虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/17(木)12:04:21 お昼は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/17(木)12:04:21 No.446819662

お昼は過保護

1 17/08/17(木)12:05:09 No.446819755

やれるだのやれないだの人を試してくる

2 17/08/17(木)12:05:20 No.446819770

武器を売った金でオモチャ作ってるおじさん

3 17/08/17(木)12:06:42 No.446819937

ローディがいたらもっと穏便に終わってそう

4 17/08/17(木)12:09:31 No.446820250

ピーターの余計な軽口まで全部聞いてるおじさん

5 17/08/17(木)12:10:30 No.446820378

報連相できないおじさん

6 17/08/17(木)12:11:00 No.446820445

補助輪付けてあげるおじさん

7 17/08/17(木)12:11:20 No.446820487

プレゼントしたスーツに恐らく監視装置付けてるなんて恐ろしいぞ

8 17/08/17(木)12:11:22 No.446820493

親父に似てきたおじさん

9 17/08/17(木)12:12:12 No.446820612

社長の皮肉も受け止めてくれるし憧れの存在言ってくれるし面倒も見たくなるよね

10 17/08/17(木)12:13:51 No.446820814

この人怒ってるんかそうじゃないのかわかりにくい

11 17/08/17(木)12:15:00 No.446820955

ピーターはおじさんキラーかって位に可愛がられてるよね

12 17/08/17(木)12:15:16 No.446821003

>プレゼントしたスーツに恐らく監視装置付けてるなんて恐ろしいぞ まあそこは分かるよ ペニスくん子供だし

13 17/08/17(木)12:15:47 No.446821076

キャプテンはそのつもりなら君を倒せた!ってセリフが最高にキテた

14 17/08/17(木)12:16:03 No.446821112

ハッピーに社長にヴァルチャーまで落としてるからな…

15 17/08/17(木)12:16:47 No.446821207

あんな可愛くて危なっかしい子供いたらトニーじゃなくても過保護になる

16 17/08/17(木)12:17:20 No.446821271

あのラストだとメイおばさんに怒鳴りこまれそうだな…

17 17/08/17(木)12:18:37 No.446821445

方々から微妙に信用されてない…

18 17/08/17(木)12:19:03 No.446821491

新ピーターくんかわいいけど真っ直ぐな正義の心持ってるのがいいよね 僕はスパイダーマンだ!

19 17/08/17(木)12:19:12 No.446821517

スターク社は高卒でも入れてくれるのか

20 17/08/17(木)12:19:32 No.446821549

>方々から微妙に信用されてない… 人柄と前科がね…

21 17/08/17(木)12:19:43 No.446821570

>キャプテンはそのつもりなら君を倒せた!ってセリフが最高にキテた 実際倒されてるしね…

22 17/08/17(木)12:20:02 No.446821620

返信はしてあげないおじさん

23 17/08/17(木)12:20:21 No.446821661

アベンジャーズって言っても現状社長の身内だけだしな…

24 17/08/17(木)12:20:27 No.446821678

ペテロくんにもしものことがあったらソコヴィアおばさんの時みたいになるし過保護にはなる

25 17/08/17(木)12:20:52 No.446821741

漫画だと10歳くらいの差だけど映画にすると若いツバメと人妻みたいな絵になってるな

26 17/08/17(木)12:21:03 No.446821762

キャップって今なにしてるんだろう

27 17/08/17(木)12:21:16 No.446821791

大丈夫?次出てきたら婚約破棄とかしてない?

28 17/08/17(木)12:21:25 No.446821809

カレンちゃんもすぐ瞬殺しようとするし保護者多いな…

29 17/08/17(木)12:22:27 No.446821957

私みたいになるんじゃない はい、分かりました

30 17/08/17(木)12:23:28 No.446822103

>キャプテンはそのつもりなら君を倒せた!ってセリフが最高にキテた そもそも数値上のステータスじゃどう考えてもキャップの方が低いのに軽くあしらうから参るね…

31 17/08/17(木)12:23:45 No.446822140

>キャップって今なにしてるんだろう ワカンダでテラフォーマーズ気分

32 17/08/17(木)12:24:18 No.446822209

瞬殺モードを起動します

33 17/08/17(木)12:24:39 No.446822262

アベ1の直後から政府と癒着してたのかよスターク最低だな やっぱりビム博士の言った通りだった!

34 17/08/17(木)12:24:40 No.446822264

今ですここでキスをするのです

35 17/08/17(木)12:24:45 No.446822276

>新ピーターくんかわいいけど真っ直ぐな正義の心持ってるのがいいよね >僕はスパイダーマンだ! あれはスーツに頼り切ってたトニーが3作やってようやく「私がアイアンマンだ」したことを受けての忠告を 詳しく知らないピーターがそれでもしっかり受け継いだ名シーンなんすよ…

36 17/08/17(木)12:25:06 No.446822323

武器商人言うても社長本人は現実世界のおフランスより遥かに売る相手を選んでたのに副社長がなー

37 17/08/17(木)12:25:27 No.446822380

>やっぱりビム博士の言った通りだった! 誰だね君は

38 17/08/17(木)12:25:43 dhgZlVMs No.446822414

結局一作目がいちばん面白かった 二作目はただ身内で騒いでるだけだったし…

39 17/08/17(木)12:25:57 No.446822444

今のスタークは武器産業からてを引いたんじゃ

40 17/08/17(木)12:26:12 No.446822466

>ピーターはおじさんキラーかって位に可愛がられてるよね 確かにおじさん死んだもんな

41 17/08/17(木)12:26:18 No.446822482

ダメージコントロール省見て思ったけどやっぱり政府の組織はあてにならんな!

42 17/08/17(木)12:27:11 No.446822632

大きな事をしろなんて一言も言っていないだろう! 君は隣人達を助ければいいんだとから諭そうとしたら最後思い切り災難として降りかかるのが吹く

43 17/08/17(木)12:27:27 No.446822670

オバディアのせいでワンダ達が生まれたことを考えるとなぁ…

44 17/08/17(木)12:27:56 No.446822737

>ペテロくんにもしものことがあったらソコヴィアおばさんの時みたいになるし過保護にはなる またニューヨークにトラウマが増えちゃう…

45 17/08/17(木)12:28:39 No.446822842

>結局一作目がいちばん面白かった >二作目はただ身内で騒いでるだけだったし… (一作目?二作目?)

46 17/08/17(木)12:28:53 No.446822868

キャップはゲームでいうならプレイヤーが数値で確認できないモーション値とかでアドバンテージ稼いでるキャラ 物理法則無視盾投擲とか

47 17/08/17(木)12:29:03 No.446822889

ヴァルチャーおじさんには是非再登場してほしい ウイングカッコ良すぎる…

48 17/08/17(木)12:29:25 No.446822938

PVにあったアイアンマンと並走するシーンとかアベンジャーズに任せろってシーン無かったな

49 17/08/17(木)12:29:37 No.446822967

どの2作目だよ…

50 17/08/17(木)12:29:39 No.446822976

>大きな事をしろなんて一言も言っていないだろう! >君は隣人達を助ければいいんだとから諭そうとしたら最後思い切り災難として降りかかるのが吹く これを社長が言うと大人しくしてろ地元のヒーローで充分だろ?に為ります

51 17/08/17(木)12:29:40 No.446822981

>そもそも数値上のステータスじゃどう考えてもキャップの方が低いのに軽くあしらうから参るね… でも実際キャプテンが乗り込んできたらバルチャー一味軽く壊滅出来るだろうから困る

52 17/08/17(木)12:29:47 No.446823000

一応ドラマも合わせるとチタウリの装備は未知の致死に至る菌が付着してて危ないから 雑でも全て回収するのは仕方ないんだけどそれでも雑すぎる

53 17/08/17(木)12:30:53 No.446823170

そもそもMCUはキャップにしろスパイディにしろぬこにしろ コミックと同じようなレベルの能力なのかわからんところあるし…

54 17/08/17(木)12:31:15 No.446823234

ソーラグナロクの時一緒にキャップも行って原作通り盾強化してもらえば良かったのに

55 17/08/17(木)12:31:23 No.446823268

スパイディの方がスペックは高いけどキャップの方が動きが洗練されてるよね

56 17/08/17(木)12:31:32 No.446823295

ヒロインはヒスパニックかと思ったらマイケルジャクソンだったとは

57 17/08/17(木)12:32:02 No.446823359

>一応ドラマも合わせるとチタウリの装備は未知の致死に至る菌が付着してて危ないから 8年間お付き合いしてる有限会社バルチャー工場はなんなの…

58 17/08/17(木)12:32:15 No.446823400

ピーターが不用意ってのも大きかったね 立場が立場なら今回の犯罪はFBI使えばいいとか示してたり

59 17/08/17(木)12:32:23 No.446823421

あのマイケルジャクソンどうみてもヤンデレ…

60 17/08/17(木)12:32:45 No.446823474

次のソーに缶バッヂは絡んでくるのかな

61 17/08/17(木)12:33:19 No.446823550

世界中にエイリアンの技術が流出する事件がご近所で起こっていた

62 17/08/17(木)12:33:26 No.446823571

ピーターはまだ自分の能力にもスーツにも不馴れな部分あるしな

63 17/08/17(木)12:33:28 No.446823580

ヴァルチャーおじさんはダメージコントロール省から酷い目に遭わされた直後に社長に直談判したら普通に埋め合わせとか事業の見直ししてくれたと思う 問題は社長がクソ忙しい身なのとNY決戦後スーツ依存症に取り憑かれてアポを取るのが社長生涯の中で最も難しいという点

64 17/08/17(木)12:34:28 No.446823719

ウェブシューターって液体部分だけピーター製? カレンちゃんよくあんな機能提案出来るな

65 17/08/17(木)12:34:41 No.446823761

スーツに致死モードってなんつーモン装備させてんだ社長

66 17/08/17(木)12:35:04 No.446823816

>8年間お付き合いしてる有限会社バルチャー工場はなんなの… 映画チームとドラマチームは仲悪いからその辺の連携をうっちゃってるのかもしれない

67 17/08/17(木)12:35:26 No.446823869

予告の例の並んで飛ぶシーンがNBAとのコラボCMでもよく流れてて二人で見に行ったのか名ってなる

68 17/08/17(木)12:35:30 No.446823878

>8年間お付き合いしてる有限会社バルチャー工場はなんなの… 感染力自体はそこまでヤバくないようだから…ただ一度感染すると人に適応して感染しまくる チタウリの装備パクってるの今回のヴァルチャー以外にもそこそこいるみたいだし

69 17/08/17(木)12:35:32 No.446823885

>社長に直談判したら普通に埋め合わせとか事業の見直ししてくれたと思う ソコヴィア後とかならまだ分かるけどスタークがそこまで優しいだろうか

70 17/08/17(木)12:35:50 No.446823929

社長3と同じ時期が冬兵士だっけ?

71 17/08/17(木)12:36:08 No.446823972

ハッピーがちゃんと取り合ってたらピーターが一人で暴走することはなかったんだよ いいところを見せたいってピーターよりも社長側に落ち度が大きい

72 17/08/17(木)12:36:22 No.446824018

>社長3と同じ時期が冬兵士だっけ? クリスマス辺りだからそう

73 17/08/17(木)12:36:31 No.446824034

不器用なりに年頃の少年と接しようとしてるのは良かった…

74 17/08/17(木)12:36:47 No.446824081

要所要所ではえらいパワー示してたし肉体も意外とマッチョだったけど ガーフィールドスパイディに比べてどうしてもちょっとパワーに欠ける印象はあるトムホスパイディ まあバルチャーおじさんが暴れん坊過ぎたとこもあるけど

75 17/08/17(木)12:37:19 No.446824155

今までは現実の時間経過とリンクしてたけどこれは未来の話だよね? アベ1は5年前だし

76 17/08/17(木)12:37:56 No.446824255

>ソコヴィア後とかならまだ分かるけどスタークがそこまで優しいだろうか もともとトニーは経営者としては真面目だよ!

77 17/08/17(木)12:38:05 No.446824273

社長までちゃんとヴァルおじの件連絡されてたらいやーすまんすまんで物凄い額の保証してくれてたよね

78 17/08/17(木)12:38:06 No.446824274

純粋に慕ってくれるし憧れてくれてるからそりゃ社長もかわいがるよね 息子産まれたらピーター君と比較するくらいはやる

79 17/08/17(木)12:38:14 No.446824291

俺marvel作品あんまり見ないんだけどスパイダーマンの中身って昔は蜘蛛に噛まれたビジネスマンかなんかじゃないっけ

80 17/08/17(木)12:38:17 No.446824302

ピーターのレスにそうだねはするけど返信はしない そんな社長 ピーターは焦る

81 17/08/17(木)12:38:24 No.446824321

ピッチリスーツの癖に高機能すぎない? アイアンスパイダーマンって感じだ

82 17/08/17(木)12:38:27 No.446824326

そもそも今経営者だっけ

83 17/08/17(木)12:38:31 No.446824334

>ダメージコントロール省見て思ったけどやっぱり政府の組織はあてにならんな! DCはやっぱり悪だな!

84 17/08/17(木)12:38:36 No.446824343

>ハッピーがちゃんと取り合ってたらピーターが一人で暴走することはなかったんだよ >いいところを見せたいってピーターよりも社長側に落ち度が大きい そうなんだけどハッピーはキャパがいっぱいいっぱいだし社長もその辺り不器用だしピーターはピーターでどうでもいいライン送りまくってるしで誰かが悪いと言うよりなるようにしかならなかったって気が

85 17/08/17(木)12:38:38 No.446824348

トムホああ見えてスタント一部自分でこなしてるからな パルクールもできるらしいし

86 17/08/17(木)12:38:53 No.446824384

>ピーターのレスにそうだねはするけど返信はしない >そんな社長 >ピーターは焦る 社長本人は(ちゃんと見てるぞ…)と思っている 伝わってはいない

87 17/08/17(木)12:39:01 No.446824401

パワー面よりスパイダーセンスの下方修正が大きすぎる まぁあれ過去シリーズのままだと強すぎるしね

88 17/08/17(木)12:39:13 No.446824433

自分とこの商品横流し知ってアイアンマンするような人間だぞ社長 その手の保証はちゃんとやるでしょ

89 17/08/17(木)12:39:16 No.446824441

今社長はペッパーだから 厳密に言えば社長は社長じゃない

90 17/08/17(木)12:39:25 No.446824463

>ソコヴィア後とかならまだ分かるけどスタークがそこまで優しいだろうか ヴァルチャーおじさんのあの一件は市から正式な依頼を受けた上であの組織が横取りした挙句キャンセル料すら払わなかったという不義理過ぎる話だったし トラックとかの資材投資分ならポンと払ってくれると思う

91 17/08/17(木)12:39:31 No.446824487

>今までは現実の時間経過とリンクしてたけどこれは未来の話だよね? >アベ1は5年前だし シビルウォーから二か月後だしアベ1から8年がミスなんだと思思う

92 17/08/17(木)12:39:32 No.446824490

アイアンスパイダースーツはそれはそれであるんですよ 背中に蜘蛛の足形メカアームの付いたメカメカしい社長製作のが

93 17/08/17(木)12:40:15 No.446824588

つまり作ろうと思えばキャップのスーツもスパイディくらい多機能に出来るんだよな

94 17/08/17(木)12:40:24 No.446824618

>シビルウォーから二か月後だしアベ1から8年がミスなんだと思思う アイアンマン登場から8年てCWでヴィジョンが言ってたもんな…

95 17/08/17(木)12:40:26 No.446824620

そうはいっても15歳の実戦に不慣れな子供をAoEとかCWの冒頭みたいな戦場に気軽に連れていけないし そうなると地に足付けろって話になる

96 17/08/17(木)12:40:31 No.446824630

ピーターも両親失ってるからかなり気を使ってるのはあると思う どうせその中身は空っぽなんだろ!!!って叫ぶピーターの気持ちも分かるだろうし

97 17/08/17(木)12:40:35 No.446824643

15歳って設定だからなんかナヨッとしてるのは仕方ない

98 17/08/17(木)12:40:44 No.446824675

>厳密に言えば社長は社長じゃない でもトニーの社長感は海馬並みに強いし…

99 17/08/17(木)12:40:55 No.446824701

多分トムホスパイディは今後能力覚醒しそうな気がする 怪力もパワーアップしてたし

100 17/08/17(木)12:40:59 No.446824711

シビルウォーではアイアンマン登場から8年って言っていた気がするな

101 17/08/17(木)12:41:19 No.446824768

実はアベンジャーズが2009年の出来事だったのかも

102 17/08/17(木)12:41:46 No.446824829

>そうはいっても15歳の実戦に不慣れな子供をAoEとかCWの冒頭みたいな戦場に気軽に連れていけないし >そうなると地に足付けろって話になる それを説明してあげればよかったのでは…?

103 17/08/17(木)12:41:50 No.446824838

娘をダンスに誘った男を試しつつ認めるお父さんいいよね… 合格だ!

104 17/08/17(木)12:41:59 No.446824858

キャプテンアメリカ3ホームカミング

105 17/08/17(木)12:42:01 No.446824866

>15歳って設定だからなんかナヨッとしてるのは仕方ない 良い意味でガキだったよね 歳相応のらしさがあるというか

106 17/08/17(木)12:42:04 No.446824877

>15歳って設定だからなんかナヨッとしてるのは仕方ない 恋も勉強も一生懸命エンジョイする年頃なのにホームカミングは彼女の親父と空中デートとか覚悟決まってんな!

107 17/08/17(木)12:42:25 No.446824925

>まぁあれ過去シリーズのままだと強すぎるしね 不意打ちも不慮の事故も起きなくなるからダメすぎる

108 17/08/17(木)12:42:45 No.446824968

大人の選択良いよね…(50人の記者を待たせながら)

109 17/08/17(木)12:42:51 No.446824989

ダメージコントロールは政府管轄の組織だし それによる業務の委譲の保証を一民間人である社長の財布から出すのはおかしいので ダメージコントロールか政府に働きかけて金出させるぐらいじゃないかな ていうか話の都合とはいえ保証なしは無理があるよな

110 17/08/17(木)12:43:11 No.446825040

>それを説明してあげればよかったのでは…? (これで伝わってるだろう…)

111 17/08/17(木)12:43:14 No.446825045

CWでバッキーがぶん投げた看板をノールック避けしたのもスパイダーセンス?

112 17/08/17(木)12:43:43 No.446825112

スーパーパワー持った少年がヒーローになるお話だからな今回 まだまだこれから成長するだろう

113 17/08/17(木)12:43:51 No.446825139

ガキっぽいのはいいけどナードかぁ…ってなった

114 17/08/17(木)12:43:56 No.446825148

ダメコン社がヒドラだったりするんでしょ

115 17/08/17(木)12:44:06 No.446825174

あの役人たちが自分たちだけになったらハイルヒドラしている可能性

116 17/08/17(木)12:44:15 No.446825203

カレン初回起動時のメッセージいいよね……

117 17/08/17(木)12:44:17 No.446825209

ナードじゃないピーターとか社長じゃない社長みたいなもんじゃねーか

118 17/08/17(木)12:44:31 No.446825250

>それを説明してあげればよかったのでは…? その盾は君に相応しくない!!1!にあんな複雑な意味込める人ですし…

119 17/08/17(木)12:44:51 No.446825311

でもアイアンマンシビルウォーでパッキーの義手パンチ片手で受け止めたスパイディ見たとき滅茶苦茶興奮したでしょ?

120 17/08/17(木)12:44:55 No.446825325

>ピーターも両親失ってるからかなり気を使ってるのはあると思う 仲間同士で意見の食い違いで喧嘩したり行方をくらませたりしてどうにか軟着陸させようと人手を探してる所に若いとはいえ有能なレオタード君をyoutubeで見つけてスカウトしようとあってみたら自分たちが忘れかけてた純粋な心で人助けをしようとしてる好青年で よく調べてみたら自分と同じように両親と叔父を亡くしてる これはしょうがない

121 17/08/17(木)12:44:58 No.446825334

黙れ市民如きが私達に話しかけていい身分じゃないだろとかダメージコントロールも頭悪い 何様だあいつら

122 17/08/17(木)12:45:01 No.446825345

>もともとトニーは経営者としては真面目だよ! リアクター埋め込む羽目になったのも社長自ら相手先に出向いて売り込む現場主義が原因だもんな

123 17/08/17(木)12:45:05 No.446825357

>ガキっぽいのはいいけどナードかぁ…ってなった 元々ナードって設定だよう!

124 17/08/17(木)12:45:16 No.446825396

一流進学校の成績上位なナード

125 17/08/17(木)12:45:26 No.446825415

元々ナード寄りじゃねーかなピーター いやまあ科学オタクって感じが強いとは思うけどジョックに絡まれるポジだし

126 17/08/17(木)12:45:34 No.446825438

ごめん元々の設定がそうなのね ごめんね

127 17/08/17(木)12:45:40 No.446825448

>何様だあいつら ヒドラなんじゃねえかな…

128 17/08/17(木)12:45:43 No.446825450

>その盾は君に相応しくない!!1!にあんな複雑な意味込める人ですし… あれパパのだから返せや!に加えてどんな意味がこもってるんです?

129 17/08/17(木)12:45:48 No.446825467

>社長に直談判したら普通に埋め合わせとか事業の見直ししてくれたと思う これも時期が時期だからニューヨークの二の字を告げたらサヨナラされた気がする

130 17/08/17(木)12:45:50 No.446825472

あと叔母さんもかわいかったので

131 17/08/17(木)12:45:58 No.446825494

アメスパでリア充寄りだったのが気になってたから今回ぐらいガリ勉のナードでいい

132 17/08/17(木)12:46:05 No.446825507

それよりデススター今夜作ろうぜ!

133 17/08/17(木)12:46:07 No.446825516

>それを説明してあげればよかったのでは…? 「いや僕なら平気です!やれます!」で話が進まないのは見えてる

134 17/08/17(木)12:46:07 No.446825518

>パワー面よりスパイダーセンスの下方修正が大きすぎる >まぁあれ過去シリーズのままだと強すぎるしね 新アニメ見てるとスパイダーセンスが一番のチートじゃねーのってなる

135 17/08/17(木)12:46:15 No.446825540

スパイディって基本ナードじゃないの?

136 17/08/17(木)12:46:17 No.446825549

スパイディ正体バレは大体ピンチの時だったからあんな間抜けな形でバレるとは思わなかった

137 17/08/17(木)12:46:24 No.446825567

>>その盾は君に相応しくない!!1!にあんな複雑な意味込める人ですし… >あれパパのだから返せや!に加えてどんな意味がこもってるんです? 行かないで…

138 17/08/17(木)12:46:52 No.446825635

コスプレ!ただのコスプレです!

139 17/08/17(木)12:46:55 No.446825648

>ヒドラなんじゃねえかな… ああそういえば…過剰な力は全て管理するも今のヒドラの思想だったわ…

140 17/08/17(木)12:46:59 No.446825656

ジョック役のちん毛野郎も活躍しないな何なのお前とかバカにされてるので あまりいじめられっ子な印象ではなかったな

141 17/08/17(木)12:47:06 No.446825677

>ハッピーがちゃんと取り合ってたらピーターが一人で暴走することはなかったんだよ >いいところを見せたいってピーターよりも社長側に落ち度が大きい ハッピーはハッピーで社長が暇なときにどうせ全部見てるしFBIとかにもコッソリ伝えてるみたいだから大丈夫だろう……と放置した節がある

142 17/08/17(木)12:47:17 No.446825694

>それよりデススター今夜作ろうぜ! ピシガシグッグッ

143 17/08/17(木)12:47:23 No.446825709

>スパイディ正体バレは大体ピンチの時だったからあんな間抜けな形でバレるとは思わなかった 私がアイアンマンだと同じ軽さのバレ

144 17/08/17(木)12:47:36 No.446825736

まだスパイディを叩くマスコミが出てないから ちょっとだけ物足りない

145 17/08/17(木)12:47:44 No.446825755

>スパイディ正体バレは大体ピンチの時だったからあんな間抜けな形でバレるとは思わなかった でもあの場面でエロ動画見てましたって言える椅子の人は信頼していいという説得力があった

146 17/08/17(木)12:47:58 No.446825786

スパイダーセンスあったらネッドやおばさんにあんなにあっさりバレるわけ無いから 興奮状態というかあのマスク被って集中してるときくらいしかスパイダーセンス発動しないとかなのかな

147 17/08/17(木)12:48:00 No.446825789

スパイダーセンスは便利だけど従わないと自分が助けなかった人たちのビジョンを延々見せつけてくるゼロシステムみたいなやつだし……

148 17/08/17(木)12:48:07 No.446825807

ニューヨークの皆さん! 2次被害という名の毒をまき散らす蜘蛛野郎は危険な社会不適合者です! 近づいて来たら速やかに通報し非難しましょう!

149 17/08/17(木)12:48:21 No.446825855

まあ今後アベンジャーズに絡んでいく前提のリブートと考えると いつまでもメイおばさんにバレるだのバレないだのやられてもね…

150 17/08/17(木)12:48:35 No.446825891

勝手に観る側がこいつヒドラじゃね?って思ってくれるヒドラは便利組織すぎる…

151 17/08/17(木)12:48:59 No.446825946

>>その盾は君に相応しくない!!1!にあんな複雑な意味込める人ですし… >あれパパのだから返せや!に加えてどんな意味がこもってるんです? この盾は父のだから私の気持ちを裏切った君には相応しくないが それはそれとしてこの盾は君を象徴するものだから君に手放してなんてほしくない つまり私に謝って!そして出ていかないで仲直りして!!

152 17/08/17(木)12:49:04 No.446825962

>行かないで… 面倒臭い野郎だな!

153 17/08/17(木)12:49:05 No.446825965

>ジョック役のちん毛野郎も活躍しないな何なのお前とかバカにされてるので >あまりいじめられっ子な印象ではなかったな 弄られ野郎がいじれる対象を見つけて喜々として叩いてる感じ

154 17/08/17(木)12:49:14 No.446825991

>あれパパのだから返せや!に加えてどんな意味がこもってるんです? 社長にとってのスーツがヒーローとしてのアイデンティティであるように 盾が無ければキャップも諦めがつくと思ってたのと すっごい遠回しに行かないでくれという切実な願い

155 17/08/17(木)12:49:18 No.446825994

今のヒドラはテンプル騎士団みたいな組織になってるな!

156 17/08/17(木)12:49:19 No.446825998

ソコヴィアおばさんと化すメイおばさんいいよね…

157 17/08/17(木)12:49:19 No.446826000

>まだスパイディを叩くマスコミが出てないから そういうのを乗り越えないとアベンジャーズ入りはまだ早いと思う

158 17/08/17(木)12:49:27 No.446826015

この世界観でJJJお出しされるとキツイなこれ やっぱりピーター最初はタレントカツドウしてたんだろうか

159 17/08/17(木)12:49:47 No.446826056

メイおばさんが蜘蛛に噛まれて若返り スパイディになるスパイディってないの?

160 17/08/17(木)12:50:01 No.446826094

次回作が早く見たい 地に足付いた親愛なる隣人として頑張るピーターがデイリービューグルに目付けられるんだろうなとか また自撮り写真売って生計立てるのかなとか

161 17/08/17(木)12:50:34 No.446826187

若返りはないけどメイおばさんもベンおじさんもスパイディになったことあるよ

162 17/08/17(木)12:50:37 No.446826197

そもそもにしてアメフトジョックが一番のスターなアメリカンハイスクール像に古臭さを感じて進学校にしたみたいだしね

163 17/08/17(木)12:50:37 No.446826199

シビルウォーでスーツ着込んで集中力高まると情報過多になるから視界制限してる みたいな事言ってたし入り込んでる時しかセンス発動してないのかも

164 17/08/17(木)12:50:38 No.446826205

ホームカミング2はアベンジャーズ4の数分後の時間軸からスタートするって話だ

165 17/08/17(木)12:50:44 No.446826221

>この世界観でJJJお出しされるとキツイなこれ というかサム・ライミ版のがそっくりさん過ぎて…

166 17/08/17(木)12:50:48 No.446826232

>メイおばさんが蜘蛛に噛まれて若返り >スパイディになるスパイディってないの? 若返りかどうかは知らないけどある

167 17/08/17(木)12:50:49 No.446826238

>この盾は父のだから私の気持ちを裏切った君には相応しくないが >それはそれとしてこの盾は君を象徴するものだから君に手放してなんてほしくない >つまり私に謝って!そして出ていかないで仲直りして!! 送られてくるスマホ(キャップ「大丈夫全部分かってるよ」)

168 17/08/17(木)12:50:51 No.446826243

そもそもあの盾はハワードが友情の証として贈った上にハワードとはトニーに アメリカがキャップではなくキャップがアメリカなんだと散々語ってる なので社長はあの盾の意味を誰よりも知ってる

169 17/08/17(木)12:51:19 No.446826324

>メイおばさんが蜘蛛に噛まれて若返り >スパイディになるスパイディってないの? メイおばさんスパイデイは平行世界にいる 若返ってはないはず結構強い

170 17/08/17(木)12:51:22 No.446826332

社長死ぬほどめんどくさくない? 乙女か

171 17/08/17(木)12:51:25 No.446826340

>というかサム・ライミ版のがそっくりさん過ぎて… JKシモンズ完璧過ぎたんだけど今はDCでゴードンやってるしなあ

172 17/08/17(木)12:51:40 No.446826398

>そもそもにしてアメフトジョックが一番のスターなアメリカンハイスクール像に古臭さを感じて進学校にしたみたいだしね あぁ…ああいうのはもう古臭い感じになってきてるのか…

173 17/08/17(木)12:51:44 No.446826411

次回はピーターとMJがイチャイチャするだけの映画だよ 友達はみんなそう言ってる

174 17/08/17(木)12:51:48 No.446826420

こいつの父親がアレなのに こいつに良い父親みたいなマネできるわけないよな…と思った

175 17/08/17(木)12:52:00 No.446826453

>ホームカミング2はアベンジャーズ4の数分後の時間軸からスタートするって話だ 何かアベンジャーズ4でスパイダーマンにトラブルか何か起きるのかな…

176 17/08/17(木)12:52:04 No.446826465

シビルウォーの盾置いてけは直前にナターシャに言われた欠点がよく出てるよね…

177 17/08/17(木)12:52:06 No.446826469

JJJは人気ユーチューバーにしよう

178 17/08/17(木)12:52:15 No.446826494

アニメでやってたエージェントヴェノム好きよ

179 17/08/17(木)12:52:41 No.446826552

>というかサム・ライミ版のがそっくりさん過ぎて… 漫画の中から連れてきたみたいだよねあの役者さん…

180 17/08/17(木)12:53:01 No.446826608

今でもWASPが通う学校はスクールカーストとか大切にしてそう 偏見だけど

181 17/08/17(木)12:53:09 No.446826632

アメスパ時点でJJJ出てないしなあ……

182 17/08/17(木)12:53:10 No.446826633

>こいつの父親がアレなのに >こいつに良い父親みたいなマネできるわけないよな…と思った 「親父みたいだ…」って独り言言ってる社長はちょっと成長というか好きだったよ

183 17/08/17(木)12:53:11 No.446826635

スパイディにトラブルというかロバート・ダウニージュニアとかクリス・エヴァンスがアベ4でMCU卒業予定なんだ

184 17/08/17(木)12:53:25 No.446826676

>次回はピーターとカレンがイチャイチャするだけの映画だよ >友達はみんなそう言ってる

185 17/08/17(木)12:53:38 No.446826710

>こいつの父親がアレなのに ハワードも素直じゃなかっただけでトニーのことは愛してたし… でも妻と息子を放り出してキャップの遺体捜索に没頭してた時期があったりと面倒くさいのだ

186 17/08/17(木)12:53:56 No.446826764

次回は最初からカレンいるだろうし楽しみすぎる

187 17/08/17(木)12:53:57 No.446826766

ペッパーも契約更新したみたいだし分からん

188 17/08/17(木)12:54:10 No.446826805

>こいつの父親がアレなのに >こいつに良い父親みたいなマネできるわけないよな…と思った ピーターへの説教にいちいち私の父のようだとか言ってるのが社長らしいというか…

189 17/08/17(木)12:54:20 No.446826831

>アニメでやってたエージェントヴェノム好きよ アニメで出てたのか コミックだとシンビオートが心許して宇宙守る立場になってたけど

190 17/08/17(木)12:54:30 No.446826856

なんか学力クラブの顧問の先生がすんごい悪人笑い似合いそうなツラなんだけど あれ何もないの…?

191 17/08/17(木)12:54:32 No.446826865

結婚する前は女遊び酷過ぎてソ連のスパイに引っかかったりしていたしねハワード

192 17/08/17(木)12:54:32 No.446826868

ドクターストレンジが所々面白かったけど基本的に微妙だったから次のフェーズ怖い

193 17/08/17(木)12:54:55 No.446826929

親愛なる隣人になれって社長がいうと割と切実だよね

194 17/08/17(木)12:55:11 No.446826985

FAラストの北海でハワードが四次元キューブを回収したシーンの重さ

195 17/08/17(木)12:55:21 No.446827010

悪落ちする予定があるのはイスのデブの方なので安心してほしい

196 17/08/17(木)12:55:29 No.446827026

>なんか学力クラブの顧問の先生がすんごい悪人笑い似合いそうなツラなんだけど >あれ何もないの…? バナーの友達やってた俳優さんだけど同一人物かは不明 次回作でリザードかもね

197 17/08/17(木)12:55:31 No.446827028

パパなんて大っ嫌いだあんな父親にはならないぞ なってる…

198 17/08/17(木)12:56:03 No.446827112

今やってるスパイダーマンのアニメではハリーが頭良い設定だけど原作でもそうなの?

199 17/08/17(木)12:56:07 No.446827125

>悪落ちする予定があるのはイスのデブの方なので安心してほしい え何それ

200 17/08/17(木)12:56:25 No.446827172

シビルウォーにペッパー居なかったのって どうしてもスケジュール合わなかっただけで契約切れてたわけじゃないから今後どうなるんだろうね

201 17/08/17(木)12:56:39 No.446827212

>今やってるスパイダーマンのアニメではハリーが頭良い設定だけど原作でもそうなの? 作品による 基本的にピーターほどではないが優秀

202 17/08/17(木)12:57:11 No.446827312

椅子マン優秀だったけどカレンいると必要なくなるよね…

203 17/08/17(木)12:57:16 No.446827329

そういやロス将軍の娘さんもIW出るそうだし二重スパイさんは独身決定だな

204 17/08/17(木)12:57:43 No.446827391

ハワードはハワードで嫁さん置いて北海に長い間篭ってキャップ佐賀事務続けて 帰ってきたら帰ってきたでキャップが居ないアメリカはアメリカじゃないとか言い出すし キャップをこの世に取り戻すって妄想抱える面倒臭さだから…

205 17/08/17(木)12:57:50 No.446827412

帽子が受けなかったからホブゴブリンになるなんて…

206 17/08/17(木)12:57:59 No.446827443

今回の社長はハワードと違ってキャップがーキャップならーやらなかっただろ!

207 17/08/17(木)12:58:01 No.446827447

スターク親子揃って重すぎない…?

208 17/08/17(木)12:58:58 No.446827571

>そういやロス将軍の娘さんもIW出るそうだし二重スパイさんは独身決定だな リヴタイラーなんか出したらバナーなんかちょっと顔違くない…?ってならない?大丈夫?

209 17/08/17(木)12:59:17 No.446827621

今回のピーターとキャップが出会ったらどんな会話してくれるだろう

210 17/08/17(木)12:59:21 No.446827633

実際瞬殺モード起動したらどうなるんだろう めっちゃ筋力上がるとかウェブがプロトンレーザーになったりするのかな

211 17/08/17(木)12:59:36 No.446827679

>スターク親子揃って重すぎない…? 親が親ならそのめんどくささとキャップのことを聞かされて育ったトニーも本人に実際に対面することになってさらにめんどくさいというか重い

212 17/08/17(木)12:59:54 No.446827718

>スターク親子揃って重すぎない…? 重いし歪んでるというかひねくれてるよ ようするに面倒くさいやつだよ

213 17/08/17(木)13:00:10 No.446827771

>今回のピーターとキャップが出会ったらどんな会話してくれるだろう 社長より絶対いいメンターになるよね

214 17/08/17(木)13:00:14 No.446827780

>今回のピーターとキャップが出会ったらどんな会話してくれるだろう 忍耐が重要だ

215 17/08/17(木)13:00:30 No.446827818

椅子マンはコミックだとホブゴブリン チン毛はコミックだと最初嫌味なジョックで後々ピーターの親友でエージェントヴェノム まあ映画の立ち位置変えはよくあるけどね

216 17/08/17(木)13:00:38 No.446827844

>今やってるスパイダーマンのアニメではハリーが頭良い設定だけど原作でもそうなの? 特にそんなことはなかったと思う というかワンモアデイでメイおばさんを助ける魔法の余波で蘇生するまで死んでいたしその後はダークアベンジャーズ結成時に親父からチームに誘われたってくらいしか知らんな

217 17/08/17(木)13:00:48 No.446827873

>今回のピーターとキャップが出会ったらどんな会話してくれるだろう ビデオみたいなお説教を延々と…

218 17/08/17(木)13:01:19 No.446827942

キャップは学生から嫌われてそう アレ教育というより自分のネガキャンだよ…

219 17/08/17(木)13:01:25 No.446827955

>今回のピーターとキャップが出会ったらどんな会話してくれるだろう クイーンズとブルックリン談議が花を咲く

220 17/08/17(木)13:01:45 No.446828013

またスタークのせいかよ!ってなった今回は行政の犠牲者なのはわかるけど

221 17/08/17(木)13:02:02 No.446828047

>椅子マンはコミックだとホブゴブリン ああうんゴブリンって感じだ 妖精じゃなくオークの子分って方の

222 17/08/17(木)13:02:02 No.446828049

キャップの教材ビデオ撮ろうぜ!とか言い出したのは誰なんだろうな

223 17/08/17(木)13:02:20 No.446828096

コールソンがダイイングメッセージで

224 17/08/17(木)13:02:22 No.446828105

時間余ったからエヴァンスさんこのカンペも読んでください! で10分以上になったキャップ教育ビデオ

225 17/08/17(木)13:02:54 No.446828170

>キャップの教材ビデオ撮ろうぜ!とか言い出したのは誰なんだろうな キャップの格好からしてコールの息子

226 17/08/17(木)13:02:59 No.446828183

スタンリーおじさんが冗談とは思えない事言っててダメだった

227 17/08/17(木)13:03:04 No.446828194

今回は社長がそこまで悪くないし ヴァルチャーもそこまで逆恨み感なくてよかったよね

228 17/08/17(木)13:03:33 No.446828264

デブは洗脳されてホブゴブリンにって流れというから洗脳解除で戻ってくる展開だって俺スタンリー神信じている!

229 17/08/17(木)13:03:39 No.446828284

でもやっぱり社長一言多いうえに大事なことは言ってなかったりするのやめなよ!

230 17/08/17(木)13:03:55 No.446828318

>今回は社長がそこまで悪くないし ヴァルチャーもそこまで逆恨み感なくてよかったよね スタークはムカつくけどソレより生きて家族を守る為だぜ!感で動いてるのがいいよね

231 17/08/17(木)13:03:58 No.446828320

社長が嫁と仲直りどころかイチャついてて安心したよ…

232 17/08/17(木)13:04:02 No.446828330

BDには監督がついなんとなくクリエヴァがいたので適当に色々言わせた教育ビデオが付いてくるぞ!

233 17/08/17(木)13:04:03 No.446828333

>キャップの格好からしてコールの息子 オタクの悪いところが出たな…

234 17/08/17(木)13:04:03 No.446828335

イスの人が有能なのいいよね

235 17/08/17(木)13:04:21 No.446828378

恨むにしても政府を恨めよな!

236 17/08/17(木)13:04:28 No.446828389

そもそもチタウリ回収を民間企業に委託するなよ…

237 17/08/17(木)13:04:32 No.446828400

MCUは名前だけ使用っての結構やるからあんまりアテにしない方が 見てみろよあのエゴ親父

238 17/08/17(木)13:04:39 No.446828428

コールの息子はすぐ古き良き物推してくるな…

239 17/08/17(木)13:04:40 No.446828430

>今回は社長がそこまで悪くないし ヴァルチャーもそこまで逆恨み感なくてよかったよね でも世界中飛び回ってサノス来襲にそなえてる社長の行動が 裏目に出そうでならないんだが…

240 17/08/17(木)13:04:51 No.446828453

「あと何回?」

241 17/08/17(木)13:04:59 No.446828468

BDの特典でキャップの教育ビデオついてたりするのかな…

242 17/08/17(木)13:05:08 No.446828481

ところでこれあと何回撮るの?

243 17/08/17(木)13:05:11 No.446828483

今回はトニーが登場してピーターを支援してるから大丈夫だけど もし登場しなかったらやっぱりおのれスタークになってたと思う

244 17/08/17(木)13:05:22 No.446828504

スコーピオン?はいつの間にピーター恨んでるんです?

245 17/08/17(木)13:05:28 No.446828515

またスターク!ってなるのは社長があの世界の誰よりも人類と地球のために色々してるからなんだよ

246 17/08/17(木)13:05:38 No.446828538

>見てみろよあのエゴ親父 あれ原作だともっとすごい人なの?

247 17/08/17(木)13:05:38 No.446828541

>「あと何回?」 アドリブかなあ……

248 17/08/17(木)13:05:45 No.446828555

>見てみろよあのエゴ親父 結果的にMCUトップクラスの嫌悪感を覚える悪役になれたからセーフ

249 17/08/17(木)13:06:15 No.446828623

>MCUは名前だけ使用っての結構やるからあんまりアテにしない方が >見てみろよあのエゴ親父 こうやってあーやこーや深読みさせるのを狙ってるフシがあるから ノッてあげていいと思う

250 17/08/17(木)13:06:15 No.446828625

>BDの特典でキャップの教育ビデオついてたりするのかな… よく聞いてほしい ついてくる

251 17/08/17(木)13:06:30 No.446828659

>スコーピオン?はいつの間にピーター恨んでるんです? フェリーでヴァルチャーとの取り引き邪魔されたからだよう!

252 17/08/17(木)13:06:35 No.446828670

滅茶苦茶強そうな前触れだったドルマムゥがあんな処理のされ方だしサノスも案外なんとかなりそう

253 17/08/17(木)13:06:39 No.446828680

社長が生まれてなかったら終わるってぐらい社会も政府も味方も敵も社長とスターク社に依存してるからなあぼ世界

254 17/08/17(木)13:06:41 No.446828690

ところで最後に出てきた次の敵見たいな人ってどこでやられた人? 銀行強盗位しか被害者わからん

255 17/08/17(木)13:06:45 No.446828697

>スコーピオン?はいつの間にピーター恨んでるんです? スコーピオン視点だとヴァルチャーとの取引邪魔したのもFBI呼んで逮捕したのもピーター

256 17/08/17(木)13:06:45 No.446828701

>よく聞いてほしい >ついてくる BD買うわ

257 17/08/17(木)13:06:53 No.446828719

ジモさんとかははいはいハイルヒドラハイルヒド…じゃないっ!?って名前のミスリードがすごかったな

258 17/08/17(木)13:07:02 No.446828747

>MCUは名前だけ使用っての結構やるからあんまりアテにしない方が ジモおじさんとか良かったじゃない

259 17/08/17(木)13:07:59 No.446828881

>またスターク!ってなるのは社長があの世界の誰よりも人類と地球のために色々してるからなんだよ 他のヒーローが戦闘以外で社会に働きかけてるシーン全然ないから ヴァルチャーが金持ちは俺らのことなんか全然気にしねえと言っても一番気にしてるのはその金持ちだよとしかならないよね

260 17/08/17(木)13:08:03 No.446828886

最後に出たのはマック・ガーガン スコーピオンっていうヴィランでヴェノムとしてダークアベンジャーズに参加した経験もある人

261 17/08/17(木)13:08:06 No.446828892

>滅茶苦茶強そうな前触れだったドルマムゥがあんな処理のされ方だしサノスも案外なんとかなりそう 取引にきたぞ!

262 17/08/17(木)13:08:11 No.446828904

キャプテンは手加減してくれてたって言ってたけど本気キャプテンと戦ってたら大惨事だったのかな…

263 17/08/17(木)13:08:26 No.446828941

社長居なくてチタウリ来襲してたらエンシェントワンが頑張ってたんじゃないかなって気がする

264 17/08/17(木)13:09:18 No.446829043

スパイディ相手には盾斬撃やろうとすらしてないんだよねキャップ 投擲はしてたと思うけど

265 17/08/17(木)13:09:22 No.446829056

>取引にきたぞ! 永遠には続けられんぞ!だからもうやめて!1!!

266 17/08/17(木)13:09:38 No.446829083

なんだかんだヴァルチャー達はピーター絡むまで潜伏し続けてたからな 金持ちは見向きもしねえ!

267 17/08/17(木)13:09:43 No.446829091

フェリーで取引してたのがスコーピオンよ あれのせいで逮捕された

268 17/08/17(木)13:09:55 No.446829115

>キャプテンは手加減してくれてたって言ってたけど本気キャプテンと戦ってたら大惨事だったのかな… ピーターも決して無敵じゃないというか自分でコンテナに頭ぶつけて気絶する程度の防御力だから ガチでやりあってたらちょっとした隙にノされてたとは思う

269 17/08/17(木)13:10:00 No.446829129

>キャプテンは手加減してくれてたって言ってたけど本気キャプテンと戦ってたら大惨事だったのかな… 本気ならそもそも盾奪えてないか奪って決めポーズした瞬間に殴り飛ばされてそう

270 17/08/17(木)13:10:20 No.446829175

社長に手紙でも一通書いてりゃなんかしたと思うよ工場長

271 17/08/17(木)13:10:20 No.446829178

>キャプテンは手加減してくれてたって言ってたけど本気キャプテンと戦ってたら大惨事だったのかな… 見返すとシビルウォーでも最初の脚狙えって言ってた!以降はスパイディボッコボコにされてた

272 17/08/17(木)13:11:15 No.446829302

キャップは最新戦闘へリを飛ばずに単機で落とせる化け物だからな…

273 17/08/17(木)13:11:24 No.446829319

お前のせいで仕事なくなったんですけおメールしたらお金くれそう

274 17/08/17(木)13:12:07 No.446829396

>社長に手紙でも一通書いてりゃなんかしたと思うよ工場長 まぁ面倒ことは御免だってトラックの代金から雇用額から払ってくれそうだよね

↑Top