17/08/17(木)20:08:50 主人公... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/17(木)20:08:50 No.446893854
主人公が死んだらバッドエンドとか 世界が滅んだらバッドエンドってのも 何か違くねえかなと思うことがある たとえば主人公が命かけてでも目的成し遂げられたらそれでもよくね
1 17/08/17(木)20:12:06 No.446894540
つまりFF10
2 17/08/17(木)20:13:58 No.446894927
生きてりゃハッピーって人は多いんだろ シモンがif世界で出会った 生き延びて何かだらしないおっさんになっちゃったカミナとかみたく
3 17/08/17(木)20:15:39 No.446895288
真エンドの方が悲惨な作品もあるんですよ!
4 17/08/17(木)20:17:04 No.446895580
いやまぁ本人が納得してんならバッドエンドじゃないんだろうけどさぁ… でもやっぱ主人公はもう少し報われてほしかったなぁ
5 17/08/17(木)20:18:06 No.446895804
>何か違くねえかなと思うことがある じゃあそれ本気で実装されてお前楽しいの? 賭けてもいい、絶対文句言う 最初から文句言いたいだけだろ
6 17/08/17(木)20:20:21 No.446896266
さっき立ってたスレでデビルマンもバッドエンドに上がってたけど あれは最初から神が人類全滅させる予定のところを サタンが惚れてる不動明だけでも救う為に干渉したわけで 明だけでも救えたハッピーエンドじゃないのかって思う
7 17/08/17(木)20:20:57 No.446896384
>じゃあそれ本気で実装されてお前楽しいの? >賭けてもいい、絶対文句言う >最初から文句言いたいだけだろ 俺は死んだってそれでいい バトルスピリッツブレイヴのラストも感動した 勝手に決めつけるな
8 17/08/17(木)20:22:15 No.446896660
命かけて成し遂げた結果にケチつけられたら報われないよ それが間違った目的だったら別だが
9 17/08/17(木)20:22:54 No.446896806
>じゃあそれ本気で実装されてお前楽しいの? >賭けてもいい、絶対文句言う >最初から文句言いたいだけだろ なんでそんなえらそーなんだろ
10 17/08/17(木)20:25:59 No.446897460
死んでバッドエンドって志半ばで倒れたり望まない死を迎えるからじゃないの?
11 17/08/17(木)20:28:06 No.446897927
>死んでバッドエンドって志半ばで倒れたり望まない死を迎えるからじゃないの? 悲劇にすら鬱エンド胸糞エンド言う奴は居る
12 17/08/17(木)20:29:20 No.446898226
多分ねスレ文の書き方次第だと思うんだよねこういう話題って 具体的にどんな会話を楽しみたいかって言ったら「だよねー!俺もそう思う!」とか 「この作品とか正にそんな感じだよね!」とか そういう話題で盛り上がりたいんでしょ? だったらやっぱり「◯◯な展開っていいよね…」とか書いて スレ画もそういうのにするとかの方が自分が求めてる仲間を集めやすいと思うよ 今回の場合だと例えば斑鳩のラストの画像とか貼って 「命懸けで目的成し遂げる展開っていいよね…」とか書いておくとか そんな感じ
13 17/08/17(木)20:29:40 No.446898290
ペルソナ3とか私はいいと思う
14 17/08/17(木)20:34:40 No.446899427
>多分ねスレ文の書き方次第だと思うんだよねこういう話題って >具体的にどんな会話を楽しみたいかって言ったら「だよねー!俺もそう思う!」とか >「この作品とか正にそんな感じだよね!」とか >そういう話題で盛り上がりたいんでしょ? >だったらやっぱり「◯◯な展開っていいよね…」とか書いて >スレ画もそういうのにするとかの方が自分が求めてる仲間を集めやすいと思うよ >今回の場合だと例えば斑鳩のラストの画像とか貼って きもい
15 17/08/17(木)20:40:39 No.446900791
バッドエンドを本当に皆が忌み嫌っているなら ベルサイユのばらや手塚治虫の作品が国民的漫画扱いされる訳ないよなぁとは思う
16 17/08/17(木)20:42:56 No.446901294
でも主人公は死んだけど目的を果たしたり後の世代にはしっかりと何かを遺せてるのにそういうの一切無価値かのように死んだからバッドエンド!鬱!とか言われたらわざわざ噛み付いたりしないけど内心違ぇんだよクソッ!こいつらはちゃんと希望を絶やさず次に繋げたの!!!!ってなる
17 17/08/17(木)20:42:59 No.446901315
>ペルソナ3とか私はいいと思う 致命傷を食らっても皆の声を受けて何度も何度も立ち上がるのいいよね! あのラストバトル僕も大好きだ
18 17/08/17(木)20:43:55 No.446901536
>でも主人公は死んだけど目的を果たしたり後の世代にはしっかりと何かを遺せてるのにそういうの一切無価値かのように死んだからバッドエンド!鬱!とか言われたらわざわざ噛み付いたりしないけど内心違ぇんだよクソッ!こいつらはちゃんと希望を絶やさず次に繋げたの!!!!ってなる わかる
19 17/08/17(木)20:44:59 No.446901777
文学作品は大体バッドエンドが多い気がするし 滅びの美学という言葉もあるから バッドエンドも昔から求めれてきたものではあるんだろう
20 17/08/17(木)20:45:41 No.446901924
頭悪い人に合わせてると何も楽しめなくなるからそういうのは無視しておけばいい
21 17/08/17(木)20:45:41 No.446901927
ジョジョの六部七部とか理屈はどうあれ好きだったキャラが死んだから納得が行かず糞エンドよ!って叩いてた人は多そう …話として綺麗がどうかはともかく好きなキャラが死ぬのは嫌だもんね分かるよ
22 17/08/17(木)20:46:00 No.446902005
>バッドエンドを本当に皆が忌み嫌っているなら >ベルサイユのばらや手塚治虫の作品が国民的漫画扱いされる訳ないよなぁとは思う 主にここでの反応のことを言ってるので その二者はろくに話題に上がらんし何言ってるんだお前としか
23 17/08/17(木)20:46:39 No.446902146
>頭悪い人に合わせてると何も楽しめなくなるからそういうのは無視しておけばいい 頭悪い人を黙らせる機能無いかなー
24 17/08/17(木)20:47:38 No.446902353
>主にここでの反応のことを言ってるので >その二者はろくに話題に上がらんし何言ってるんだお前としか 池田理代子はともかく「」はよく手塚作品語ってるような
25 17/08/17(木)20:47:52 No.446902406
>でも主人公は死んだけど目的を果たしたり後の世代にはしっかりと何かを遺せてるのにそういうの一切無価値かのように死んだからバッドエンド!鬱!とか言われたらわざわざ噛み付いたりしないけど内心違ぇんだよクソッ!こいつらはちゃんと希望を絶やさず次に繋げたの!!!!ってなる ビターエンドいいよね…
26 17/08/17(木)20:49:53 No.446902839
銀英伝の魔術師還らずとかフルメタのオンマイオウンとか 魅力的な仲間が圧倒的な戦力差の前に一人また一人と潰れていく展開に凄く魅力を感じるんだけどこういう人他にも居るかな…
27 17/08/17(木)20:50:31 No.446902982
ビターって単語も適切じゃないと思う なぜなら苦いという語には文字通り「苦しみ」のようなニュアンスが含まれてしまうから 別にビターじゃないんだよそうあれとしてそうあるのならそこには生死だとか関係ない本懐とか信念があるわけで
28 17/08/17(木)20:51:43 No.446903254
好きな作品がバッドエンドなの多いから俺バッドエンドが好きなのかと思ってたけど 最近結果はどうでも良くて深い絶望の中でも希望を失わずに最期まで足掻き続けるキャラが好きなだけだと気付いた
29 17/08/17(木)20:52:39 No.446903461
第5部は運命に屈するバッドエンド
30 17/08/17(木)20:52:56 No.446903521
僕もヒーロー然としたジョースターの系譜が殺されたとしても そんな彼らが助けたちっぽけな幽霊少年のエンポリオが神父を相手に全ての終止符をうつの本当に大好きです
31 17/08/17(木)20:52:57 No.446903527
「バッドエンドって発想自体が普及したのが 主にマルチエンドのゲームが浸透して以降で そんだけ映画にまで理想の終り方以外認めない人も増えたんですかね」 って町山智浩が言ってた
32 17/08/17(木)20:53:11 No.446903581
>フルメタのオンマイオウンとか 好きだけどあれはやがて反撃のときが来るって分かった上でのものだしちょっと違う
33 17/08/17(木)20:53:24 No.446903635
この前もグレンラガンは最後にニアが死んだから胸糞みたいなスレが立って盛り上がってて もう10年以上前のキャラの死にまだ納得してない「」がこんなに居るのか…ってなった
34 17/08/17(木)20:53:39 No.446903684
でもマルチエンドならハッピーエンドも欲しいかな…
35 17/08/17(木)20:54:20 No.446903823
>この前もグレンラガンは最後にニアが死んだから胸糞みたいなスレが立って盛り上がってて >もう10年以上前のキャラの死にまだ納得してない「」がこんなに居るのか…ってなった 彼らの意見を聞くには 「現実がクソなんだから創作までクソ鬱見せんな 娯楽に徹しろ」 だそうだ
36 17/08/17(木)20:55:11 No.446904016
>第5部は運命に屈するバッドエンド 違 ク !
37 17/08/17(木)20:55:17 No.446904037
>「現実がクソなんだから創作までクソ鬱見せんな 娯楽に徹しろ」 たまにバッドエンドどころかちょっとシリアスな展開に入るだけでこういう文句をつける人がいる…
38 17/08/17(木)20:56:27 No.446904306
つまりff15はハッピーエンド
39 17/08/17(木)20:56:30 No.446904316
>「現実がクソなんだから創作までクソ鬱見せんな 娯楽に徹しろ」 こういう論調が出てくる度にそりゃ自分もハッピーエンドの方が後味良くて好きだけど現実ってそこまでクソか…?ってなっちゃう
40 17/08/17(木)20:56:39 No.446904356
KHBbsのバッドエンドだけど希望を託す終わり方いいよね…
41 17/08/17(木)20:56:52 No.446904409
「人が死んで悲しいのは当たり前だ そんなに泣きたいなら手前の家族も殺してやろうか!?」 って昔どっかの漫画家が言ってました
42 17/08/17(木)20:57:04 No.446904457
ジョジョは全編通して運命には逆らえないって話だし…
43 17/08/17(木)20:57:15 No.446904506
そもそも辛いこと悲しいこと嫌なことたくさんあるけと別に現実ってクソじゃないしね 娯楽だって現実で生まれた素晴らしいものじゃん
44 17/08/17(木)20:57:24 No.446904533
>「人が死んで悲しいのは当たり前だ >そんなに泣きたいなら手前の家族も殺してやろうか!?」 >って昔どっかの漫画家が言ってました きしょいな
45 17/08/17(木)20:57:29 No.446904553
ニアに関してはキャラ1人の生死の問題ってよりかは 無理を通して道理を蹴っ飛ばすって何だったんだよって方の問題だったように見える
46 17/08/17(木)20:57:55 No.446904639
>ジョジョは全編通して運命には逆らえないって話だし… 6部ラストは遺志が運命を超えたし…
47 17/08/17(木)20:58:02 No.446904661
そこまで作品に没入してあれこれケチつけるのってなんかの病気なのでは…
48 17/08/17(木)20:58:23 No.446904741
>好きだけどあれはやがて反撃のときが来るって分かった上でのものだしちょっと違う でもあそこでいつか必ず復讐を果たす…!で終わってもそれはそれで満足かもしれない俺 ここまでで気が付いたけど俺負け戦から命辛々逃げてきた敗残兵が好きなのかもしんない
49 17/08/17(木)20:58:59 No.446904906
>そこまで作品に没入してあれこれケチつけるのってなんかの病気なのでは… ここが隔離病棟です
50 17/08/17(木)20:59:06 No.446904937
鉄血も過程はともかくラストだけならそんなに悪くないよね
51 17/08/17(木)20:59:12 No.446904967
>つまりff15はハッピーエンド 視点によるとしか… 王子からしたらもうあの結末以外の選択肢はないけど嫌で嫌でたまらない訳だし
52 17/08/17(木)20:59:43 No.446905090
>鉄血も過程はともかくラストだけならそんなに悪くないよね 過程あってのラストだろ
53 17/08/17(木)20:59:55 No.446905141
>6部ラストは遺志が運命を超えたし… 元から神父がエンポリオに負ける運命だったし…
54 17/08/17(木)21:00:11 No.446905200
>つまりff15はハッピーエンド ノクトもメガフレーアも大義を果たしたしバッドではない
55 17/08/17(木)21:00:24 No.446905253
>ニアに関してはキャラ1人の生死の問題ってよりかは >無理を通して道理を蹴っ飛ばすって何だったんだよって方の問題だったように見える あれについては「無理を通せなくなる」からと俺は理解したけどな 生死を変えられるようになったら即今まで生きた全ての存在を生き返らせる事に発展するし そうなったら無理を通せなくなる
56 17/08/17(木)21:00:34 No.446905276
>ジョジョは全編通して運命には逆らえないって話だし… まぁそもそも終盤アバッキオと先輩の会話で結果はどうあれ立ち向かう意思とその過程が重要なんだってモロに言ってるし
57 17/08/17(木)21:00:58 No.446905377
全人類死に絶えて男女二人だけが生き残って「これから子供を残せるかもしれないから希望はあるよね」とか言われるとちょっと困る
58 17/08/17(木)21:01:09 No.446905426
>過程あってのラストだろ シノが死にオルガも死にもうダメだこれ…ってなる仮定好きだよ
59 17/08/17(木)21:01:33 No.446905504
>>ジョジョは全編通して運命には逆らえないって話だし… >まぁそもそも終盤アバッキオと先輩の会話で結果はどうあれ立ち向かう意思とその過程が重要なんだってモロに言ってるし んで立ち向かった結果がプッチ神父倒したエンポリオだしなぁ
60 17/08/17(木)21:01:39 No.446905529
>「人が死んで悲しいのは当たり前だ >そんなに泣きたいなら手前の家族も殺してやろうか!?」 >って昔どっかの漫画家が言ってました お話と現実をごっちゃにしてはいけないけどお話でも現実でもそんなに思い入れのない人物相手だと全く泣けないな…
61 17/08/17(木)21:01:41 No.446905537
あー昔流行ったよねアダムとイヴエンド 今はあんまり見ないけどもう受けないのかな
62 17/08/17(木)21:02:20 No.446905701
>あー昔流行ったよねアダムとイヴエンド >今はあんまり見ないけどもう受けないのかな 個人的には最終兵器彼女でもういいやってなった
63 17/08/17(木)21:03:09 No.446905902
もう劇場版エヴァみたいなぶん投げオチでいいよもう
64 17/08/17(木)21:03:20 No.446905936
>まぁそもそも終盤アバッキオと先輩の会話で結果はどうあれ立ち向かう意思とその過程が重要なんだってモロに言ってるし あの先輩とアバッキオの会話いいよね… どっちの言い分も分かるしアバッキオは昔は先輩みたいな生き方に憧れてたんだなって
65 17/08/17(木)21:03:51 No.446906051
>全人類死に絶えて男女二人だけが生き残って「これから子供を残せるかもしれないから希望はあるよね」とか言われるとちょっと困る 地球と妖星ゴラスの衝突避けるために軌道動かしたら 文明の大部分が水没したけど大丈夫さまた作り直せば ってハッピーエンドもあるよ
66 17/08/17(木)21:05:05 No.446906389
そういえばフルメタのガトーはあとがきで割と露骨にエヴァに嫌悪感示してたけど スパロボで自分の作品とエヴァが絡んでた時はどんな気分だったんだろうけど
67 17/08/17(木)21:05:17 No.446906439
希望を持たせるような終わり方で作者直々に「あの子らあの後全滅するけどね」とぶった切られた漂流教室
68 17/08/17(木)21:06:18 No.446906702
みんな大好きなソラノヲトだって滅びゆく種族エンドじゃん
69 17/08/17(木)21:06:58 No.446906871
>希望を持たせるような終わり方で作者直々に「あの子らあの後全滅するけどね」とぶった切られた漂流教室 しらそん