虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/15(火)01:28:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/15(火)01:28:14 No.446322386

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/08/15(火)01:28:54 No.446322495

不人気

2 17/08/15(火)01:32:15 No.446323080

好きな曲もある

3 17/08/15(火)01:33:30 No.446323307

ほぼ全曲好き こんな音ゲーはもはや出てこないだろう

4 17/08/15(火)01:34:28 No.446323453

jackなんたらとピンポンの曲が好きだったような…

5 17/08/15(火)01:36:15 No.446323788

ドラムファンクってなんだ なんで2曲もあるんだ

6 17/08/15(火)01:36:41 No.446323879

良くも悪くも右寺さんの曲好きかどうかで別れると思う

7 17/08/15(火)01:38:04 No.446324131

disco dog!

8 17/08/15(火)01:38:13 No.446324159

>なんで2曲もあるんだ Virtual Drummer→かっこいい Drumfunk→かっこいい 何の問題もありませんね

9 17/08/15(火)01:41:44 No.446324848

http://www.konami.jp/am/bm/6th/contents/musics/recall.html このちひろってポップンのちっひなのかな

10 17/08/15(火)01:41:52 No.446324868

スパッソニッフライッ

11 17/08/15(火)01:45:19 No.446325564

airが一時期ミヤネ屋で使われてたのはスタッフの趣味だったんだろうか…

12 17/08/15(火)01:47:58 No.446326135

5鍵の曲がどんどん硬派で難解になってくのすげえなって思ってた その路線は画像辺りがピークだったっぽいけど

13 17/08/15(火)01:49:22 No.446326405

air初出ここだったな DDRではよく遊んでた

14 17/08/15(火)01:50:19 No.446326586

画像の作品の頃は弐寺が5thの頃だ Vに飽きたら6thMIXをやるいい流れができてたよ

15 17/08/15(火)01:50:32 No.446326636

Slakeと右寺がSDなんてそりゃ一般受けするわけがなく

16 17/08/15(火)01:51:25 No.446326798

アンダーグラウンドすぎて当時の自分には合わなかったな 今は超好き

17 17/08/15(火)01:51:33 No.446326818

その一般ウケの部分はもはや弐寺が担っていたのでそこは大した問題ではなかった

18 17/08/15(火)01:51:57 No.446326887

ここで5鍵のプレイヤーが相当数IIDXに移行したものと思われる

19 17/08/15(火)01:53:09 No.446327118

雰囲気自体は一番好き Finalで6th曲やっただけだけど

20 17/08/15(火)01:53:11 No.446327125

これとCore remixは移植されてほんとによかった

21 17/08/15(火)01:56:15 No.446327742

コンセプト分けてたはずだからね確か そりゃ似た音ゲ2個合って同じコンセプトってのもおかしいし

22 17/08/15(火)01:58:00 No.446328085

ナンバリング外のコンセプティブな5鍵シリーズは結構キャッチーだったよね 変な曲ばっかだったけど

23 17/08/15(火)01:59:53 No.446328399

太陽に吠えろと321STARSしかやるもんない台があったな

24 17/08/15(火)02:00:50 No.446328585

>太陽に吠えろと321STARSしかやるもんない台があったな CLUBmix名曲だらけだっただろ!

25 17/08/15(火)02:04:43 No.446329184

こういう雰囲気なゲームはもう同人やインディーズからくらいしか出ないのかなと思うとちょっぴり寂しい

26 17/08/15(火)02:04:49 No.446329195

>太陽に吠えろと321STARSしかやるもんない台があったな なんだァ…てめェ…

27 17/08/15(火)02:05:15 No.446329251

NOFIAやれよ…

28 17/08/15(火)02:05:45 No.446329319

>CLUBmix名曲だらけだっただろ! そうだな悪かった

29 17/08/15(火)02:06:32 No.446329440

1P黒鍵押しながら 2P 44⇒1P 3 これでクラブミックス全曲解禁だ!

30 17/08/15(火)02:06:37 No.446329457

ターニングとかあるしクラブ

31 17/08/15(火)02:06:42 No.446329472

ア!コトリニナッチャッタ!

32 17/08/15(火)02:07:57 No.446329631

ゲームデザインは最高峰だと思うよClubmix

33 17/08/15(火)02:09:57 No.446329896

VENUS ON YOUR SMILEがドリカムにも入ってた気がするんだが記憶違いかもしれん

34 17/08/15(火)02:10:36 No.446329979

5鍵の高難易度要素が縦連だったのが臨界点だった

35 17/08/15(火)02:11:20 No.446330066

確かに5鍵の縦連打はめちゃくちゃキツく感じた

36 17/08/15(火)02:12:18 No.446330174

FINALのインプラとか今でも行ける気がしない

37 17/08/15(火)02:14:51 No.446330484

LUV TO MEの時点で相当アレだけど なんであんな譜面でゲージ残ったのかわからん

38 17/08/15(火)02:17:18 No.446330765

この辺から曲はともかく譜面がやってて楽しく感じられなくなってきた なんであのフレーズは叩けないのにこんなパートが譜面になってるの みたいなのが多くて

39 17/08/15(火)02:25:05 No.446331629

自称ビーマニ上級者が簡単すぎるという 開発が間に受けてただただ難しくするように作る ついて行く人がいなくなる 滅亡 この沼に飲まれてないのが太鼓

40 17/08/15(火)02:25:56 No.446331713

>この沼に飲まれてないのが太鼓 高難易度はどんどん魔境化してるけどな太鼓…

41 17/08/15(火)02:28:00 No.446331934

色んな意味で大人向けにシフトチェンジした作品だと思う けど音楽ゲームをゲーセンで遊ぶのは子供で大人はまだまだ居なかったんだとも思う

↑Top