17/08/15(火)17:09:37 『親譲... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/15(火)17:09:37 No.446430531
『親譲りの無鉄砲主義で、子供の頃から歌舞伎ばかりしている 梨園に居る時分、マシンガンを携え報復に来たぴるす君に、一週間ばかり地獄を見せたことがある』 さて、歌舞伎の発祥についてでありますが、どこで生まれたのかとんと検討もつきません 文筆を生業とする文豪たち。「演劇」を生業とする歌舞伎役者たち。物語という一本芯にある種の変革が生じたのは確かでしょう 紙か人間か。インク色の世界か彩り豊かな世界か 解釈は全くの空想であることをご承知いただきたい 蓋を開けてみれば、文の世界は自立し文化として完全に根付いた。一方歌舞伎は「伝統芸能」の域にまだ在る だが、優れていたか劣っていたか、そういった話ではなく結局は天命ではないだろうか 我々の課題は、今よりも更に素晴らしい文化として歌舞伎を昇華させること。にあるはずである だから私は文を書くことにした。演劇の素晴らしさと小説の素晴らしさは別物だ。だからこそ学びになるはずです 未熟な筆でありましょうが、どうかご容赦いただきたい 僭越ながら私の名をとり、数奇な出来事という意味で『KOUSHIROU数奇』と名付けることにいたします
1 17/08/15(火)17:19:42 No.446432275
読みいってしまった
2 17/08/15(火)17:27:33 No.446433513
数奇(すく)
3 17/08/15(火)17:30:11 No.446433932
これがKOUSHIROUさんのオリジンか…
4 17/08/15(火)17:36:16 No.446434949
>数奇(すく) だめだった
5 17/08/15(火)17:40:00 No.446435597
上手い