虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/08/17(木)21:19:09 アイ ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/17(木)21:19:09 No.446910002

アイ シャル リターン!

1 17/08/17(木)21:20:39 No.446910374

ユーラシアカワウソだろうな…

2 17/08/17(木)21:21:58 No.446910678

かわいい

3 17/08/17(木)21:22:27 No.446910786

英語喋ってますよね?

4 17/08/17(木)21:22:54 No.446910907

とにかく話題になってくれればなんでも良いという思惑を感じる

5 17/08/17(木)21:22:57 No.446910921

泳いできたんだろうな… たまたま来た1匹だけのガッカリパターンなんだろうな…

6 17/08/17(木)21:23:59 No.446911147

泳いでこれる距離なのか…

7 17/08/17(木)21:24:26 No.446911251

フンからユーラシアカワウソのDNAが取れたって今NHKで

8 17/08/17(木)21:24:30 No.446911266

しんじょう君

9 17/08/17(木)21:24:46 No.446911332

泳いできたんならもうウミウソじゃん

10 17/08/17(木)21:24:59 No.446911374

漂流物にしがみついてきたんじゃないかな

11 17/08/17(木)21:25:03 No.446911389

泳いではこれないが半死半生で流されてはこれる

12 17/08/17(木)21:25:09 No.446911404

>フンからユーラシアカワウソのDNAが取れたって今NHKで でも双方遺伝子的に近いからなんとも…とも言ってたぞ!

13 17/08/17(木)21:25:24 No.446911463

新庄君の生い立ち重いな!

14 17/08/17(木)21:25:34 No.446911505

>フンからユーラシアカワウソのDNAが取れたって今NHKで しかしまだそのうんこがカメラに写ってるカワウソのうんことは断定できない!

15 17/08/17(木)21:26:06 No.446911630

こいつらその気になれば150㎞くらい泳げるのか…

16 17/08/17(木)21:26:18 No.446911679

新種なんじゃねえかな…

17 17/08/17(木)21:26:32 No.446911730

ニホンカワウソはユーラシアカワウソの亜種と思われるので 今のところ何とも…

18 17/08/17(木)21:26:32 No.446911731

しんじょう君が産まれた時から一人きりだったなんて悲しい

19 17/08/17(木)21:26:38 No.446911755

ゆるキャラの設定がゆるくない!

20 17/08/17(木)21:26:39 No.446911759

>フンからユーラシアカワウソのDNAが取れたって今NHKで ユーラシアカワウソを狩って貪る魔獣の可能性もある

21 17/08/17(木)21:26:40 No.446911762

名誉ニホンカワウソ

22 17/08/17(木)21:26:45 No.446911781

滅びますぞーってわかった途端に狩り尽くすとかどうしてそんな…

23 17/08/17(木)21:27:09 No.446911884

>滅びますぞーってわかった途端に狩り尽くすとかどうしてそんな… 価値が出るからね!

24 17/08/17(木)21:27:28 No.446911965

対馬と韓国の距離は50キロだからギリギリいけないこともない

25 17/08/17(木)21:27:31 No.446911973

ユーラシアカワウソだったら外来種でダメだされちゃうんだ…

26 17/08/17(木)21:27:32 No.446911978

泳いできたなら随分ガッツのあるカワウソさんだな

27 17/08/17(木)21:27:36 No.446911997

あの・・・オオカワウソの可能性は・・・?

28 17/08/17(木)21:27:40 No.446912015

ツァッ!!

29 17/08/17(木)21:27:51 No.446912061

ぬとカワウソの対馬になれる?

30 17/08/17(木)21:27:51 No.446912062

>>滅びますぞーってわかった途端に狩り尽くすとかどうしてそんな… >価値が出るからね! 人間ってヤツはさぁ…

31 17/08/17(木)21:28:01 No.446912095

じゃあ対馬のやつ狩ったら大儲けじゃん!!

32 17/08/17(木)21:28:03 No.446912102

>滅びますぞーってわかった途端に狩り尽くすとかどうしてそんな… リョコウバトだってペンギンだってそんなもんだし

33 17/08/17(木)21:28:33 No.446912217

>滅びますぞーってわかった途端に狩り尽くすとかどうしてそんな… 約束は破る時が一番楽しいんだってレイズナーのゴステロさんが言ってたし

34 17/08/17(木)21:28:41 No.446912252

日本に来たから帰化させてニホンカワウソにすればいいじゃん

35 17/08/17(木)21:28:48 No.446912282

絶滅したら狩りができなくなるから狩るね…

36 17/08/17(木)21:29:00 No.446912320

>あの・・・オオカワウソの可能性は・・・? 意味が分からん

37 17/08/17(木)21:29:42 No.446912483

ペットが捨てられたんでもなくてニホンカワウソでもなければほっとかれるだけじゃないの?

38 17/08/17(木)21:29:48 No.446912502

カワウソじゃなくてアナグマだろみたいなのもあったけどカワウソなのは確かだったのか

39 17/08/17(木)21:30:10 No.446912582

>カワウソじゃなくてアナグマだろみたいなのもあったけどカワウソなのは確かだったのか 映像がカワウソだったよ

40 17/08/17(木)21:30:13 No.446912595

>日本に来たから帰化させてニホンカワウソにすればいいじゃん 朱鷺方式いいよね…よくない

41 17/08/17(木)21:30:35 No.446912696

尻尾がすっと細くなってるしアナグマっぽさはあんまり感じないな

42 17/08/17(木)21:30:49 No.446912743

緊急性無いんだし確定してから報道しろよってなる

43 17/08/17(木)21:30:51 No.446912754

>映像がカワウソだったよ なんか最初の暗視カメラのだとアナグマだろみたいな人が結構いた

44 17/08/17(木)21:31:00 No.446912786

動画見たらどう考えてもアナグマはないわ

45 17/08/17(木)21:31:05 No.446912806

>あの・・・オオカワウソの可能性は・・・? オオカワウソはちょっと顔立ちが違わない?

46 17/08/17(木)21:31:15 No.446912840

きさま絶滅した筈では!?

47 17/08/17(木)21:31:33 No.446912925

アナグマはもっとこう…ずんぐりむっくりしてますやんか

48 17/08/17(木)21:31:43 No.446912955

>フンからユーラシアカワウソのDNAが取れたって今NHKで どうやって居着いたかってのが重要だな

49 17/08/17(木)21:31:43 No.446912957

>緊急性無いんだし確定してから報道しろよってなる そうやって皆で盛り上がってるところに水差すのよくないよ!

50 17/08/17(木)21:31:44 No.446912961

残念だったなトリックだよ

51 17/08/17(木)21:31:58 No.446913009

俺の知ってるカワウソは編み笠をかぶって徳利を下げているのだが

52 17/08/17(木)21:32:05 No.446913046

オオカワウソって南米じゃないのか どうやって対馬にくるんだ

53 17/08/17(木)21:32:08 No.446913059

別の固有種とかもいないような島に渡って大量繁殖してくんないかな 拾って飼いたい

54 17/08/17(木)21:32:10 No.446913075

>緊急性無いんだし確定してから報道しろよってなる ならないよ

55 17/08/17(木)21:32:10 No.446913076

ユーラシアだったら偶然一匹流れ着いただけだから繁殖できないのか

56 17/08/17(木)21:32:30 No.446913137

>ユーラシアだったら偶然一匹流れ着いただけだから繁殖できないのか 2匹いるんじゃなかったか

57 17/08/17(木)21:32:32 No.446913144

>緊急性無いんだし確定してから報道しろよってなる 最初に映像に撮られたの2月やで

58 17/08/17(木)21:32:34 No.446913157

>オオカワウソって南米じゃないのか >どうやって対馬にくるんだ ユーラシアカワウソは韓国にいる

59 17/08/17(木)21:32:46 No.446913212

>オオカワウソって南米じゃないのか >どうやって対馬にくるんだ あれってそんなとこに住んでるんだ… 知らなかった…

60 17/08/17(木)21:32:47 No.446913219

>>滅びますぞーってわかった途端に狩り尽くすとかどうしてそんな… >リョコウバトだってペンギンだってそんなもんだし ウナギもだな

61 17/08/17(木)21:33:02 No.446913282

オオカワウソを放とうぜ!

62 17/08/17(木)21:33:20 No.446913364

カワウソってうまいの?

63 17/08/17(木)21:33:29 No.446913419

遺伝子的にはそんな変わんないならトキみたいに増やそうぜ いっぱい流れ着いたことにして

64 17/08/17(木)21:33:30 No.446913433

今捕まえたら高値で売れるんです?

65 17/08/17(木)21:33:46 No.446913511

カワウソ昔徳島で見た事ある!って関西のハゲが

66 17/08/17(木)21:33:49 No.446913525

>泳いできたんならもうウミウソじゃん ウミウソならそれはもうラッコじゃん

67 17/08/17(木)21:34:04 No.446913589

すごいどうでもいいまめちしきかも知れないけど カワウソのウの字はワ行のウ

68 17/08/17(木)21:34:05 No.446913591

それで本命のツシマヤマネコはどうだったんです?

69 17/08/17(木)21:34:06 No.446913599

アナグマの実物見たことあるが連中はもっとケツがでかい

70 17/08/17(木)21:34:20 No.446913672

お前またウソついたんか!

71 17/08/17(木)21:34:25 No.446913695

カワウソはなんで飼育下であんなにそわそわしてんの…

72 17/08/17(木)21:34:43 No.446913764

あの距離泳げるとかやべーやつじゃん

73 17/08/17(木)21:34:54 No.446913802

誰かが捨てた逃したって以外なら面白いよなぁ

74 17/08/17(木)21:34:55 No.446913804

オオカワウソって調べたらバケモンじゃねえか!

75 17/08/17(木)21:35:10 No.446913866

>オオカワウソって調べたらバケモンじゃねえか! ワニとかたべます

76 17/08/17(木)21:35:19 No.446913895

>カワウソのウの字はワ行のウ ワ行のウってどんなの…?

77 17/08/17(木)21:35:39 No.446913989

>オオカワウソって調べたらバケモンじゃねえか! たまに魚食ってる画像で立ってるよ インパクトがすごい

78 17/08/17(木)21:35:40 No.446913991

>カワウソってうまいの? 江戸時代では店で買える肉の筆頭に上がるくらいメジャー食肉だったらしい

79 17/08/17(木)21:35:53 No.446914050

>誰かが捨てた逃したって以外なら面白いよなぁ 渡ってきたんならそれはそれで面白いよね 扱いはどうなるんだか知らんが

80 17/08/17(木)21:35:53 No.446914053

カワウソウ カワウソウ

81 17/08/17(木)21:36:07 No.446914117

泳いできたんならきっとニホンカワウソも一部泳いであっちに行ってるよ! つまりユーラシアカワウソでも実質ニホンカワウソ!

82 17/08/17(木)21:36:16 No.446914151

ユーラシアだったとしても渡って来たんなら十分すごいよ

83 17/08/17(木)21:36:32 No.446914236

>>カワウソってうまいの? >江戸時代では店で買える肉の筆頭に上がるくらいメジャー食肉だったらしい イタチの仲間のくせに食えるんだ…

84 17/08/17(木)21:36:32 No.446914238

>なんか最初の暗視カメラのだとアナグマだろみたいな人が結構いた 「」の言うことなら信ぴょう性高いな…

85 17/08/17(木)21:36:34 No.446914246

>誰かが捨てた逃したって以外なら面白いよなぁ >渡ってきたんならそれはそれで面白いよね >扱いはどうなるんだか知らんが ツシマぬと縄張り争いになる心配はないよね?

86 17/08/17(木)21:36:34 No.446914247

獣じゃないよ、川で獲れるから魚だよ! って美味しい美味しいしたからな

87 17/08/17(木)21:36:35 No.446914251

ミゆキサンさんきたな…

88 17/08/17(木)21:36:35 No.446914253

ウミウソじゃん

89 17/08/17(木)21:36:38 No.446914267

朝鮮半島がいくら近いとは言ってもめっちゃ距離あるんだけど よく泳いでこれたな

90 17/08/17(木)21:36:55 No.446914343

>泳いできたんならきっとニホンカワウソも一部泳いであっちに行ってるよ! >つまりユーラシアカワウソでも実質ニホンカワウソ! 実際中国トキと日本トキみたいなもんだよな

91 17/08/17(木)21:37:02 No.446914367

…かっぱの野郎!

92 17/08/17(木)21:37:02 No.446914374

マダガスカル島のサルは流木に乗ってきたらしいし 北朝鮮から人が流れてくるんだからカワウソだって余裕だよね…

93 17/08/17(木)21:37:09 No.446914404

絶滅した朱鷺や動物園のパンダなんかは二階さんの力でデリバリーしてもらえたし どうせ中国産ならこれもついでにもらえないかなぁ

94 17/08/17(木)21:37:19 No.446914450

オオカワウソって絶対「」より強いよね

95 17/08/17(木)21:37:19 No.446914453

クーザーとか持ってる金持ちがペットを捨てたとかなんじゃ

96 17/08/17(木)21:37:21 No.446914458

>朝鮮半島がいくら近いとは言ってもめっちゃ距離あるんだけど >よく泳いでこれたな 50kmはあるからな 一応20km程度は渡ってるという実績はあるが

97 17/08/17(木)21:37:30 No.446914503

>>なんか最初の暗視カメラのだとアナグマだろみたいな人が結構いた >「」の言うことなら信ぴょう性高いな… 面白い冗談だ

98 17/08/17(木)21:37:40 No.446914539

>クーザーとか持ってる金持ちがペットを捨てたとかなんじゃ それならコツメカワウソだと思う

99 17/08/17(木)21:37:40 No.446914540

コツメカワウソのキューキュー!って鳴き声に慣れた後に聴くオオカワウソの咆哮いいよね

100 17/08/17(木)21:38:10 No.446914649

日本海なんか川みたいなもんよ

101 17/08/17(木)21:38:10 No.446914653

ケモフレの影響で買い始めた外人が捨てたのか

102 17/08/17(木)21:38:14 No.446914678

>たまに魚食ってる画像で立ってるよ >インパクトがすごい ワイルド通り越してバイオレンスを感じる… su1983150.jpg

103 17/08/17(木)21:38:21 No.446914712

>クーザーとか持ってる金持ちがペットを捨てたとかなんじゃ どう考えても泳いでくるよりこっちのほうがありえそうなのに テレビでみると泳いできたんじゃねって言っててもやもやする ペット捨てるより泳いでくるほうがありえるのか

104 17/08/17(木)21:38:22 No.446914714

>泳いできたんならきっとニホンカワウソも一部泳いであっちに行ってるよ! >つまりユーラシアカワウソでも実質ニホンカワウソ! ニホンオオカミもタイリクオオカミの亜種なんだから他から持って来ようぜって団体いたよね?

105 17/08/17(木)21:38:24 No.446914723

日本に野生で住み着いてるならニホンカワウソ! なんでも大根おろし醤油をつければ和風扱いになるのと同じ理論

106 17/08/17(木)21:38:29 No.446914748

外国産でも日本に何か月か居たら国産になるんでしょう

107 17/08/17(木)21:38:33 No.446914762

どんな形でも流行になれば勝ちだよ そういう業界だよ

108 17/08/17(木)21:38:37 No.446914782

>オオカワウソって絶対「」より強いよね 実際人襲うらしいな

109 17/08/17(木)21:38:46 No.446914830

>よく泳いでこれたな 腐っても妖怪だぞ 対馬釜山間の高速船利用して密航とかお手の物だろう

110 17/08/17(木)21:38:48 No.446914836

>どう考えても泳いでくるよりこっちのほうがありえそうなのに >テレビでみると泳いできたんじゃねって言っててもやもやする >ペット捨てるより泳いでくるほうがありえるのか だって実証できないもの

111 17/08/17(木)21:38:56 No.446914861

ニホンだったら文字通り客寄せパンダにされるだろうし他個体の捜索で色々荒らされそうだから本当に良かった

112 17/08/17(木)21:39:07 No.446914905

シンニホンカワウソと名付けよう

113 17/08/17(木)21:39:20 No.446914941

オオカワウソって最大で2mくらいあるんでしょ? たまに人間も食われてたんじゃねえのか

114 17/08/17(木)21:39:22 No.446914949

ペットのニホンカワウソが脱走しただけだろ アブーの脱走もあったし

115 17/08/17(木)21:39:31 No.446914991

オオカワウソで画像検索したらカバに追われるこくじんの画像が出てきて群馬県怖ってなった

116 17/08/17(木)21:39:39 No.446915027

>オオカワウソって絶対「」より強いよね 「」どころか大概の人間では勝てませぬ

117 17/08/17(木)21:39:49 No.446915061

>実際人襲うらしいな やっぱそうなのか

118 17/08/17(木)21:39:49 No.446915064

日本で自然に見つかったならユーラシアカワウソでもニホンカワウソってことにしていいじゃん!

119 17/08/17(木)21:40:00 No.446915115

>ペットのニホンカワウソが脱走しただけだろ ニホンカワウソじゃねーか!

120 17/08/17(木)21:40:06 No.446915137

オオコウモリは可愛いのにオオカワウソは怖いな

121 17/08/17(木)21:40:16 No.446915170

しょくもつれんさのうえのほうのひとだからな

122 17/08/17(木)21:40:17 No.446915174

>どう考えても泳いでくるよりこっちのほうがありえそうなのに >テレビでみると泳いできたんじゃねって言っててもやもやする >ペット捨てるより泳いでくるほうがありえるのか よくペットにされるやつと種類が違うんじゃ

123 17/08/17(木)21:40:22 No.446915193

ニホンカワウソの剥製がボロボロで珍獣化してる

124 17/08/17(木)21:40:26 No.446915209

>ペットのニホンカワウソが脱走しただけだろ >アブーの脱走もあったし 野生化に成功してるならもう野生と呼べるのでは

125 17/08/17(木)21:40:29 No.446915225

>ワ行のウってどんなの…? 発音的にはwu もともとイタチとかムジナとかアナグマの総称としてヲソと言う呼び名があって 川に住んでるからカハヲソとかカハウソと書いた ウサギのウもワ行のウだよ

126 17/08/17(木)21:40:32 No.446915229

>ペットのニホンカワウソが脱走しただけだろ 何ペットにしてんだ!

127 17/08/17(木)21:40:32 No.446915232

ゴールデンカムイでオハウにして食われてた

128 17/08/17(木)21:40:38 No.446915253

対馬って日本の本土より大陸のが近いのか

129 17/08/17(木)21:40:47 No.446915296

su1983156.jpg

130 17/08/17(木)21:40:48 No.446915299

現地だとワニよりカバにやられる方が死亡事故多いってレギュラー時代のどうぶつ奇想天外で言ってたな

131 17/08/17(木)21:40:59 No.446915350

ツシマぬはペットにしてた人いたよね

132 17/08/17(木)21:41:14 No.446915418

>ペット捨てるより泳いでくるほうがありえるのか ユーラシアカワウソってワシントン条約附属書Iじゃん

133 17/08/17(木)21:41:23 No.446915466

昔は北海道にまでいたんだってな…

134 17/08/17(木)21:41:26 No.446915479

動物って思ったより泳ぐよね

135 17/08/17(木)21:41:33 No.446915510

川だったらシャチにも勝てそうな風格してやがる

136 17/08/17(木)21:41:44 No.446915571

この時代でも景気良かったらサーバルが怪しい場所で売られてるんだろうなあ

137 17/08/17(木)21:41:47 No.446915586

>ワ行のウってどんなの…? ますだおかだの岡田のワオ!のワ

138 17/08/17(木)21:42:08 No.446915679

>>ペットのニホンカワウソが脱走しただけだろ >何ペットにしてんだ! 実際バーバリライオンでそういう例あった

139 17/08/17(木)21:42:10 No.446915689

ニホンカワウソって種として絶滅したの? それとも日本にいないだけなの?

140 17/08/17(木)21:42:25 No.446915750

>ニホンだったら文字通り客寄せパンダにされるだろうし他個体の捜索で色々荒らされそうだから本当に良かった というかそういう段階で公表してるの余りにも迂闊だよね 現在の保護活動だと超希少種の生息地保護地の公表ってご法度なのに

141 17/08/17(木)21:42:26 No.446915753

>>ワ行のウってどんなの…? >ますだおかだの岡田のワオ!のワ わかりやすくてだめだった

142 17/08/17(木)21:42:29 No.446915763

>su1983156.jpg マジで?50km?そんなに泳いだの?

143 17/08/17(木)21:42:32 No.446915781

うまく波に乗れば50kmくらい割と簡単に渡れそうだな

144 17/08/17(木)21:42:37 No.446915800

>ニホンカワウソって種として絶滅したの? >それとも日本にいないだけなの? ユーラシアカワウソの亜種だから絶滅

145 17/08/17(木)21:42:44 No.446915835

コツメはともかくユーラシアカワウソはペットショップでみた事ないな…

146 17/08/17(木)21:42:51 No.446915863

糞のDNA調べたら雌雄一匹ずついるっぽくて♂の方はユーラシアの可能性が高いとか言ってなかった?

147 17/08/17(木)21:43:07 No.446915931

50kmとか泳いでる間にシャチに食われちゃうじゃん!無理だって!

148 17/08/17(木)21:43:10 No.446915941

なんだ亜種か

149 17/08/17(木)21:43:40 No.446916113

ちなみに獺祭の獺はカワウソという意味だ

150 17/08/17(木)21:43:42 No.446916126

>ワシントン条約附属書I ペットの可能性はほぼないな >ワシントン条約では、国際取引の規制の対象となる動植物は附属書とよばれるリストに掲載されます。「附属書」は、絶滅のおそれの度合いに応じて、規制内容の異なる「附属書 I 」「附属書 II 」「附属書 III 」の3つに分かれています。 >約5,000種の動物と約29,000種の植物が附属書に掲載され、規制されています。 >また附属書に載っている生き物については、生きている状態での取引だけでなく、 その肉や皮や骨などの部分やそこから作られたバッグなどの製品の取引も制限されることになっています。

151 17/08/17(木)21:43:55 No.446916197

ユーラシアカワウソっぽいからペット放流的な意味じゃなく流れてきた…?って言われてる

152 17/08/17(木)21:44:01 No.446916229

>それとも日本にいないだけなの? 飼育下でも現在確認されてないはず

153 17/08/17(木)21:44:04 No.446916242

対馬の地理関係初めて知った気がする

154 17/08/17(木)21:44:04 No.446916245

そのうち狂竜化とかしちゃうんだ…

155 17/08/17(木)21:44:16 No.446916299

ユーラシアカワウソは水属性だけどニホンカワウソは雷属性だからな

156 17/08/17(木)21:44:18 No.446916305

>というかそういう段階で公表してるの余りにも迂闊だよね >現在の保護活動だと超希少種の生息地保護地の公表ってご法度なのに 俺もそう思った もし本当にニホンカワウソなら このニュース聞いたアホが対馬に押し寄せんじゃねえの?って

157 17/08/17(木)21:44:30 No.446916361

流木に乗っかって来たか連絡船に乗って来たか ジャガーさんに渡してもらったか

158 17/08/17(木)21:44:34 No.446916380

流刑にされたかわうそ

159 17/08/17(木)21:44:49 No.446916453

>ワイルド通り越してバイオレンスを感じる… >su1983150.jpg ラッコが貝の中身食う時もこんなだよね

160 17/08/17(木)21:45:01 No.446916507

コツメカワウソをケースに詰めて密輸しようとしてたの最近いたからなぁ

161 17/08/17(木)21:45:05 No.446916522

一応どこかでひょっこり生きてるって可能性はゼロではないが政府の公式見解では絶滅

162 17/08/17(木)21:45:12 No.446916561

なんで人間さんは絶滅危惧種とか聞くと嬉々として獲りに行くの?

163 17/08/17(木)21:45:30 No.446916651

みつけたのって2月ごろじゃなかったっけ 確認取るのに時間かかったんだと思うけど

164 17/08/17(木)21:45:49 No.446916750

>ユーラシアカワウソは水属性だけどニホンカワウソは雷属性だからな シンハッケーン

165 17/08/17(木)21:45:50 No.446916763

>このニュース聞いたアホが対馬に押し寄せんじゃねえの?って (狩らねば…!)

166 17/08/17(木)21:45:50 No.446916765

人間 珍しいもの だーいすき

167 17/08/17(木)21:45:54 No.446916783

>というかそういう段階で公表してるの余りにも迂闊だよね >現在の保護活動だと超希少種の生息地保護地の公表ってご法度なのに そう言われると… STAP細胞の一件がチラついた

168 17/08/17(木)21:45:58 No.446916800

su1983161.jpg su1983163.jpg su1983165.jpg

169 17/08/17(木)21:45:59 No.446916809

敵性種族を滅ぼすのが生命体の使命だから

170 17/08/17(木)21:46:17 No.446916887

ユーラシアかニホンカワウソかなんて当人に聞けばいいじゃん

171 17/08/17(木)21:46:19 No.446916893

>みつけたのって2月ごろじゃなかったっけ >確認取るのに時間かかったんだと思うけど 調べたら2月だってね

172 17/08/17(木)21:46:20 No.446916896

絶滅したと思ったら種を海外の金持ちが飼ってたって話は結構聞く

173 17/08/17(木)21:46:27 No.446916923

>このニュース聞いたアホが対馬に押し寄せんじゃねえの?って すでに可能性段階で押し寄せてる

174 17/08/17(木)21:46:28 No.446916929

対馬ってどれくらい人いるか知らんけど飼えなくなったペットわざわざ捨てに行くような所なの?

175 17/08/17(木)21:46:30 No.446916939

日本にいる生き物は大陸の亜種も多いよ 大陸と分かれた後お互いちょっとずつ進化して別種扱いになってるけど 血統近いので割と交雑も可能だったりする

176 17/08/17(木)21:46:36 No.446916975

だって絶滅しちゃうんだぜ?捕らない意味がわかんないぜ!

177 17/08/17(木)21:46:38 No.446916979

高知で最後に確認されたニホンカワウソは あまりに人に慣れていたのでペットにされていたという説はある

178 17/08/17(木)21:46:42 No.446916992

>ユーラシアかニホンカワウソかなんて当人に聞けばいいじゃん たのしー以外は分からないと思う

179 17/08/17(木)21:46:42 No.446916993

>su1983161.jpg >su1983163.jpg >su1983165.jpg 剥製でダメだった

180 17/08/17(木)21:46:44 No.446917009

>一応どこかでひょっこり生きてるって可能性はゼロではないが政府の公式見解では絶滅 愛媛は認めてなかったよね絶滅宣言

181 17/08/17(木)21:47:03 No.446917096

人類は愚かだ…

182 17/08/17(木)21:47:04 No.446917098

>ちなみに獺祭の獺はカワウソという意味だ 本当は獺祭魚でひとつの単語なのにお酒の方で名が売れて逆にわかりづらくなって 喜ぶべきか悲しむべきか

183 17/08/17(木)21:47:10 No.446917127

亜種って実際よくわからんな生物とかでも習わなかったし こくじんとはくじんの違いみたいなもんなのかな

184 17/08/17(木)21:47:11 No.446917130

日本は剥製技術未熟すぎだから…

185 17/08/17(木)21:47:18 No.446917164

リョコウバトの教訓は一体どこへ…

186 17/08/17(木)21:47:25 No.446917209

剥製はいつ見てもぶさいくだな…

187 17/08/17(木)21:47:35 No.446917255

>>ワシントン条約附属書I >ペットの可能性はほぼないな >>ワシントン条約では、国際取引の規制の対象となる動植物は附属書とよばれるリストに掲載されます。「附属書」は、絶滅のおそれの度合いに応じて、規制内容の異なる「附属書 I 」「附属書 II 」「附属書 III 」の3つに分かれています。 >>約5,000種の動物と約29,000種の植物が附属書に掲載され、規制されています。 >>また附属書に載っている生き物については、生きている状態での取引だけでなく、 その肉や皮や骨などの部分やそこから作られたバッグなどの製品の取引も制限されることになっています。 人が繁殖させたものなら取引できるのもあるよ

188 17/08/17(木)21:47:52 No.446917346

ちなみにラッコはイタチ科カワウソ亜科ラッコ属だ

189 17/08/17(木)21:47:54 No.446917353

>su1983165.jpg ひどい剥製だな!

190 17/08/17(木)21:48:05 No.446917414

>亜種って実際よくわからんな生物とかでも習わなかったし 御座候と大判焼きみたいな感じ?

191 17/08/17(木)21:48:11 No.446917442

剥製失敗例はググる先生が山ほど出してくれるけど世界中にあるよ

192 17/08/17(木)21:48:14 No.446917453

ひょっとして似てない剥製を見本にしちゃってるから本物見かけてもスルーしてた?

193 17/08/17(木)21:48:20 No.446917477

生き残ってたから何だってんだ どうせ絶滅するんだろ とは思う

194 17/08/17(木)21:48:30 No.446917516

>ユーラシアかニホンカワウソかなんて当人に聞けばいいじゃん パンハムニハサムニダとかいうんだ…

195 17/08/17(木)21:48:31 No.446917518

>亜種って実際よくわからんな生物とかでも習わなかったし >こくじんとはくじんの違いみたいなもんなのかな 交雑できるぐらいの違いと覚えておけばいいと思う

196 17/08/17(木)21:48:45 No.446917591

今度こそ絶滅させてやるという熱い意志を感じる

197 17/08/17(木)21:48:48 No.446917607

にんげんさんはぜつめつさせるたびになんでこんなことに・・・と後悔してる

198 17/08/17(木)21:48:58 No.446917645

昔の剥製は下手過ぎる…

199 17/08/17(木)21:49:08 No.446917689

>人が繁殖させたものなら取引できるのもあるよ コツメより手間が掛かるし逃したなら調べれば分かりそうだな

200 17/08/17(木)21:49:13 No.446917712

ニホンオオカミの剥製もなんかむにゃっとした造形してるよね

201 17/08/17(木)21:49:34 No.446917808

もし1匹だけだった場合は遺伝子操作で増やせばいいんだ

202 17/08/17(木)21:50:00 No.446917936

>>ユーラシアかニホンカワウソかなんて当人に聞けばいいじゃん >パンハムニハサムニダとかいうんだ… アメリカザリガニじゃあるまいし

203 17/08/17(木)21:50:03 No.446917946

剥製はそもそも日本の環境じゃ条件的に厳しいんで・・・

204 17/08/17(木)21:50:15 No.446917998

>もし1匹だけだった場合は遺伝子操作で増やせばいいんだ 2匹いる 可能性が高い

205 17/08/17(木)21:50:19 No.446918024

おーい!ニホンカワウソの野郎まだ生きてやがったってよ!

206 17/08/17(木)21:50:20 No.446918026

>人が繁殖させたものなら取引できるのもあるよ カメなんかは密輸した個体を卵から孵ったと偽装記録を作って売ったりするらしいな

207 17/08/17(木)21:50:43 No.446918101

剥製からDNAとってクローン作ろうぜ! ジュラシックパークみたいな感じで!

208 17/08/17(木)21:50:58 No.446918166

毛皮が価値あるんだっけ なら狩らない理由はないな!

209 17/08/17(木)21:50:59 No.446918171

>「長距離を泳ぐ能力は十分ある。海流に乗れば約50キロ離れた対馬にたどり着くこともあり得る」 けものは分からないことだらけだな!!

210 17/08/17(木)21:51:02 No.446918180

薄汚えニホンカワウソ族とかの血を絶やしてやるぜ

211 17/08/17(木)21:51:07 No.446918200

今度はちゃんとした剥製にしてやるからな

212 17/08/17(木)21:51:08 No.446918205

変なやつが押し寄せて何かしてもお咎めなし?

213 17/08/17(木)21:51:10 No.446918216

殺ろうぜ!

214 17/08/17(木)21:51:15 No.446918236

>毛皮が価値あるんだっけ >なら狩らない理由はないな! 今はないだろう

215 17/08/17(木)21:51:20 No.446918253

けものですもの おおめにみてね

216 17/08/17(木)21:51:22 No.446918261

>にんげんさんはぜつめつさせるたびになんでこんなことに・・・と後悔してる(でもまたぜつめつさせる)

217 17/08/17(木)21:51:37 No.446918334

つまりいま対馬にいるやつ罠にかけて捕まえればいいじゃん!

218 17/08/17(木)21:51:40 No.446918348

世界最後のニホンカワウソの肉もあるぞ!

219 17/08/17(木)21:51:47 No.446918384

>剥製からDNAとってクローン作ろうぜ! >ジュラシックパークみたいな感じで! そうそう、カエルの卵子に突っ込んでね

220 17/08/17(木)21:51:49 No.446918389

>にんげんさんはぜつめつさせるたびになんでこんなことに・・・と後悔してる 後悔するだけで反省しないからな

221 17/08/17(木)21:51:52 No.446918402

ニホンカワウソは二度死ぬ

222 17/08/17(木)21:51:53 No.446918405

旅団多いな…

223 17/08/17(木)21:52:18 No.446918494

>>剥製からDNAとってクローン作ろうぜ! >>ジュラシックパークみたいな感じで! >そうそう、カエルの卵子に突っ込んでね コウイカも混ぜないと…

224 17/08/17(木)21:52:35 No.446918569

ゾウガメみつけて50万ならカワウソつかまえたら300まんは固い

225 17/08/17(木)21:52:38 No.446918578

捕まえないと分からないってことだな

226 17/08/17(木)21:52:39 No.446918583

絶滅したかしてないかややこしいので滅して絶滅で確定させよう

227 17/08/17(木)21:53:07 No.446918703

やっぱマグロ食ってるようなのはダメだな

228 17/08/17(木)21:53:09 No.446918707

結構でかいな http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170817/k10011102381000.html

229 17/08/17(木)21:53:27 No.446918790

>ゾウガメみつけて50万ならカワウソつかまえたら300まんは固い 捕まえないと…

230 17/08/17(木)21:53:28 No.446918793

希少動物の剥製の価値を上げるには絶滅させないとな!

231 17/08/17(木)21:53:33 No.446918809

>「長距離を泳ぐ能力は十分ある。海流に乗れば約50キロ離れた対馬にたどり着くこともあり得る」 一匹だけじゃなく雌雄いるからさらに難しそうに思う

232 17/08/17(木)21:53:42 No.446918851

罠にかかったら死んでてやっぱりニホンカワウソだったよ…ってなるんだな

233 17/08/17(木)21:53:59 No.446918916

ニホンカワウソは今日絶滅する!

234 17/08/17(木)21:54:01 No.446918925

>ゾウガメみつけて50万ならカワウソつかまえたら300まんは固い ゾウガメはあれ園長の自腹だから

235 17/08/17(木)21:54:12 No.446918980

>結構でかいな >http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170817/k10011102381000.html コツメにしてはでかいからペット説は可能性低そう

236 17/08/17(木)21:54:21 No.446919022

>罠にかかったら死んでてやっぱりニホンカワウソだったよ…ってなるんだな 罠は仕掛けないんじゃないかな…

237 17/08/17(木)21:54:22 No.446919025

>>「長距離を泳ぐ能力は十分ある。海流に乗れば約50キロ離れた対馬にたどり着くこともあり得る」 >一匹だけじゃなく雌雄いるからさらに難しそうに思う 一匹だけなら漂流かもしれないだけどなぁ…

238 17/08/17(木)21:54:28 No.446919041

>毛皮が価値あるんだっけ >なら狩らない理由はないな! su1983172.jpg su1983173.jpg

239 17/08/17(木)21:54:38 No.446919082

>一匹だけじゃなく雌雄いるからさらに難しそうに思う カワウソって基本群れで動くからありえないことではないと思う

240 17/08/17(木)21:54:49 No.446919129

>一匹だけじゃなく雌雄いるからさらに難しそうに思う カワウソは群れで生活するしそれは不可能ではないな

241 17/08/17(木)21:54:56 No.446919161

二匹いるってことはじゃあやはりニホンカワウソ?

242 17/08/17(木)21:55:27 No.446919284

二匹なら助け合って生き延びる確率が高い!

243 17/08/17(木)21:55:35 No.446919321

>カワウソって基本群れで動くからありえないことではないと思う >カワウソは群れで生活するしそれは不可能ではないな んも

244 17/08/17(木)21:55:46 No.446919364

>su1983173.jpg 意外とでかいな…

245 17/08/17(木)21:55:52 No.446919386

ウンコしながらTSしてるって説は?

246 17/08/17(木)21:55:57 No.446919404

本当にニホンカワウソで二匹だけならどの道絶滅するわ…

247 17/08/17(木)21:56:05 No.446919434

仮に混血とかだとどういう扱いになるんだろう

248 17/08/17(木)21:56:15 No.446919483

元々いたものだとしても地理的に考えたらユーラシアカワウソなんじゃないのか それとも日本にいればニホンカワウソなのか

249 17/08/17(木)21:56:21 No.446919506

>ウンコしながらTSしてるって説は? 七面鳥じゃねえんだから…

250 17/08/17(木)21:56:29 No.446919534

メスはニホンカワウソでオスはユーラシアの亜種間カップルなんだよね

251 17/08/17(木)21:56:30 No.446919535

カワウソ捕まえてみたってライブ中継するために すでに現地入りしてるユーチューバーとかいそう

252 17/08/17(木)21:56:47 No.446919600

これほど続報が気になるものはない

253 17/08/17(木)21:56:53 No.446919619

明治頃の毛皮に実用性があるは軍用に使おうとしてたから… 今じゃもっと軽くていいのあるから…

254 17/08/17(木)21:56:56 No.446919628

つまり世界最後のオスメスの毛皮に加えて肉も売れる…?

255 17/08/17(木)21:57:07 No.446919678

ダーウィンでやってたね、一家で仲良く暮らしてた

256 17/08/17(木)21:57:27 No.446919781

>メスはニホンカワウソでオスはユーラシアの亜種間カップルなんだよね てかニホンカワウソが数匹本当に見つかってもそうやって増やすしかもう手段ないよね…

257 17/08/17(木)21:57:29 No.446919787

>本当にニホンカワウソで二匹だけならどの道絶滅するわ… ゴールデンハムスターは最初に見つけた雄一雌二、三しか発見されてないのにメチャクチャ数増えたしいけるいける!

258 17/08/17(木)21:57:39 No.446919824

>本当にニホンカワウソで二匹だけならどの道絶滅するわ… 本当に二匹だけかはわからん もっといる可能性もある

259 17/08/17(木)21:57:48 No.446919864

ゾウガメ捕まえてる場合じゃないな

260 17/08/17(木)21:57:50 No.446919874

>二匹なら助け合って猿を狩れる確率が高い!

261 17/08/17(木)21:57:54 No.446919894

>ゴールデンハムスターは最初に見つけた雄一雌二、三しか発見されてないのにメチャクチャ数増えたしいけるいける! しかも親子だっけか…

262 17/08/17(木)21:58:11 No.446919969

>ゴールデンハムスターは最初に見つけた雄一雌二、三しか発見されてないのにメチャクチャ数増えたしいけるいける! ハムはなんだかんだでまうまうだからなあ…

263 17/08/17(木)21:58:18 No.446919995

二匹いるなら三十匹くらいいるはずだ!

264 17/08/17(木)21:58:56 No.446920127

ほう 強制近親姦ですか…

265 17/08/17(木)21:59:05 No.446920169

戸棚の裏はカワウソの卵でいっぱいだ!

266 17/08/17(木)21:59:18 No.446920211

>>一匹だけじゃなく雌雄いるからさらに難しそうに思う >カワウソは群れで生活するしそれは不可能ではないな つまり海を渡りきれなくて死んだカワウソが何匹もいたってことか

267 17/08/17(木)21:59:19 No.446920215

1匹いたら100匹は覚悟しろ

268 17/08/17(木)21:59:23 No.446920229

>ほう >強制近親姦ですか… それが世界中に広がったと思うと神話だよねこれ

269 17/08/17(木)21:59:43 No.446920296

近親婚しか生き残る道がないんなら喜んで!

270 17/08/17(木)21:59:59 No.446920357

>つまり海を渡りきれなくて死んだカワウソが何匹もいたってことか 自然界では日常茶飯事!

271 17/08/17(木)22:00:37 No.446920529

>>つまり海を渡りきれなくて死んだカワウソが何匹もいたってことか >自然界では日常茶飯事! ダーウィンならいい感じの曲を流して誤魔化してくれる

272 17/08/17(木)22:00:49 No.446920583

>>>一匹だけじゃなく雌雄いるからさらに難しそうに思う >>カワウソは群れで生活するしそれは不可能ではないな >つまり海を渡りきれなくて死んだカワウソが何匹もいたってことか 新大陸にいったバイキングみたいだ

273 17/08/17(木)22:01:17 No.446920692

流木をビート板にして疲れず泳いできた賢いユーラシアカワウソこ可能性

274 17/08/17(木)22:01:19 No.446920698

なんか増えすぎたからって水に飛び込むまうまうだっているし…

275 17/08/17(木)22:01:47 No.446920826

>ダーウィンならいい感じの曲を流して誤魔化してくれる 次はコツメカワウソ回やって欲しいな

276 17/08/17(木)22:02:25 No.446920962

>なんか増えすぎたからって水に飛び込むまうまうだっているし… あれはやらせだって撮った夢の国がゲロったし…

277 17/08/17(木)22:03:13 No.446921148

>なんか増えすぎたからって水に飛び込むまうまうだっているし… 笛吹いて先導すればいいのか?

278 17/08/17(木)22:03:30 No.446921222

>>ダーウィンならいい感じの曲を流して誤魔化してくれる >次はアマゾンオオカワウソ回やって欲しいな

279 17/08/17(木)22:04:06 No.446921366

NHKなら絶対どこかの番組でやるだろうねカワウソ特集

280 17/08/17(木)22:04:23 No.446921444

>>>ダーウィンならいい感じの曲を流して誤魔化してくれる >>次はアマゾンオオカワウソ回やって欲しいな ワニが食われてるシーンでエンディング流れちゃうんだ

281 17/08/17(木)22:04:49 No.446921562

>次はアマゾンオオカワウソ回やって欲しいな 2013年にやってるからまたやらないかな…

282 17/08/17(木)22:04:56 No.446921593

>あれはやらせだって撮った夢の国がゲロったし… まじか まじだ

283 17/08/17(木)22:05:03 No.446921631

以前から色んな場所で目撃情報は結構あるんだな

284 17/08/17(木)22:05:08 No.446921655

>ニホンオオカミの剥製もなんかむにゃっとした造形してるよね 痛んだ死体送られてきたし担当した剥製師はオオカミ初めてだったらしい

285 17/08/17(木)22:05:18 No.446921700

ニホンカワウソが見つかるなんて 本当にウソみたいな話ですな~!

286 17/08/17(木)22:05:24 No.446921732

ダーウィンはちょっと前にビロードカワウソやったばかりだしどうかな…

287 17/08/17(木)22:06:02 No.446921885

>以前から色んな場所で目撃情報は結構あるんだな 四国でも5年前くらいにあったからな

288 17/08/17(木)22:06:04 No.446921900

ただけものフレンズやってなかったらこのニュース流れても ふーんって思うくらいでたいした話題にもならなかったんだろうなぁ

289 17/08/17(木)22:06:09 No.446921921

>ニホンカワウソが見つかるなんて >本当にウソみたいな話ですな~! ひげじい!

290 17/08/17(木)22:06:37 No.446922014

>ニホンカワウソが見つかるなんて >本当にウソみたいな話ですな~! あ?

291 17/08/17(木)22:06:37 No.446922016

とりあえず言えることは カワウソはかわいい

292 17/08/17(木)22:06:42 No.446922029

南米と韓国とシンガポールでカワウソ回やってるから 当分やらないんじゃないかな…

293 17/08/17(木)22:06:50 No.446922057

>以前から色んな場所で目撃情報は結構あるんだな >四国でも5年前くらいにあったからな しらそん ニュースになってた?

294 17/08/17(木)22:06:56 No.446922080

目撃情報でいいならツチノコも存在するぜ!

295 17/08/17(木)22:07:23 No.446922176

伝染るんです。の かわうそ君はどの種類なんだろうか?

296 17/08/17(木)22:07:27 No.446922195

>ニホンカワウソが見つかるなんて >本当にウソみたいな話ですな~! ひげじい11!11!1(バシィ)

297 17/08/17(木)22:07:33 No.446922223

>南米と韓国とシンガポールでカワウソ回やってるから >当分やらないんじゃないかな… それだけやるくらいカワウソが好き つまりまたやる可能性あるってことじゃん!

298 17/08/17(木)22:07:46 No.446922279

>ニュースになってた? ちちんぷいぷいで

299 17/08/17(木)22:07:46 No.446922280

去年対馬のあたりで丸太を大量に落とした貨物船がいて 伝ってきた可能性が…? http://www.asahi.com/articles/photo/AS20160909003908.html

300 17/08/17(木)22:07:50 No.446922301

ニホンオオカミもいるんじゃね

301 17/08/17(木)22:07:53 No.446922310

(´・ω・)カワウソデス

302 17/08/17(木)22:08:27 No.446922449

>ニホンオオカミもいるんじゃね 多分その辺で駄犬として飼われてる

303 17/08/17(木)22:08:44 No.446922501

カワウソ一家って聞くと大家族モノっぽい仄々したイメージを抱くと思いますが 実際にはヤクザのソレだった…

304 17/08/17(木)22:09:01 No.446922569

>ニホンオオカミもいるんじゃね まあいないとは限らないかもね さかなくんさんが絶滅した魚みつけたし

305 17/08/17(木)22:09:09 No.446922609

絶滅しちゃったなんてカワウソウですな

306 17/08/17(木)22:09:14 No.446922629

>去年対馬のあたりで丸太を大量に落とした貨物船がいて >伝ってきた可能性が…? >http://www.asahi.com/articles/photo/AS20160909003908.html わざと逃したよりは面白いな

307 17/08/17(木)22:09:19 No.446922658

ちゃんと調べたら居ましたってなる絶滅種はちょこちょこある気がする 手間に見合わないから誰も調べないだけで

308 17/08/17(木)22:09:24 No.446922671

>>ニホンオオカミもいるんじゃね >多分その辺で駄犬として飼われてる ニホンオオカミって柴犬が野生化したみたいなイメージしかない

309 17/08/17(木)22:09:37 No.446922724

>多分その辺で駄犬として飼われてる わゃ~ん!

310 17/08/17(木)22:09:37 No.446922725

秋田犬か何犬か忘れたけどDNAの97%くらいがオオカミな犬いるんでしょ日本犬で 実質ニホンオオカミでは?

311 17/08/17(木)22:09:46 No.446922767

>カワウソ一家って聞くと大家族モノっぽい仄々したイメージを抱くと思いますが >実際にはヤクザのソレだった… ミーアキャッツよりはマシだよ…

312 17/08/17(木)22:09:46 No.446922770

こツメカワウソはかわいい にしとかないとワイルドな方が来るぞ

313 17/08/17(木)22:09:58 No.446922831

でも狼って犬と顔違うよね

314 17/08/17(木)22:10:21 No.446922930

>伝染ってきた可能性が…?

315 17/08/17(木)22:10:42 No.446923029

住民からしてみればニホンオオカミと野良犬もカワウソとイタチも区別つかないと思う

316 17/08/17(木)22:10:45 No.446923048

>こツメカワウソはかわいい にしとかないとワイルドな方が来るぞ 餌食う時ゴジラみたいな顔になるやつがいるよね…

317 17/08/17(木)22:10:54 No.446923094

>でも狼って犬と顔違うよね ニホンオオカミの真の姿は変な剥製しかしらないからそこらへんにいてもわからない…

318 17/08/17(木)22:10:55 No.446923097

ミヤイリガイもいるんじゃね

319 17/08/17(木)22:11:31 No.446923270

>でも狼って犬と顔違うよね 違うつってもいろんな品種が溢れてる昨今一般人が明確に区別する術は…

320 17/08/17(木)22:11:48 No.446923345

柴犬をオオカミ使ってインブリードして行ったらニホンオオカミに戻らないかな

321 17/08/17(木)22:11:51 No.446923366

>ミヤイリガイもいるんじゃね 殺すべし!

322 17/08/17(木)22:12:16 No.446923463

>ミヤイリガイもいるんじゃね 万が一の時のために大学で少数生きてるし人がいないような山奥だといるらしい

323 17/08/17(木)22:12:21 No.446923480

>殺すべし! 殺すべし

324 17/08/17(木)22:12:23 No.446923485

>でも狼って犬と顔違うよね ニホンオオカミの正しい顔を知る者はもういないのだ…

325 17/08/17(木)22:12:31 No.446923524

>ミヤイリガイもいるんじゃね あれはあの地域の貝滅ぼしただけだし…

326 17/08/17(木)22:12:44 No.446923572

なんか全局結構長い時間報道してるけどそんなにすごいニュースなの?

327 17/08/17(木)22:12:47 No.446923588

>ミヤイリガイもいるんじゃね お前は悪くないだが中にいる寄生虫には絶対に絶滅してもらう

328 17/08/17(木)22:12:50 No.446923596

ご当地キャラまで出てきて笑った

329 17/08/17(木)22:13:00 No.446923641

宮入貝は何も悪くないのに…悪くないよね?

330 17/08/17(木)22:13:13 No.446923691

オオカミって思ったよりオオカミっぽくないから ニホンオオカミもどこかで雑種として飼われてるかもしれない

331 17/08/17(木)22:13:24 No.446923726

>ご当地キャラまで出てきて笑った アイツ対馬じゃない 高知県須崎だ

332 17/08/17(木)22:13:26 No.446923736

>なんか全局結構長い時間報道してるけどそんなにすごいニュースなの? 割と

333 17/08/17(木)22:13:35 No.446923768

>宮入貝は何も悪くないのに…悪くないよね? 宿主になるだけだから悪くはないね

334 17/08/17(木)22:13:45 No.446923799

>宮入貝は何も悪くないのに…悪くないよね? キミは悪くないがキミが宿主なのが悪いのだよ

335 17/08/17(木)22:13:55 No.446923829

あと100年位経てば進化して新ニホンカワウソになれる!という野望を抱いて遥々海を渡りやってきた

336 17/08/17(木)22:13:56 No.446923835

>なんか全局結構長い時間報道してるけどそんなにすごいニュースなの? 絶滅した動物がいたならニュースにもなる 逆に絶滅してもニュースなるしそのうち雷鳥居なくなりそう

337 17/08/17(木)22:14:12 No.446923908

ニホンオオカミの剥製はハスキーとか想像すると本当がっかりだな

338 17/08/17(木)22:14:21 No.446923940

>>なんか全局結構長い時間報道してるけどそんなにすごいニュースなの? > 割と 大型の哺乳類の再発見は滅多にないからわりと

339 17/08/17(木)22:14:23 No.446923952

愛知県では目撃情報多いんだよな

340 17/08/17(木)22:14:33 No.446923986

>宮入貝は何も悪くないのに…悪くないよね? 生まれて来た事が消せない罪

341 17/08/17(木)22:14:35 No.446923998

トキも減るたびにニュースになってたし

342 17/08/17(木)22:15:03 No.446924116

>愛知県では目撃情報多いんだよな もしかしてカッパと見間違えたのでは?

343 17/08/17(木)22:15:06 No.446924126

やはりクローン技術で復活させるしかないな

344 17/08/17(木)22:15:21 No.446924180

トキはまあ冷静に考えれば生きる気を感じない生態だったし パンダとかもそうだな

345 17/08/17(木)22:15:22 No.446924192

>キミは悪くないがキミが宿主なのが悪いのだよ ザビ家だったんかミヤイリガイ

346 17/08/17(木)22:15:28 No.446924219

>愛知県では目撃情報多いんだよな ごめん愛媛県だった

347 17/08/17(木)22:15:45 No.446924287

>もしかしてヌートリアと見間違えたのでは?

348 17/08/17(木)22:16:05 No.446924370

>ごめん愛媛県だった 間違えんなよ!!!!

349 17/08/17(木)22:16:05 No.446924373

誤解されがちだけど日本犬の祖先は大陸系のオオカミなのでニホンオオカミとは大元からして違う種族 ニホンオオカミが改良されて日本犬になったのではなく日本に初めて人類が足を踏み入れたときに連れていた犬が今の日本犬になった

350 17/08/17(木)22:16:06 No.446924375

>>愛知県では目撃情報多いんだよな >もしかしてカッパと見間違えたのでは? カワウソ以上の大発見じゃねえか

351 17/08/17(木)22:16:35 No.446924494

>トキはまあ冷静に考えれば生きる気を感じない生態だったし >パンダとかもそうだな トキとかリョコウバトは狩られないで大量にいること前提な生態だっただけだからパンダとはちょっと違う

352 17/08/17(木)22:16:56 No.446924577

>もしかしてヌートリアと見間違えたのでは? 山賊ダイアリーの岡本君が簡単に捕まえたアイツか

353 17/08/17(木)22:17:04 No.446924605

ツチノコの発見よりは大したニュースではない

354 17/08/17(木)22:17:24 No.446924685

パンダはなんであんな生態を選んだんだろう

355 17/08/17(木)22:17:38 No.446924745

え?ツチノコって裏山にいっぱいいるんでしょ?

356 17/08/17(木)22:17:40 No.446924751

賞金つきのゾウガメとか 今年の夏はキッズ喜ばせるための動物ニュース多くない?

357 17/08/17(木)22:17:42 No.446924764

>カワウソ以上の大発見じゃねえか 雨具の方かもよ

358 17/08/17(木)22:17:50 No.446924796

ツチノコは昔は裏山に沢山いたんだけどな

359 17/08/17(木)22:17:51 No.446924798

柴犬のDNA97%合致もニホンオオカミじゃなくて他のオオカミだからね

360 17/08/17(木)22:17:53 No.446924808

高知の須崎のあたりはわりとニホンカワウソで町おこしでしてる感があるので もし本当に見つかったらちょっと複雑だと思う

361 17/08/17(木)22:17:56 No.446924826

>パンダはなんであんな生態を選んだんだろう 人間に保護される生き様

↑Top