17/08/15(火)21:50:30 公国に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/15(火)21:50:30 No.446495439
公国に帰れるよりカレーが食えなくなることが気がかりなのいいよね
1 17/08/15(火)21:52:50 No.446496112
いい…
2 17/08/15(火)21:55:10 No.446496724
このおっちゃん異世界行きたいとか思わないの?
3 17/08/15(火)21:56:01 No.446496939
>奴隷辞めるよりカツ丼が食えなくなることが気がかりなのいいよね
4 17/08/15(火)21:56:16 No.446497006
行った瞬間アカに攫われるんじゃねえかな…
5 17/08/15(火)21:57:05 No.446497213
異世界には上等なビーフはないんやで
6 17/08/15(火)21:57:47 No.446497375
>このおっちゃん異世界行きたいとか思わないの? 忙しい
7 17/08/15(火)21:57:51 No.446497388
そんなに貧相なのかな向こうの料理って
8 17/08/15(火)21:58:58 No.446497726
戦災復興みたいなのは流石にもう終わってるか
9 17/08/15(火)21:58:59 No.446497730
あるものはあるよ 先代のじいちゃんは向こうの食材だけでベジタリアン用のクリームシチュー作った
10 17/08/15(火)22:02:01 No.446498509
エビおじさんがエビの旨さを熱弁してるときに料理法言ってた気がする そんなに原始的だったかな…
11 17/08/15(火)22:03:18 No.446498855
もしこの店に6柱全員集合したらここ完全に聖地になるよね
12 17/08/15(火)22:04:05 No.446499071
揚げ物は向こうじゃ高級食だからな 大量の油に衣に贅沢に卵と上等なパンを屑にしてまぶしてるんだから
13 17/08/15(火)22:06:22 No.446499653
器具と流通と種類の確保が難しい問題からの研究不足なだけじゃないの 例え技術があっても知識を学ぶ下地が揃ってないで未発見または品種改良進んでない食材や 鮮度都合に加え使い方円熟してない香辛料や製法類多いでしょ
14 17/08/15(火)22:07:36 No.446499985
揚げ物は家庭でやろうとしてもコストや処理が気になるからな 面倒よね
15 17/08/15(火)22:08:04 No.446500116
物流が発達してないからどうしてもね
16 17/08/15(火)22:08:45 No.446500281
わざわざ食材仕入れて現地の味がどのくらいか確認してるし 異世界の野菜はまっずいなーとか思ってそう
17 17/08/15(火)22:09:16 No.446500401
カレーは向こうじゃ作るのほぼ無理だろうな というか現実でもどうやってカレーライスなんて存在にまで行き着いたのか意味わからん…
18 17/08/15(火)22:09:22 No.446500434
先の万物の霊長たるエルフが人類とは全然味覚違ってて 人類向けの調理法がさっぱりなのもありそう
19 17/08/15(火)22:11:34 No.446500997
とにかく冷蔵庫と冷凍庫は偉大な発明だぞ
20 17/08/15(火)22:12:27 No.446501236
>もしこの店に6柱全員集合したらここ完全に聖地になるよね 現時点で赤の眷属の神殿より赤の気配が濃いらしいな…
21 17/08/15(火)22:12:50 No.446501336
>先の万物の霊長たるエルフが人類とは全然味覚違ってて >人類向けの調理法がさっぱりなのもありそう とは言え一気に滅んだ際生き残ったのが田舎のスローライフ目指した奴らばっかだったはずだし 文化的なのやそこからくる生産力はかなり廃れてエルフの自然縛りの中ガラパゴス化してるだろうから もう人間料理は人間のみで出来上がってるんじゃねえかな
22 17/08/15(火)22:13:00 No.446501384
>現時点で赤の眷属の神殿より赤の気配が濃いらしいな… (抜け殻が落ちてるだけの神殿)
23 17/08/15(火)22:13:35 No.446501539
>そんなに貧相なのかな向こうの料理って 現代舐めてんの?
24 17/08/15(火)22:13:54 No.446501622
大賢者の叡智を以て冷蔵保存を拾得する公国の魔女
25 17/08/15(火)22:14:04 No.446501660
あっちにもトマトみたいなのはあるし…
26 17/08/15(火)22:14:13 No.446501693
>というか現実でもどうやってカレーライスなんて存在にまで行き着いたのか意味わからん… スパイスをいろいろ適当に混ぜてたらカレーが出来たとかそんな風に思ってるけど違うのかなぁ
27 17/08/15(火)22:14:19 No.446501716
向こうの野菜は色々違いがあるのにこのダンシャクだけはジャガイモそっくりだなーおかしいなー
28 17/08/15(火)22:15:15 No.446501942
>(抜け殻が落ちてるだけの神殿) 洗って無い寸胴とか聖杯扱いされそう
29 17/08/15(火)22:15:46 No.446502050
人類史に影響を及ぼすものが得られるあたりやはり聖地…
30 17/08/15(火)22:15:46 No.446502052
>カレーは向こうじゃ作るのほぼ無理だろうな >というか現実でもどうやってカレーライスなんて存在にまで行き着いたのか意味わからん… そもそもカレーって一種類じゃないしインドにとっての味噌汁みたいなもんよ 色んな味噌汁の作り方あるでしょ?
31 17/08/15(火)22:16:04 No.446502126
現実だとトマトはまともに食えない毒かー!な観賞植物だったのを魔改造して食えるようにしたし ハナからかなり酸っぱいだけで加熱調理で美味しい種類あるだけ異世界の神の恩寵土壌も優秀よね
32 17/08/15(火)22:16:08 No.446502143
6柱ご本尊はともかく各宗教の最高司祭はコンプリートされてるので一般信者はそれだけで腰抜ける
33 17/08/15(火)22:16:58 No.446502389
クッキー缶とかオーパーツ扱いされかねないからな…
34 17/08/15(火)22:17:22 No.446502497
>現実だとトマトはまともに食えない毒かー!な観賞植物だったのを魔改造して食えるようにしたし そうだっけ?
35 17/08/15(火)22:18:06 No.446502684
クロいいよね…
36 17/08/15(火)22:18:18 No.446502733
一日でチキンカレー数十杯シチューは鍋ごとカツ丼やら日当やらで一日で数十万円ぐらい赤字出してない?
37 17/08/15(火)22:19:04 No.446502915
トマトは実際にあるマンドラゴラって植物の実と全く同じく青から赤へ熟すから長年毒と思われてた
38 17/08/15(火)22:19:38 No.446503063
>スパイスをいろいろ適当に混ぜてたらカレーが出来たとかそんな風に思ってるけど違うのかなぁ でかいスパイス! いいスパイス! うまいスパイス!
39 17/08/15(火)22:19:41 No.446503069
>そうだっけ? 江戸時代は観賞植物だったかな
40 17/08/15(火)22:19:44 No.446503081
向こうの貨幣としてはちゃんと売り上げになってるけど 日本での仕入れ値って意味だと割と金額は行ってるよね…
41 17/08/15(火)22:20:21 No.446503235
>このおっちゃん異世界行きたいとか思わないの? 実際にその手の趣味や興味がない人からすれば アフリカや東南アジアの電気の通ってない山奥に行くようなもんだからなぁ
42 17/08/15(火)22:20:53 No.446503358
>江戸時代は観賞植物だったかな いや魔改造の話
43 17/08/15(火)22:21:30 No.446503503
カツのじーさんが白?
44 17/08/15(火)22:21:35 No.446503520
ちなみにダンシャクと違ってトマトは向こうでマルメットって名前で希少だが存在する こっちは本当に古代エルフが改良した作物
45 17/08/15(火)22:21:35 No.446503521
うおー全部捨てて異世界ファンタジーだー!って年齢でも無いしな…
46 17/08/15(火)22:21:52 No.446503596
>6柱ご本尊はともかく各宗教の最高司祭はコンプリートされてるので一般信者はそれだけで腰抜ける 最高司祭って全員出てたのか 出禁君のお母さんくらいしか認識してなかった・・・
47 17/08/15(火)22:22:13 No.446503685
日本のトマトは果物より甘いからね
48 17/08/15(火)22:22:40 No.446503796
異世界行くなら土地とかの権利関係の処理とか店の引継ぎとかしなきゃだし…
49 17/08/15(火)22:23:08 No.446503906
日本はすぐ甘くする
50 17/08/15(火)22:23:21 No.446503963
そもそも野菜や果物は品種改良という名の魔改造を重ねに重ねて今があるから…
51 17/08/15(火)22:23:27 No.446503984
疑問なんだけど 扉は誰でも開けられるの? 現れた人その人とと同伴のみだと 思ってた
52 17/08/15(火)22:23:32 No.446503997
人参もピーマンも甘い
53 17/08/15(火)22:24:12 No.446504147
>江戸時代は観賞植物だったかな よく知らんけど魔改造じゃなくて 毒だと思われてただけで本当は毒じゃなかったんじゃないの?
54 17/08/15(火)22:24:24 No.446504202
>疑問なんだけど >扉は誰でも開けられるの? >現れた人その人とと同伴のみだと >思ってた 悪霊みたいなのは事前に選別されてるけどそれ以外は誰でも開けられるはず
55 17/08/15(火)22:24:37 No.446504268
旨味は甘味って魯山人も言ってるし…
56 17/08/15(火)22:24:39 No.446504276
昔のトマトはトマチン含有量がかなりあったのな
57 17/08/15(火)22:24:41 No.446504284
>疑問なんだけど >扉は誰でも開けられるの? >現れた人その人とと同伴のみだと >思ってた 誰でも開けられる ただし扉に嫌われると触れなくなる 店主が許せば同伴だけは許される
58 17/08/15(火)22:24:46 No.446504316
>疑問なんだけど >扉は誰でも開けられるの? >現れた人その人とと同伴のみだと >思ってた 扉自体は誰でも何人でも入れる ただ一度閉めたらその場から消えて出るときにまた出てすぐ消える
59 17/08/15(火)22:26:06 No.446504666
最初の一回はその場に居た人を選んで現れてる感はある でも一度現れた扉は毎週先着一名の奪い合い
60 17/08/15(火)22:26:44 No.446504849
トマトは普通に実以外が毒だからじゃねかな
61 17/08/15(火)22:26:57 No.446504908
なるほど ありがとー
62 17/08/15(火)22:27:23 No.446505027
>>江戸時代は観賞植物だったかな >よく知らんけど魔改造じゃなくて >毒だと思われてただけで本当は毒じゃなかったんじゃないの? 思われてただけだったとしても野菜の原種は現代に比べたらまずいとか生産効率悪いの多いよ wikiでトマト軽く見ても貧困に喘いで食うか!ってなっても200年の開発を経て今の形へと書いてあって なそ にん ってなるなった
63 17/08/15(火)22:27:29 No.446505054
そういやゴーレムか何かでドア開けてる連中もいたから開閉自体は特に誰がという制限はなさそう
64 17/08/15(火)22:27:34 No.446505065
お前をティラミス専門のシェフとしてボクのそばにいることを許してやるんですけお! とっととこの薄汚え店から出てきてくだち!
65 17/08/15(火)22:27:58 No.446505170
自分の所有邸の中に現れた扉を勝手に使われて 殺し合い寸前までに発展するケースもあるほどです
66 17/08/15(火)22:28:00 No.446505178
>毒だと思われてただけで本当は毒じゃなかったんじゃないの? 毒ではないな 単にベラドンナに似てるとかで毒だろこれと思われてて 日本に入ってきた時もこれ毒らしいぜとかでそのまま使われずに放置だったかな ここ百年でめっちゃ品種改良されてるから味は段違いなのは間違いないけど
67 17/08/15(火)22:28:10 No.446505220
攫おうとして出禁喰らった出禁君が今の所一番酷い奴になるのかな… 次が意図的に食い逃げやった食い逃げ犯か
68 17/08/15(火)22:28:40 No.446505354
街なかに出来た扉は他の人に使われててガッカリしてたりするからな…
69 17/08/15(火)22:28:49 [赤] No.446505393
>お前をティラミス専門のシェフとしてボクのそばにいることを許してやるんですけお! >とっととこの薄汚え店から出てきてくだち! 何だァ…てめぇ…
70 17/08/15(火)22:29:06 No.446505480
出禁君は同伴で入るのも無理なのかな
71 17/08/15(火)22:29:08 No.446505491
そういやフェアリーは原作だと200人だったはずだがOPの中の人の7人だけになりそうらしいな
72 17/08/15(火)22:29:09 No.446505497
野菜も家畜も原種は今の基準だとだいたい別に美味しくない
73 17/08/15(火)22:29:11 No.446505506
白自体は増長して出禁になった子ども見てゲラゲラ笑ってそうだし…
74 17/08/15(火)22:30:06 No.446505755
>出禁君は同伴で入るのも無理なのかな 無理だから代わりにいかせてるんだろうな そんだけ無理やりだったんだろう
75 17/08/15(火)22:30:15 No.446505795
出禁君は出禁解除されてるけど赤にビビって店に来ないとかじゃなかったっけ?
76 17/08/15(火)22:30:15 No.446505796
ツケきくから食い逃げは悪手すぎるよね
77 17/08/15(火)22:30:20 No.446505814
>出禁君は同伴で入るのも無理なのかな 白の子は触れないのもだけど赤に怯えてるのもあるから行けないんだろう
78 17/08/15(火)22:30:25 No.446505833
出禁は入れるだろうけど縄張りの中で白の気配したら早い時間でも赤がすぐ来るだろ…
79 17/08/15(火)22:30:27 No.446505849
子供を騙して不当な取引でダンシャクを手に入れた卑劣な者がいるらしいな
80 17/08/15(火)22:30:31 No.446505872
白はなんか悪い奴みたいに思われてるけど人間好きとか慈しみ深いとも言われてるし 単に人間に肩入れしてちょこちょこ世話焼いてるのが赤から見たらおもちゃで遊んでるように見えてるだけなんじゃ
81 17/08/15(火)22:30:45 No.446505916
>出禁君は同伴で入るのも無理なのかな 食い逃げ野郎は入れてるから同伴なら行けそうな気はする
82 17/08/15(火)22:31:26 No.446506104
>そういやフェアリーは原作だと200人だったはずだがOPの中の人の7人だけになりそうらしいな そのままお出しすると作画班が死んじゃうし…
83 17/08/15(火)22:31:40 No.446506178
>食い逃げ野郎は入れてるから同伴なら行けそうな気はする そっちは店主が明確に許してるから…
84 17/08/15(火)22:32:13 No.446506326
原作未読なので教えてほしい wikiやなんやで情報漁ったら画像に異世界の血(オーガ)が入ってると出て来たんだが 身体的特徴は何も受け継いでないのか?全く人間?
85 17/08/15(火)22:32:32 [緑の小人] No.446506408
>そういやフェアリーは原作だと200人だったはずだがOPの中の人の7人だけになりそうらしいな あの…僕たちは
86 17/08/15(火)22:32:43 No.446506456
そもそも同伴してもらってごめんなさい出来る性格なら 既にお付きの人と一緒に来てるんじゃねえかな…
87 17/08/15(火)22:32:59 No.446506538
>身体的特徴は何も受け継いでないのか?全く人間? 料理以外の才能はないと最強婆が明言してる
88 17/08/15(火)22:33:26 No.446506652
出禁君みたいなのまたきたら赤以上にクロがやばそう
89 17/08/15(火)22:33:33 No.446506686
>料理以外の才能はないと最強婆が明言してる ありがとう
90 17/08/15(火)22:33:50 No.446506755
>身体的特徴は何も受け継いでないのか?全く人間? 一応魔力とかもあるから多少は受け継いでるかもしれないけど一般人と変わらないよ
91 17/08/15(火)22:33:52 No.446506767
借り暮らしのリリパットいいよね
92 17/08/15(火)22:34:11 No.446506835
混血なのに角とか何もないんか…
93 17/08/15(火)22:34:17 No.446506870
>原作未読なので教えてほしい >wikiやなんやで情報漁ったら画像に異世界の血(オーガ)が入ってると出て来たんだが >身体的特徴は何も受け継いでないのか?全く人間? 普通の人間で料理の才能は祖父から受け継いだ感 ただ異世界の変な血が入ってるのは事実だから躰は丈夫かもしれない
94 17/08/15(火)22:34:34 No.446506950
次回はアレッタちゃん就職してる回だっけ
95 17/08/15(火)22:34:42 No.446506978
>一応魔力とかもあるから あるんだ…
96 17/08/15(火)22:34:44 No.446506984
>混血なのに角とか何もないんか… そもそもヨミも角とかないし
97 17/08/15(火)22:34:45 No.446506987
>混血なのに角とか何もないんか… そもそも異世界人の祖母からして見た目普通だし
98 17/08/15(火)22:35:35 No.446507188
混沌の民なんかだっせーよな! ぶっ殺そうぜ!
99 17/08/15(火)22:35:36 No.446507191
そもそも鬼の混血は角なしって呼ばれてるみたいだから見た目は変わらないんだろう
100 17/08/15(火)22:35:55 No.446507274
>出禁君みたいなのまたきたら赤以上にクロがやばそう 黒の信徒でやべえ魔族だ殺さなきゃってしようとした子が来たけど ここで騒いじゃダメよって注意するだけに留めたよ
101 17/08/15(火)22:36:03 No.446507313
へえ…祖母も見た目は人間なのね
102 17/08/15(火)22:36:20 No.446507405
オーガと言っても祖母にゴリウー要素が強くなってるって程度だからな…
103 17/08/15(火)22:36:47 No.446507506
魔族がいるとか大丈夫かよこの店って思われる事はちょいちょいある
104 17/08/15(火)22:37:16 No.446507659
魔族よりやばいのいるからセーフ
105 17/08/15(火)22:37:23 No.446507692
とにかくアレッタちゃんのエロを出せ 毎回5分は用意するんだ絶対だぞ
106 17/08/15(火)22:37:35 No.446507753
アレッタちゃんも数回ほど殺されかけた 店主の身内に会った時が一番やばかった
107 17/08/15(火)22:37:40 No.446507778
su1980416.jpg 言っても純血のオーガでも見た目こんなもんよ
108 17/08/15(火)22:37:54 No.446507837
魔族よりタチ悪くてヤバイのがいっぱいいるからな…
109 17/08/15(火)22:37:58 No.446507857
最高の闇の巫女に最強の鬼の力を持った子供が出来れば最強! みたいなノリで遺伝子から組み替えて作られたっぽいしなお婆ちゃん
110 17/08/15(火)22:38:23 No.446507966
南大陸のは竜神信仰がしっかり残ってるから魔族は万色の混沌の眷属って 明確に敵対してるから基本は魔族殺すべしってスタイルだよね
111 17/08/15(火)22:38:28 No.446507986
安いのが一番のメリットだと思う ソースやスープでも再現できるのはけっこうあるだろうけど 高級料理だから庶民でも日常的に食べられる洋食屋の値段にはならないだろうから
112 17/08/15(火)22:38:30 No.446507992
謎のウェイトレスだけで世界滅ぼせるからな…
113 17/08/15(火)22:39:09 [ダメ] No.446508168
>混沌の民なんかだっせーよな! >ぶっ殺そうぜ! ダメ
114 17/08/15(火)22:39:32 No.446508283
あんだけ店営業してて体壊してないのは勇者分のおかげのような気はしないでもないけど身体能力はそこまでじゃなさそうではある
115 17/08/15(火)22:39:46 No.446508342
邪神が居ない今は魔族なんてただの亜人みたいなもんだから…
116 17/08/15(火)22:40:33 No.446508556
このおっちゃん自体は異世界の客からどういう目で見られてるんだろう アニメだけだと描写ないからあんまりわからないな…
117 17/08/15(火)22:40:36 No.446508569
>ダメ はい…黒の巫女戦うのやめます…
118 17/08/15(火)22:41:02 No.446508685
>このおっちゃん自体は異世界の客からどういう目で見られてるんだろう >アニメだけだと描写ないからあんまりわからないな… 腕の良い料理人
119 17/08/15(火)22:41:04 No.446508695
>このおっちゃん自体は異世界の客からどういう目で見られてるんだろう >アニメだけだと描写ないからあんまりわからないな… 珍しくて美味しい料理を頭おかしい価格で出してくれるおっさん
120 17/08/15(火)22:41:13 No.446508744
強すぎるセコムのせいでアレッタちゃんのレイプものとか出そうになくて辛い ちがうんですまだなにもしてないですたすけて
121 17/08/15(火)22:41:33 No.446508836
他の強かった魔王はみんな死んだんで現時点で魔族のなかで一番ヤバイやつは獅子王っていう
122 17/08/15(火)22:42:20 No.446509065
確か当代の魔王さんうわショボ…って強さだっけ
123 17/08/15(火)22:42:30 No.446509121
魔族スレイヤーさんが大体全員ころころした末に混沌と相打ちだからな…
124 17/08/15(火)22:42:30 No.446509123
>このおっちゃん自体は異世界の客からどういう目で見られてるんだろう >アニメだけだと描写ないからあんまりわからないな… 地下だけど明るい照明とかみんな魔法か何かか? って思ってるんで魔法使いかなにかだと思ってる層はいると思う
125 17/08/15(火)22:42:51 No.446509219
魔族が信仰してる神って万色の混沌だよね? もしかして70年前の戦いってかなりやばい状態だったのでは…
126 17/08/15(火)22:43:02 No.446509265
>確か当代の魔王さんうわショボ…って強さだっけ 最弱の魔王 まあ政治能力あるからいいよねって話
127 17/08/15(火)22:43:11 No.446509309
>確か当代の魔王さんうわショボ…って強さだっけ はねパタパタとかできます
128 17/08/15(火)22:43:37 No.446509433
>確か当代の魔王さんうわショボ…って強さだっけ 内政力があるので歴代では最強
129 17/08/15(火)22:43:52 No.446509512
>確か当代の魔王さんうわショボ…って強さだっけ 戦闘力的に最弱王なだけで内政は強いよ
130 17/08/15(火)22:44:00 No.446509560
謎のウエイトレス…一体何色の竜なんだ…
131 17/08/15(火)22:44:12 No.446509606
当代の魔王の話とかはweb版?
132 17/08/15(火)22:44:21 No.446509651
>他の強かった魔王はみんな死んだんで現時点で魔族のなかで一番ヤバイやつは獅子王っていう そんな獅子王はカツ丼ウメー!してると言う
133 17/08/15(火)22:44:33 No.446509704
>魔族が信仰してる神って万色の混沌だよね? >もしかして70年前の戦いってかなりやばい状態だったのでは… 中途半端な復活だったから股間の剣さんとかが何とか撃退出来た 婆ちゃんはその時の衝撃で異世界(日本)に飛ばされた
134 17/08/15(火)22:44:51 No.446509797
>当代の魔王の話とかはweb版? 魔王はまだwebだけだね
135 17/08/15(火)22:44:58 No.446509842
>当代の魔王の話とかはweb版? 一番新しいやつだな
136 17/08/15(火)22:45:10 No.446509903
>もしかして70年前の戦いってかなりやばい状態だったのでは… 宗教機関が人格が搭載されていない最強生物兵器を作り出すぐらいまでは追いつめられてる
137 17/08/15(火)22:45:25 No.446509973
>そんなに貧相なのかな向こうの料理って 流石に現代並みに流通が発達してないとバリエーションとかで苦しいだろうな 冷凍技術もないっぽいし、魔法が有るとはいえ中世位みたいだから…
138 17/08/15(火)22:45:38 No.446510031
(ドラゴンより探偵の依頼のほうが怖い)
139 17/08/15(火)22:46:38 No.446510324
>魔族が信仰してる神って万色の混沌だよね? >もしかして70年前の戦いってかなりやばい状態だったのでは… 赤達が倒したのをよく知らないで自分たちの神として蘇らせようとした訳だからね 弱りきってたからよかったけど完全体なら世界が食われてたよ
140 17/08/15(火)22:46:47 No.446510383
あの料理屋に通いつめればすごいコネを作れそうな気がする
141 17/08/15(火)22:46:52 No.446510416
砂の国の民が世界中に散らばれば冷気の魔術が一般化して流通もしやすくなるかもしれないんだけどね
142 17/08/15(火)22:46:54 No.446510432
今回の話はBD版でアレッタが予め解雇されてちゃんと見えるようになるらしいな
143 17/08/15(火)22:46:56 No.446510443
一般人とか平民層の扉使おうとしたら取り合いになってるの好きだな
144 17/08/15(火)22:47:02 No.446510468
ライオン丸で当時なら魔王の一人になれたかもレベルだし 当時の魔王連中ってどんだけ人間離れした容姿してたのやら
145 17/08/15(火)22:47:58 No.446510737
アルトリウスとアルフォンスは仲良さそうだな…
146 17/08/15(火)22:47:58 No.446510738
奴隷剣闘士王なの!?
147 17/08/15(火)22:48:39 No.446510907
>あの料理屋に通いつめればすごいコネを作れそうな気がする 普通に情報仕入れに来る某国の大臣とか一目惚れした子がどうやらどっかの国のお姫様だから婚姻申し込んだろとかする王子とかいるよ
148 17/08/15(火)22:49:14 No.446511052
赤い人はシコれなかったのに 黒い人はシコれるね 白い人とかもシコれるのかな
149 17/08/15(火)22:49:17 No.446511066
>奴隷剣闘士王なの!? 昔なら魔王になれたかもねーって言われるくらいに万色の祝福強く受けてるだけで 今はただの奴隷じゃなくなった最強剣闘士にすぎないよ
150 17/08/15(火)22:49:42 No.446511173
粉モンの2人は隣国同士なのにめっちゃ情報収集し合ってるからな…
151 17/08/15(火)22:49:44 No.446511180
>普通に情報仕入れに来る某国の大臣とか一目惚れした子がどうやらどっかの国のお姫様だから婚姻申し込んだろとかする王子とかいるよ 一気に憩いの場感が薄れたな…