こうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/14(月)22:22:37 No.446276922
こういう人いる
1 17/08/14(月)22:22:54 No.446276996
俺も最近こんな感じ
2 17/08/14(月)22:23:26 No.446277150
何だよそのポーズ
3 17/08/14(月)22:23:50 No.446277249
意識して汚い文書けないよね…
4 17/08/14(月)22:25:05 No.446277581
自分だけで 納得しないで
5 17/08/14(月)22:25:44 No.446277731
文章書くときは普通だけど喋るとこんな感じだな
6 17/08/14(月)22:25:51 No.446277766
>自分だけで >納得しないで わかる
7 17/08/14(月)22:27:06 No.446278071
いや…親父のおかげかもな…
8 17/08/14(月)22:27:28 No.446278162
他人に説明する時の俺みたいで辛い
9 17/08/14(月)22:28:04 No.446278304
増田こうすけは本当に天才だな
10 17/08/14(月)22:28:10 No.446278327
なにが起こったのかは文章ならなんとかわかる 口で言われたら絶対分からん
11 17/08/14(月)22:28:54 No.446278516
俺もメモとかに要点まとめておかないと高確率でこうなる
12 17/08/14(月)22:29:00 No.446278540
上司に説明が長いと言われる 省略したら説明が分からんと言われる …俺は一体どうしたら
13 17/08/14(月)22:29:01 No.446278544
こういう部分曖昧にする漫画が多いからありがたい…
14 17/08/14(月)22:31:17 No.446279100
初めの3コマの変なポーズですでに面白いのに最後のコマでもう一度やられてダメだった
15 17/08/14(月)22:31:19 No.446279122
まず結論を先に言っておくとアドリブでも整理しやすい
16 17/08/14(月)22:31:23 No.446279135
考えまとめずに喋り始めると喋ってる途中で色々考えちゃってこうなる
17 17/08/14(月)22:31:56 No.446279261
笑えるんだけど色々身につまされて辛い
18 17/08/14(月)22:33:23 No.446279605
増田こうすけは割とギャグ漫画史上に名を残すレベルの人な気がする 相原コージと同レベルかちょっと上くらいの
19 17/08/14(月)22:34:42 No.446279947
メタレベルでのギャグの挟み方とか本当に自分が見ている世界を変えられるのが冷静に見て見ると本当にすごい
20 17/08/14(月)22:34:50 No.446279978
小説でもこういう説明台詞聞かされるとキツイ
21 17/08/14(月)22:36:44 No.446280514
その上早口で声が小さい
22 17/08/14(月)22:37:43 No.446280754
要するにさぁ(要せてない)
23 17/08/14(月)22:38:01 No.446280831
要するにって割に全然要約されてないのいいよね よくない
24 17/08/14(月)22:38:33 No.446280979
なろうは大体こんな感じの文章多い
25 17/08/14(月)22:38:37 No.446281000
こういう要領を得ない人の喋り方のをよくぞここまで再現できるもんだ
26 17/08/14(月)22:38:49 No.446281058
>要するにって割に全然要約されてないのいいよね >よくない わかりやすく説明してやる
27 17/08/14(月)22:38:53 No.446281069
>要するにさぁ(要せてない) 要するにって言った後の方が 喋る量が多くなるのはよくあることで
28 17/08/14(月)22:38:58 No.446281094
何でそうなってるかはギリギリわかるのがすごいむかつく
29 17/08/14(月)22:39:17 No.446281183
よくわからない例えでどんどん本題からそれていく
30 17/08/14(月)22:39:22 No.446281210
何を言えば伝わるか想像力が働いてないから余計な情報をガンガンぶっこんでくる 逆に言葉足りない人も居る
31 17/08/14(月)22:39:39 No.446281281
この話の要点は3つだ(5こぐらいダラダラしゃべる)
32 17/08/14(月)22:39:42 No.446281302
つっこみがわかりやすいのがひどい
33 17/08/14(月)22:42:05 No.446281965
一文をできるだけ短文にして、修飾節を重ねないようにするだけでだいぶ変わる
34 17/08/14(月)22:43:58 No.446282444
こういうしゃべり方する人が身近にいると、この内容を理解できる人と理解できない人の間でまた言い争いがはじまったりする
35 17/08/14(月)22:46:21 No.446283069
もういい!
36 17/08/14(月)22:47:47 No.446283453
だって本には結論から話したほうが良いって書いてあったから…
37 17/08/14(月)22:52:20 No.446284638
「死んだはずだ!五十嵐ワタル!」 「いや、父の形見のペンダントが砕け散り、致命傷から俺の命を守ったのだ」 「フン!どちらにせよ返り討ちだ」 「「うおお」」
38 17/08/14(月)22:52:53 No.446284763
>こういうしゃべり方する人が身近にいると、この内容を理解できる人と理解できない人の間でまた言い争いがはじまったりする imgの日常風景だ
39 17/08/14(月)22:53:06 No.446284823
説明が下手な上に かみ始めたら こっちはお手上げだぞ
40 17/08/14(月)22:56:28 No.446285607
>「いや、父の形見のペンダントが砕け散り、致命傷から俺の命を守ったのだ」 なんで父の形見のペンダントが砕け散ったかというとお前の出した光線が胸にあたったからで、それを俺は砂浜で気がついたら助かってて砕け散ったのを見てわかったんだ
41 17/08/14(月)22:57:35 No.446285880
このノリはどちらかというとモテモテ王国な気がする
42 17/08/14(月)22:59:53 No.446286476
頭のなかでテンパるからいけないと思ってゆっくりと丁寧に話すように心がけた そのおかげで上司とかからいっこく堂と呼ばれている
43 17/08/14(月)23:01:21 No.446286882
わかりやすいようにまとめようと思ったら 本当に要領を得ないなこの説明
44 17/08/14(月)23:02:25 No.446287144
>なんで父の形見のペンダントが砕け散ったかというとお前の出した光線が胸にあたったからで、それを俺は砂浜で気がついたら助かってて砕け散ったのを見てわかったんだ こまけぇことはいいんだよ
45 17/08/14(月)23:03:08 No.446287309
発達障害の特徴として 物事を順序立てて説明できないというものがあるね
46 17/08/14(月)23:03:40 No.446287443
結論に至る課程を全部説明しなくちゃ気が済まないのは心の病気と聞いたが
47 17/08/14(月)23:04:55 No.446287730
本人の頭の中では筋道の通った話として出来上がってるから こういう人はいつまで経っても説明が上手くならない
48 17/08/14(月)23:05:13 No.446287803
「確かに俺は死んだ」からある程度展開を考えていたんだろうけど 「生き返ったのか?」って聞かれたことにより想定展開が台無しになってグダグダ化した感じだな
49 17/08/14(月)23:05:37 No.446287899
説明の基本は足し算
50 17/08/14(月)23:06:16 No.446288063
>発達障害の特徴として >物事を順序立てて説明できないというものがあるね やめろそれは俺に効く
51 17/08/14(月)23:06:23 No.446288089
本人の頭の中では絵が浮かんでる感じがつらい
52 17/08/14(月)23:06:26 No.446288104
>>「いや、父の形見のペンダントが砕け散り、致命傷から俺の命を守ったのだ」 >なんで父の形見のメンタン…ペンダントが砕け散ったかというとお前の出した光線が胸にあたったからで、それを俺は砂浜で気がついたら助かってて砕け散ったのを見てわかったんだ
53 17/08/14(月)23:06:59 No.446288225
文字なら読み返して再構成できるからまだいいんだが
54 17/08/14(月)23:07:00 No.446288227
いるよね要するにが口癖だけど全然要せて無い人
55 17/08/14(月)23:07:12 No.446288266
別に簡潔に話すだけで済むならそうするけど 予防線張らないと困ることが屡々な…
56 17/08/14(月)23:09:55 No.446288939
「地獄の底から帰ってきたぜ!」 で済む話だ
57 17/08/14(月)23:10:30 No.446289097
それだと一回死んでるし…
58 17/08/14(月)23:11:37 No.446289375
シズマを止めろ
59 17/08/14(月)23:12:37 No.446289649
こういう文章狙ってかけるのはすごいな
60 17/08/14(月)23:12:38 No.446289656
エスパーの人なんかこういう体勢で能力使うよね ~ゲス口調の弟子に教えるときも脇をまず締めてって説明してたし
61 17/08/14(月)23:13:10 No.446289794
敵側のセル¥リフ以外全く読む気がしない
62 17/08/14(月)23:13:36 No.446289922
相手も知っていて当然であるかのように主語を省略して話す人いるよね それで何のことかと聞き返す無駄な工程が発生する
63 17/08/14(月)23:14:07 No.446290071
2ページ目の頭ぐらいで切り上げられるな普通なら
64 17/08/14(月)23:15:12 No.446290352
俺面接でこうなったよ
65 17/08/14(月)23:16:24 No.446290650
su1978982.jpg アメコミのは本当に凄いと思う
66 17/08/14(月)23:18:04 No.446291087
>アメコミのは本当に凄いと思う 読む気しないわ
67 17/08/14(月)23:18:44 No.446291271
分かりやすい説明って細かい事象を省いて一般的な受け答えに省略する事 ホントは伝わってないけど相手が伝わった気になる これが大事
68 17/08/14(月)23:20:42 No.446291788
喋りだしてから無自覚に持ってた前提条件に気づいてそこに遡っていくともう元には戻れない