虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/08/17(木)16:13:54 ※MMOの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/17(木)16:13:54 No.446853588

※MMOの素晴らしい発明

1 17/08/17(木)16:15:44 No.446853840

>※ソードワールドの素晴らしい発明

2 17/08/17(木)16:17:33 No.446854070

>発祥はダンジョンズ&ドラゴンズ

3 17/08/17(木)16:19:06 No.446854266

D&Dの頃からあったの? なんか海外にあるのはガチ犯罪組織の盗賊ギルドなイメージだった

4 17/08/17(木)16:19:40 No.446854343

冒険者ってなんだ?

5 17/08/17(木)16:19:59 No.446854385

※冴えないおっさんだが実はベテラン実力者設定がよくいる

6 17/08/17(木)16:20:06 No.446854403

主人公は目立ちたくないからでかいヤマはギルドを通さないで仕事するという あとで発覚して主人公のランクの低さが問題になってギルドマスターの胃が死ぬ

7 17/08/17(木)16:22:28 No.446854697

冒険者の相互幇助団体のはずなのに権力持ちすぎ

8 17/08/17(木)16:22:28 No.446854699

ソードワールドに冒険者のギルドなんてあったっけ? 盗賊ギルドならあったけど

9 17/08/17(木)16:22:36 No.446854715

>冒険者ってなんだ? 単なるゴロツキと変わらんものから国から認定受けるものまで作品によって違う

10 17/08/17(木)16:23:32 No.446854834

大体ハロワがわりに使われる

11 17/08/17(木)16:23:48 No.446854875

冒険者ならクエストこなしてないで冒険しなよ

12 17/08/17(木)16:24:39 No.446854987

大体自治体の青年団

13 17/08/17(木)16:25:24 No.446855072

>ソードワールドに冒険者のギルドなんてあったっけ? 冒険者の店はあってゆるやかなギルド的に活動してるけど 冒険者ギルドそのものはあったっけかな…

14 17/08/17(木)16:25:27 No.446855079

>冒険者の相互幇助団体のはずなのに権力持ちすぎ 生徒会と同じよ

15 17/08/17(木)16:25:32 No.446855089

>冒険者の相互幇助団体のはずなのに権力持ちすぎ 世界規模の組織だしな…

16 17/08/17(木)16:25:53 No.446855124

ソードワールドに冒険者ギルドはない 基本的に宿屋の親父が依頼斡旋してるだけだ

17 17/08/17(木)16:26:29 No.446855183

でも魔物の脅威と恵みが生活と隣り合わせの世界なら冒険者ギルドがあってもおかしくないと思う

18 17/08/17(木)16:26:29 No.446855185

フォーチュンクエストは冒険者カードみたいなゲーム的なシステムがあったり 面接あったりくじ引きで職業決めさせたりだったな…

19 17/08/17(木)16:26:39 No.446855198

規模を考えたらもうちょっと斡旋以外に機能しててもいい

20 17/08/17(木)16:26:57 No.446855239

D&Dの冒険者ギルドは傭兵団みたいなもんだ

21 17/08/17(木)16:27:04 No.446855261

農協みたいなもんでしょ

22 17/08/17(木)16:27:06 No.446855266

>>冒険者の相互幇助団体のはずなのに権力持ちすぎ >世界規模の組織だしな… 一般じゃ5レベルもあればその人強いよね!ってなっているところで 冒険者ギルドの中には10だの15だのがひしめいているんだから 世俗に与える影響は計り知れない

23 17/08/17(木)16:27:13 No.446855276

冒険者 ギルド というワードだけでワクワクするからズルい

24 17/08/17(木)16:27:37 No.446855323

職業斡旋所って書くとダメージを受けるおじさんのためにオブラートに包んだ表現

25 17/08/17(木)16:28:22 No.446855422

なろう界隈で冒険者ギルドなんて呼ばずに ギルド=冒険者ギルド

26 17/08/17(木)16:28:50 No.446855497

未開の地に赴く人材集めとその計画に合わせたスペシャリストを斡旋する冒険者ギルドなら満足か

27 17/08/17(木)16:29:02 No.446855515

それ言い出したら冒険者なんてプロの技術持ってるとはいえ根無し草の余所者だからな…

28 17/08/17(木)16:29:55 No.446855620

>未開の地に赴く人材集めとその計画に合わせたスペシャリストを斡旋する冒険者ギルドなら満足か バスコダガマみたいなんやな

29 17/08/17(木)16:29:58 No.446855625

ここ通さずに仕事頼んだらダメだされそう

30 17/08/17(木)16:30:43 No.446855718

>それ言い出したら冒険者なんてプロの技術持ってるとはいえ根無し草の余所者だからな… フリーランスは根無し草なのか…

31 17/08/17(木)16:30:49 No.446855727

実際に魔物がいてダンジョンがあってそのリターンもあるんだから現実の基準は入れられないよな 少なくとも猟友会みたいな組合があってもおかしいことじゃないし魔物の危険度やダンジョンからのリターンが大きければ影響力も大きくなるだろう

32 17/08/17(木)16:30:57 No.446855739

酒場とそんなに違いがない

33 17/08/17(木)16:31:21 No.446855800

>ここ通さずに仕事頼んだらダメだされそう 別にかまわない気がするけど そもそも依頼人の方がギルド通さないで依頼する理由ないんじゃない?

34 17/08/17(木)16:31:24 No.446855807

ギルド介さずに未踏のダンジョンからお宝持ち帰ったらお尋ね者なんでしょ!どうせ!

35 17/08/17(木)16:31:26 No.446855809

未開地域の地図を作る手助けをするとかならそれなりに地位高そう

36 17/08/17(木)16:31:31 No.446855818

誰でも登録出来る上に酒場を併設する事でギルド内の治安を悪化させる!

37 17/08/17(木)16:31:52 No.446855869

魔物が居たり魔法が会ったり一部の個人が圧倒的に強くなる世界なら 当然そこから導き出される社会は現実のものと違うのが当然だから こういうのに現実と違うって言うのは相当に不毛だと思う

38 17/08/17(木)16:31:54 No.446855872

>ここ通さずに仕事頼んだらダメだされそう 一日中店の前にたむろして大声で騒ぐ冒険者たち

39 17/08/17(木)16:32:01 No.446855887

むしろなんで酒場が仕事依頼の拠点やってるんだって話ですわ… 酔っぱらって翌日になったら仕事忘れてるとかありそうじゃん

40 17/08/17(木)16:32:03 No.446855892

>フリーランスは根無し草なのか… だからこうやってギルドに所属する ランク制できた!

41 17/08/17(木)16:32:15 No.446855914

開拓レベルの冒険になるとパトロンに貴族が付いたりする 何か上級にはそういう人も居るよってくらいで主人公には関係なかったりする

42 17/08/17(木)16:32:33 No.446855944

日雇い派遣業とか名乗ればいいのに

43 17/08/17(木)16:33:11 No.446856018

ハローワーク兼職業訓練所兼労働組合

44 17/08/17(木)16:33:22 No.446856035

ハロワカフェと同じでカフェ部分や酒場部分はメインじゃないよ 気軽に寄ってもらうためのクッションだよ

45 17/08/17(木)16:33:25 No.446856040

>むしろなんで酒場が仕事依頼の拠点やってるんだって話ですわ… >酔っぱらって翌日になったら仕事忘れてるとかありそうじゃん どんな人が出入りしててもおかしくない情報交換の場だからでは

46 17/08/17(木)16:33:53 No.446856102

>実際に魔物がいてダンジョンがあってそのリターンもあるんだから現実の基準は入れられないよな >少なくとも猟友会みたいな組合があってもおかしいことじゃないし魔物の危険度やダンジョンからのリターンが大きければ影響力も大きくなるだろう 弱めの魔物退治とか薬草摘みとかが放置されてるのはみんなちゃんと強くなっていい仕事取ろうとがんばってて偉いよな

47 17/08/17(木)16:34:05 No.446856123

気軽に寄ってきた少年を馬鹿にしたり絡んだりする大人が居るんですけお…

48 17/08/17(木)16:34:15 No.446856139

ある程度以上の冒険者は掲示板なんか見ずにクエストエージェントが持ってくる非公開クエストしかやらない

49 17/08/17(木)16:34:29 No.446856171

戦うだけじゃなくて家事のお手伝いしたり地図作ったり薬になる草取ってくる人もいるようなのがいい 冒険者かと言われると微妙

50 17/08/17(木)16:34:50 No.446856228

>ギルド介さずに未踏のダンジョンからお宝持ち帰ったらお尋ね者なんでしょ!どうせ! 先王の墓を荒らしたのは貴様か!

51 17/08/17(木)16:35:28 No.446856307

たまにギルドに入る試験としてとんでもないクエストさせられる

52 17/08/17(木)16:36:07 No.446856388

生活魔法とかいう雑な括り以外は殆どのスキルが戦闘用だったりするし…

53 17/08/17(木)16:36:07 No.446856390

>気軽に寄ってきた少年を馬鹿にしたり絡んだりする大人が居るんですけお… 実は物凄い実力者だった!とかでもない限り即帰らぬ人になる可能性が高いし…

54 17/08/17(木)16:36:13 No.446856401

>ある程度以上の冒険者は掲示板なんか見ずにクエストエージェントが持ってくる非公開クエストしかやらない 高レベルのフリーランスなんだから信頼できる仲介人がいなきゃ依頼受けないのは当然では

55 17/08/17(木)16:36:25 No.446856427

>ギルド介さずに未踏のダンジョンからお宝持ち帰ったらお尋ね者なんでしょ!どうせ! 人類未踏の土地ならともかく国土から発見された遺跡なら当然では?

56 17/08/17(木)16:36:31 No.446856441

そりゃ依頼人も顔が広ければいいけど 普通は頼めそうな人を紹介してもらえるお店は重要よ

57 17/08/17(木)16:36:35 No.446856451

※大陸一の冒険者が手紙配達や荷物配達以外しない…

58 17/08/17(木)16:36:55 No.446856489

俺の名前は弱めの魔物倒す仕事を独占して弱い冒険者に9割の報酬でやらせて1割をいただくマン!

59 17/08/17(木)16:37:03 No.446856507

ネトゲのギルドって全然ギルドじゃないよね

60 17/08/17(木)16:37:18 No.446856549

旧版SW小説で大概の仕事はやってる そういう開拓とかもね

61 17/08/17(木)16:37:25 No.446856569

>戦うだけじゃなくて家事のお手伝いしたり地図作ったり薬になる草取ってくる人もいるようなのがいい >冒険者かと言われると微妙 戦って素材集めて料理作って地図書くボウケンシャーがいるから冒険者でいいよ

62 17/08/17(木)16:37:45 No.446856613

薬草取りの仕事ずっとやってるおっさんのせいで若手が育たない

63 17/08/17(木)16:37:53 No.446856628

職業別のギルドに比べると斡旋所もギルドになるのは不思議

64 17/08/17(木)16:37:54 No.446856632

>冒険者ってなんだ? 日雇い土方

65 17/08/17(木)16:38:07 No.446856667

そこで冒険者保険ですよ

66 17/08/17(木)16:38:07 No.446856669

>※大陸一の冒険者が手紙配達や荷物配達以外しない… まれにパーティでパフォーマンスやりたいって言うから連れていったら虐殺を始める…

67 17/08/17(木)16:38:23 No.446856697

ドヤ街だこれ…

68 17/08/17(木)16:38:45 No.446856744

なろう系のギルドの源流はフォーチュンクエストじゃねーかな… 学園編もある

69 17/08/17(木)16:38:47 No.446856746

>ボクの名前は弱めの魔物倒す仕事を独占して弱い冒険者に1割の報酬でやらせて9割をいただくマン!

70 17/08/17(木)16:39:09 No.446856796

アニメとかだとランク決まっててもだいたい不相応のやつと戦ったりするよね主人公

71 17/08/17(木)16:39:29 No.446856844

ランクがアルファベットだと何かモヤッとする

72 17/08/17(木)16:39:53 No.446856903

何かすごい機能の付いてるギルドカード!

73 17/08/17(木)16:40:00 No.446856917

竜鬼虎で分けよう

74 17/08/17(木)16:40:05 No.446856933

>アニメとかだとランク決まっててもだいたい不相応のやつと戦ったりするよね主人公 ※順当に受けてるつもりなのに強モンスターに乱入されたりする…

75 17/08/17(木)16:40:09 No.446856945

現実でも口入れ屋とかあったよね

76 17/08/17(木)16:40:29 No.446856994

>何かすごい機能の付いてるギルドカード! ああいうの商業ギルドでも導入した方がいいのでは…

77 17/08/17(木)16:40:50 No.446857054

バカな…この世界に4人しかいないSランク冒険者だと…

78 17/08/17(木)16:40:52 No.446857061

>アニメとかだとランク決まっててもだいたい不相応のやつと戦ったりするよね主人公 簡単な仕事かと思ってたら~ってのは定番じゃね?

79 17/08/17(木)16:42:02 No.446857203

ギルド入ってると宿が無料開放とかはオイオイオイってなる

80 17/08/17(木)16:42:11 No.446857214

Bランクの仕事にS級モンスターが襲撃してきたりする

81 17/08/17(木)16:42:31 No.446857266

>バカな…この世界に4人しかいないSランク冒険者だと… このランク付けってどこがやってて本当に公正なのかいつも気になるたちだ

82 17/08/17(木)16:42:34 No.446857279

ドロップアイテム数集めた時点で納品完了で再受注までしてくれる

83 17/08/17(木)16:43:22 No.446857395

>バカな…この世界に4人しかいないSランク冒険者だと… (ほとんどの人はBランクまでに就職して冒険者を卒業する)

84 17/08/17(木)16:43:35 No.446857421

>バカな…この世界に4人しかいないSランク冒険者だと… 後々になると未登録の超S級がバンバン出てくる奴だこれ

85 17/08/17(木)16:43:48 No.446857447

VRゲームだとだいたい推奨レベル見ずに受けてレベル一桁で推奨80とかのクリアしてAI付きの女の子ゲットしてユニークアイテムも手に入れる

86 17/08/17(木)16:44:11 No.446857516

>ギルド入ってると宿が無料開放とかはオイオイオイってなる そこらへんは飯とかクオカードとか別料金のサービスをつけるんだよ

87 17/08/17(木)16:44:14 No.446857528

ウォーハンマーのTRPGでは楡の木に貼られた求人を見て下水掃除したり郊外の教会の草刈りしたりキャラバンの護衛したり冒険者?ってなってた

88 17/08/17(木)16:44:19 No.446857543

※たまにハンターズギルドだったりする…

89 17/08/17(木)16:44:29 No.446857575

高ランクになるとスカウトくるから 最高ランクには組織行動できない変人しかいない

90 17/08/17(木)16:44:34 No.446857584

※本来の商工組合はほぼでてこない

91 17/08/17(木)16:45:15 No.446857681

キャラバンの護衛は冒険者っぽいじゃん!

92 17/08/17(木)16:45:23 No.446857698

>>※大陸一の冒険者が手紙配達や荷物配達以外しない… 俺のジルオール一周目だこれ シャイニングレオ取るまでずっとこれ

93 17/08/17(木)16:45:29 No.446857710

>このランク付けってどこがやってて本当に公正なのかいつも気になるたちだ ボクシングみたいに組合や協会がやまほどあるんだね…

94 17/08/17(木)16:45:46 No.446857739

半分流れみたいな奴に護衛は頼みたくない

95 17/08/17(木)16:45:48 No.446857742

>VRゲームだとだいたい推奨レベル見ずに受けてレベル一桁で推奨80とかのクリアしてAI付きの女の子ゲットしてユニークアイテムも手に入れる なんて作品?

96 17/08/17(木)16:45:54 No.446857758

>このランク付けってどこがやってて本当に公正なのかいつも気になるたちだ 柔道とかの段位みたいなもんじゃねえの

97 17/08/17(木)16:45:59 No.446857773

>※本来の商工組合はほぼでてこない 商業ギルドは発明品の利権争いで出てくるし…

98 17/08/17(木)16:46:21 No.446857830

>※本来の商工組合はほぼでてこない 馬の蔵ギルドから盗み出した財宝の地図だよ!

99 17/08/17(木)16:46:25 No.446857841

罪罰影業組合

100 17/08/17(木)16:47:01 No.446857927

>※本来の商工組合はほぼでてこない NAISEI物だとレギュラーじゃん

101 17/08/17(木)16:47:15 No.446857956

>ボクシングみたいに組合や協会がやまほどあるんだね… 全異世界と新異世界の対立とかを経て総合冒険者の台頭なんかもあったりしたけどノアだけはガチなんだ…

102 17/08/17(木)16:47:16 No.446857958

>>※大陸一の冒険者が手紙配達や荷物配達以外しない… >俺のelonaだこれ

103 17/08/17(木)16:47:29 No.446857990

最近冒険者の扱いが悪いぞ!よしストライキだ!

104 17/08/17(木)16:47:43 No.446858013

ザイバツは徒弟制度あるしそこらのファンタジーギルドよりギルドしてるぞ

105 17/08/17(木)16:47:44 No.446858017

>なんて作品? 最近ランキングに乗ったシャングリラって奴とか有名なのだとデンドロとかあと木っ端みたいなので色々

106 17/08/17(木)16:47:54 No.446858041

デキる冒険者は危険な仕事は避けるからな…

107 17/08/17(木)16:49:02 No.446858192

なんの信用も無い新人にいきなり責任ある仕事なんか任せられないし最初は雑用しかできないってのは当然よね

108 17/08/17(木)16:49:10 No.446858218

>>なんて作品? >最近ランキングに乗ったシャングリラって奴とか有名なのだとデンドロとかあと木っ端みたいなので色々 要素混ざってない…?

109 17/08/17(木)16:49:33 No.446858262

新人の方が残った危険な依頼を受けるしかなくて死亡率高いんだよね

110 17/08/17(木)16:50:22 No.446858364

クエスト完了までいつまでも待ってくれる

111 17/08/17(木)16:50:23 No.446858366

モンスター溢れる過酷な世界の配達人って強そう

112 17/08/17(木)16:51:04 No.446858451

長い間低ランクで燻ってるのが美味しい依頼占有してて新人が危険な依頼受けるしかなくて… みたいなのを改革するネタも増え申した

113 17/08/17(木)16:51:09 No.446858463

>モンスター溢れる過酷な世界の配達人って強そう 実際elonaはそう

114 17/08/17(木)16:51:19 No.446858487

ゴブリンスレイヤーも初心者が最初に受けるゴブリン討伐がめっちゃ死亡率高かったな

115 17/08/17(木)16:51:47 No.446858548

こいつらモンスター発生の根源を絶つ気無いなと思う

116 17/08/17(木)16:51:58 No.446858568

でもただの集まり程度だと何か変な疑いかけられたとき守ってくれないし…

117 17/08/17(木)16:52:06 No.446858588

新人の女の子はすぐレイプされそうになるよね

118 17/08/17(木)16:52:39 No.446858664

ギルド機能してる作品のほうが少数派だよ

119 17/08/17(木)16:52:41 No.446858673

ギルドがないと騙して悪いがとかそもそも受けたのが失敗でしたねとかやられるかもしれないし…

120 17/08/17(木)16:53:35 No.446858791

>実際elonaはそう 強くなる近道は配達と死にかけの人の最後の思い出作り

121 17/08/17(木)16:53:52 No.446858830

>ゴブリンスレイヤーも初心者が最初に受けるゴブリン討伐がめっちゃ死亡率高かったな めっちゃってほどでもない 運が悪ければって感じ

122 17/08/17(木)16:54:03 No.446858846

>こいつらモンスター発生の根源を絶つ気無いなと思う ダンジョンが勝手に素材産むような世界とかあるし…

123 17/08/17(木)16:54:06 No.446858851

elonaの配達人は失敗したら殺人より重いカルマ低下が課されるし 一流冒険者じゃないと勤まらないよね実際

124 17/08/17(木)16:54:06 No.446858853

トップランクは貴族並の発言権があるぜ!

125 17/08/17(木)16:54:29 No.446858910

>こいつらモンスター発生の根源を絶つ気無いなと思う どうやって? じゃあ獣害の根源絶ってくださいよ

126 17/08/17(木)16:54:58 No.446858979

>強くなる近道は井戸がぶ飲みとブラックマーケット巡り

127 17/08/17(木)16:55:15 No.446859009

>受けたのが失敗でしたねとかやられるかもしれないし… そりゃギルドじゃなくてGMの問題じゃねーか!

128 17/08/17(木)16:55:17 No.446859011

>新人の方が残った危険な依頼を受けるしかなくて死亡率高いんだよね これは斡旋する側が受けさせないでしょ失敗するのがわかりきってる人派遣したら斡旋する側の信用が落ちちまう

129 17/08/17(木)16:55:20 No.446859022

>ギルドがないと騙して悪いがとかそもそも受けたのが失敗でしたねとかやられるかもしれないし… レイヴンズネストがあっても騙して悪いがばっかじゃねーか!

130 17/08/17(木)16:55:25 No.446859033

>こいつらモンスター発生の根源を絶つ気無いなと思う 一般人になに求めてるの…?

131 17/08/17(木)16:55:26 No.446859034

elonaは盗賊がめっちゃ強いから 運送はベテランにしか出来ないわあれ

132 17/08/17(木)16:55:35 No.446859063

>じゃあ獣害の根源絶ってくださいよ ライフルがあれば害獣も皆殺しにできる!

133 17/08/17(木)16:55:51 No.446859095

>トップランクは貴族並の発言権があるぜ! 最終的には国とコネが出来て爵位貰ってリタイアするもんだからな

134 17/08/17(木)16:56:08 No.446859134

>こいつらモンスター発生の根源を絶つ気無いなと思う 何言ってんのこのガイジ

135 17/08/17(木)16:56:11 No.446859137

elonaの冒険者は強力なモンスターの討伐依頼をあっさりこなしたかと思ったら 簡単な収穫依頼や演奏依頼を途中放棄するよくわからない生き物

136 17/08/17(木)16:56:11 No.446859140

>elonaは盗賊がめっちゃ強いから 生まれつき空間歪曲できる身体で良かった…

137 17/08/17(木)16:56:15 No.446859146

>ライフルがあれば害獣も皆殺しにできる! 現代知識を持ったNRAがモンスター退治!

138 17/08/17(木)16:56:18 No.446859150

>強くなる近道は馬小屋眠りとマーフィーズゴースト巡り

139 17/08/17(木)16:56:36 No.446859183

元ネタのウォーハンマーがなんかもう生きるだけでつらくない?って世界だからな…

140 17/08/17(木)16:56:38 No.446859194

>>じゃあ獣害の根源絶ってくださいよ >ライフルがあれば害獣も皆殺しにできる! やってみろや!

141 17/08/17(木)16:56:58 No.446859244

いいよね青本時代 そして緑本で独立の道へ

142 17/08/17(木)16:57:04 No.446859256

ギルドメンバー同士の諍いにギルドは干渉しません ギルドの建物内部で一方的に絡んで目撃者が複数いても干渉しません

143 17/08/17(木)16:57:25 No.446859297

こうしてモンスター資源が根絶し辺鄙な町だけが残った

144 17/08/17(木)16:57:50 No.446859347

>ギルドメンバー同士の諍いにギルドは干渉しません >ギルドの建物内部で一方的に絡んで目撃者が複数いても干渉しません (このギルドこわっ…ここで依頼するのやめよ)

145 17/08/17(木)16:57:56 [王立魔物研究院] No.446859361

生態系が乱れるリスクが計算できないのでモンスター絶滅は禁止!禁止です!

146 17/08/17(木)16:58:03 No.446859380

モンスターにだって生きる権利はあるぞー! モンスターにだって生きる権利はあるぞー!

147 17/08/17(木)16:58:25 No.446859425

>イノシシにだって生きる権利はあるぞー! >鹿にだって生きる権利はあるぞー!

148 17/08/17(木)16:58:31 No.446859437

elonaの護衛任務はピンキリすぎる… 名声高いとアホみたいな強さのやつ出てくるし 逆に低いとクソザコカタツムリだし暗殺者

149 17/08/17(木)16:58:33 No.446859444

>簡単な収穫依頼や演奏依頼を途中放棄するよくわからない生き物 楽器も持たずにパーティーでの演奏依頼受けたと思ったら 大量の肉と剥製と装備品こさえて帰ってくる

150 17/08/17(木)16:59:16 No.446859530

みんな!ややこしい悶着は嫌だよね! だからこのジョルバスクルに入って毛深くなろう!

151 17/08/17(木)16:59:25 No.446859548

>モンスターにだって生きる権利はあるぞー! >モンスターにだって生きる権利はあるぞー! モンスターを一定割合狩ると出てくる新しいモンスターやめろや!

152 17/08/17(木)16:59:31 No.446859562

油を搾るためだけに乱獲されるオーク!

153 17/08/17(木)17:00:13 No.446859640

>みんな!ややこしい悶着は嫌だよね! >だからこのジョルバスクルに入って毛深くなろう! お前ら世界に轟く超有名ギルドのくせに事件がみみっちいんだよ!!

154 17/08/17(木)17:00:25 No.446859665

>油を搾るためだけに乱獲されるオーク! 見たことない…

155 17/08/17(木)17:00:36 No.446859691

ギルドはメンバー同士での争いに干渉しません!あ!いちゃもんつけられたんだけど!なにこいつボコろ! ついでに殺したろ!までいくとなぜか出てくるギルドマスター

156 17/08/17(木)17:01:46 No.446859833

Cクラスで上に行かない作品多すぎ Sクラスの活躍見たいのに

157 17/08/17(木)17:01:50 No.446859841

>ゴブリンスレイヤーも初心者が最初に受けるゴブリン討伐がめっちゃ死亡率高かったな 本当に初心者が受けるべきはネズミ退治とかだし…

158 17/08/17(木)17:02:00 No.446859855

新人がいびられても干渉して来ないけど新人がいびろうとすると邪魔してくるのがギルド

159 17/08/17(木)17:02:45 No.446859952

まぁ組織ってそういうものよね 新入りは定着するかわからんし

160 17/08/17(木)17:02:50 No.446859965

銀行システムがあるギルドはよく国が許したな…ってなる

161 17/08/17(木)17:03:42 No.446860079

>Sクラスの活躍見たいのに ほぼ確実に貴族がどうたら王がどうたらの話でてきてつまんねえし…

162 17/08/17(木)17:03:47 No.446860091

>本当に初心者が受けるべきはネズミ退治とかだし… 新人戦士くんと新人神官ちゃんいいよね…

163 17/08/17(木)17:04:07 No.446860133

ランク制は理に適ってるように見えて最終的にたどり着くべき到達点に対して過程が長すぎるって作品的には避けたい要素が出てくるから困る

164 17/08/17(木)17:04:29 No.446860174

リアル中世でも国を超えた影響力持つギルドっつーか組織ってあったよね

165 17/08/17(木)17:04:44 No.446860199

>>Sクラスの活躍見たいのに >ほぼ確実に貴族がどうたら王がどうたらの話でてきてつまんねえし… (冒険者に惚れる尻の軽い姫とやってくる糞婚約者)

166 17/08/17(木)17:04:52 No.446860224

速攻でSランクになるよりは長くやってくれたほうが良いな

167 17/08/17(木)17:04:57 No.446860235

冒険メインできてたのに内政と学園出てきたら危険信号だからな…

168 17/08/17(木)17:05:10 No.446860253

>リアル中世でも国を超えた影響力持つギルドっつーか組織ってあったよね ユダヤ人の金貸しかな?

169 17/08/17(木)17:05:57 No.446860349

新人に優しくないギルドはどうやって組織維持してんの?

170 17/08/17(木)17:05:59 No.446860355

ドラゴンとか巨人とかを軽々と狩ってくる冒険者なんて危険だから利用しないで消したほうが良いね…

171 17/08/17(木)17:06:22 No.446860412

elonaは強くなったと思って大量に貿易品買い込んだら 神器で武装して小型核に耐える山賊が湧いてくるから困る

172 17/08/17(木)17:06:56 No.446860484

>新人に優しくないギルドはどうやって組織維持してんの? 食いッぱぐれたバカが一縷の望みをかけて向こうからいくらでもやってくるソ連式

173 17/08/17(木)17:07:13 No.446860518

冒険譚が見たい時に陰謀譚をお出しされると確かに戸惑うかもしれない 面白いのはどっちも面白いんだけどね

174 17/08/17(木)17:07:49 No.446860585

ギルドが指名手配犯とかお尋ね者退治するのは違うような

175 17/08/17(木)17:08:13 No.446860631

eionaの山賊は何が辛いって死んだ時に大量に垂れ流す名誉が

176 17/08/17(木)17:08:21 No.446860645

どんな形でも人間が一定以上の人数が集まると必ず上下関係が発生したり揉め事が起きるのが面白い

177 17/08/17(木)17:09:16 No.446860761

貴族関係の話になると絶対にこいつ利用するみたいなのでこじれたり つかず離れずの関係だけど糞面倒くさい話持ってきて主人公がこれやる意味あるの?ってなる

178 17/08/17(木)17:09:39 No.446860817

ギルドが悪人や要人の暗殺とか斡旋してると冒険者ってなんだってなる

179 17/08/17(木)17:09:46 No.446860832

ゲームだと山賊やらごろつきやらが出てきて悪人に対しての殺人には全く忌避が無いのも多いよな

180 17/08/17(木)17:09:57 No.446860857

作中で大きな話をやるたびに話のスケールを大きくしていかないと盛り下がるから貴族だの王族だのって話になるのはわかる気はする

181 17/08/17(木)17:10:34 No.446860933

>ギルドが指名手配犯とかお尋ね者退治するのは違うような 指名手配出す側からすれば捕まえるのが賞金稼ぎでも冒険者でも一緒だろう 賞金稼ぎ側にもギルドがあったら縄張り争いになるかもだけど

182 17/08/17(木)17:10:35 No.446860936

>>Sクラスの活躍見たいのに >ほぼ確実に貴族がどうたら王がどうたらの話でてきてつまんねえし… MMOで大奥記みたいなのしたくないしね…

183 17/08/17(木)17:11:15 No.446861008

貴族の陰謀とかの手伝いして成り上がるの好きでしょ?

184 17/08/17(木)17:11:25 No.446861035

だって貴族や王族が絡む話は上流階級の汚さや騙し騙されの厳しさを強調しないと 解決後にコネで就職して冒険者卒業で話終わっちゃうし…

185 17/08/17(木)17:11:29 No.446861046

>リアル中世でも国を超えた影響力持つギルドっつーか組織ってあったよね イタリアルネサンス期の傭兵団はリアルなろう冒険者の巣窟なのでぜひ調べて欲しい 契約者とか黒鎧とかワクワクする単語がいっぱいだ

186 17/08/17(木)17:11:34 No.446861055

テーマと違う展開ぶち込まれると困るよね… 遺跡で発掘するしかないロボを自分たちで作るんだ!ってプロジェクト数十話続けて スパイに成果全部奪われて仲間が全員殺されたり廃人にされてヒロインさらわれて復讐劇がはじまった… あらすじまで書き換わった…

187 17/08/17(木)17:11:52 No.446861095

じゃあこうしましょう S級モンスターやSSS級モンスターをもりもり出す

188 17/08/17(木)17:12:04 No.446861122

中世後期のイギリスだと山賊は狼と同じで狩りの許可も出てた 人権意識とかない社会ならそんなもんだろう

189 17/08/17(木)17:12:27 No.446861167

>ギルドが悪人や要人の暗殺とか斡旋してると冒険者ってなんだってなる 仕事を依頼する側としてはアシがつかないから便利じゃね

190 17/08/17(木)17:12:52 No.446861216

>解決後にコネで就職して冒険者卒業で話終わっちゃうし… コネで就職どころか請われて行ったら周りが敵だらけで排斥されようとするのに全然守ってくれない後ろ盾

191 17/08/17(木)17:13:31 No.446861296

>仕事を依頼する側としてはアシがつかないから便利じゃね それ暗殺組織とかマフィアとか呼ばれません…?

192 17/08/17(木)17:13:59 No.446861347

暗殺依頼が掲示板にバンと張り出されてるの想像して吹いた

193 17/08/17(木)17:14:42 No.446861437

そういう仕事は盗賊ギルドの方じゃねえのか

194 17/08/17(木)17:14:53 No.446861470

>解決後にコネで就職して冒険者卒業で話終わっちゃうし… そこまで行ったなら終わっていいんじゃないの冒険者辞めるよエンドでも辞めれるけど辞めないよエンドでも

195 17/08/17(木)17:15:02 No.446861490

S級の依頼ってみずほ銀行のアレとかそういうのでしょ?

196 17/08/17(木)17:15:07 No.446861500

>それ暗殺組織とかマフィアとか呼ばれません…? 別にそれ専門じゃねえだろ

197 17/08/17(木)17:15:13 No.446861513

暗殺とかは非公開で信用できて実力ある冒険者とか使い捨てられる新人に振るだろ…

198 17/08/17(木)17:15:16 No.446861519

>ゲームだと山賊やらごろつきやらが出てきて悪人に対しての殺人には全く忌避が無いのも多いよな まあ各国や都市の法の庇護を離れて自分らのルールで好き勝手してるんだから誰がそいつらの尊厳を保護するかって言われても知らんがなって話ではある

199 17/08/17(木)17:15:26 No.446861538

仕事人とかまんまそれでしょ

200 17/08/17(木)17:15:28 No.446861542

終わる時期って難しいからこそ大切だよね…

201 17/08/17(木)17:15:30 No.446861544

ギルドで要人暗殺依頼なんてあったか…?

202 17/08/17(木)17:15:34 No.446861552

盗賊は要人殺す所までは付き合ってくれないと思う

203 17/08/17(木)17:15:54 No.446861595

>暗殺とかは非公開で信用できて実力ある冒険者とか使い捨てられる新人に振るだろ… つまりゴルゴか

204 17/08/17(木)17:17:19 No.446861752

怪しいクエスト受けたら成り行きでギルドからお尋ね者になって知人と戦闘する羽目になる展開必ずあるよね

205 17/08/17(木)17:17:40 No.446861800

>怪しいクエスト受けたら成り行きでギルドからお尋ね者になって知人と戦闘する羽目になる展開必ずあるよね あるかなあ…

206 17/08/17(木)17:17:58 No.446861837

全然見たことない

207 17/08/17(木)17:18:05 No.446861855

高度に政治的な依頼ってのは多分ギルド経由で誰か指名するんじゃないかな

208 17/08/17(木)17:19:27 No.446862016

GMが腐敗してて暗殺とかショバ代巻き上げてるとかありそうでない展開

209 17/08/17(木)17:19:45 No.446862056

怪しい配達とかで一時的にお尋ね者になっちゃうのはたまーには見るけど必ずは言い過ぎ

210 17/08/17(木)17:20:05 No.446862100

だいたい中盤ぐらいでギルド経由での国からの強制招集で戦争だの国絡みの話になってくる

211 17/08/17(木)17:20:18 No.446862129

>怪しいクエスト受けたら成り行きでギルドからお尋ね者になって知人と戦闘する羽目になる展開必ずあるよね なろナーだとここまで下手打てねぇな

212 17/08/17(木)17:20:32 No.446862161

山賊退治の依頼とか賞金首の紹介とかじゃなく 要人暗殺の依頼が張り出されてたら凄いな

213 17/08/17(木)17:21:07 No.446862246

>要人暗殺の依頼が張り出されてたら凄いな そこまで為政が行き届いてない魔界設定もなかなかないかな…

214 17/08/17(木)17:21:37 No.446862318

>GMが腐敗してて暗殺とかショバ代巻き上げてるとかありそうでない展開 それやるってなると恐らくキャンペーン最後になるだろうし…

215 17/08/17(木)17:22:07 No.446862390

>要人暗殺の依頼が張り出されてたら凄いな そんなのギルドに依頼する奴がいたらギルドとしてはリークした方が信頼も得られて褒賞も受けられそうだよな

216 17/08/17(木)17:22:20 No.446862416

西部劇みたいな賞金首ってファンタジーと会わないのかな

217 17/08/17(木)17:22:25 No.446862426

>だいたい中盤ぐらいでギルド経由での国からの強制招集で戦争だの国絡みの話になってくる そしてやたらと高圧的な国軍兵士が出てくる

218 17/08/17(木)17:22:26 No.446862427

晴らせぬ怨み冒険者が殺らねば誰がやる

219 17/08/17(木)17:23:37 No.446862580

ゲームマスターが腐敗してたらどうしようもないだろと思ってしまった

220 17/08/17(木)17:23:38 No.446862584

酒場の親父の謎の人脈…

221 17/08/17(木)17:23:44 No.446862600

>西部劇みたいな賞金首ってファンタジーと会わないのかな 親方国丸のデッドオアダイの政治犯案件とかでいいなら今の年代にもあるけど 主義思想は別で国が支柱なんだよな

222 17/08/17(木)17:23:45 No.446862606

たまに闇ギルドだの裏ギルドだのお前らそれ組織として結束できるの?みたいな組織がある

223 17/08/17(木)17:24:08 No.446862667

>ゲームマスターが腐敗してたらどうしようもないだろと思ってしまった 100円払うとダイス目を操作してくれるGM

224 17/08/17(木)17:24:21 No.446862691

>ゲームマスターが腐敗してたらどうしようもないだろと思ってしまった ルール支配すればすべてを手に入れられるって西側の発想だしな

225 17/08/17(木)17:24:22 No.446862699

暗殺はないけど仇討ちやその補助は結構ある気がする 相手がモンスターだったり悪党だったりするが

226 17/08/17(木)17:24:48 No.446862761

>たまに闇ギルドだの裏ギルドだのお前らそれ組織として結束できるの?みたいな組織がある 盗賊ギルドじゃね

227 17/08/17(木)17:25:07 No.446862807

仇討ちの補助は時代劇モノがおおいな

228 17/08/17(木)17:25:50 No.446862889

紛争に介入したり少数精鋭による特殊部隊みたいなことするの好きよね

229 17/08/17(木)17:25:52 No.446862896

>>たまに闇ギルドだの裏ギルドだのお前らそれ組織として結束できるの?みたいな組織がある >盗賊ギルドじゃね なんか破壊活動とか国家転覆とか仕掛けてくるやつ

230 17/08/17(木)17:26:03 No.446862916

どうせぶっ殺すから出来ればお前が殺してくれるとありがたいとかフィリピンでやってた

231 17/08/17(木)17:26:11 No.446862935

盗賊ギルドは正義のギルド!盗みは固く禁じられている! 盗賊とは

232 17/08/17(木)17:26:36 No.446862988

SWによくあるやつだ

233 17/08/17(木)17:27:02 No.446863047

>ゲームマスターが腐敗してたらどうしようもないだろと思ってしまった 修正が必要だ

234 17/08/17(木)17:27:26 No.446863095

ドラッグの元締めがギルド

235 17/08/17(木)17:27:44 No.446863124

>盗賊とは 人を殺さない 女を犯さない 金持ちからしか盗まない の三カ条を金科玉条としてだな

236 17/08/17(木)17:27:54 No.446863143

ソードワールドの盗賊ギルドは普通に犯罪組織やで

237 17/08/17(木)17:28:28 No.446863231

>ソードワールドの盗賊ギルドは普通に犯罪組織やで そう、友愛会以外はね

238 17/08/17(木)17:28:36 No.446863258

盗み三ヶ条

↑Top