ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/15(火)01:37:37 No.446324050
身体鍛えれば意味もなく落ち込んだり鬱々とした気持ちになったりしないって本当ですか?
1 17/08/15(火)01:38:10 No.446324145
多少は効果あるよ
2 17/08/15(火)01:38:21 No.446324191
鍛えてる間だけは気が紛れるかもね
3 17/08/15(火)01:40:20 No.446324564
ドーパミンがどうのこうの?で何か明るくなれる?って聞いたよ
4 17/08/15(火)01:41:10 No.446324727
寂しい時にマグマスパゲティとか作れるしね
5 17/08/15(火)01:41:26 No.446324781
格闘ジムいって体重が80キロ越えるまでとにかく頑張れ 鬱とは無縁になる
6 17/08/15(火)01:41:44 No.446324845
んなこと聞く暇があったらさっさとブラウザ閉じて寝て朝のジョギングでもしなさい
7 17/08/15(火)01:43:04 No.446325113
男性ホルモンの量が多少増えるからその分マシにはなるが限度はある
8 17/08/15(火)01:43:20 No.446325176
性ホルモンの観点から言うとなんでも良いから勝負事をしてそれに勝つのが一番効果がある
9 17/08/15(火)01:43:59 No.446325305
鬱になったマッチョとか居る?
10 17/08/15(火)01:44:03 No.446325320
代わりに攻撃的になる
11 17/08/15(火)01:44:26 No.446325413
>鬱になったマッチョとか居る? きんに…
12 17/08/15(火)01:46:03 No.446325713
ある程度だからね 絶対じゃないからね
13 17/08/15(火)01:46:17 No.446325761
いつでもこいつを殺せるという安心感はいいぞ とにかく鍛えるんだ
14 17/08/15(火)01:49:18 No.446326396
きんにくんは留学で筋肉量が落ちたから鬱になった つまり筋肉こそ最高の抗うつ薬
15 17/08/15(火)01:50:19 No.446326588
自分より強いやつが回りにいるだけでストレスになるようになるから気をつけろ
16 17/08/15(火)01:53:35 No.446327222
出来ない事は無い程度の目標を作っておくと超えたら大きな満足感になるからおすすめ
17 17/08/15(火)01:55:11 No.446327563
鍛えてたのに新入社員セミナーでどもりを指摘されて自殺しちゃった子いるじゃん? 鍛え方が足りなかったのかね
18 17/08/15(火)01:55:19 No.446327584
ジムでチャリ漕いでるとどんどん痩せてくるのが面白くて仕方ない なんだこれ超面白い
19 17/08/15(火)01:56:35 No.446327798
海外のプロレスラーで辛い鬱を経験した人がこの説を過信して広め過ぎるのは危険って言っていたような
20 17/08/15(火)01:58:28 No.446328163
おじさんとかが退いてくれるようになるからストレッサーが減る
21 17/08/15(火)01:58:36 No.446328184
鍛える過程で運動不足や睡眠食事辺りに気を使うわけだし 不健康よりは精神安定するんじゃないの
22 17/08/15(火)01:59:45 No.446328370
>海外のプロレスラーで辛い鬱を経験した人がこの説を過信して広め過ぎるのは危険って言っていたような 別に効果が無いわけではないのだ・・・
23 17/08/15(火)02:01:04 No.446328622
多少マシになるのは間違いないが一番は問題を解決するか問題から離れる事だし 鍛えるだけですべて解決しようとしたり逆に鍛えてても駄目だった例を出して鍛えること全否定するのもどっちも頭がおかしい
24 17/08/15(火)02:01:07 No.446328632
朝起きて今日は何一つしたくないみたいなことは無くなったな 代謝がよくなったんだと思う
25 17/08/15(火)02:02:08 No.446328805
>いつでもこいつを殺せるという安心感はいいぞ >とにかく鍛えるんだ 人並み以上に体鍛えてきたし相手が素人で服着てれば即殺せる自信はあるけど いつでも殺せる相手がADHD発症してるクソ上司だとストレス半端無いよ 殺せるっつったって現代社会は人殺しどころか単純にブン殴るだけでも大問題なんだよ
26 17/08/15(火)02:03:39 No.446329046
あれだな筋トレは最高のソリューションとかいう自己啓発本読んだな?
27 17/08/15(火)02:04:47 No.446329191
>殺せるっつったって現代社会は人殺しどころか単純にブン殴るだけでも大問題なんだよ 殺す価値もねえ ってのが捨て台詞でもなんでもなくリアルな損得勘定なのが現代社会
28 17/08/15(火)02:06:29 No.446329434
これだけは毎日積み重ねてるってものがあれば自信になるしね
29 17/08/15(火)02:08:30 No.446329714
問題解決をするには 体を鍛えたり金を貯めたりして投入出来るリソースの量を増やしたりするアプローチと 問題点を見つけ出してそれを一つずつ潰すロジカルに対処するアプローチがあって 前者のアプローチを軽んじてる人はまず体を鍛えろとかそういう話だと思うんだよね
30 17/08/15(火)02:10:19 No.446329942
たしか空手の有段者で趣味が筋トレの男性が企業研修で鬱になって自殺したような…
31 17/08/15(火)02:11:20 No.446330067
御託はいいから好転すると思ったなら鍛えてみればいいさ 多分悪いことにはならない
32 17/08/15(火)02:11:53 No.446330125
そのきになればこいつ殴り殺せるって思える肉体は良いと思う
33 17/08/15(火)02:12:57 No.446330248
どうでもいいけどパンツの柄イカしてるな
34 17/08/15(火)02:14:01 No.446330378
問題はある程度本気で鍛えると十中八九ステやりたくなることだ
35 17/08/15(火)02:14:29 No.446330428
とりあえず肩こりは緩和される
36 17/08/15(火)02:14:57 No.446330493
>そのきになればこいつ殴り殺せるって思える肉体は良いと思う なんか優しくなれるよね
37 17/08/15(火)02:16:20 No.446330636
単純にやるべきことが増えるのいい 目的があるだけで時間の使い方にめりはりできる
38 17/08/15(火)02:16:32 No.446330662
下半身の筋肉付くと性欲が向上するのはある
39 17/08/15(火)02:17:42 No.446330804
鬱は知らんけど筋トレし始めたら慢性鼻炎がかなり改善した
40 17/08/15(火)02:19:51 No.446331056
身体動かすくれえなら鬱ってる方がいいわ
41 17/08/15(火)02:20:22 No.446331097
わずかでもやらなきゃっていう自分の中での使命感が出来るのいいよね
42 17/08/15(火)02:20:23 No.446331099
効果がないわけじゃないけど万能じゃないだけの話だ
43 17/08/15(火)02:20:33 No.446331126
マイナスがゼロに近付くのは間違いないけど過度にプラスを期待すると逆に足元を掬われるくらいの感覚が良いのかな
44 17/08/15(火)02:21:17 No.446331218
もやしボーイだから鍛えてるんだけど ぜんっぜん筋肉的なものがついてるかんじがしない
45 17/08/15(火)02:22:17 No.446331321
体質とか食事がとか色々あるだろうけどやり続けるのが大事だと思う
46 17/08/15(火)02:22:27 No.446331342
筋トレを始めるとついでに食生活と睡眠を学んで健康になる
47 17/08/15(火)02:22:35 No.446331357
体力増えると結構アクティブになれる気がする 以前は階段で3階まで上がるとひーひー言ってたけど ジョギングで体力増やしたら外出する時間増えた
48 17/08/15(火)02:22:54 No.446331389
飲もう プロテイン
49 17/08/15(火)02:23:12 No.446331426
>もやしボーイだから鍛えてるんだけど >ぜんっぜん筋肉的なものがついてるかんじがしない 筋肉の元となるのは脂肪だからな 脂肪がつきづらい体質だといくら筋トレしても意味は無いのだ…
50 17/08/15(火)02:23:34 No.446331471
肉体的にも精神的にもやった分相応の見返りはある気がする
51 17/08/15(火)02:24:05 No.446331529
デブりやすいマンはムキムキにもなりやすいマンでもあるってことなんです?
52 17/08/15(火)02:24:18 No.446331557
>筋肉の元となるのは脂肪だからな >脂肪がつきづらい体質だといくら筋トレしても意味は無いのだ… ええ・・・うそお・・・
53 17/08/15(火)02:24:48 No.446331593
お勉強より努力がわかりやすく身につくのいいよね
54 17/08/15(火)02:24:59 No.446331619
元デブじゃなく元もやしだと胃腸の改善も考えた方がいいかもな
55 17/08/15(火)02:25:38 No.446331679
食ってるか? 食わないと筋肉はつかないぞ?
56 17/08/15(火)02:26:00 No.446331722
青年期に筋肉量は大体決まっちゃうしな
57 17/08/15(火)02:26:06 No.446331731
鍛えれば性欲戻る?
58 17/08/15(火)02:26:50 No.446331802
逆に言えば筋肉鍛えてるやつはみんな女の子みたいなメンタルってこと?
59 17/08/15(火)02:26:52 No.446331806
>鍛えれば性欲戻る? テストステロンは増えるはず 一方アメリカでは注射で対処した
60 17/08/15(火)02:26:53 No.446331813
筋肉だけつきやすい人 筋肉も脂肪もつきやすい人 どちらもつきにくい人がいる 筋肉だけつきやすい人はレアだから脂肪がつきにくい人は大体筋肉もつかない
61 17/08/15(火)02:27:02 No.446331825
>ええ・・・うそお・・・ だが効果的に肉を付けるための食事やサプリだってあるから気を落としてはいけない プロテインだって単純に飲むよりも効果的に効くタイミングという物はあるのだ
62 17/08/15(火)02:27:10 No.446331839
やることやってるから好きな物食べてもいいよね ってな感じでカロリー摂取時の罪悪感が軽減されて 精神衛生上実によろしい
63 17/08/15(火)02:27:21 No.446331865
>一方アメリカでは注射で対処した 日本でも病院行けば打ってくれるよ
64 17/08/15(火)02:27:55 No.446331915
>そのきになればこいつ殴り殺せるって思える肉体は良いと思う 自分以上の奴にはへーこらするしかないからそういうのはあまり良くないかも知れない 自分の株が暴落してストップ安になる事がある…
65 17/08/15(火)02:28:10 No.446331954
男性ホルモンが増加してハゲて落ち込む
66 17/08/15(火)02:28:46 No.446332015
AV男優はみんな大腿の筋肉を鍛えてると言えば伝わるだろうか
67 17/08/15(火)02:29:26 No.446332083
かっこいい体作りは食事制限もしないといけないから普通にストレス 暴飲暴食で筋トレバリバリは楽しいけどそれはそれで健康に悪い
68 17/08/15(火)02:29:30 No.446332090
はい……納豆毎日食べます……
69 17/08/15(火)02:30:26 No.446332197
>逆に言えば筋肉鍛えてるやつはみんな女の子みたいなメンタルってこと? 自分を愛する気持ちがないと出来ないからな…
70 17/08/15(火)02:31:08 No.446332283
>ええ・・・うそお・・・ 今あるものはでかくなるから続けてればもやしがごぼうぐらいにはなるぞ 多分な
71 17/08/15(火)02:31:24 No.446332311
あまりハードルを上げずに 人並みの体型維持くらいにしておいたほうが
72 17/08/15(火)02:31:33 No.446332331
まあかっこいい体ではなくとも運動することは 将来の健康の貯金だと思っておくといいよ 若いうちに基礎代謝上げておくと運動しなくなっても後々まで役に立つ
73 17/08/15(火)02:32:16 No.446332416
>筋肉だけつきやすい人 >筋肉も脂肪もつきやすい人 >どちらもつきにくい人がいる >筋肉だけつきやすい人はレアだから脂肪がつきにくい人は大体筋肉もつかない vtBがどうのこうのの話で聞いた覚えがあるな
74 17/08/15(火)02:32:19 No.446332424
>そのきになればこいつ殴り殺せるって思える肉体は良いと思う マッチョって心の安定のためにこんなこと考えんの? キモい
75 17/08/15(火)02:32:34 No.446332442
抑うつ効果のテストステロンと精神安定のセロトニンの分泌量が増えるのは事実らしいけど どれくらい増えるとか効果あるくらい増えるのかとかそういうのはあんまりわかってないのでマズそうなら精神科いったほうがいい
76 17/08/15(火)02:32:52 No.446332466
70kg代からなんとか60kg切るぐらいまで絞ったけど腹筋割れる気がしねえ
77 17/08/15(火)02:33:52 No.446332597
腹筋の量を増やせ
78 17/08/15(火)02:34:00 No.446332606
>暴飲暴食で筋トレバリバリは楽しいけどそれはそれで健康に悪い 有酸素運動ってあれすごく忍耐力要るよね…
79 17/08/15(火)02:35:05 No.446332717
>筋肉だけつきやすい人はレアだから脂肪がつきにくい人は大体筋肉もつかない 脂肪だけつきやすい人はいないの?
80 17/08/15(火)02:35:53 No.446332822
筋トレより巻き藁突き鍛えたほうがいつでも殴り殺せる気分になるよ
81 17/08/15(火)02:36:41 No.446332904
別に殴り殺したいわけじゃないし
82 17/08/15(火)02:36:51 No.446332921
>有酸素運動ってあれすごく忍耐力要るよね… しかも活性酸素はどうやっても発生するのでな…
83 17/08/15(火)02:37:09 No.446332947
まともに歩き続けるためにとか肩回りの柔軟性保ち続ける程度の目標じゃ駄目なんです?
84 17/08/15(火)02:37:32 No.446333001
歳を取るといろんなところにガタがくるし筋肉はサポーターみたいなもんだ
85 17/08/15(火)02:37:51 No.446333030
>脂肪だけつきやすい人はいないの? まあ筋肉も脂肪もってタイプは脂肪が増えやすいと言い換えてしまってもいい
86 17/08/15(火)02:38:13 No.446333079
ジーンズとか入らなくなったらやじゃん
87 17/08/15(火)02:38:46 No.446333132
>歳を取るといろんなところにガタがくるし筋肉はサポーターみたいなもんだ 膝に負担かけないように筋肉をつける過程で膝が辛い…
88 17/08/15(火)02:38:52 No.446333139
>有酸素運動ってあれすごく忍耐力要るよね… 音楽なければやってられないよ 音楽プレーヤーに感謝
89 17/08/15(火)02:39:07 No.446333161
>70kg代からなんとか60kg切るぐらいまで絞ったけど腹筋割れる気がしねえ 俺170cmくらいだけど52kgくらいにならんと無理だった 今筋肉がっちりつけてても55kgくらいだかもうちょい絞るか鍛えるかすればいけるはず
90 17/08/15(火)02:39:27 No.446333201
太りにくい人間は消化吸収力が弱いので体質に合うプロテインでちゃんと摂ろう
91 17/08/15(火)02:39:45 No.446333233
>暴飲暴食で筋トレバリバリは楽しいけどそれはそれで健康に悪い 筋トレと暴飲暴食って痛風には最悪らしいからなあ 有酸素運動週1で取り入れ始めたよ
92 17/08/15(火)02:39:59 No.446333262
炭水化物めっちゃ食べたくなる… もやしばっかりで飽きるんですけお…
93 17/08/15(火)02:41:30 No.446333412
食っても太らないと自負する人はタンパク質が単純に足りてない事が多そう 飯食ってると言いつつめちゃくちゃな食事だったりするし
94 17/08/15(火)02:41:34 No.446333417
>膝に負担かけないように筋肉をつける過程で膝が辛い… 走るな ジムでクロストレーナーか水中歩け
95 17/08/15(火)02:42:12 No.446333488
どんなときでもステーキだぞ
96 17/08/15(火)02:42:20 No.446333503
久々行った店で太った?て言われて一緒に行った友人からも前より太ってるねと言われたので 俺も鍛えようと決めた 腹筋マシーンとダンベルと自転車があるがそれでいいかなプランクもする
97 17/08/15(火)02:42:43 No.446333558
スクワットをやるんだスクワットを 腹筋以上に鍛えられるわい