虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/15(火)11:31:32 盆休み... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/15(火)11:31:32 No.446375507

盆休みだから大掃除始めたんだけど 漫画を売らずに捨てずに出版社に送ったらその漫画のデータだけくれるサービスとかあったらいいのになぁ なんて思いながら大量の本を捨てた あと10年早く電子書籍が一般化してほしかった

1 17/08/15(火)11:33:23 No.446375776

別に電子書籍はあったけどそれを見る媒体が一般化してなかっただけだよ

2 17/08/15(火)11:38:23 No.446376501

毎月学会誌が何冊か送られてくるが 情報処理学会がいまだに紙の学会誌を送り付けてくるのは納得いかない

3 17/08/15(火)11:38:44 No.446376552

思い切って一度全部捨てると別に捨てる前と変わりなかったって思う

4 17/08/15(火)11:39:42 No.446376690

どうせ読まないとわかっていても捨てられない

5 17/08/15(火)11:39:42 No.446376691

出版社も読み終わった中古本送られても邪魔じゃねえかな...

6 17/08/15(火)11:40:21 No.446376787

1年読まなかった本は大体もうなくて大丈夫だ 場合によっては内容が陳腐化して役に立たなくなってる

7 17/08/15(火)11:40:31 No.446376808

中古に流されるよりはいいんじゃね

8 17/08/15(火)11:41:24 No.446376928

一度読んだ本なんてもう読まないんだから捨てろ

9 17/08/15(火)11:43:35 No.446377220

一回読んだらいい感じの本は 図書館でリクエストしてるわ

10 17/08/15(火)11:44:06 No.446377305

廃品回収に出しなさい

11 17/08/15(火)11:47:36 No.446377829

いざ自分でスキャンするとなると結構めんどくさいのよね… 機材揃えるのにお金掛かるし時間も掛かる

12 17/08/15(火)11:48:53 No.446377999

ジャンプの人気漫画もえらい長編化してるけどみんな全部取っておいてるんだろうかとちょっと気になる

13 17/08/15(火)11:48:54 No.446378003

さっきkindle本整理しようと一覧見てみたら500冊超えててフイタ 紙の本だったら絶対捨ててるわこんな量

14 17/08/15(火)11:50:06 No.446378194

これ以上増やすのもアレなんでレンタルコミック利用しだした

15 17/08/15(火)11:51:14 No.446378349

電子書籍読む用にタブレット買わなきゃ…と思いつつ長いこと実行できてない 種類ありすぎてよくわからない

16 17/08/15(火)11:51:42 No.446378401

あんまり買ってない俺でさえKindle100冊超えてるからな… 一般的な「」なら200~300は当たり前だろう

17 17/08/15(火)11:52:49 No.446378583

好きな漫画は紙で買ってるけど連動して電子書籍が値引きになる仕組みとか…無理だろうな…中古の売り買い激しいし…

18 17/08/15(火)11:53:18 No.446378649

コミックスに電子書籍版半額クーポンとか付けたらどうよ

19 17/08/15(火)11:56:40 No.446379152

>あんまり買ってない俺でさえKindle100冊超えてるからな… >一般的な「」なら200~300は当たり前だろう 長期連載の漫画をいくつか買うだけでもそのぐらいいくよね…

20 17/08/15(火)11:57:41 No.446379303

紙のコミックが年間100冊ぐらい増えていってる 本当にどうにかしなきゃ…

21 17/08/15(火)12:00:08 No.446379648

部屋がちらからないのがいいよね電子書籍

22 17/08/15(火)12:00:37 No.446379732

自炊代行がそれです

23 17/08/15(火)12:02:02 No.446379912

1年読み返さない娯楽書は捨てていいよ 学術書だけだ本棚占拠し続けていいのは あとは自分でデータ化しよう

24 17/08/15(火)12:03:15 No.446380072

本とCDは手放したけど残るゲームが手放せない 何百本とあってもどうせやらないってわかってんのに…

25 17/08/15(火)12:03:25 No.446380096

昔のVジャンプとか捨てなきゃよかったー!ってのはある 自炊するにしてもちゃんとしたスキャナじゃなくてタブレット直撮りとかでもいいからやっとけばよかった

26 17/08/15(火)12:03:27 No.446380102

部屋のDVDBD本同人誌その他全部買取に出したら 全部で17万円になった 段ボール16,7箱

27 17/08/15(火)12:06:47 No.446380571

スキャンスナップと裁断機買ったけど自炊終わらんかったなぁ

28 17/08/15(火)12:06:51 No.446380583

kindleのライブラリをロックしたりフォルダ分け出来ればいいのに とても人に見せられない

29 17/08/15(火)12:13:08 No.446381509

呼んだ記憶があれば「」と思い出話ができるというのがわかったので容赦なく捨てる

30 17/08/15(火)12:15:18 No.446381836

書店で表紙買いするのが好きなんだけどそういうのって大抵読み返したりしないのよね… 書店で眺めてほしい本は電子書籍で買う感じに切り替えたよ

31 17/08/15(火)12:23:42 No.446383192

あーkindleとebookとbookwalkerひとつにならないかなー

32 17/08/15(火)12:24:32 No.446383325

紙媒体で買ったらデータもついてくるようになんないかな・・・

33 17/08/15(火)12:29:16 No.446384191

>スキャンスナップと裁断機買ったけど自炊終わらんかったなぁ やってたけど500超えたあたりでギブアップした

34 17/08/15(火)12:34:14 No.446384967

電子書籍なら5000超えたけど 間違いなく俺程度「」の中では小物だろう

35 17/08/15(火)12:34:57 No.446385088

引っ越しを経験するともう紙の本の暴力的な重さはこりごりだよ

↑Top