ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/15(火)12:25:05 No.446383433
昼はチャーハン
1 17/08/15(火)12:26:23 No.446383658
ご機嫌な昼食だ
2 17/08/15(火)12:26:26 No.446383668
夜はラーメン
3 17/08/15(火)12:26:57 No.446383769
うまそう
4 17/08/15(火)12:26:59 No.446383781
パラパラでも焼き飯でも良い
5 17/08/15(火)12:27:42 No.446383924
餃子も追加しちゃおうかな…
6 17/08/15(火)12:28:12 No.446384019
パラパラは日本の米だと一歩間違えればカリカリになるからパラパラ目指すなら外米が楽
7 17/08/15(火)12:28:45 No.446384112
紅しょうがいらないよ
8 17/08/15(火)12:29:39 No.446384248
朝は天津飯
9 17/08/15(火)12:30:01 No.446384300
パラパラと称した焦げ飯出してきた母
10 17/08/15(火)12:32:30 No.446384693
うちのカーチャンが作ると別に作った炒り卵とみじん切りのピーマン玉ねぎニンジンなどが入ってるチャーハンらしき何かにしかならなかった ピラフに近いのかあれは
11 17/08/15(火)12:33:03 No.446384782
やきめしいいよね
12 17/08/15(火)12:33:06 No.446384789
パラパラチャーハンは手間とテクに見合う味でもないのが
13 17/08/15(火)12:33:50 No.446384903
餅は餅屋って奴だな
14 17/08/15(火)12:34:07 No.446384944
レタス入ってるのは絶対に許さない
15 17/08/15(火)12:34:53 No.446385073
そうだよね紅ショーガは一緒に炒めるべきだ
16 17/08/15(火)12:35:08 No.446385107
>パラパラは日本の米だと一歩間違えればカリカリになるからパラパラ目指すなら外米が楽 カリカリにして酒を投入してやらかくもどす方法もある
17 17/08/15(火)12:35:27 No.446385169
刻んだ紅ショウガやナルトが入っているチャーハーンがよいのである
18 17/08/15(火)12:35:33 No.446385187
家庭でパラパラを目指すにはフライパン一個捧げる覚悟が必要
19 17/08/15(火)12:35:51 No.446385244
最近白ネギと卵だけの塩味の素で味付けしたチャーハン作るのにハマってる ほどよくあっさりしてていくらでも食える
20 17/08/15(火)12:36:03 No.446385281
新喜劇や再放送のルパン見ながらカーチャンの焼きめし食う土日の昼
21 17/08/15(火)12:36:10 No.446385301
油をこれでもかというほど使えばそれなりの味になるよ あと味覇
22 17/08/15(火)12:38:16 No.446385650
俺はカレーチャーハンにするぜ
23 17/08/15(火)12:38:16 No.446385651
>新喜劇や再放送のルパン見ながらカーチャンの焼きめし食う土日の昼 カーチャン居なかったんでトーチャンの役目だったな
24 17/08/15(火)12:38:17 No.446385652
しっとりした焼き飯もうまいからカリカリコゲコゲになるリスク考えるとパラパラは…
25 17/08/15(火)12:39:13 No.446385789
具にナルトを入れて欲しい
26 17/08/15(火)12:39:32 No.446385862
酒盗入れると良いって本当かな
27 17/08/15(火)12:40:48 No.446386088
パラパラなんか簡単だよ フライパン投入前に米をほぐして無駄に水分出る野菜使わなきゃいい 画像のみりゃわかるけど卵と薬味ネギとミンチぐらいしか使ってないし必要もない
28 17/08/15(火)12:40:52 No.446386098
>酒盗入れると良いって本当かな アンチョビみたいなもんだし美味しそう
29 17/08/15(火)12:40:58 No.446386113
クセが強いから鮭の方がまとめやすい
30 17/08/15(火)12:42:44 No.446386406
結局みぱーとかオイスターとか入れずテイストのもとと塩でシンプルにするのがいちばんいいことに気付いた ありがとううぇぶあじ
31 17/08/15(火)12:46:51 No.446387129
カリカリパラパラしっとりベタベタくらいの段階だから真ん中ふたつがいい
32 17/08/15(火)12:47:45 No.446387279
焦げたやつとノリみたいなやつは嫌だな…
33 17/08/15(火)12:51:00 No.446387875
焦げとか糊化とか論外はともかくパラパラは具が入れづらい
34 17/08/15(火)12:56:51 No.446388886
チャーハンは冷蔵庫の残り物整理でしか作らないから具材によってパラパラになったりべちゃべちゃになったりする
35 17/08/15(火)12:57:18 No.446388979
>結局みぱーとかオイスターとか入れずテイストのもとと塩でシンプルにするのがいちばんいいことに気付いた >ありがとううぇぶあじ ちょっと風味が強すぎるんだよな
36 17/08/15(火)12:59:53 No.446389409
豚バラとか好きだから入れたい
37 17/08/15(火)13:01:07 No.446389630
暑くて火を使いたくないから 炊飯器にチャーハンの具材と油入れて炊いたらチャーハンぽくなった 俺はこれをジャーハンと名付けたよ
38 17/08/15(火)13:02:17 No.446389805
原典がスープで炊いた飯を水分なくなるまで加熱したものだから間違いではない
39 17/08/15(火)13:03:01 No.446389936
>俺はこれをジャーハンと名付けたよ ピラフじゃねーか!
40 17/08/15(火)13:05:47 No.446390382
ネギとか以外の具は全部別で炒めちゃうのが大事
41 17/08/15(火)13:06:01 No.446390420
家でやるとどうしても火力が足りなくて べちょっとするかパサパサになるかどっちかだ
42 17/08/15(火)13:07:01 No.446390613
お玉1杯弱の油を!
43 17/08/15(火)13:07:35 No.446390715
健康投げ捨てて油どばどばすると簡単に作れるよな
44 17/08/15(火)13:09:52 No.446391135
>家でやるとどうしても火力が足りなくて >べちょっとするかパサパサになるかどっちかだ 御飯の量を半分に減らすといいぞ
45 17/08/15(火)13:12:41 No.446391669
いっそ具入り焼きおにぎりと開き直ってカリカリに焼いてる
46 17/08/15(火)13:14:01 No.446391903
中華料理屋のおっちゃんとかよく見るとお玉で油掬ってジャッと入れてたりするしな…
47 17/08/15(火)13:18:12 No.446392649
チャーハン作る時店だと大量に油入れてから捨てるよね このステップの時横からゴキブリが鍋にシャーって入っていって ジューッて素揚げになってた 安くていい店だったんだが
48 17/08/15(火)13:21:33 No.446393253
>家庭でパラパラを目指すにはフライパン一個捧げる覚悟が必要 中華鍋あると便利よね 中華はテフロン加工フライパンをすぐダメにする系の調理工程多い気がする
49 17/08/15(火)13:21:39 No.446393264
最近ようやく中華料理屋ででる感じのチャーハン作れるようになったわ やっぱり重要なのはラードやね…
50 17/08/15(火)13:23:08 No.446393530
困ったら冷凍炒飯食べる おいしい