージェス? >あいつら全員横並び ルフィと同じ感じだろうね
106 17/08/17(木)22:35:36 No.446929461
戦争編はオーズJrがエースのために特攻してくのがマジ泣けるんスよ… それも2回も…
107 17/08/17(木)22:35:40 No.446929476
赤犬の耐久力が理不尽だっただけで白ひげ自体は衰え切ってもクソ強かったんじゃねえかな…
108 17/08/17(木)22:35:41 No.446929484
>強さ的には病気のせいもあるんだろうけどあんまり強く見えなかったのが残念だけど >キャラ的には凄いいい親父だから好きだ 散々死に掛けの老体ですとは言ってたけどパンチ直撃した赤犬がまだまだ戦える感じだったのは哀しい
109 17/08/17(木)22:35:52 No.446929539
キュロスいいよね
110 17/08/17(木)22:36:13 No.446929628
今シリーズは親子とか家族がテーマの一つになってるっぽいけどジャッジもマムも両方クソ親すぎる…
111 17/08/17(木)22:36:18 No.446929647
マムのとんでもっぷりを見ると白ひげの全盛期どんなだよってなる
112 17/08/17(木)22:36:19 No.446929656
白ひげ自身が黒ひげに会ったらめっちゃお仕置きしてたし
113 17/08/17(木)22:36:27 No.446929681
>ろくな親いねえな… キュロス!
114 17/08/17(木)22:36:30 No.446929688
>赤犬の耐久力が理不尽だっただけで白ひげ自体は衰え切ってもクソ強かったんじゃねえかな… あの時の赤犬おかしいよね そのあと黒ひげがもっとおかしい耐久力見せるけど…
115 17/08/17(木)22:36:55 No.446929788
エースがどうしても黒ひげ追うなら船団で行けばよかったのに
116 17/08/17(木)22:36:58 No.446929797
>コブラのおっさんとか… 権威とは衣の上から着るものだ …だがここは風呂場 裸の王などいるものか 私は一人の父としてこの土地に住む民として心より礼を言いたい どうもありがとう
117 17/08/17(木)22:37:05 No.446929822
大した髭でもないのに黒ひげ名乗るやつは許せないからな
118 17/08/17(木)22:37:08 No.446929835
能力が本当に世界滅ぼせるレベルで吹く もしかしてシャンクスもあんなんできるの…
119 17/08/17(木)22:37:17 No.446929869
書き込みをした人によって削除されました
120 17/08/17(木)22:37:18 No.446929871
>散々死に掛けの老体ですとは言ってたけどパンチ直撃した赤犬がまだまだ戦える感じだったのは哀しい あれだけで大将沈められるなら四皇と海軍の差がマジでひどいことになっちゃうから…
121 17/08/17(木)22:37:18 No.446929872
ベッジがいいパパすぎる
122 17/08/17(木)22:37:22 No.446929881
言っとくけど何重もハンデ付けられて海軍本部崩壊させてるんだぞ
123 17/08/17(木)22:37:33 No.446929927
>キュロスいいよね 奥さんだけ救いが無さすぎる…あんな死に目
124 17/08/17(木)22:37:35 No.446929936
>エースがどうしても黒ひげ追うなら船団で行けばよかったのに 単独で逃げたしそもそも親父が追うなって言ったから
125 17/08/17(木)22:37:39 No.446929949
>どうもありがとう クソかっこいい…
126 17/08/17(木)22:37:40 No.446929951
>海楼石って能力者が触れたらふにゃふにゃに脱力するんじゃなかったっけ ロギアじゃない限り能力は発動できるけど力が抜ける
127 17/08/17(木)22:37:46 No.446929974
仲間で普通に実親に育てられてそうなのはゾロとブルックだけか
128 17/08/17(木)22:38:00 No.446930017
今は勝利者に敗北した敗北者に勝てなかった銀メダリストが皇帝やってる大敗北時代だからな…全盛期見たいすぎる
129 17/08/17(木)22:38:00 No.446930018
マムはなんかもう人外だから仕方ないとして ジャッジはありとあらゆる意味で人間臭さ残した上で救いようのないクソ親父だから困る
130 17/08/17(木)22:38:06 No.446930037
大将は戦争終わっても3人ともピンピンしてたね
131 17/08/17(木)22:38:17 No.446930081
>仲間で普通に実親に育てられてそうなのはゾロとブルックだけか ブルックの親とかどう見積もっても死んでるだろ! ウソップの母親とかいるじゃん!早死にしてるけど!
132 17/08/17(木)22:38:25 No.446930112
とりあえずこのオヤジは良い趣味してるよ いいよねヒョウ柄タイツの美人ナース
133 17/08/17(木)22:38:25 No.446930113
>キュロスいいよね 最後隠れて涙流してるところでうるっと来た
134 17/08/17(木)22:39:09 No.446930276
>戦争編はオーズJrがエースのために特攻してくのがマジ泣けるんスよ… >それも2回も… 全盛期のバカ様相手はさすがにキツい…
135 17/08/17(木)22:39:17 No.446930305
>大将は戦争終わっても3人ともピンピンしてたね 赤犬と青雉は殺し合ってやっとボロボロになるくらいとかどんな規模なんだろうって思ったらパンクハザードでうn
136 17/08/17(木)22:39:18 No.446930308
消えた美人ナース
137 17/08/17(木)22:39:37 No.446930384
バカ様はバカってこと除けばガチで強いからな…
138 17/08/17(木)22:39:39 No.446930395
>ウソップの母親とかいるじゃん!早死にしてるけど! 親父がダメなパターンだ ほったらかして二度と帰らない
139 17/08/17(木)22:39:47 No.446930426
>今は勝利者に敗北した敗北者に勝てなかった銀メダリストが皇帝やってる大敗北時代だからな…全盛期見たいすぎる 40代リンリンとか両足ありのシキとかも海でひしめき合ってた 控えめに言って悪夢みたいな時代だ
140 17/08/17(木)22:40:11 No.446930518
>消えた美人ナース あれは戦争前に故郷に返した
141 17/08/17(木)22:40:12 No.446930521
>控えめに言って悪夢みたいな時代だ 海軍もそりゃ強硬派になるわ 海軍そのころゼット先生とかいたんだよね…
142 17/08/17(木)22:40:17 No.446930543
>赤犬と青雉は殺し合ってやっとボロボロになるくらいとかどんな規模なんだろうって思ったらパンクハザードでうn 恒久的に気候変わるって何…
143 17/08/17(木)22:40:32 No.446930603
>>大将は戦争終わっても3人ともピンピンしてたね >赤犬と青雉は殺し合ってやっとボロボロになるくらいとかどんな規模なんだろうって思ったらパンクハザードでうn あの激変した環境二人の激突のせいかよ…って
144 17/08/17(木)22:40:34 No.446930614
>親父がダメなパターンだ >ほったらかして二度と帰らない 下手したらルフィのほうか会話してそうだよね…
145 17/08/17(木)22:40:37 No.446930627
>ブルックの親とかどう見積もっても死んでるだろ! くれはが141歳だから90歳のブルックの親が生きていてもおかしくないし…
146 17/08/17(木)22:40:47 No.446930660
パラミシアって平和的だよね…
147 17/08/17(木)22:41:07 No.446930729
まあ海賊にまともな親としてのやりとりを求めるのがまずどうなのって話ではあるし
148 17/08/17(木)22:41:10 No.446930742
ナースならロックスターさんがお持ち帰りしたよ
149 17/08/17(木)22:41:11 No.446930745
>銀メダリスト この世界海渡るのも大変なのにスポーツ大会あるんだな
150 17/08/17(木)22:41:17 No.446930770
>パラミシアって平和的だよね… 超人バトルの域は出ないからな…
151 17/08/17(木)22:41:20 No.446930787
>パラミシアって平和的だよね… スレ画もパラミシアなんですけお…
152 17/08/17(木)22:41:31 No.446930841
>>ウソップの母親とかいるじゃん!早死にしてるけど! >親父がダメなパターンだ >ほったらかして二度と帰らない フーシャ村で一年滞在してルフィに息子の事を話す良い親父なのに…
153 17/08/17(木)22:41:37 No.446930861
>控えめに言って悪夢みたいな時代だ >海軍もそりゃ強硬派になるわ >海軍そのころゼット先生とかいたんだよね… 全盛期ガープと全盛期センゴクが自分の船使ってぶいぶい海賊追い回してた時期でもある
154 17/08/17(木)22:41:45 No.446930903
>ブルックの親とかどう見積もっても死んでるだろ! 今生きてるかどうかは何の関係もないのでは?
155 17/08/17(木)22:41:50 No.446930925
怒り狂うシキとセンゴクガープの戦闘で海軍本部半壊するしな…
156 17/08/17(木)22:42:03 No.446930988
ホビホビ見た上で言うか
157 17/08/17(木)22:42:05 No.446930998
極めるとヤバイのはパラミシア
158 17/08/17(木)22:42:08 No.446931010
センゴクはあの謎ビームなんなの…
159 17/08/17(木)22:42:34 No.446931130
仏ならビームくらい撃つ
160 17/08/17(木)22:42:37 No.446931143
カイドウだけはジャンル違くね
161 17/08/17(木)22:42:41 No.446931163
大仏と言えばビーム
162 17/08/17(木)22:42:57 No.446931233
>海軍そのころゼット先生とかいたんだよね… 若いおつるさんセンゴクガープゼット対若い頃の四皇+シキ+ロジャーと今より狂暴な海賊とかけっこう見たい
163 17/08/17(木)22:43:07 No.446931279
仏ならビームくらい撃てる
164 17/08/17(木)22:43:09 No.446931288
よわほしの母も時代に対して早すぎただけでできた人だったと思う
165 17/08/17(木)22:43:16 No.446931311
白髭全力グラグラパンチと仏の謎ビーム食らっても生きてる黒ひげ
166 17/08/17(木)22:43:24 No.446931351
あの世界の仏は一体何者なの
167 17/08/17(木)22:43:24 No.446931352
しかし大海賊時代はロジャーが死んでから
168 17/08/17(木)22:43:42 No.446931429
ワンピースって長年第一線張って強いオッサンオバサンジジイババア多いよね
169 17/08/17(木)22:43:58 No.446931491
仏のセンゴク(物理)
170 17/08/17(木)22:44:00 No.446931496
カイドウは伝説というより災害というか…
171 17/08/17(木)22:44:04 No.446931517
つっても一度グランドラインに入ったらカームベルト超えるか逆走するか一周してくるしかないからな…そうそう帰れんだろ
172 17/08/17(木)22:44:10 No.446931542
ドン・チンジャオも錐頭の頃か?
173 17/08/17(木)22:44:13 No.446931555
海賊だけど父親としては尊敬されるのも分かる
174 17/08/17(木)22:44:25 No.446931594
>ワンピースって長年第一線張って強いオッサンオバサンジジイババア多いよね こんな海で長い間死なないってことはそれだけ強いってことだからな…
175 17/08/17(木)22:44:29 No.446931607
オーナーゼフの悪口はよせ
176 17/08/17(木)22:44:34 No.446931628
>しかし大海賊時代はロジャーが死んでから 数は後年の方が多いけど単純な化物さは以前の方がマシなんだね
177 17/08/17(木)22:44:42 No.446931651
>センゴクはあの謎ビームなんなの… 波動だって、仏様のありがたい力的な
178 17/08/17(木)22:45:06 No.446931764
>オーナーゼフの悪口はよせ あの人グランドラインのどこまで行ってたんだろう
179 17/08/17(木)22:45:17 No.446931803
>ワンピースって長年第一線張って強いオッサンオバサンジジイババア多いよね お年寄りを敬ってほしい気持ちがあるからな
180 17/08/17(木)22:45:29 No.446931862
世界の嫌われ者だから家族って言ってくれるのが嬉しいってとこのマルコのセリフ好き
181 17/08/17(木)22:45:33 No.446931880
>パラミシアって平和的だよね… バカ様白髭マムシキパラミシアなんですけお…
182 17/08/17(木)22:45:34 No.446931885
>よわほしの母も時代に対して早すぎただけでできた人だったと思う どっかで人間とのわだかまりを快勝しないと魚人は全滅するって理解してたんだろうな 見聞色が発達してたらし石
183 17/08/17(木)22:46:35 No.446932125
>世界の嫌われ者だから家族って言ってくれるのが嬉しいってとこのマルコのセリフ好き エースに大ダメージすぎる いいよね…
184 17/08/17(木)22:47:01 No.446932248
昔はまだマムの子供たちが成長してないから勢力的にはそんなでもない?
185 17/08/17(木)22:47:03 No.446932263
エースの出自でギクシャクはいずれしてただろうしどうしてたんだろうね白ひげ
186 17/08/17(木)22:47:42 No.446932423
世界最強の男だけど強さに惹かれたっていうより人格に惹かれたって感じで仲間増やしてる感良いよよね
187 17/08/17(木)22:47:52 No.446932471
大仏はビーム撃てるからな
188 17/08/17(木)22:48:17 No.446932534
戦場の真っ只中でなければ普通に説得して終わりだと思う スクアードさんは少し空気読んで
189 17/08/17(木)22:48:21 No.446932549
白ひげ的には人間みんな海の子だから…
190 17/08/17(木)22:48:38 No.446932623
大仏なんだからビームくらい出るだろ
191 17/08/17(木)22:48:40 No.446932628
>昔はまだマムの子供たちが成長してないから勢力的にはそんなでもない? マム自身が糞強いからなぁ
192 17/08/17(木)22:48:40 No.446932633
>スクアードどうやって擁護すんの!? スクアードに関してはアニオリ回想で白ひげとの出会いが明かされたんだがそのときの勧誘が仲間をロジャーに全滅させられて酒場で呑んだくれてたスクアードを白ひげがぶっ飛ばして辛い目にあったな…よし俺の息子になれ!って感じだったんで裏切るのはさすがにやりすぎにしても俺の事情は嫌という程知ってるんだからせめて一言なんかあってもいいじゃん!という訴えはまあ無理もないなとは思った
193 17/08/17(木)22:48:44 No.446932645
大仏なんだし鍛え上げてたら人知くらい超えてても不思議はない
194 17/08/17(木)22:48:47 No.446932665
敗北者海賊団はひどい呼び名だ 2年後に黒ひげにボコボコにされて本当に敗北者になっちゃったけど
195 17/08/17(木)22:48:59 No.446932707
強くてカリスマあるトップが死んだらそりゃ瓦解もするよねと
196 17/08/17(木)22:49:21 No.446932779
大仏はむしろなんでも出来そうなのがズルい
197 17/08/17(木)22:49:38 No.446932842
何故かスクアードがトップになってたら面白かったのに
198 17/08/17(木)22:49:39 No.446932844
スクアードは馬鹿息子だけど仕方ない部分はあった 乗るな他の奴ら!
199 17/08/17(木)22:49:48 No.446932873
>エースの出自でギクシャクはいずれしてただろうしどうしてたんだろうね白ひげ 「ロジャーの息子だけど今は俺の息子だ」で大体納得すると思う そもそも普通に皆「エースは隊長のふさわしい」で納得しておしてたんだし
200 17/08/17(木)22:49:50 No.446932887
マムはソルソルの実あるしな そんで若い頃の料理長もいるし
201 17/08/17(木)22:49:54 No.446932900
白ひげ死んでから手段を選ばない黒ひげと道理が通じないビッグマムとカイドウが動き始めてしまったからセンゴク体制では海軍に勝ち目ないらしい
202 17/08/17(木)22:49:59 No.446932919
白髭1人いただけでマムもカイドウも自由に出来なかったのは大きすぎる…
203 17/08/17(木)22:50:02 No.446932935
後継がせたかったバカ息子も死んじゃうし踏んだり蹴ったりだよ
204 17/08/17(木)22:50:12 No.446932969
マムやカイドウはロジャー世代なのに元気すぎる
205 17/08/17(木)22:50:48 No.446933096
大仏カラーだと金色らしいな
206 17/08/17(木)22:50:59 No.446933153
マムゼウスプロメテウスに料理長とペロスペローいれば大抵なんとかなるんじゃ
207 17/08/17(木)22:51:00 No.446933158
そういや扉絵でクロッカスさんと酒酌み交わしてたのシキなのかね?
208 17/08/17(木)22:51:01 No.446933161
>白ひげ死んでから手段を選ばない黒ひげと道理が通じないビッグマムとカイドウが動き始めてしまったからセンゴク体制では海軍に勝ち目ないらしい もうシャンクスに土下座してバランサーやってもらおう
209 17/08/17(木)22:51:04 No.446933171
尊敬されまくってるのが直ぐ分かるぐらいに良い父親してたし
210 17/08/17(木)22:51:06 No.446933181
海軍本部にエース取り返しに殴りこみじゃあ!って言われてもみんな微妙に温度差あるから仕方ないよね
211 17/08/17(木)22:51:14 No.446933221
>後継がせたかったバカ息子も死んじゃうし踏んだり蹴ったりだよ エースにあと継がせたいとかいうのもスクアードの妄想だぞ 本人は一言もそんなこと言ってない
212 17/08/17(木)22:51:22 No.446933247
>大仏カラーだと金色らしいな アニメで出てきたら笑う自信がある
213 17/08/17(木)22:51:34 No.446933286
マムもカイドウも人枠超えてるから仕方ないね
214 17/08/17(木)22:51:40 No.446933317
サカズキは元帥就任して海軍の戦力強化のため色々やったみたいだしな
215 17/08/17(木)22:52:00 No.446933382
終わりにケチがついたけどめちゃくちゃ偉大
216 17/08/17(木)22:52:25 No.446933469
>マムやカイドウはロジャー世代なのに元気すぎる カイドウは白ひげをジジイ呼ばわりしてたしモリアと張り合ってたから多分1世代下
217 17/08/17(木)22:52:29 No.446933486
実際エースと話せばロジャーのことを嫌ってることはすぐ分かるだろうし みんな白ひげの息子でいいじゃねえかで終わりそう
218 17/08/17(木)22:52:41 No.446933532
>マムもカイドウも人枠超えてるから仕方ないね カイドウは知らんけどマムはあれでも普通の人間らしいな
219 17/08/17(木)22:52:42 No.446933535
>強くてカリスマあるトップが死んだらそりゃ瓦解もするよねと 強さはともかくカリスマは間違いなく世界最強してた
220 17/08/17(木)22:52:46 No.446933550
(空気読んで一緒に巨大化する上着)
221 17/08/17(木)22:53:03 No.446933603
スクアード本人も言ってたけどせめて一言前もって言っておいてくれたらあんなことしない子だよなぁ
222 17/08/17(木)22:53:12 No.446933637
家族欲しさだけの願望だけで四皇までなったんだから敗北者って割りと偉大な親父だったのでは…
223 17/08/17(木)22:53:16 No.446933655
少なくともマムの両親は普通の人間 どうしてあんな化け物が生まれたんだ…
224 17/08/17(木)22:53:17 No.446933658
>尊敬されまくってるのが直ぐ分かるぐらいに良い父親してたし 海賊に荒らされまくってる島行ってここ俺のシマなって宣言して無償で保護してる時点で聖人かなんかかってぐらい人格者だもんな
225 17/08/17(木)22:53:27 No.446933698
>サカズキは元帥就任して海軍の戦力強化のため色々やったみたいだしな その位やらないと新世界が荒れ過ぎる気がするし赤犬の方針も間違ってないよね
226 17/08/17(木)22:53:38 No.446933739
カイドウは比較的新しい化け物
227 17/08/17(木)22:53:44 No.446933768
>>エースの出自でギクシャクはいずれしてただろうしどうしてたんだろうね白ひげ >「ロジャーの息子だけど今は俺の息子だ」で大体納得すると思う >そもそも普通に皆「エースは隊長のふさわしい」で納得しておしてたんだし スクアードもせめて一言教えてくれればよかったのに!って言ってたしな
228 17/08/17(木)22:54:07 No.446933847
確かにグランドライン前半の海は楽園だな
229 17/08/17(木)22:54:12 No.446933872
若の両親も普通サイズだったけど若は妙にデカいし
230 17/08/17(木)22:54:13 No.446933876
白ひげ優秀なバランサー過ぎてどこで海賊行為してたのか気になるわ なんかワンピ世界だと海賊の定義がゆるそうだが
231 17/08/17(木)22:54:25 No.446933929
本人は家族ごっこしてればそれでよかったし白ひげの家族なら誰も手出してこなくなる win-winである
232 17/08/17(木)22:54:29 No.446933946
マムと白しげが6歳差くらいだっけ
233 17/08/17(木)22:54:53 No.446934029
>確かにグランドライン前半の海は楽園だな たまに暇つぶしおじさんとエンカウントする
234 17/08/17(木)22:54:57 No.446934042
>白ひげ優秀なバランサー過ぎてどこで海賊行為してたのか気になるわ >なんかワンピ世界だと海賊の定義がゆるそうだが 広く海の上の無法者を指す感じだよね
235 17/08/17(木)22:54:57 No.446934043
>確かにグランドライン前半の海は楽園だな 少なくともカイドウは降ってこないからな
236 17/08/17(木)22:55:00 No.446934058
白髭ってノーランドのおじさんに似てる気がするけど実は隠し子だったりするの?
237 17/08/17(木)22:55:00 No.446934060
>尊敬されまくってるのが直ぐ分かるぐらいに良い父親してたし >海賊に荒らされまくってる島行ってここ俺のシマなって宣言して無償で保護してる時点で聖人かなんかかってぐらい人格者だもんな 魚人とも救ったからな
238 17/08/17(木)22:55:02 No.446934068
海軍は秩序守ってる方の四皇側より化け物二体の方先に何とかしろや!
239 17/08/17(木)22:55:04 No.446934074
>確かにグランドライン前半の海は楽園だな 後半はランダムエンカウントでVSカイドウが発生するけど前半でもVSミホークがですね
240 17/08/17(木)22:55:16 No.446934135
親子のコミュニケーションさえちゃんと取れてれば頂上決戦の結果は変わっただろうな…
241 17/08/17(木)22:55:29 No.446934185
四皇の縄張りじゃないってだけで天国だわ
242 17/08/17(木)22:55:45 No.446934250
カイドウは超強いんだろうけど死にたがりだから逆になんとかなるって感じなのかな… 死刑執行すること!がわざと捕まったんか無駄に喧嘩ふっかけて捕まった結果なんかわからんが
243 17/08/17(木)22:56:00 No.446934309
>白ひげ優秀なバランサー過ぎてどこで海賊行為してたのか気になるわ >なんかワンピ世界だと海賊の定義がゆるそうだが 複数の島々を勝手に自分の縄張り認定して支配下に置いてるのは世界政府的にアウトだろう
244 17/08/17(木)22:56:09 No.446934347
子孫のはずのクリケットは何故かアーロンに似てるしな
245 17/08/17(木)22:56:19 No.446934384
そもそも普段傘下の連中もそれぞれ海を旅しているんだから一同集めてエースの出自のことを説明する機会とかなかったんじゃないかな エースが自身のこと話したのも二番対隊長に任命される前後だし
246 17/08/17(木)22:56:24 No.446934402
ミホークはどの海にいてもランダムエンカウントするんじゃねえかな…
247 17/08/17(木)22:56:26 No.446934407
敗北者の親父
248 17/08/17(木)22:56:28 No.446934416
カイドウは明らかにこいつら俺殺せねーわってなればもしかしたら逃げられるかもしれないけど 暇潰しおじさんはグランドラインの外まで粘着してくるからな…
249 17/08/17(木)22:57:04 No.446934555
ミホークは謎の航海術持ってるからな
250 17/08/17(木)22:57:18 No.446934612
>>確かにグランドライン前半の海は楽園だな >少なくともカイドウは降ってこないからな 前半の海の何処かの島にはかつて巨人海賊団を率いた伝説の最強海賊の赤鬼と青鬼がいるんだってよー! ってカイドウに教えれば楽園は消えるな…
251 17/08/17(木)22:57:19 No.446934614
>白ひげ優秀なバランサー過ぎてどこで海賊行為してたのか気になるわ >なんかワンピ世界だと海賊の定義がゆるそうだが 絶対基準がゆるいって 例えばミホークがなんで七武海やっているんだろうな?
252 17/08/17(木)22:57:19 No.446934615
>海軍は秩序守ってる方の四皇側より化け物二体の方先に何とかしろや! どうにもならないし…カイドウなんて殺しても死なないし…
253 17/08/17(木)22:57:26 No.446934647
今思うとなんでクリークレベルに粘着してるの…
254 17/08/17(木)22:57:37 No.446934677
>今思うとなんでクリークレベルに粘着してるの… 暇だから
255 17/08/17(木)22:57:44 No.446934700
あんなエンジンもついてない小舟でカームベルト超えてくるからなミホーク
256 17/08/17(木)22:58:02 No.446934778
>>今思うとなんでクリークレベルに粘着してるの… >暇だから ひどすぎる
257 17/08/17(木)22:58:10 No.446934805
エースうんぬんは抜きにしてもシャンクスに傷つけられる黒ひげがずっとヒラだったのはなんでだったんだろ
258 17/08/17(木)22:58:12 No.446934810
ミホークはクリークの船を沈まないようどこまで切れるか遊んでたよね…
259 17/08/17(木)22:58:18 No.446934834
ミホークさんは強者ゆえの退屈持て余しすぎてる
260 17/08/17(木)22:58:21 No.446934845
そもそも政府の公認受けてない船はただの冒険者だろうが全員海賊だからな
261 17/08/17(木)22:58:20 No.446934846
>海軍は秩序守ってる方の四皇側より化け物二体の方先に何とかしろや! 白ひげはエースを餌にすれば準備万端だ待ち構えてる海軍のところに突撃してきてくれるから海軍も七武海含めて全ての戦力を集められる 他の四皇は海軍が自分から敵のテリトリーに攻めていかなきゃならない
262 17/08/17(木)22:58:26 No.446934869
ミホークいかだでレッドライン越えられるるらな…
263 17/08/17(木)22:58:35 No.446934909
でもああいうのも多分七武海の仕事なんすよ
264 17/08/17(木)22:58:36 No.446934918
ミホークは今考えると積極的に喧嘩売るタイプではないので クリークがどんなへまをして粘着されたのか気になる
265 17/08/17(木)22:58:48 No.446934963
>今思うとなんでクリークレベルに粘着してるの… 必死こいてガレオン船でカームベルト渡って逃げてるんだぜ? そりゃ面白くなって粘着する
266 17/08/17(木)22:58:49 No.446934967
確かにミホークレベルならグランドラインの滅茶苦茶な気候よりカームベルトの海王類の方が温そうではあるが
267 17/08/17(木)22:58:56 No.446934998
ミホークはこの先どこで何やってても暇なんだろうな…で説明つくからずるい
268 17/08/17(木)22:58:56 No.446935000
>>白ひげ優秀なバランサー過ぎてどこで海賊行為してたのか気になるわ >>なんかワンピ世界だと海賊の定義がゆるそうだが >絶対基準がゆるいって >例えばミホークがなんで七武海やっているんだろうな? ミホークのスタンスは海賊より賞金稼ぎに近い気がする
269 17/08/17(木)22:59:16 No.446935069
暇つぶしおじさんが追っかけるくらいよっぽどいいリアクションしてたんだろうな逃げるクリーク一味…
270 17/08/17(木)22:59:18 No.446935073
>そもそも政府の公認受けてない船はただの冒険者だろうが全員海賊だからな 現実世界でもわりと当たり前の話だもんな
271 17/08/17(木)22:59:34 No.446935129
>ミホークはこの先どこで何やってても暇なんだろうな…で説明つくからずるい 暇だから自分で畑仕事もしてるしな
272 17/08/17(木)22:59:40 No.446935150
ミホークは頂上決戦でのバギーへの対応を見てわかるように 割と遊ぶ癖がある(細切れにしたり
273 17/08/17(木)22:59:42 No.446935153
船団切り刻むの楽しんでたんだろうなー 東の海まで追っかけてくるとか
274 17/08/17(木)23:00:14 No.446935273
>ミホークはこの先どこで何やってても暇なんだろうな…で説明つくからずるい 今はゾロ弟子にした結果育てる楽しみでも覚えたのか農家おじさんになってるのが救いだな…
275 17/08/17(木)23:00:14 No.446935274
いきなりミホークに粘着されるとかいい迷惑すぎる…
276 17/08/17(木)23:00:15 No.446935275
クリークもクリークで暇つぶしおじさんに再度喧嘩売ったりするような奴だから粘着しがいはあると思う
277 17/08/17(木)23:00:29 No.446935326
わざわざ煽る用にアクセにナイフ仕込むしな…
278 17/08/17(木)23:00:34 No.446935348
カームベルトは完全に凪なのにオールも何もないクソボートで渡る男ミホーク
279 17/08/17(木)23:01:09 No.446935483
クリーク見てるとモリア思い出して面白いのかもしれない
280 17/08/17(木)23:01:14 No.446935499
>ミホークは今考えると積極的に喧嘩売るタイプではないので >クリークがどんなへまをして粘着されたのか気になる 昼寝していたら艦隊に邪魔されたとか?
281 17/08/17(木)23:01:15 No.446935503
これ以下の刃物は持ち合わせておらんのだ
282 17/08/17(木)23:01:27 No.446935550
ミホークがどうやって航海してるのか知りたい
283 17/08/17(木)23:01:45 No.446935609
暇だから粘着する 暇だからゾロ育てる 暇だから農業始める
284 17/08/17(木)23:01:46 No.446935612
>カームベルトは完全に凪なのにオールも何もないクソボートで渡る男ミホーク まあそれに関しては剣振った衝撃で移動してるんだろ レイリーとかも嵐で自分の船沈んだら泳いでカームベルト横断しているし最悪泳げばいい
285 17/08/17(木)23:01:47 No.446935619
ワンピ世界だとクリケットが真っ当に海で冒険者してて腕っ節も含めて凄い…ってなる
286 17/08/17(木)23:01:55 No.446935649
これよりしょぼい刃物持ってないって言ってたけどあのアクセと夜(だっけ?)以外の刃物あの小舟なりマントに積んでるのかな…
287 17/08/17(木)23:02:17 No.446935743
何がすごいってボートの端っこに蝋燭があってそれの火が消えてないからな
288 17/08/17(木)23:02:34 No.446935798
>昼寝していたら艦隊に邪魔されたとか? 暇つぶしに近く岩砲撃したらミホークが寝てる岩だったとかか
289 17/08/17(木)23:02:44 No.446935844
ミホークレベルならいざとなったら海王類手なずけるくらい楽勝なんじゃないか
290 17/08/17(木)23:03:22 No.446935980
>これよりしょぼい刃物持ってないって言ってたけどあのアクセと夜(だっけ?)以外の刃物あの小舟なりマントに積んでるのかな… 二本しか持ち歩いてないのかもしれないぞ
291 17/08/17(木)23:03:28 No.446936000
ミホークなら剣で簡単に火くらい起こせるだろうな
292 17/08/17(木)23:03:35 No.446936019
ホラ吹きクリケットはしれっと水中で海王類ぶっ殺しててなんかおかしい
293 17/08/17(木)23:04:13 No.446936178
クリークは謎の自信満々ぶりと結構なリアクションぶりを兼ね備えてるから粘着してちょこちょこ戦力削る遊びにはもってこいなのかもしれん
294 17/08/17(木)23:04:15 No.446936181
>これよりしょぼい刃物持ってないって言ってたけどあのアクセと夜(だっけ?)以外の刃物あの小舟なりマントに積んでるのかな… 世界一の剣豪って通りななんだし普通のサイズの刀とかも使いこなして当たり前だろうから あるんじゃない?
295 17/08/17(木)23:05:41 No.446936511
ミホーク大抵のことを暇つぶしと断言するけどあのボートで海渡ってたらそりゃヒマだよ…
296 17/08/17(木)23:05:48 No.446936530
>ミホークなら剣で簡単に火くらい起こせるだろうな あんな小舟で火を起こすなんてとんでもない
297 17/08/17(木)23:06:04 No.446936597
ミホークの津波切り見るとあのペンダントナイフでも船くらいは両断出来るんだろうな…
298 17/08/17(木)23:06:20 No.446936650
ボートの真ん中に椅子があるだけの超ヒマスタイル
299 17/08/17(木)23:06:45 No.446936751
ミホークに話題を乗っ取られる敗北者じゃけえ
300 17/08/17(木)23:07:08 No.446936853
黒ひげより黒ひげって感じのミホーク
301 17/08/17(木)23:07:37 No.446936954
カイドウとマムのイカれっぷりが露わになるにつれて「」の間で再評価されてるイメージ
302 17/08/17(木)23:07:42 No.446936976
剣の道を極めるには農業しなきゃいけない決まりでもあるのか
303 17/08/17(木)23:08:07 No.446937060
シャンクスが片腕未来(近海の主)に食わせたのが悪い
304 17/08/17(木)23:08:18 No.446937095
ミホークさん街で買い物とかしそうにないから
305 17/08/17(木)23:09:57 No.446937505
バギー細切れにしてる時はちょっと楽しかったんだろうな…
306 17/08/17(木)23:10:08 No.446937545
>カイドウとマムのイカれっぷりが露わになるにつれて「」の間で再評価されてるイメージ カイドウとマムがやばいのと60巻無料で頂上戦争見たら記憶よりやばいのが分かった感じが
307 17/08/17(木)23:10:28 No.446937635
>ミホークに話題を乗っ取られる敗北者じゃけえ 敗北者の話に戻すといきなり出てきてミホークに名前を知らない方がおかしいだろうと言わしめた花剣のビスタ
308 17/08/17(木)23:11:02 No.446937807
敗北者の幹部はマルコジョズビスタが三強なのかな?
309 17/08/17(木)23:11:26 No.446937902
カイドウマムに比べたらスレ画は十分話せる人だからな
310 17/08/17(木)23:11:56 No.446938018
ミホークって他の海賊と違って使い走りも居ない一匹狼だったし普通にお金払ってこのご飯おいしいねってしてたかもしれない
311 17/08/17(木)23:13:20 No.446938380
クリーク海賊団がごはん食べてる時にミホークなんてたけのことかクリークが口滑らせちゃったんだ…
312 17/08/17(木)23:13:50 No.446938487
でも青二才とは口聞きたくない人だよ