17/08/15(火)13:30:32 大船団... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/15(火)13:30:32 No.446394914
大船団いいよね
1 17/08/15(火)13:32:32 No.446395294
いい…けど活躍は何年後か
2 17/08/15(火)13:33:42 No.446395521
キャベツだけ明らかに突出して強い
3 17/08/15(火)13:34:32 No.446395688
自由を信条とするなら俺たちも俺たちで勝手に子分名乗らせてもらうわ っていうのがなんか理解があって好き
4 17/08/15(火)13:34:37 No.446395704
バリアは有用すぎる…
5 17/08/15(火)13:35:34 No.446395880
ヤクザ美化だぞこれ
6 17/08/15(火)13:36:11 No.446396001
!!!?
7 17/08/15(火)13:36:56 No.446396138
サイとハイルディンのパワーがヤバい
8 17/08/15(火)13:37:09 No.446396178
バルトロメオは手元に居るなら超頼りになるが離して放っておくと各地で麦わら教布教しだすからなぁ…
9 17/08/15(火)13:37:25 No.446396241
ハイルディンとかオオロンブスとか渋くていい… あんまり味方にこういうキャラいなかったから新鮮
10 17/08/15(火)13:37:32 No.446396259
>ヤクザ美化だぞこれ 現実とフィクションの区別くらいつけなさい
11 17/08/15(火)13:37:45 No.446396289
イデオンはドレスローザではいいとこなかったから今後活躍してほしい
12 17/08/15(火)13:38:01 No.446396344
イデオがイデオンすぎる…
13 17/08/15(火)13:38:23 No.446396433
サイ・ハイルディン・バルトロメオはクソ強いだろ というか覇気の練度ではサイが一番だと思う
14 17/08/15(火)13:38:30 No.446396458
戦力としてはオオロンブスがほぼ占める
15 17/08/15(火)13:39:11 No.446396594
というかチンジャオの時点で相当なのに サイがそれ以上だからな
16 17/08/15(火)13:39:49 No.446396697
>バルトロメオは手元に居るなら超頼りになるが離して放っておくと各地で麦わら教布教しだすからなぁ… 宣教師いいよね
17 17/08/15(火)13:40:15 No.446396784
麦わらファンも外道だった気がするけどそんなの気にならないくらい可愛い
18 17/08/15(火)13:40:32 No.446396831
サイはゾロが警戒するレベルだよね
19 17/08/15(火)13:41:01 No.446396932
キャベジンはよく配下になろうと思ったな
20 17/08/15(火)13:41:45 No.446397074
キャベツいいよね
21 17/08/15(火)13:41:49 No.446397086
というかこいつ等含めて親しい連中に招集かけたらもう四皇と張り合える戦力あるんじゃ
22 17/08/15(火)13:42:03 No.446397125
この辺の人達だと覇気って標準装備なの? 使ってる描写がなかった人もいるけど
23 17/08/15(火)13:42:27 No.446397201
>キャベジンはよく配下になろうと思ったな ゴッドウソップ崇拝組だからな
24 17/08/15(火)13:42:30 No.446397210
戦力増強の半分以上はウソップのおかげだっけ
25 17/08/15(火)13:42:44 No.446397261
四皇所持の戦力と戦えるかもしれんが 四皇が倒せない…
26 17/08/15(火)13:42:45 No.446397262
別に仲間でも何でもないし大船団とも関係無いけどベラミーいいよね
27 17/08/15(火)13:42:47 No.446397267
キャベツも寝てたらわりと強い
28 17/08/15(火)13:42:51 No.446397281
サイは5億のチンジャオより強いからな…
29 17/08/15(火)13:43:04 No.446397328
そういえば麦わらの一味も大船団なんだな 基本サニー号単体で航海するからイメージないけど
30 17/08/15(火)13:43:17 No.446397358
またこんなキャラ増やしてどうするかと思っただけにまとめかたよかったな
31 17/08/15(火)13:43:50 No.446397449
ルフィたちの船自体には雑用や戦闘員を何人も乗せたりしない代わりに配下の船団を持たせることで大きな戦争とかやれそうな人員を確保する
32 17/08/15(火)13:43:58 No.446397471
>別に仲間でも何でもないし大船団とも関係無いけどベラミーいいよね 配下にならなかったのはベラミーらしい
33 17/08/15(火)13:44:56 No.446397648
ロー同盟もカポネ同盟もだけど もう麦わらの一味だけで全部やるのは戦力的に限界なんだなって
34 17/08/15(火)13:45:00 No.446397659
覇気持ち確定しているのサイだけだよねこの面子
35 17/08/15(火)13:45:29 No.446397755
ジンベエの仲介で魚人海賊団とかも同盟関係になったりしないかな
36 17/08/15(火)13:45:31 No.446397760
八割オオロンブスの部下じゃなかったっけこの船団
37 17/08/15(火)13:45:44 No.446397796
ジャケットの能力者兄弟が普通に裏切ったのが謎
38 17/08/15(火)13:46:16 No.446397902
ハイルディンは今のマムの件で出てくるのかな
39 17/08/15(火)13:46:20 No.446397915
マムもカイドウも戦力すごいからな… 若の戦力も一味だけだとキツかったし
40 17/08/15(火)13:46:23 No.446397924
>この辺の人達だと覇気って標準装備なの? ハンコックの妹戦で武装硬化してる二人にギア2で戦えてたし 技極めてるなら覇気無しでも普通に闘うのは可能じゃないかなぁ
41 17/08/15(火)13:46:31 No.446397948
>ロー同盟もカポネ同盟もだけど >もう麦わらの一味だけで全部やるのは戦力的に限界なんだなって いくらファンタジーだからってマンパワーが少ないまま成り上がられても説得力無いしな
42 17/08/15(火)13:46:32 No.446397953
>キャベツも寝てたらわりと強い というかコロシアム組軽く一掃できるからルフィより強くないか
43 17/08/15(火)13:47:26 No.446398110
ベラミーは実力的にはそんなことないんだけどライバルみたいでいいよね…
44 17/08/15(火)13:47:29 No.446398122
キャベツ寝てたら普通に七武海級だよね
45 17/08/15(火)13:47:31 No.446398130
イーストブルーに居るこいつらの傘下の海賊がバラティエを救うのかと勝手に想像してた
46 17/08/15(火)13:47:46 No.446398171
ルフィもサイとハイルディンワンパンしてたからハクバはギア2ルフィくらいだと思う
47 17/08/15(火)13:48:14 No.446398257
キャベツとハクバが協力出来れば ハクバは五億越え
48 17/08/15(火)13:48:40 No.446398334
>ベラミーは実力的にはそんなことないんだけどライバルみたいでいいよね… 実の能力がルフィと似通ってるし意識して描いてる部分はあるよね
49 17/08/15(火)13:48:41 No.446398344
あんまり麦わらと絡んでないのによく仲間になってくれたなオオロンブス
50 17/08/15(火)13:48:51 No.446398375
ベラミーは覇気使えるのに本体性能普通だよな
51 17/08/15(火)13:49:47 No.446398548
オオロンブスすごく好きだ 地味にかなり活躍してるし
52 17/08/15(火)13:50:13 No.446398621
スプリングホッパー使い勝手悪いんだよなぁ…
53 17/08/15(火)13:50:53 No.446398739
>オオロンブスすごく好きだ >地味にかなり活躍してるし 提督の威厳のほうで活躍するかと思ったら提督キラーボウリングが活躍するとは思わなかった
54 17/08/15(火)13:51:07 No.446398781
今も出てくる全員が覇気使えるわけでもないよね ベッジ一味は使えそうな船員いなかったし
55 17/08/15(火)13:51:19 No.446398820
この時の面子でいくとやっぱキングパンチが好き
56 17/08/15(火)13:51:25 No.446398838
若戦はローがめっちゃ頑張って削ってるよね…
57 17/08/15(火)13:52:14 No.446398971
>というか覇気の練度ではサイが一番だと思う 地面割るし明らかにサンジの足技超えてるよね
58 17/08/15(火)13:52:28 No.446398997
>若戦はローがめっちゃ頑張って削ってるよね… 内臓にダメージ与えたのに普通に繋ぎ止めるのやめてくだち…
59 17/08/15(火)13:52:55 No.446399069
キャベツは2億8000万でハクバのその倍のやばさ あいつ鍛錬したことないからガチでワンピース世界屈指の天才 マムは除く
60 17/08/15(火)13:52:58 No.446399076
この美形元々サンジのポスターの奴だっけ?
61 17/08/15(火)13:53:25 No.446399147
>若戦はローがめっちゃ頑張って削ってるよね… もうローが倒せばいいんじゃない?って思ったけど必ず主人公が最後に大ボスを倒すってのは必要なんだろうなって 他の漫画で空気とか役立たず呼ばわりされてる主人公を見て思う
62 17/08/15(火)13:53:30 No.446399160
>この美形元々サンジのポスターの奴だっけ? 別の人
63 17/08/15(火)13:53:30 No.446399161
麦わらの一味の怖いところは航路の島々で大体好印象持たれてるところだよな
64 17/08/15(火)13:53:38 No.446399190
瞬間移動かめはめ波並な外道コンボぶち込むの怖いよねロー&ルフィ…
65 17/08/15(火)13:53:45 No.446399218
あっちの整形美形も傘下みたいなもんだけど違うよ!
66 17/08/15(火)13:54:17 No.446399316
サイがかっこ良かったなぁ… 早く出番来てほしい
67 17/08/15(火)13:54:26 No.446399339
>この美形元々サンジのポスターの奴だっけ? それは全くの別キャラのギャング このイケメンはルフィたちより一年早く海賊デビューして人々にキャーキャー言われるのが楽しんでたら一年後に最悪の世代に一瞬で話題かっさらわれてぶちギレてた人
68 17/08/15(火)13:54:38 No.446399376
ウソップが付いた嘘の部下って何人だったか忘れたけど小人込みでもう達成されたんじゃないか
69 17/08/15(火)13:55:20 No.446399500
サイは次登場したときに子供いると嬉しい
70 17/08/15(火)13:55:20 No.446399503
>もうローが倒せばいいんじゃない?って思ったけど必ず主人公が最後に大ボスを倒すってのは必要なんだろうなって 若戦はルフィのためのお膳立てが露骨過ぎてうんざりしたけどね
71 17/08/15(火)13:55:21 No.446399505
そういや八宝軍に数字が刻まれてる所からカイドウの部下なんじゃないかって説あったな ドレークと戦った奴にも数字あったし
72 17/08/15(火)13:55:26 No.446399521
ベラミーはこのメンツと比べると一枚落ちるけど十分強くなってる感じはして好感が持てる
73 17/08/15(火)13:55:34 No.446399542
>ウソップが付いた嘘の部下って何人だったか忘れたけど小人込みでもう達成されたんじゃないか ウソップの嘘がどんどん本当になってるのいいよね…
74 17/08/15(火)13:55:35 No.446399543
スレ画の面子でイデオンだけどんな活躍したか覚えてない…他の面子はみんな幹部クラス倒してたよね?
75 17/08/15(火)13:56:05 No.446399616
えっこのIKEMENの話してた!?
76 17/08/15(火)13:56:20 No.446399656
読み返したけどロー・コラソン・ドフラミンゴの関係は濃すぎて少しホモ臭いかったのとここにルフィ割り込んで良かったの感が強い 空気読めない…
77 17/08/15(火)13:56:27 No.446399675
>若戦はルフィのためのお膳立てが露骨過ぎてうんざりしたけどね 因縁がどうにも弱いんだよな若とルフィ まあエネルとかもそんな感じだったけど
78 17/08/15(火)13:56:32 No.446399691
もうウインクやめてしまえ
79 17/08/15(火)13:56:35 No.446399699
そういやハイルディン元海賊傭兵団でもあるんだよな
80 17/08/15(火)13:57:09 No.446399779
因縁でがんじがらめになってるところを部外者がやってきてぶち壊すって漫画だから…
81 17/08/15(火)13:57:20 No.446399814
オオロンブスは当たりだったな…
82 17/08/15(火)13:57:32 No.446399847
デュバルはもう既に傘下みたいなもんだし
83 17/08/15(火)13:58:02 No.446399912
そろそろ巨人の活躍見たいからハイデルンには期待したい
84 17/08/15(火)13:58:25 No.446399979
ドフラミンゴは……肉くれなかったからな…
85 17/08/15(火)13:58:28 No.446399986
空島のルフィは空のワイパーと地上のクリケットを繋ぐ立場だったから良いと思う まあエネルとの因縁は無かったけど
86 17/08/15(火)13:58:41 No.446400031
>スレ画の面子でイデオンだけどんな活躍したか覚えてない…他の面子はみんな幹部クラス倒してたよね? イデオンはデリンジャーに負けた あいつ名有りキャラ4人倒してるから馬鹿ファミリーの中で一番の戦績
87 17/08/15(火)13:59:11 No.446400107
命乞いで敬語になるローいいよね
88 17/08/15(火)13:59:15 No.446400119
ローとドフラミンゴもそうだが空島の時の部外者感も中々 鐘鳴らしたから良いけど
89 17/08/15(火)13:59:25 No.446400149
ベラミーって空島で何やったの?
90 17/08/15(火)13:59:42 No.446400190
この連合でも若のファミリーに苦戦してるととても四皇と渡り合えないぞ
91 17/08/15(火)13:59:53 No.446400226
大船団とは関係ないけどハクバの動き見切って避けきったレベッカはどんな才覚の持ち主なんだお前… 本人も戦いたくない人だしキュロスも戦わせたくないしで今後戦うことはないだろうけど絶対そっちの才能あるよ…
92 17/08/15(火)14:00:25 No.446400309
どんどん空気になるサイの弟
93 17/08/15(火)14:00:28 No.446400323
というかコラソンのエピソードで完全に主人公変わったんだよあの辺り…
94 17/08/15(火)14:01:01 No.446400410
>ベラミーって空島で何やったの? スカイピアに訪れた ルフィたちの知り合いだと分かったスカイピアの人たちが快く黄金を譲ってくれた それを献上して出世した
95 17/08/15(火)14:01:08 No.446400436
ルフィはD付いてるから大体因縁あるよ
96 17/08/15(火)14:01:23 No.446400469
空島のルフィ達は現代のノーランドだし…
97 17/08/15(火)14:01:45 No.446400534
>ベラミーって空島で何やったの? 特に記述はないけど扉絵シリーズとかで空島の人たちは平和に暮らしてるっぽいから襲ったりとかはしなかったんじゃない
98 17/08/15(火)14:01:48 No.446400546
即死技のガンマナイフが当たり前のように回復されるからローはかわいそうだ
99 17/08/15(火)14:02:49 No.446400707
でも馬鹿ファミリーは数が多かっただけで個々で見たら麦わら一味より格下感があったよ
100 17/08/15(火)14:03:06 No.446400760
空島までに一味半壊するし最初は空気薄いしワイパーも空の騎士もいるから喧嘩売ったら無事にすまないからな…
101 17/08/15(火)14:03:29 No.446400810
キャベツと古参ファン以外微妙に影が…
102 17/08/15(火)14:03:29 No.446400811
>どんどん空気になるサイの弟 サイ自体感情表現がオーバーになる設定ほぼ消えたし…
103 17/08/15(火)14:03:45 No.446400864
まあルフィにボコられてノックアップストリームじゃない方の手段で空島行って仲間失ってる所でルフィが空島を救ったなんて聞かされたら心折れるよねベラミー
104 17/08/15(火)14:03:51 No.446400882
ワニみたいな絶対悪なボスがまた欲しいなあと思ったらなんか悪と言うにはあまりに禍々しいのが出た
105 17/08/15(火)14:03:53 No.446400886
ベラミーじゃ空島の蛇1匹にも勝てないからね…
106 17/08/15(火)14:03:56 No.446400893
この中の誰かがバカ息子一号に
107 17/08/15(火)14:04:04 No.446400915
正直ここ嫌い ルフィさんが最初杯取らないところも
108 17/08/15(火)14:04:07 No.446400923
ラオGは真っ当に化け物じゃね
109 17/08/15(火)14:04:09 No.446400927
>空島までに一味半壊するし最初は空気薄いしワイパーも空の騎士もいるから喧嘩売ったら無事にすまないからな… たぶん突き上げる海流ルートでは行ってないよね
110 17/08/15(火)14:04:47 No.446401036
ベラミーの相方のビッグナイフは死んだのかね
111 17/08/15(火)14:04:55 No.446401057
今さら気づいたが馬鹿一味はバロックワークスと色々能力被せてあるんだな
112 17/08/15(火)14:05:37 No.446401169
>ラオGは真っ当に化け物じゃね ディアなんとかよりは強そう
113 17/08/15(火)14:05:44 No.446401189
若の一味はヴェルゴさんが一番強そうだった
114 17/08/15(火)14:05:48 No.446401210
>今さら気づいたが馬鹿一味はバロックワークスと色々能力被せてあるんだな まずドレスローザ自体がクロコダイルに乗っ取られたアラバスタみたいなもんだからね
115 17/08/15(火)14:05:54 No.446401226
>ラオGは真っ当に化け物じゃね 戦闘保険は好き
116 17/08/15(火)14:06:08 No.446401256
>即死技のガンマナイフが当たり前のように回復されるからローはかわいそうだ 腕切断された時はビビった この漫画切断描写で痛がること少ないのにめっちゃ叫んでるし
117 17/08/15(火)14:06:15 No.446401277
ラオGピーカヴェルゴ ここらへんはマジで強い
118 17/08/15(火)14:06:30 No.446401314
因縁は薄いけど元天竜人の若をDの一族のルフィが倒すのが意味があるのだ たぶん
119 17/08/15(火)14:06:43 No.446401350
>>即死技のガンマナイフが当たり前のように回復されるからローはかわいそうだ >腕切断された時はビビった >この漫画切断描写で痛がること少ないのにめっちゃ叫んでるし 切断で人がダメージ受けるとこ初めてみた
120 17/08/15(火)14:07:03 No.446401402
>今さら気づいたが馬鹿一味はバロックワークスと色々能力被せてあるんだな トントンとキロキロは特に露骨だった
121 17/08/15(火)14:07:05 No.446401408
ピーカは強いよな…
122 17/08/15(火)14:07:10 No.446401422
馬鹿はちょっとタフすぎる あと特に前準備とかなしに鳥籠とかいう頭おかしい硬度の技使えるのズルくないですか?
123 17/08/15(火)14:07:40 No.446401495
若との戦いの最中はルフィさんこんなこと言うキャラだったっけってのがちょいちょいあった
124 17/08/15(火)14:07:44 No.446401514
馬鹿ファミリーですらかなりの戦力なのにマム一家の層が意味わからないレベルで厚すぎる
125 17/08/15(火)14:07:55 No.446401542
>因縁は薄いけど元天竜人の若をDの一族のルフィが倒すのが意味があるのだ ローだってDの一族なんですよ!
126 17/08/15(火)14:07:59 No.446401545
ホビホビの実は…
127 17/08/15(火)14:08:23 No.446401607
でも国民はアラバスタの方が賢かったと思うよ 少なくともギリギリまで理性的だったし獣じゃなかった
128 17/08/15(火)14:09:13 No.446401771
>あと特に前準備とかなしに鳥籠とかいう頭おかしい硬度の技使えるのズルくないですか? あれだけのスーパー技使うリソースルフィ殺すのに使ってそれから改めて鳥籠やればいいんじゃないかって… いやがらせにしかなってない
129 17/08/15(火)14:09:36 No.446401837
>でも国民はアラバスタの方が賢かったと思うよ >少なくともギリギリまで理性的だったし獣じゃなかった コブラ王からして賢いからな…
130 17/08/15(火)14:10:01 No.446401922
>でも国民はアラバスタの方が賢かったと思うよ >少なくともギリギリまで理性的だったし獣じゃなかった だってワザと醜く描いてるでしょドレスローザ バルトロメオの初登場で分かる
131 17/08/15(火)14:10:14 No.446401957
今更だけど猛獣までホビホビした理由が分からん
132 17/08/15(火)14:10:23 No.446401989
>若との戦いの最中はルフィさんこんなこと言うキャラだったっけってのがちょいちょいあった なんかあったっけ…
133 17/08/15(火)14:10:38 No.446402030
尾田っちミンゴ好きだよね
134 17/08/15(火)14:10:57 No.446402082
オペオペとホビホビはそれもう悪魔の実じゃなくていいんじゃねえかなって
135 17/08/15(火)14:11:09 No.446402116
今マム戦に必要な戦力だよね
136 17/08/15(火)14:11:10 No.446402119
>ホビホビの実は… なんか能力の桁が違う
137 17/08/15(火)14:11:32 No.446402205
>尾田っちミンゴ好きだよね 古いキャラだし年齢も近いから思い入れあるんだろうな…
138 17/08/15(火)14:11:35 No.446402216
>でも馬鹿ファミリーは数が多かっただけで個々で見たら麦わら一味より格下感があったよ 回想ではわりとスッキリとした強そうな連中だったのに なんで中年太りしただらしない連中にするの…?
139 17/08/15(火)14:11:58 No.446402268
最後の最後で我々は戦わない国でいい!戦うぐらいなら滅ぶ!って意見にまで至ってるのはえぇー…ってなったよドレスローザ国民 その理念自体も大概アレだけどそれ以前に君ら少し前まで暴力上等な精神でしたやん…ってなる
140 17/08/15(火)14:12:18 No.446402343
>なんで中年太りしただらしない連中にするの…? ドレスローザであんだけいい暮らししてたら そりゃデブる
141 17/08/15(火)14:13:06 No.446402496
王様がせっかく「今までのワシは間違ってたから直さないと」って言ったのに いや王様はそれでいいんですみたいな事言い出す国民
142 17/08/15(火)14:13:06 No.446402499
>回想ではわりとスッキリとした強そうな連中だったのに >なんで中年太りしただらしない連中にするの…? 現役で海賊やってた頃と国で良い暮らししてる時とじゃまぁ環境が違うし…
143 17/08/15(火)14:13:26 No.446402557
もうちょっとファミリーと若の繋がりを描いて欲しかった 結局なんで若についていってるのか
144 17/08/15(火)14:14:09 No.446402691
というか最高幹部の鼻水が糞キャラすぎたよね
145 17/08/15(火)14:14:17 No.446402713
>最後の最後で我々は戦わない国でいい!戦うぐらいなら滅ぶ!って意見にまで至ってるのはえぇー…ってなったよドレスローザ国民 ドレスローザと全く関係のない海賊連合に国を救ってもらっといて何言ってんだこいつら…ってなった
146 17/08/15(火)14:14:21 No.446402723
>もうちょっとファミリーと若の繋がりを描いて欲しかった >結局なんで若についていってるのか 馬鹿だから…
147 17/08/15(火)14:14:27 No.446402743
ハンバーグおじさん倒した時は格上揃いかと思ったんだがな
148 17/08/15(火)14:14:49 No.446402799
改めてみるとだすやんってなんもいいところなくね!?
149 17/08/15(火)14:14:51 No.446402804
>というか最高幹部の鼻水が糞キャラすぎたよね というかヴェルゴ以外の最高幹部が…
150 17/08/15(火)14:14:59 No.446402837
>>もうちょっとファミリーと若の繋がりを描いて欲しかった >>結局なんで若についていってるのか >馬鹿だから… 描かれてないからそうとしか見えない
151 17/08/15(火)14:15:23 No.446402915
>もうちょっとファミリーと若の繋がりを描いて欲しかった そんなものは ない ってことなんじゃないかなアレ… 結局人間全員奴隷としか見てないって馬鹿が言っちゃってるし
152 17/08/15(火)14:15:59 No.446403012
家族ごっこしてるだけのバカファミリーってのは明言されてるとは思う
153 17/08/15(火)14:16:01 No.446403017
>その理念自体も大概アレだけどそれ以前に君ら少し前まで暴力上等な精神でしたやん…ってなる そこに至るまでが酷いから頭空っぽで雰囲気に流されやすいだけなんだなって印象になるよね…
154 17/08/15(火)14:16:04 No.446403020
>もうちょっとファミリーと若の繋がりを描いて欲しかった >結局なんで若についていってるのか 若は苦境にいる人間利用したがるし愛着が湧く ベラミーは幸福な生活を捨てて自分から堕落しているから嫌いっぽい
155 17/08/15(火)14:16:14 No.446403054
ヴェルゴはヴェルゴで見た目の良さとスパイとしての有能ぶりはともかく強さは微妙だし… ローも相当強くなったってことなんだろうけど武装色の覇気が売りなのにぶったぎられてちゃねぇ
156 17/08/15(火)14:16:16 No.446403057
何故か今までの敵キャラの中でも特に部下に慕われてるんだよね若
157 17/08/15(火)14:16:19 No.446403063
まともに仕事してるのヴェルゴさんだけで他はふざけてただけだな
158 17/08/15(火)14:17:01 No.446403172
ディアマンテはキュロスが強すぎた なんなのあの片足のおじさん…
159 17/08/15(火)14:17:06 No.446403186
オペオペ食べたローに俺のために死ねるよう教育するって言ってたのが全てを表してるとは思う
160 17/08/15(火)14:17:17 No.446403217
>何故か今までの敵キャラの中でも特に部下に慕われてるんだよね若 慕われてるというより甘えられて甘やかしてのダメな関係にしか見えなかったな
161 17/08/15(火)14:17:28 No.446403252
ベビー5のことはラオGが言ってた通り若も都合がいいから部下にしてただけなのかな
162 17/08/15(火)14:17:59 No.446403338
アラバスタは王も臣下も国民もそれぞれの立場から意思決定してたからなあ…
163 17/08/15(火)14:18:12 No.446403376
>慕われてるというより甘えられて甘やかしてのダメな関係にしか見えなかったな 実際多分そう狙って設定してると思うんだけど踏み込みが欲しかった
164 17/08/15(火)14:18:16 No.446403392
>ローも相当強くなったってことなんだろうけど武装色の覇気が売りなのにぶったぎられてちゃねぇ 一応七武海になったローがガープ以外の中将レベルに負けてたらそれはそれで問題だよ…
165 17/08/15(火)14:18:22 No.446403400
別に人の集まりにいちいちそんな細かい理由付け無くてもいいと思うけどなあ
166 17/08/15(火)14:18:29 No.446403415
昔の姿の方が全員強そうな点も含めてある程度計算されて描かれてると思うあの絆の薄さ
167 17/08/15(火)14:18:29 No.446403418
戦いの中にギャグを混ぜるのは昔からやってる事だけど ドレスローザは度が過ぎるように感じた
168 17/08/15(火)14:19:30 No.446403593
名の知れた海賊団家族ごっこ多すぎ問題
169 17/08/15(火)14:19:59 No.446403687
グラディウスも頑張ってたよ評価してあげて
170 17/08/15(火)14:20:07 No.446403716
若海賊団は古い付き合いの幹部たちは批判絶対許さないぐらい厚遇するけどそれ以外の奴等はそんなに大切にしてる感じでもなかった 白ひげみたく仲間をバカにした奴等を全滅させたりするわけでもないし
171 17/08/15(火)14:20:19 No.446403759
ドフラミンゴは自分の駒として部下を扱うんだけど 段々情も湧いてきちゃうんだよね それはそれで天竜人のプライドもあるから何で俺がこんな目に合わなきゃいけないんだともキレてる キャラの内面ぐちゃぐちゃでめんどくさすぎる それでもキャラがブレているわけでもし尾田がドフラミンゴに力入れすぎなのがよくわかる
172 17/08/15(火)14:20:51 No.446403860
>名の知れた海賊団家族ごっこ多すぎ問題 自分の死因になった息子を許した敗北者 ローにマジギレしてる馬鹿 家族ごっこと言ってもまあ一概には…
173 17/08/15(火)14:20:53 No.446403867
若編は展開へのツッコミもかなり多かったな ルフィとローにもチユチユ使えやとか
174 17/08/15(火)14:21:13 No.446403923
>グラディウスも頑張ってたよ評価してあげて 船団でも12のキャベツと古参ファン同時に相手してたしかなり頑張ってたよ
175 17/08/15(火)14:21:21 No.446403951
>名の知れた海賊団家族ごっこ多すぎ問題 若ファミリーと白ひげ敗北団があれでマムのとこは幹部がめっちゃ頼りになるのを見るとやっぱり血の繋がりって大事かもしれん…
176 17/08/15(火)14:21:37 No.446404008
こいつら勝手に現れてキャラの魅力が全然ない
177 17/08/15(火)14:22:13 No.446404115
キャベツはもっとプライド高そうなイメージあったけど なんかあっさり子分になってた
178 17/08/15(火)14:22:16 No.446404129
所謂「悪のカリスマ」だったんじゃないかな 覇王色持ってるのもあるし不思議と人を惹き付ける性質持ってたんじゃ
179 17/08/15(火)14:22:22 No.446404150
ドフラミンゴのキャラは何度も読み返して徐々に分かった
180 17/08/15(火)14:23:39 No.446404391
スケール違うけど拗らせボス多いよね クズはガチの真性クズだけど
181 17/08/15(火)14:23:41 No.446404397
部下のキャラ薄いのはそんなもんかなって 最高幹部はもう少し過去書いてもよかったと思うけど
182 17/08/15(火)14:23:54 No.446404434
ルフィと微妙に対置されてるのかされてないのかイマイチよく若らない
183 17/08/15(火)14:23:58 No.446404448
>若ファミリーと白ひげ敗北団があれでマムのとこは幹部がめっちゃ頼りになるのを見るとやっぱり血の繋がりって大事かもしれん… マムのとこはしっかりしてるけど 肝心のマムが生まれてきたことが罪な悪神だからな…
184 17/08/15(火)14:24:06 No.446404472
キャベツはプライドの高さと義理とか信念重視する部分両立してるから
185 17/08/15(火)14:24:17 No.446404505
アニメで見直して改めて実感する若頑丈過ぎ問題
186 17/08/15(火)14:24:57 No.446404604
若はローのこと殺したいのか殺したくないのか最後まで読んでもよく分からなかった めんどくさいおじさんだというのはわかった
187 17/08/15(火)14:25:12 No.446404654
>クズはガチの真性クズだけど シーザーは一切ぶれないから好感持てる
188 17/08/15(火)14:25:13 No.446404658
ごっこじゃない家族のはずのビッグマム海賊団が1番トップに恐怖してる…
189 17/08/15(火)14:25:43 No.446404765
>ごっこじゃない家族のはずのビッグマム海賊団が1番トップに恐怖してる… でも兄弟姉妹同士は割りと仲良さそうだよねあそこ
190 17/08/15(火)14:26:22 No.446404876
>若はローのこと殺したいのか殺したくないのか最後まで読んでもよく分からなかった >めんどくさいおじさんだというのはわかった この微妙に情が切れない部分て若の面白さだよね そこんとこ掘ったらもっと面白かったと思う
191 17/08/15(火)14:26:29 No.446404905
>シーザーは一切ぶれないから好感持てる マムからもらった研究費で女と豪遊するのいいよね…
192 17/08/15(火)14:26:33 No.446404913
>若はローのこと殺したいのか殺したくないのか最後まで読んでもよく分からなかった >めんどくさいおじさんだというのはわかった お前がコラソンたぶらかしたからとか本気で気にかけていたとか 愛憎グチャグチャで自分でも分かっていない多分
193 17/08/15(火)14:26:38 No.446404930
マムの家族はマム除けば仲の良い家族って感じだ
194 17/08/15(火)14:27:02 No.446405005
>愛憎グチャグチャで自分でも分かっていない多分 めんどくさすぎる…
195 17/08/15(火)14:27:10 No.446405025
妖精いらなくない?
196 17/08/15(火)14:27:12 No.446405030
マムがいるから仲良くないと生き残れない
197 17/08/15(火)14:27:18 No.446405051
ゴミ山大将海賊団と赤髪海賊団は強キャラ臭があんましない マムの所は全体的に強そう
198 17/08/15(火)14:27:33 No.446405093
>>ごっこじゃない家族のはずのビッグマム海賊団が1番トップに恐怖してる… >でも兄弟姉妹同士は割りと仲良さそうだよねあそこ 親がアレな家の兄弟は自然と結束するから…
199 17/08/15(火)14:27:38 No.446405107
マッド・サイエンティストだけど俗物なのは面白いよね
200 17/08/15(火)14:27:47 No.446405131
兄弟仲はともかく親父は殺す慈悲はない状態だし…
201 17/08/15(火)14:28:02 No.446405168
マムのとこは上の子が下の子の面倒見ないとすぐ死ぬんだろうなって…
202 17/08/15(火)14:28:15 No.446405206
>妖精いらなくない? エリクサー付いて来るんだぞ
203 17/08/15(火)14:28:19 No.446405221
>兄弟仲はともかく親父は殺す慈悲はない状態だし… 庇ったりしたら自分も殺されるし…
204 17/08/15(火)14:28:26 No.446405235
>マムの家族はマム除けば仲の良い家族って感じだ 嫁に行った娘たちは実家より旦那を優先するのがなんかすごくいい