ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/14(月)23:44:39 No.446297573
未だにこのゲームはクリアできない 無理怖い
1 17/08/14(月)23:45:03 No.446297663
やっちゃえ
2 17/08/14(月)23:45:31 No.446297769
今やるとローポリが逆に怖い
3 17/08/14(月)23:46:05 No.446297912
みんな結構クリアしている人いてなんでそんなに度胸あるのみんな
4 17/08/14(月)23:49:34 No.446298621
恐怖はわからない事(未知)からくるものだとよく分かるゲームだった
5 17/08/14(月)23:50:01 No.446298712
エレベーター本当に無理
6 17/08/14(月)23:51:35 No.446299065
かなり怖かったよ神経すり減った
7 17/08/14(月)23:52:11 No.446299192
リサが何したっていうんだ…
8 17/08/14(月)23:52:46 No.446299298
んだよバイオのパクリかよと思った当時 ぜんぜんそんなことなかったぜ!
9 17/08/14(月)23:53:57 No.446299560
ディスクをケースから取るところでまず怖い
10 17/08/14(月)23:54:02 No.446299584
ホラーゲーを初めてやったのがこれだったせいか これが最高のホラーゲーのように思えてしまって辛い
11 17/08/14(月)23:54:53 No.446299768
1は怖い 2は辛い 3も辛い 4は別の意味で怖い
12 17/08/14(月)23:54:57 No.446299786
謎解きが面倒だよね
13 17/08/14(月)23:55:30 No.446299902
なんでクリアすると次の週勝手に難易度上がるの…
14 17/08/14(月)23:56:59 No.446300258
ラジオの音とか天才かよ
15 17/08/14(月)23:57:23 No.446300351
1はまだなんとかなった 2は発売当時本気で無理だった なんであんな敵が弱くてびっくり要素もほとんどないのに
16 17/08/14(月)23:57:29 No.446300379
P.T.とか言うダウンロードだけしておいて一回も起動していないゲーム
17 17/08/14(月)23:58:06 No.446300516
>4は別の意味で怖い ザルームは安息の自室がどんどん侵食されていくのが怖い あと幽霊うぜぇ
18 17/08/14(月)23:58:18 No.446300572
なんだ猫か… なんだ何もいないのか…
19 17/08/14(月)23:59:07 No.446300747
>ディスクをケースから取るところでまず怖い ブサイクな少女が顔出すのやめてほしかった しかも説明書取り外すと蓋占めてもブサイクがこっち見てくる
20 17/08/14(月)23:59:51 No.446300905
>ザルームは安息の自室がどんどん侵食されていくのが怖い >あと幽霊うぜぇ 幽霊殺せないわお姉ちゃんどんどんおかしくなるわ自室は怪現象まみれだわ 挙句の果てに人形は罠だわでもうね
21 17/08/15(火)00:00:12 No.446301005
友人に犬ENDとかヘザービームとか見せられただけなので自分の中ではネタゲーム扱い
22 17/08/15(火)00:00:27 No.446301070
4は雰囲気すごい好きだけどゴーストの存在だけは許せん なんだよ近寄っただけでもダメージ受けるとか
23 17/08/15(火)00:00:38 No.446301112
2は怖いというよりただただ重い
24 17/08/15(火)00:00:44 No.446301132
2のエレベーターの 4 3 2 1 R は俺の中で今もトラウマ
25 17/08/15(火)00:00:52 No.446301168
ハンマーでの攻撃しっぱなしにすると 敵が死んだ後も延々と攻撃できるのがよかった 狭い部屋でカメラの視点が近いところでナース殴り殺した後 延々と殴ってるんだけど足元がよく見えないままハンマーだけが振り下ろされ続けて 血錆まみれの暗い部屋に湿った破砕音がずっと響くの
26 17/08/15(火)00:00:55 No.446301180
クリアした後は怖さ薄めてくれるのが1のいいとこ 他のシリーズでもやって欲しかった
27 17/08/15(火)00:01:11 No.446301244
ホームカミングはあれはどうリアクションしたもんだか
28 17/08/15(火)00:01:47 No.446301368
ホームカミングは本当にただ巻き込まれただけなのが酷い
29 17/08/15(火)00:01:59 No.446301407
学校の特に攻撃してくることのない影がめっちゃ怖かった
30 17/08/15(火)00:02:52 No.446301629
>No.446301132 それ1だと思う 各階でドアが壊れてるの確認したらボタンが増えてるギミック
31 17/08/15(火)00:03:02 No.446301666
そういえばダウンパー面白かった?
32 17/08/15(火)00:03:02 No.446301668
よほど怖かったのか友達がプレイする度に俺を呼びやがる 二人でも怖いわ!
33 17/08/15(火)00:03:55 No.446301883
1だったか 記憶確認するために再プレイしたくねえなあ…これ
34 17/08/15(火)00:03:57 No.446301888
>学校の特に攻撃してくることのない影がめっちゃ怖かった そして終盤同じ奴出てきて油断したところをタコ殴りにされる
35 17/08/15(火)00:04:18 No.446301973
3は1で神様さえ殺しきった男があっさり殺されたのが衝撃的すぎた
36 17/08/15(火)00:04:31 No.446302026
シャッタードメモリーは うん…!ダメだこれ!
37 17/08/15(火)00:04:49 No.446302097
アーカイブスに来ないのはなんで?
38 17/08/15(火)00:05:13 No.446302198
深層心理のジェイムズとか本人が特殊であるヘザーと違い 完全一般人のハリーとかよくあの状況で正気でいられるよね…
39 17/08/15(火)00:05:17 No.446302219
映画は原作愛に溢れててマジ良い映画なんですよ…
40 17/08/15(火)00:05:36 No.446302303
でかい女の顔が壁一面にあって 何もしてこないんだけど視線がひたすらこっちをロックオンしてる 怖いというか気持ち悪い…
41 17/08/15(火)00:05:44 No.446302326
小学校が無理 あそこ怖すぎる…
42 17/08/15(火)00:05:50 No.446302346
ダウンプアは刑務所のゴタゴタ物語で片付けて良いんじゃないかな
43 17/08/15(火)00:05:50 No.446302347
>映画は原作愛に溢れててマジ良い映画なんですよ… 婦警さんがめっちゃ可哀そうすぎた…
44 17/08/15(火)00:06:09 No.446302440
新作は?
45 17/08/15(火)00:06:12 No.446302450
婦警さん次出てきた時もう黒焦げじゃねえか!
46 17/08/15(火)00:06:22 No.446302487
娘を想う父の力は強い でも老いには勝てなかったよ…
47 17/08/15(火)00:06:22 No.446302489
>完全一般人のハリーとかよくあの状況で正気でいられるよね… 最後まで娘を返してくれで一貫してるのがいいよね ラスボスと対峙しても娘さえ返してくれればいいだし
48 17/08/15(火)00:06:34 No.446302523
敵のデザインの不気味さなら4が一番だと思う あれのPVがすごく気持ち悪い
49 17/08/15(火)00:06:46 No.446302569
新作どころか精神的後継作すら出てこない
50 17/08/15(火)00:06:50 No.446302590
PS3で1やると野外で拳銃撃つと物凄いデカイブザー音が鳴る不具合あるからやりたくてもできない…
51 17/08/15(火)00:06:52 No.446302595
>そういえばダウンパー面白かった? 普通に面白いよ
52 17/08/15(火)00:07:06 No.446302658
弾がないと勝手に死ぬんだっけ?
53 17/08/15(火)00:07:28 No.446302750
まあ発端が霧で視界が効かない場所に娘を探しにいく話だからね…
54 17/08/15(火)00:07:34 No.446302764
リメイクかアーカイブはまだかのう
55 17/08/15(火)00:07:41 No.446302801
>1で神様さえ殺しきった あれインキュバスだそうだ メガテンとかだと序盤の雑魚
56 17/08/15(火)00:07:42 No.446302805
>そういえばダウンパー面白かった? ふつー 裏世界の追いかけっこはかなり人選ぶけど他はそんなに悪くないぐらい
57 17/08/15(火)00:07:48 No.446302841
P.T.が頓挫しちゃったからねえ
58 17/08/15(火)00:07:50 No.446302846
PS4で今まで全詰め出してくれないかな
59 17/08/15(火)00:07:51 No.446302850
下水やだこわいはやくでたいでたもう二度と通りたくない やだもうかえりみちも下水もうやだいきたくないってなってそこでしばらく進まなくなった
60 17/08/15(火)00:08:00 No.446302897
ただただ1のグラフィック改善しただけリメイクがしたいんじゃ 心理テストとか攻撃出来ませんとかいらないんじゃ…
61 17/08/15(火)00:08:01 No.446302898
>敵のデザインの不気味さなら4が一番だと思う >あれのPVがすごく気持ち悪い 大人の事情で07+08の声がおっさん声になってたけど あれがPVと同じ赤ちゃんボイスだったらコントローラー投げてた
62 17/08/15(火)00:08:13 No.446302942
ホームカミングとかどうだったの?
63 17/08/15(火)00:08:48 No.446303089
1も3もラスボスは儀式失敗した出来損ないじゃなかったっけ
64 17/08/15(火)00:08:55 No.446303127
SMはまあまあガッカリはガッカリだけど音楽は良いし UFOがあるだけですごくサイレントヒル
65 17/08/15(火)00:08:57 No.446303142
>あれインキュバスだそうだ あんな偉そうな見た目なのに…?
66 17/08/15(火)00:09:07 No.446303178
VRサイレントヒルはもう不可能なのかな…
67 17/08/15(火)00:09:08 No.446303185
>ホームカミングとかどうだったの? そこそこ良い 終盤はコレジャナイ
68 17/08/15(火)00:09:16 No.446303214
ホームカミングやったことないんだよなあ
69 17/08/15(火)00:09:18 No.446303225
シャッタードメモリーズはサイレントヒルかと言われると微妙だけどすごくいいシナリオだった 最後が切ない
70 17/08/15(火)00:09:41 No.446303342
>ホームカミングとかどうだったの? 2の焼き直しっぽいストーリーだけど真EDはいいと思う
71 17/08/15(火)00:09:42 No.446303344
ロッカーからニャーンでぬが飛び出して驚かせんなよ…ってやった後に ガチの物音から血塗れで中には何もいませんロッカー
72 17/08/15(火)00:09:51 No.446303391
1のエンディングのババアいいよね…
73 17/08/15(火)00:10:00 No.446303442
今更PS3引っ張り出すのめんどくさいからPS4でやりたいよね…
74 17/08/15(火)00:10:04 No.446303470
もし生まれるはずだったサイレントヒルがP.Tみたいなので もしVRだったら誰か死んでた
75 17/08/15(火)00:10:11 No.446303498
シャッタードメモリーズはシナリオは良いよね サイレントヒル?って言われるとんーってなるけど
76 17/08/15(火)00:10:20 No.446303540
よくみんなクリア出来たな 最近バイオ5やってみたけど怖くて無理だった
77 17/08/15(火)00:10:28 No.446303574
バイオ7のVRが一番近いかもね
78 17/08/15(火)00:10:33 No.446303600
ホームカミングは戦闘で萎える やたら敵が面倒なモーションで攻撃してくるからアクションゲームの主人公みたいな動きして倒さないといけない
79 17/08/15(火)00:10:38 No.446303620
>リメイクかアーカイブはまだかのう シャッタードメモリーズは一応リメイクでは
80 17/08/15(火)00:10:43 No.446303637
バイオ5怖いっていう人初めてみた…
81 17/08/15(火)00:10:49 No.446303670
教団はおめーら何がしたいの?
82 17/08/15(火)00:10:54 No.446303697
>2の焼き直しっぽいストーリーだけど真EDはいいと思う そうだっけ…?殺人鬼の呪いで部屋に閉じ込められた一般人がひーこら言いながら殺人鬼ぶっ殺す話で全然イメージ違うが
83 17/08/15(火)00:11:25 No.446303834
>そうだっけ…?殺人鬼の呪いで部屋に閉じ込められた一般人がひーこら言いながら殺人鬼ぶっ殺す話で全然イメージ違うが それは4
84 17/08/15(火)00:11:27 No.446303847
>2の焼き直しっぽいストーリーだけど真EDはいいと思う 焼き直しどころか主人公の掘り下げ殆ど無いから一番謎なのは主人公だよ…
85 17/08/15(火)00:11:35 No.446303887
>教団はおめーら何がしたいの? 邪神召喚して世界を一回ぶっ壊して救いたい
86 17/08/15(火)00:11:53 No.446303982
定番だけど4のねーちゃんがゴーストになるのはつらい
87 17/08/15(火)00:12:42 No.446304233
人によるけどホラーゲームで怖くて進められないってことは俺はないな 怖いんだけどなんか客観的というか
88 17/08/15(火)00:12:49 No.446304277
最後の詩はあれストーリーが全くわからない
89 17/08/15(火)00:12:59 No.446304329
俺は3の病院の鏡部屋をVRで再現してほしいだけなんだ
90 17/08/15(火)00:13:26 No.446304458
学校に出てくる小熊みたいなやつが子供の変異した姿だと 気付いた時は鳥肌が立った
91 17/08/15(火)00:13:48 No.446304565
町全体が巨大な宇宙船なのよ・・・!
92 17/08/15(火)00:14:07 No.446304649
オマエノシワザダタノカ
93 17/08/15(火)00:14:08 No.446304655
当然教団も一枚岩じゃなくて 純粋に教義に則って世界救いたいサイコや金儲け・薬捌きに利用してるだけだから邪神召喚とか以ての外止めてくれ って勢力が潰しあってるのが3
94 17/08/15(火)00:14:33 No.446304758
ホームカミングと2で焼き直しといえるほど共通点なんかあったっけ
95 17/08/15(火)00:15:33 No.446305010
教団って言うけど毎回関係者が数人しか出てこないから本当にそんなたくさんいるの…?ってなる
96 17/08/15(火)00:15:41 No.446305053
ホームカミング時点で教団は一応ダグラスのがんばりでぶっ潰されて 残ってるのは残党って聞いたんだけどほんと?
97 17/08/15(火)00:15:41 No.446305054
>俺は3の病院の鏡部屋をVRで再現してほしいだけなんだ 死ぬ
98 17/08/15(火)00:15:49 No.446305091
>オマエノシワザダタノカ ワンワンワン♪ワンワンワン♪ワンワンワン♪ワン♪
99 17/08/15(火)00:15:54 No.446305112
特に意味なくぶら下げられてる死体とかこわかったんだけどあれは元になった人がいるわけでは無くただのオブジェだったんだろうか…
100 17/08/15(火)00:16:07 No.446305169
4までのサイレントヒルをVRでリメイクなんてされたら心停止する自信がある
101 17/08/15(火)00:16:08 No.446305171
ディノクライシスもそうなんだけどパニックホラー本当に苦手 声が出るくらい苦手
102 17/08/15(火)00:16:19 No.446305203
THE ROOMはライティング担当が無能すぎたと思う ゲームでライティングの重要性を実感した作品
103 17/08/15(火)00:16:23 No.446305215
もう学校や病院の時点で俺には無理だ
104 17/08/15(火)00:16:26 No.446305230
グレイチャイルドよりマンブラーのほうがサイレントヒル感はあるよね どっちにしろ背が低いから銃当たりづらいし攻撃力高いから怖いよね
105 17/08/15(火)00:16:36 No.446305276
>俺は3の病院の鏡部屋をVRで再現してほしいだけなんだ よく分かんない血管みたいなのが鏡に這いだしてきて 鏡の自分が動き止まって血管に浸食されまくるアレを一人称視点で見るわけか 開くまで扉の方向ずっと向いとくね…
106 17/08/15(火)00:16:39 No.446305288
>特に意味なくぶら下げられてる死体とかこわかったんだけどあれは元になった人がいるわけでは無くただのオブジェだったんだろうか… 3の病院にたくさん置いてある死体とか誰なんだろう…って考えちゃうよね
107 17/08/15(火)00:16:48 No.446305326
やっはり三角頭は2のが一番だなデザインもストーリー的にも 映画のもめっちゃカッコよかったけど2のはなんでそんなに楽しそうにしてるの…
108 17/08/15(火)00:17:23 No.446305472
>ディノクライシスもそうなんだけどパニックホラー本当に苦手 >声が出るくらい苦手 声出る程じゃないんだけど 頭真っ白になる
109 17/08/15(火)00:17:31 No.446305510
>学校に出てくる小熊みたいなやつが子供の変異した姿だと >気付いた時は鳥肌が立った 1と3の場合怪物たちの正体は教団関係者みたいなことが仄めかされてるし 実は本当に子供の信者たちを殺してましたって可能性もあるんだよな
110 17/08/15(火)00:17:43 No.446305567
指輪でロックしとかないと冷蔵庫で触手プレイされる即死トラップが無性にこわかった
111 17/08/15(火)00:17:56 No.446305614
あの無意味な死体オブジェ 被害者じゃなく教団関係者だったんじゃないかと思う ヒャッハー神降臨だぜイエーってやってたら自分が真っ先に吊るされちゃったみたいな
112 17/08/15(火)00:17:59 No.446305640
1の敵は妙に生々しくてキツイ
113 17/08/15(火)00:18:27 No.446305761
3冒頭でクリーチャーに喰われてる人の死体とかあったし そこら中にある肉塊だのなんだのは多分異界に巻き込まれて無残に死んだ人のなれの果てなきがする
114 17/08/15(火)00:18:32 No.446305781
>やっはり三角頭は2のが一番だなデザインもストーリー的にも >映画のもめっちゃカッコよかったけど2のはなんでそんなに楽しそうにしてるの… ていうか2以外に▲出て来るとなんかイラッとする
115 17/08/15(火)00:18:38 No.446305807
子供の犠牲者は4の双子が怖いし可哀想だしで一番印象的だった
116 17/08/15(火)00:19:10 No.446305940
映画の婦警の最期は10年経っても未だに時々思い出すくらいおつぁい…
117 17/08/15(火)00:19:25 No.446305995
4の子供入れてた施設と言うか塔は荒れ普通に子ども虐待死してたんじゃ
118 17/08/15(火)00:19:29 No.446306015
ブギーマンだっけ途中から三角様は
119 17/08/15(火)00:19:30 No.446306018
PSでなんでこの手のがあんなに流行ってたんだろうか? かなり人選ぶよね
120 17/08/15(火)00:19:30 No.446306022
いいですよね アパートでフィギュアをレイプして殺してる△頭 を覗き見するジェイムス
121 17/08/15(火)00:19:43 No.446306089
>ていうか2以外に▲出て来るとなんかイラッとする 一応サイレントヒルにいた処刑人の格好があの三角頭で無意識のうちにジェイムスに刷り込まれてたのがあの形で顕現しただけだし…
122 17/08/15(火)00:19:52 No.446306138
1は映画キンダガートンコップ内のポスターが貼ってあったりするらしいな なんで…?
123 17/08/15(火)00:19:59 No.446306168
三角様友情出演みたいなのは要らないよね…
124 17/08/15(火)00:20:16 No.446306241
>ブギーマンだっけ途中から三角様は それ0だけじゃなかったっけ
125 17/08/15(火)00:20:38 No.446306345
2のひたすら深いところに降りていくのと 3の血と錆でぐちゃぐちゃが大変に印象的だった
126 17/08/15(火)00:20:42 No.446306374
でも世の中にはバブルヘッドナースの薄い本描く人間もいる
127 17/08/15(火)00:20:44 No.446306384
恐いとか以前に学校の謎解きがいきなり難しくてクリアできなかった なにあのピアノ
128 17/08/15(火)00:21:05 No.446306464
映画も良かったよね1作目は 父親を母親にするだけであんなに嫌悪感と愛に溢れたシナリオになるなんて
129 17/08/15(火)00:21:17 No.446306508
アーケードのサイレントヒルのガンシューでも三角様友情出演してるしな… 演出超格好いい!でも怖くはねえなこれ!
130 17/08/15(火)00:21:46 No.446306637
そもそも1の時点で全身火傷の子供が死にそうで死なないを繰り返してた話でもう辛い
131 17/08/15(火)00:21:48 No.446306649
映画あれお母さん結局サイレントヒルに閉じ込められたまま終わりじゃん…
132 17/08/15(火)00:21:50 No.446306655
三角はシリーズ代表するくらいのキャラで 商売的に必要になってしまうんだ
133 17/08/15(火)00:21:52 No.446306666
>4の子供入れてた施設と言うか塔は荒れ普通に子ども虐待死してたんじゃ 虐待の上で洗脳できた子は生き残って洗脳しきれなかった子は死ぬ そういう場所よ
134 17/08/15(火)00:22:23 No.446306817
1で車椅子演出で息がとまるほど恐怖したが 3でも車椅子演出があってまた息がとまるほど恐怖した
135 17/08/15(火)00:22:45 No.446306912
おいしいですよね ビーフシチュー
136 17/08/15(火)00:23:03 No.446306979
>2のひたすら深いところに降りていくのと あとホテル絡みは印象に残ったな 何かありそうで何もないボート乗りパートとかオルゴールの曲とか真実を知ってからのステージの変化とか定員1人のエレベーターとかラスボス前の雨の降り続ける階段とか2の魅力が詰まりすぎてる
137 17/08/15(火)00:23:06 No.446306997
映画の▲様はちょっとカッコよすぎるんだよな 大鉈構えて左側にクリーチャー抱えてるヴィジュアルがマジでかっこいいんすよ…
138 17/08/15(火)00:23:24 No.446307098
ロビーくん「・・・・・・」
139 17/08/15(火)00:23:25 No.446307101
3の裏世界に入る演出いいよね 進んで行くたびに壁や地面が血錆に塗れてく…
140 17/08/15(火)00:23:31 No.446307132
おかしい映像が綺麗になればなるほど怖くなくなる不思議
141 17/08/15(火)00:23:36 No.446307150
ガンシューの三角様はクリアしてスタッフロールの最後にこっちにクリアおめでとうみたいな雰囲気で格好良く振り向いてくる…
142 17/08/15(火)00:23:40 No.446307174
>ていうか2以外に▲出て来るとなんかイラッとする 確かに人気キャラだから使いまくりやがってって思う けど一度顕現した怪物たちは生み出した本人以外にも伝染してくようだ アンジェラから生じたアブストラクトダディがジェイムズにも襲い掛かってきたみたいに だから悔しいけど三角さんが他のに出てくるのも決して無いとは言い切れない
143 17/08/15(火)00:24:09 No.446307302
>4の子供入れてた施設と言うか塔は荒れ普通に子ども虐待死してたんじゃ 明らかに殺す用の拷問部屋とかあったしな それにしてもあんなちっこいバルブで部屋が丸々動く機構なんてどうやって作ってんだ…
144 17/08/15(火)00:24:16 No.446307331
>画あれお母さん結局サイレントヒルに閉じ込められたまま終わりじゃん… 現実のお父ちゃんと異界側のお母ちゃんが同じ場所にいるのに見えない演出いいよね…いいけどつらい…
145 17/08/15(火)00:24:23 No.446307363
2は結局病気でだんだん精神的にまいってた奥さんが旦那罵りまくって旦那が殺して そのことを都合よく忘れてたら奥さんから手紙が来た(と思いこんで)サイレントヒルへ行く話だっけ
146 17/08/15(火)00:24:47 No.446307469
ここに穴があった
147 17/08/15(火)00:24:59 No.446307521
3の裏世界は嫌悪感がすごい
148 17/08/15(火)00:25:11 No.446307568
>ラスボス前の雨の降り続ける階段 それまでずっと下るとか落ちるのばかりだったのに 登りはじめるのいいよね…
149 17/08/15(火)00:25:21 No.446307602
>映画あれお母さん結局サイレントヒルに閉じ込められたまま終わりじゃん… 今すぐ映画の続編を見るんだ!
150 17/08/15(火)00:25:31 No.446307650
>ていうか2以外に▲出て来るとなんかイラッとする デザイナーも同じ意見なのに自分でどんどんバリエーション増やしてる…
151 17/08/15(火)00:25:32 No.446307656
2は情報が断片的すぎてあのデブとか結局なんでサイレントヒルに来たのか殆ど覚えてない
152 17/08/15(火)00:25:46 No.446307724
なんかこう生理的嫌悪感を生み出すのが上手すぎるよね… 4の部屋の浸食はもう無理耐えられないわ
153 17/08/15(火)00:26:22 No.446307870
ダイナミックにズズズズズーッ!って侵食されていくより エレベーターでありえないボタン押したらいつの間にかみたいな感じの方が良かったよね
154 17/08/15(火)00:26:23 No.446307874
しっばりくび しばりくび 木のえだつるすよ罪人を
155 17/08/15(火)00:26:28 No.446307890
プレイヤーで操作出来るけど2のマリアは何者なの?
156 17/08/15(火)00:26:54 No.446308010
2に出てくる人間は子供以外みんな罪の意識を持ってるとかだったっけ デブも幸薄そうな女も人殺ししてたはずだし
157 17/08/15(火)00:26:55 No.446308016
>アンジェラから生じたアブストラクトダディがジェイムズにも襲い掛かってきたみたいに >だから悔しいけど三角さんが他のに出てくるのも決して無いとは言い切れない あれも親しい者を手にかけたって共通点があったから裏世界が重なったせいで同じクリーチャーが出たって考察はなるほどだったなー最後アンジェラの見ている世界に一瞬立ち入るくだりも辛くて大好き 自らを罰したい気持ちがある者の元になら現れてもおかしくないかもね …まあただの顔見せ要因に成り果ててるのは否定出来ないな!
158 17/08/15(火)00:27:07 No.446308068
2って綺麗な方のホテルが裏なんだよね?
159 17/08/15(火)00:27:19 No.446308126
4は本編よりトレーラームービーが一番怖い
160 17/08/15(火)00:27:30 No.446308172
>プレイヤーで操作出来るけど2のマリアは何者なの? 自我があるサイレントヒルの幻
161 17/08/15(火)00:27:30 No.446308176
>2は情報が断片的すぎてあのデブとか結局なんでサイレントヒルに来たのか殆ど覚えてない いじめっ子の家の犬を銃でバーンドサッしてそのまま罪の意識抱えたままサイレントヒルまで逃げてきて そこで追い詰められて発狂して暴走だったか
162 17/08/15(火)00:27:42 No.446308229
プレイヤー目線でも本当にこわいのになんで当人たちはそんな冷静なの…ってなる
163 17/08/15(火)00:27:42 No.446308231
>1で車椅子演出で息がとまるほど恐怖したが >3でも車椅子演出があってまた息がとまるほど恐怖した あれ?1で車椅子ってなんかああったっけ 3のは影が動くので印象に残ってるけど
164 17/08/15(火)00:27:54 No.446308286
映画の2のマネキンモンスターはいいクリーチャーだなって思った
165 17/08/15(火)00:27:55 No.446308292
>デブも幸薄そうな女も人殺ししてたはずだし デブはいじめられた仕返しかなんかで犬殺しただけじゃなかったっけ
166 17/08/15(火)00:28:00 No.446308314
鏡で自分を見てる所から始まるのいいよね…
167 17/08/15(火)00:28:03 No.446308327
>2って綺麗な方のホテルが裏なんだよね? うn 後半のきったない水浸しのところが現実
168 17/08/15(火)00:28:17 No.446308392
>プレイヤーで操作出来るけど2のマリアは何者なの? サイレントヒルの力で生み出された存在 嫁の代わりに生み出された虚像だと自覚があるはず
169 17/08/15(火)00:28:51 No.446308530
>2に出てくる人間は子供以外みんな罪の意識を持ってるとかだったっけ >デブも幸薄そうな女も人殺ししてたはずだし デブは犬殺しただけでいじめっ子は足怪我させただけで 妄想内でぶっ殺してるだけだったはず…実は人殺ししてねえんだよねギリギリ 結局ジェイムス殺しかけるけど
170 17/08/15(火)00:28:56 No.446308548
>4は本編よりトレーラームービーが一番怖い 本編は主人公があんまり危機感持ってないせいでそんなに怖くないのよね
171 17/08/15(火)00:28:57 No.446308551
>あれ?1で車椅子ってなんかああったっけ >3のは影が動くので印象に残ってるけど 影が動く車椅子は4です 1と3車椅子は車椅子の車輪が勝手に動いてるってやつです
172 17/08/15(火)00:29:00 No.446308563
ガチャン!ギッキ…ガチャン!ギッ…
173 17/08/15(火)00:29:51 No.446308782
>プレイヤー目線でも本当にこわいのになんで当人たちはそんな冷静なの…ってなる ヘザーちゃんはゲーム的に出来る出来ないの判定をしなきゃいけない部分をティーンエイジャーの感覚として嫌とか感想を述べたりしててうまいなと思ったなー
174 17/08/15(火)00:29:54 No.446308794
犬を銃で撃って罪悪感に苛まれてサイレントヒルに誘われたとかだった気がする 犬が死んだかどうかはわからないとかだった気がするなあ
175 17/08/15(火)00:30:06 No.446308855
>>4は本編よりトレーラームービーが一番怖い >本編は主人公があんまり危機感持ってないせいでそんなに怖くないのよね あとチャージ攻撃の無敵回避が強すぎて化け物見つけるたびにボコボコにするイメージがある…
176 17/08/15(火)00:30:29 No.446308930
2はスタート地点の車のトランクに恐らく真実がつまってるというのが恐ろしい
177 17/08/15(火)00:30:48 No.446309003
4のジョセフがどんな戦いをしたのかすごい気になる かなり珍しいよね静岡で主人公以外の人間が怪物と明確に戦ったのって
178 17/08/15(火)00:31:02 No.446309049
さっきまでなかったはずのエレベーターのボタンいいよね よくないこわい
179 17/08/15(火)00:31:30 No.446309154
いくら必要があるといっても汚いトイレの水の中に手突っ込むとか普通は無理無理
180 17/08/15(火)00:31:36 No.446309184
3の病院は恐怖の頂点だと思う 表の地下とか裏世界とか
181 17/08/15(火)00:31:45 No.446309235
トランクの中に死体入ってるんだっけ
182 17/08/15(火)00:32:06 No.446309318
三角戦前の長い廊下を大鉈装備で歩き始めると嫁さんの台詞が最後まで聞ける長さになってるんだっけか…
183 17/08/15(火)00:32:14 [ジェイムス] No.446309362
>いくら必要があるといっても汚いトイレの水の中に手突っ込むとか普通は無理無理 えっ
184 17/08/15(火)00:32:37 No.446309464
>犬を銃で撃って罪悪感に苛まれてサイレントヒルに誘われたとかだった気がする >犬が死んだかどうかはわからないとかだった気がするなあ 本人は殺したと思い込んでるだけで撃った時点で怖くて逃げ出したから生死は不明なんじゃなかったっけ
185 17/08/15(火)00:32:42 No.446309494
2のガキはどうやって廃墟の街に入ったんだっけ?
186 17/08/15(火)00:33:08 No.446309606
病室のドアを開けると巨大アイリーンの顔がこっち見てるのはビクッとした
187 17/08/15(火)00:33:15 No.446309633
ジェイムスがまた豪快に突っ込むからな… こう…ちょっとすくい上げるだけだと思うじゃん
188 17/08/15(火)00:33:50 No.446309807
>4のジョセフがどんな戦いをしたのかすごい気になる 初期のトレーラーとかだとジョセフが主人公だったっぽいんだよな
189 17/08/15(火)00:34:01 No.446309847
>病室のドアを開けると巨大アイリーンの顔がこっち見てるのはビクッとした 喘ぎ声が聞こえてくる部屋な ずるいよあれ
190 17/08/15(火)00:34:26 No.446309958
>2のガキはどうやって廃墟の街に入ったんだっけ? ローラは全く罪の意識持ってない友達のメアリーを探しに来ただけだから 全部普通の寂れた街に見えててクリーチャー見えないんだよね だから危険でも何でもないいや子供の一人歩きは危ないけども
191 17/08/15(火)00:34:46 No.446310051
>2のガキはどうやって廃墟の街に入ったんだっけ? もともとジェイムスの奥さんと生前から知り合いでサイレントヒルの場所教えてもらってたから自力出来たとかじゃなかったか 罪の意識とか特にないので特に怪奇現象にあうこともなくフラフラしていつの間にかいなくなったけど
192 17/08/15(火)00:34:49 No.446310068
PTは動画でしか見てないけどあれやりたかったなぁ
193 17/08/15(火)00:35:06 No.446310148
オリジンだかゼロだかが割りと好き 四次元ポケットを持つ通りすがりのトラックの運ちゃん
194 17/08/15(火)00:35:43 No.446310357
ヘンリーが一般人なのにタフすぎる…
195 17/08/15(火)00:36:12 No.446310526
デブに対して辛辣だしジェイムスにもあんな態度であの糞ガキは憎たらしいイメージしかないな…
196 17/08/15(火)00:36:24 No.446310567
ハリーは娘をもらったのにジェイムスは水死するのは人徳の差か…
197 17/08/15(火)00:36:28 No.446310589
病院でローラがジェイムス閉じ込めたのも別に殺すつもりとかじゃなくて意地悪の範囲内でやっただけだけど 裏が見えてるジェイムスからしたら命の危機という理解するとブラックジョークな感じ
198 17/08/15(火)00:36:36 No.446310624
2の設定は知れば知るほど深いなってびっくりする 重量制限のエレベーターでなぜか唯一反応しない手紙とかすごいよね
199 17/08/15(火)00:37:02 No.446310779
ヴィクティム07+08がゴーストにもなってないうえに増殖してるのはなぜだ
200 17/08/15(火)00:37:22 No.446310890
>ハリーは娘をもらったのにジェイムスは水死するのは人徳の差か… 人徳も何もゲーム開始時点でその辺ははっきり差が出てるし…
201 17/08/15(火)00:37:23 No.446310891
3でラスボス倒して泣き崩れちゃうのが凄く好き
202 17/08/15(火)00:37:32 No.446310930
>オリジンだかゼロだかが割りと好き >四次元ポケットを持つ通りすがりのトラックの運ちゃん いいよね大量のポータブルテレビと大瓶持ち歩いて投げつけてくる運ちゃん
203 17/08/15(火)00:37:52 No.446311030
>ヴィクティム07+08がゴーストにもなってないうえに増殖してるのはなぜだ 異界のシステムに取りこまれてしまったそうだ
204 17/08/15(火)00:38:03 No.446311082
>ヘンリーが一般人なのにタフすぎる… タフっていうか鈍感すぎる なんで今まで電話線切れてるって気づかなかったんだよ!
205 17/08/15(火)00:38:14 No.446311130
>オリジンだかゼロだかが割りと好き >四次元ポケットを持つ通りすがりのトラックの運ちゃん シリーズ好きに毛嫌いされる海外製作の中で唯一ファンからも人気高いよねゼロ
206 17/08/15(火)00:38:37 No.446311240
なんか普通にやってのけてたけどアレッサも大概不思議すぎるというか ちょっとなんでもありすぎる
207 17/08/15(火)00:38:53 No.446311314
>ヘンリーが一般人なのにタフすぎる… ウォルターも別に無鉄砲に生贄選んでたわけじゃないっぽいけどね…知恵の啓示だかなんたらって言ってたから未知の恐怖とかに対してめっちゃ耐性があったんじゃないのかな
208 17/08/15(火)00:39:09 No.446311371
最終的にパンチ無双出来るゼロのトラヴィスさん 拳一つでクリーチャーも弾け飛ぶぜ!
209 17/08/15(火)00:39:40 No.446311533
ゼロはとーちゃんとかーちゃんが襲ってくるのがおつらぁい…
210 17/08/15(火)00:39:50 No.446311584
ヘンリーくんもヘンリーくんで冷蔵庫すっからかんになるまで追いつめられてるからね 穴があったら入りますしモンスターがワッと出てきてもリアクションとれるほど元気じゃないですよ
211 17/08/15(火)00:39:57 No.446311617
>それまでずっと下るとか落ちるのばかりだったのに >登りはじめるのいいよね… 何周か遊んだけどその考え方は初めて知ってすごい泣きそうになってるぞどうしてくれる 語りたくなるポイントが沢山ある作品だなぁ…
212 17/08/15(火)00:40:20 No.446311715
>拳一つでクリーチャーも弾け飛ぶぜ! ヘザーは魔法少女に変身して目からビーム出すし…
213 17/08/15(火)00:40:31 No.446311773
デブが見てたサイレントヒルは死体がその辺に転がってるだけで怪物はとくにいなかったらしいね
214 17/08/15(火)00:40:32 No.446311777
おそらく自殺ルートが正史なのが辛い
215 17/08/15(火)00:40:34 No.446311788
エレベーターの重量制限あるのか…まあこれだけ武器持ってれば仕方ないよね え?まだ? …まだダメ? オイオイオイ
216 17/08/15(火)00:40:35 No.446311792
ヘンリーくんそもそも電話代もろくに払えないほど困窮してたんじゃなかったっけ
217 17/08/15(火)00:40:39 No.446311812
一応4の生贄たちは何らかの形でウォルターに関わりあったみたいだから ヘンリーもなにか…まさか偶然あの部屋にきただけとかはあるまい
218 17/08/15(火)00:40:51 No.446311873
>ヘザーは魔法少女に変身して目からビーム出すし… セクシービーム シュッパツー(ポージング)
219 17/08/15(火)00:40:55 No.446311898
2は怖いというかただただ悲しいよね
220 17/08/15(火)00:41:12 No.446312001
2のトルーカ湖の遊覧船だかが沈んだ怪事件の記事 10年越しくらいでアーケードで焦点が当たったのは凄いと思った
221 17/08/15(火)00:41:24 No.446312048
というか一応ヘンリーが主人公なのにその辺一番情報がないってどういうことなの
222 17/08/15(火)00:41:56 No.446312213
この歳になると2の重さが身に染みてわかったつらい…
223 17/08/15(火)00:42:00 No.446312237
>>拳一つでクリーチャーも弾け飛ぶぜ! >ヘザーは魔法少女に変身して目からビーム出すし… パパは友達のエイリアンに頼んで町ごと焦土にするし…
224 17/08/15(火)00:42:02 No.446312245
>エレベーターの重量制限あるのか…まあこれだけ武器持ってれば仕方ないよね >え?まだ? >…まだダメ? >オイオイオイ ライトもラジオも武器も何もない状態でクリーチャー徘徊する暗い地下探索いいよね…心がすり減る
225 17/08/15(火)00:42:04 No.446312248
>ヘンリーくんそもそも電話代もろくに払えないほど困窮してたんじゃなかったっけ サイレントヒルに旅行行ったりしてたみたいだから金に困ってはいないんじゃないか
226 17/08/15(火)00:42:52 No.446312480
>2のトルーカ湖の遊覧船だかが沈んだ怪事件の記事 >10年越しくらいでアーケードで焦点が当たったのは凄いと思った アーケードも半端に遊んでストーリーがよくわかんないんだよなぁ…
227 17/08/15(火)00:42:58 No.446312507
4は窓の外に普通の世界が広がってるのが心細い