ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/17(木)14:06:13 No.446836719
うちのマンションの無料インターネットじゃあ鯖は建てれないんだね…
1 17/08/17(木)14:09:59 No.446837215
やり方が間違っているのでは?
2 17/08/17(木)14:12:24 No.446837510
一生ソロでいいじゃないか
3 17/08/17(木)14:13:24 No.446837626
立てられなくとも鯖に参加はできるだろう 「」鯖に来ればいい
4 17/08/17(木)14:13:25 No.446837628
鯖をレンタルでもすれば
5 17/08/17(木)14:14:03 No.446837707
>やり方が間違っているのでは? えっできるの?
6 17/08/17(木)14:15:12 No.446837851
ローカルIP割り当てられてるようなインターネットだと無理だよ
7 17/08/17(木)14:21:21 No.446838667
マンションで無料となるとVDSLじゃなくルータ型だろう 無理
8 17/08/17(木)14:25:16 No.446839172
switch版やってるのだけどちょくちょくWi-Fi切れてローカルになるのはルーター悪いのだろうか
9 17/08/17(木)14:29:27 No.446839693
ここ2日くらい釣りしてるのだけど クマノミレアっぽいけどなんかに使うの?
10 17/08/17(木)14:31:36 No.446839961
水ん中に投げるだろ?水族館できた
11 17/08/17(木)14:36:58 No.446840654
クマノミは大釜とならぶお前なんで実装されたの枠 ぬを手なずけるのに使う時にもったいなくないくらいのメリットしかない
12 17/08/17(木)14:38:44 No.446840885
大釜は洗濯で使えるようになったよ! まあフルカラー染色装備自体スキン機能があるゲームで皮限定じゃ物好きしか使わんけど
13 17/08/17(木)14:41:24 No.446841268
今時はなんか公式鯖を有料で借りれるんじゃなかったっけか それを鯖を立てると言うか言わんかは微妙かもしれんが
14 17/08/17(木)14:42:21 No.446841401
大釜は建築の装飾として使う
15 17/08/17(木)14:42:27 No.446841419
大釜はインテリアに使えるじゃん
16 17/08/17(木)14:43:58 No.446841619
君はレンタルサーバーを借りてもいいしRealmsに登録してもいい 金すら出せないようなら諦めよう
17 17/08/17(木)14:45:09 No.446841789
img鯖を間借りしたらいいよ
18 17/08/17(木)14:46:14 No.446841947
ベッド洗えるようにしてくだち!
19 17/08/17(木)14:47:41 No.446842115
今壁ぶち抜いてガラス窓貼って水ためてクマノミ投げて見たけど 特に泳いだりする訳ではないのね…
20 17/08/17(木)14:49:55 No.446842349
>特に泳いだりする訳ではないのね… 絶えずクマノミがピョンピョン射出されてくる状況さえ作れれば水族館感出ると思う 出ないかもしれない
21 17/08/17(木)14:49:55 No.446842351
額縁に飾るといいぞ
22 17/08/17(木)14:50:17 No.446842389
魚は別に生き物じゃなくてアイテムだからな…
23 17/08/17(木)14:50:48 No.446842449
アパートやマンションを作るのは難しいね… 外装優先するとめっちゃ狭い部屋になるしちゃんとした部屋を作ろうとすると 今度はめっちゃでかい建物になる…
24 17/08/17(木)14:52:01 No.446842582
高さ2ブロックじゃ狭いよな!3にしよう!まだ狭い!4にしたけど家具が作りにくいな!5だ!いやもう少し欲しいな! >今度はめっちゃでかい建物になる…
25 17/08/17(木)14:52:13 No.446842611
外装と内装の辻褄を合わせなくてもいい
26 17/08/17(木)14:52:21 No.446842625
switch版でまっぷの角端から対角線上に横断して見ても村見つからなかったのだけど 村が生成されないって事もあるの?
27 17/08/17(木)14:53:08 No.446842741
エンチャントテーブルとやらを作ったけどよくわかんないぞこの台!
28 17/08/17(木)14:53:45 No.446842815
自分が住むところは内装優先で住まないところは外装優先でいい
29 17/08/17(木)14:54:41 No.446842927
>外装と内装の辻褄を合わせなくてもいい これだよなマジで アパート(畑)とかマンション(釣り堀)とかやらないとマイクラ的な発想広がらないよ
30 17/08/17(木)14:55:45 No.446843055
スイッチ版で世界の広さがマップ25枚分とかだっけ?
31 17/08/17(木)14:57:36 No.446843296
そもそもマインクラフトさんの身長が北欧平均の180cmで鴨居に頭ぶつけるレベルなので平均的な日本人とは視点が違う
32 17/08/17(木)14:58:00 No.446843341
3以上にするとどうしてもエンダーマンが入り込んできて土置いていくから困る
33 17/08/17(木)14:58:29 No.446843417
>エンチャントテーブルとやらを作ったけどよくわかんないぞこの台! まずは落ち着いてエンチャ台の周りを本棚で囲むんだ
34 17/08/17(木)14:59:35 No.446843559
>3以上にするとどうしてもエンダーマンが入り込んできて土置いていくから困る なーに沸きつぶしがしっかりしてれば困る事はない
35 17/08/17(木)14:59:46 No.446843579
>まずは落ち着いてエンチャ台の周りを本棚で囲むんだ サトウキビ足りない…あれって育てられないの?
36 17/08/17(木)15:00:58 No.446843712
水の隣に植えろ
37 17/08/17(木)15:01:09 No.446843744
その辺に植えとけば勝手に育つじゃんサトウキビなんて…
38 17/08/17(木)15:01:27 No.446843777
建物の外から想像できる間取りが2階建て4部屋ぐらいだったとしても 内部は3階建て3部屋にしても構わない
39 17/08/17(木)15:03:54 No.446844079
>>まずは落ち着いてエンチャ台の周りを本棚で囲むんだ >サトウキビ足りない…あれって育てられないの? 砂を植えて隣に水を流せばいくらでも育てられる
40 17/08/17(木)15:04:39 No.446844170
modなら水族館作れるのもあるんだけどな ただmodからvanillaに移植されたもの多いから今後可能性がないとはいえない
41 17/08/17(木)15:05:21 No.446844268
>砂を植えて隣に水を流せばいくらでも育てられる 水に隣接してれば土でもいいぞ!
42 17/08/17(木)15:07:31 No.446844554
本は館から大量に盗んで来たわ
43 17/08/17(木)15:08:37 No.446844720
>ただmodからvanillaに移植されたもの多いから今後可能性がないとはいえない oblivionから続く伝統の馬鎧MODくらいじゃない? 工業とか魔術とかしれっとアイデアパクっちゃえばいいのに
44 17/08/17(木)15:09:06 No.446844792
これ快適にプレーするためにパッドを買った マウスより不便なんですけおおおおおお
45 17/08/17(木)15:09:54 No.446844906
そろそろマトモな導管くらいは欲しい
46 17/08/17(木)15:10:46 No.446845024
>工業とか魔術とか あのへんの大型MODはそれだけで世界観やシステムを規定しちゃう気がするから 既存の延長にデフォで入れるには向かない気もする
47 17/08/17(木)15:11:00 No.446845058
>これ快適にプレーするためにパッドを買った >マウスより不便なんですけおおおおおお PC版ってちゃんとパッド用のUIに切り替わるのか?
48 17/08/17(木)15:11:25 No.446845124
初めてメサ見つけて廃坑からレール大量ゲット! と思ったら大半が海に沈んでてて洞窟すら無いんですけお! 海中に廃坑生成されてる事あるのかしら
49 17/08/17(木)15:12:34 No.446845262
ホッパーダクトってMODが結構便利で見た目もバニラっぽいから公式で欲しいな
50 17/08/17(木)15:16:44 No.446845832
win10ならパッド対応してたけどjava版は…
51 17/08/17(木)15:18:43 No.446846133
>海中に廃坑生成されてる事あるのかしら 海底の砂利や砂が崩落して廃坑の形の窪みが見えることがあって そこから地下の廃坑まで続いている場合もある レールは水流で破壊されるからレール目当てなら地下潜った方がいい
52 17/08/17(木)15:19:52 No.446846290
java版だとgamepadアシストのmod入れるしか無いね