虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • すごい… のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/08/17(木)02:40:44 No.446773419

    すごい…

    1 17/08/17(木)02:41:41 No.446773508

    すごいの?

    2 17/08/17(木)02:42:00 No.446773540

    すごいんじゃね?

    3 17/08/17(木)02:42:49 No.446773612

    これは辛うじて立体物って分かるな

    4 17/08/17(木)02:42:53 No.446773620

    すごす?

    5 17/08/17(木)02:43:51 No.446773729

    すごいの!?

    6 17/08/17(木)02:43:51 No.446773733

    他のポーズが見たいわ

    7 17/08/17(木)02:44:12 No.446773769

    下半身は立体的過ぎるけど頭周辺見てるとくらくらしてくる

    8 17/08/17(木)02:44:12 No.446773771

    このキットにアムロ・レイは付属…付属… してる!

    9 17/08/17(木)02:44:35 No.446773810

    アムロのダサ服!

    10 17/08/17(木)02:44:37 No.446773819

    そうきたか

    11 17/08/17(木)02:44:50 No.446773837

    カタログでは絵に見える

    12 17/08/17(木)02:45:08 No.446773871

    え?立体…?え?

    13 17/08/17(木)02:45:13 No.446773883

    ああ絵っぽい塗装ってこと? これは立体物ってすぐにわかるな

    14 17/08/17(木)02:46:09 No.446773971

    安彦おじいちゃんの塗りはわかりやすいからいいな

    15 17/08/17(木)02:46:23 No.446773985

    しょうがないんだけどヒジ関節だけモロにガンプラって感じがするのが惜しい それ以外は完璧にあの塗りを再現しててすげぇわ

    16 17/08/17(木)02:46:40 No.446774022

    この顔で欲しかったな

    17 17/08/17(木)02:46:57 No.446774052

    塗りは凄くいい

    18 17/08/17(木)02:47:13 No.446774080

    アニメ版風塗装に比べるとだいぶ分かりやすい

    19 17/08/17(木)02:47:15 No.446774084

    すごく塗装の上手なすごい作例だとは思うよ

    20 17/08/17(木)02:47:34 No.446774108

    >これは立体物ってすぐにわかるな そりゃ背景込みの再現だから足元に落ちてる影で気づけるだけというか

    21 17/08/17(木)02:47:49 No.446774149

    オリジンガンダムってこんなにビームライフルださかったっけ?

    22 17/08/17(木)02:47:58 No.446774166

    塗装より写真のとり方が悪い気がするな 具体的に説明できないけど絵というには足全体の立体感が立体物し過ぎている

    23 17/08/17(木)02:48:31 No.446774233

    塗りもすごいけどそもそもMGオリジンおっちゃんってもっとダルい造形してなかったけ?

    24 17/08/17(木)02:49:26 No.446774314

    盾こんなデカかったっけ

    25 17/08/17(木)02:49:51 No.446774362

    パステルでひたすらぐりぐりしてんのかな

    26 17/08/17(木)02:49:52 No.446774363

    やっさん風立体?物

    27 17/08/17(木)02:50:44 No.446774458

    この人のだとこれとかすごいよね su1982235.jpg

    28 17/08/17(木)02:51:10 No.446774506

    腹から下はメリハリがあるから立体とわかるね

    29 17/08/17(木)02:51:25 No.446774536

    TV版おっちゃんのやつと同じ人かな

    30 17/08/17(木)02:52:03 No.446774589

    マスクと頬あての部分の隙間とか 首とか股間の関節周りとか 全体的なパネルラインとかが そのままかなり立体的に見えているので影はあんまり関係ないかな

    31 17/08/17(木)02:52:18 No.446774610

    未だにコクピットの開き方に違和感感じる えっそっち?みたいな

    32 17/08/17(木)02:53:09 No.446774700

    サムネだと完全に絵だ…

    33 17/08/17(木)02:54:28 No.446774820

    プラモをキャンバスにしてるようなもんだな

    34 17/08/17(木)02:54:29 No.446774823

    肘関節はいかにもプラモだな

    35 17/08/17(木)02:55:03 No.446774878

    二次元の存在を三次元化したプラモデルを二次元絵のように仕立てるとはなんと傲慢なのであろう

    36 17/08/17(木)02:55:16 No.446774905

    胸から上はイラストすぎてすごい

    37 17/08/17(木)02:56:04 No.446775001

    このひとたぶん絵も相当上手いでしょ

    38 17/08/17(木)02:56:12 No.446775014

    特に肩から上がヤバい

    39 17/08/17(木)02:57:28 No.446775145

    こうやって見ると模型のガンダムって腹がくびれすぎだなって思う

    40 17/08/17(木)02:57:38 No.446775167

    むむむ式は登場以降めちゃくちゃ流行ったね

    41 17/08/17(木)02:58:24 No.446775247

    腰から下はライティングでどうにかならんだろか

    42 17/08/17(木)02:58:52 No.446775291

    su1982243.jpg これが個人的には見ててクラクラする

    43 17/08/17(木)03:00:15 No.446775461

    >むむむ式は登場以降めちゃくちゃ流行ったね バルキリーの時はそこまででもなかったけど やはりガンダムでドッと知名度上がった気がする …順番あってるよね?

    44 17/08/17(木)03:01:03 No.446775559

    >su1982243.jpg すごいねこれ

    45 17/08/17(木)03:02:31 No.446775701

    バリっぽい影の付け方!

    46 17/08/17(木)03:04:10 No.446775879

    どうしてもむむむのインパクトが強すぎて後発はどれも微妙だな

    47 17/08/17(木)03:04:11 No.446775882

    サイズ的に小さくて誤魔化しやすそうなアムロの方がずっと立体っぽいのは不思議な感じだ

    48 17/08/17(木)03:05:23 No.446776015

    >su1982243.jpg >これが個人的には見ててクラクラする この人のヴィダールもすごかった

    49 17/08/17(木)03:05:34 No.446776038

    MGオリジンの体型がやっさんのと違うからなんか違和感でちゃうんだな 上半身あたりだけみたら割りと再現度すごい

    50 17/08/17(木)03:05:39 No.446776049

    再現元からしてぱきっとしたアニメ塗りじゃないから 立体感あるのはこの場合問題ないポイントな気もする

    51 17/08/17(木)03:05:53 No.446776076

    あの塗りを再現できるのがまず凄いよ

    52 17/08/17(木)03:06:18 No.446776128

    筆塗り?技術的にはロストテクノロジーの域なんやな

    53 17/08/17(木)03:06:27 No.446776144

    立体感というよりはあの頃のディティールっぽくないのが原因なんだろうか 全く分からん

    54 17/08/17(木)03:07:16 No.446776233

    こういうの見たあとにうっかり自分のを見ちゃうとダメージ大きいよね…

    55 17/08/17(木)03:08:07 No.446776325

    >MGオリジンの体型がやっさんのと違うからなんか違和感でちゃうんだな そいやMGオリジンガンダムは角の色が白かったりもしたな あれは原作でも時期によって色変わってたりするんだろうか

    56 17/08/17(木)03:08:18 No.446776340

    多分この塗りを再現するにあたり必要なのは角ばらせることことなんだけどみんななんかエッジが丸い

    57 17/08/17(木)03:08:31 No.446776362

    こういう塗りって立体的な段差でできる影をごまかすのってどうやってんだろうな...

    58 17/08/17(木)03:10:28 No.446776538

    >あの塗りを再現できるのがまず凄いよ こないだミニプラガリアンのスレでこの手の塗りをやれてる人見たな… 何塗りって言うのかは分からないんだけど

    59 17/08/17(木)03:11:20 No.446776614

    たぶんかよ!

    60 17/08/17(木)03:11:34 No.446776640

    影は基本ライティングでは?

    61 17/08/17(木)03:11:40 No.446776655

    この塗りの元祖の人のHNからとってむむむ式とか呼ぶと聞いた

    62 17/08/17(木)03:15:01 No.446776978

    オリジン初代さんの角もカメラも色違いはその時々の気分次第だと思う

    63 17/08/17(木)03:16:08 No.446777071

    カラーモジュレーションってやつじゃないの

    64 17/08/17(木)03:16:12 No.446777079

    要はテクスチャをモデルに塗るってことなんだろうけどそれをガンプラでやるのは素直にすごいよなぁ

    65 17/08/17(木)03:18:47 No.446777321

    むむむ式とこれ全然違うんだけどなんでこんなにむむむ式で浸透してるんだろう 上の方に貼られてるバルバトス見たってスレ画と同じには見えないと思うんだが

    66 17/08/17(木)03:19:39 No.446777390

    良くも悪くも有名になりすぎた

    67 17/08/17(木)03:22:39 No.446777691

    プラモだけど二次絵と見間違うような塗りで完成させたものをむむむ式と呼ぶ みたいな認識なんかな 絵みたいに見える塗装済みガンプラってのは共通点ではあるけど

    68 17/08/17(木)03:24:25 No.446777838

    オリジンカラー版と言えばいいのか

    69 17/08/17(木)03:24:46 No.446777878

    専用に仕立てた背景でないとこに置いたときの違和感もおいしいからそっちの写真もほしい

    70 17/08/17(木)03:30:37 No.446778432

    光ってるように見えるのが好きです

    71 17/08/17(木)03:40:06 No.446779162

    顔だけアップだと立体だとわかんないな