17/08/14(月)22:04:25 若干す... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/14(月)22:04:25 No.446272326
若干すこしサーキットに興味あるんだけど経験者「」いる? 友達いないオタクには敷居高いかな
1 17/08/14(月)22:04:56 No.446272460
要らない
2 17/08/14(月)22:05:56 No.446272714
何も
3 17/08/14(月)22:06:00 No.446272731
友達いなくてもショップの走行会に参加してみてはどうか
4 17/08/14(月)22:06:56 No.446272962
サーキットなんてオタクだらけだろ 車オタクだけど
5 17/08/14(月)22:07:00 No.446272975
ミニサーキットならコースライセンスいらない所多いし行ってみれば 事故ったら設備弁償&自腹修理になるからな
6 17/08/14(月)22:07:34 No.446273112
SUKOSHI circuit
7 17/08/14(月)22:07:53 No.446273201
>SUKOSHI circuit 途中までしか周回できないのか…
8 17/08/14(月)22:07:54 No.446273205
4輪?
9 17/08/14(月)22:08:47 No.446273407
聞きかじりだけど ・NAは爆笑 ・タイヤ代覚悟 ・ロールバー必須 ・バケットシート前提 ・講習 ・お高い料金 の順で大変と聞く
10 17/08/14(月)22:09:03 No.446273473
お金あるなら歓迎してもらえるよ
11 17/08/14(月)22:09:24 No.446273579
まぁ身内の塊になるから1人だと本当にきつい 自分からぐいぐい絡みに行けるなら問題ない そんな奴なら友達いるか!
12 17/08/14(月)22:10:12 No.446273801
モータースポーツは友達というかまず人数が要る趣味なのではないか
13 17/08/14(月)22:10:22 No.446273851
>・NAは爆笑 ホンダ車は乗り入れるなってことか
14 17/08/14(月)22:10:24 No.446273861
一人で行くとカートで遊んでなボウヤみたいに絡まれるんだよね
15 17/08/14(月)22:10:49 No.446273987
友達いないけどスピード出したい
16 17/08/14(月)22:10:56 No.446274028
>モータースポーツは友達というかまず人数が要る趣味なのではないか サーキットで走るといっても必ずしもレースするとは限らない
17 17/08/14(月)22:11:05 No.446274080
NA(笑)なんて言う奴は放っとけばいい 280psターボ車で乗り込んどいてカリカリのNAチューン車にちぎられる奴もいるし…
18 17/08/14(月)22:11:23 No.446274149
>一人で行くとカートで遊んでなボウヤみたいに絡まれるんだよね カートで速いやつは箱車でも速いからな…
19 17/08/14(月)22:11:33 No.446274185
NAでカリカリチューンなんてそれこそ敷居が高いような
20 17/08/14(月)22:11:41 No.446274216
誰か知り合いがいないときつい 特に何かあった時が
21 17/08/14(月)22:11:47 No.446274251
ちょっとしらべりゃ出てくるぞ
22 17/08/14(月)22:12:17 No.446274379
せめて2人で2台ぐらいで行かないとな 刺さって帰りの足がありませんじゃ困るしな…
23 17/08/14(月)22:12:21 No.446274399
>一人で行くとカートで遊んでなボウヤみたいに絡まれるんだよね 絡まれもしないから安心してほしい
24 17/08/14(月)22:12:23 No.446274408
本当の叩き上げはカートから
25 17/08/14(月)22:12:40 No.446274480
レギュレーションでもあるなら別だけど個人で走る分には 例え軽だろうと何も言われないんじゃないの?
26 17/08/14(月)22:12:58 No.446274556
今どきNAのポンコツかよぉヒャハハ!みたいに絡んでくるターボ車をコーナーでブチ抜くんだよね
27 17/08/14(月)22:13:29 No.446274689
NAいじるのは楽しいけど過給器ひとつで解決するな…とかは深く考えてはならない
28 17/08/14(月)22:14:02 No.446274849
>友達いないオタクには敷居高いかな 急に煽られた気がしてなんだてめえ!ってなった 俺が友達いないオタクで読解力が育ってないだけだった
29 17/08/14(月)22:14:04 No.446274859
事故らなくてもタイヤの損耗だけで財布が宙に舞うから楽しんでくると良い
30 17/08/14(月)22:14:13 No.446274896
サーキットがダメなら公道でぶっ飛ばすのがいいのかなやっぱり
31 17/08/14(月)22:14:36 No.446274996
いいよねバックストレートでちぎっていたのに最終コーナーでピッタリくっつかれてるの
32 17/08/14(月)22:14:37 No.446274998
サーキットってタイヤ新品で何時間くらいもつの?
33 17/08/14(月)22:14:41 No.446275020
レギュレーションに抵触してないなら何でもいいよ でもロールケージとフルバケ4点は入れておいたほうがいいよ 自分の身を守る装備だからね
34 17/08/14(月)22:15:13 No.446275146
>いいよねバックストレートでちぎっていたのに最終コーナーでピッタリくっつかれてるの 後日つべに上げられる車載動画
35 17/08/14(月)22:15:20 No.446275177
氷上走行会は何回か行ったことあるけど ジムニー、デリカ、ゴルフにBMWと車種がばらついてたな スタッドレスタイヤ以外は牽引ロープくらいでいいのでどうよ
36 17/08/14(月)22:16:28 No.446275433
49ccで1から組んで走らせるのめっちゃたのしいよ
37 17/08/14(月)22:17:07 No.446275571
車持ってないのに付き合いで草レース見に行ったり手伝いとかしてる 参加クラスさえ間違わなければ何とかなるよ
38 17/08/14(月)22:17:13 No.446275591
>サーキットがダメなら公道でぶっ飛ばすのがいいのかなやっぱり 何もよくねえよ…
39 17/08/14(月)22:17:21 No.446275627
カッコいいアルミのロールゲージいれちゃう!
40 17/08/14(月)22:17:33 No.446275677
ジムカーナに2stのジムニーで乗り込んで その走りでその場を和ませた人も居るほどです
41 17/08/14(月)22:18:43 No.446275913
会社の廃材置き場からかっぱらってきたステップの支柱をバッテン溶接して装着!
42 17/08/14(月)22:18:49 No.446275947
バイクのジムカーナでゴールドウイングで走って 盛り上げた人とか見たことあるな
43 17/08/14(月)22:19:47 No.446276161
初心者は軽トラにでも乗ってな!
44 17/08/14(月)22:20:04 No.446276255
>会社の廃材置き場からかっぱらってきたステップの支柱をバッテン溶接して装着! 屋根はがさないとうまく組めない時とか剥いじゃっていいのか?
45 17/08/14(月)22:20:40 No.446276415
>初心者は軽トラにでも乗ってな! ※割と乗り込んでくる人がいる…
46 17/08/14(月)22:20:44 No.446276435
クソ早い格下車いいよね…
47 17/08/14(月)22:20:59 [911] No.446276492
こんにちはNAです
48 17/08/14(月)22:22:11 No.446276796
>モータースポーツは友達というかまず人数が要る趣味なのではないか 仲間を集めてミニサーキットで運動会してたのもいまは昔…みんな加齢とともに大人しくなった
49 17/08/14(月)22:22:25 No.446276862
今中古が安いお手頃なサーキット向けの車って何があるんだ
50 17/08/14(月)22:23:22 No.446277124
ターボというか過給器至上主義なんてそれこそ70~80年代で頭が止まってるおっさんぐらいじゃ…
51 17/08/14(月)22:23:47 No.446277240
ヴィッツ!
52 17/08/14(月)22:23:59 No.446277298
>NAでカリカリチューンなんてそれこそ敷居が高いような エンジンの中身まで手を入れても金ばかり際限なく出ていく割に性能はあまり上がらない だからサニー乗ってA型弄るね…
53 17/08/14(月)22:24:36 No.446277451
勤め先のプロボックスで乗り込んでやるぜ
54 17/08/14(月)22:25:13 No.446277616
楽しそうだけどとんでもなく金かかりそう そもそもクルマもう1台持つのすら厳しい
55 17/08/14(月)22:25:35 No.446277705
>ジムカーナに2stのジムニーで乗り込んで >その走りでその場を和ませた人も居るほどです チャンバー入りで超いい音なのまで見えた
56 17/08/14(月)22:25:38 No.446277723
>サーキットってタイヤ新品で何時間くらいもつの? 全力だと筑波を10周出来なかった昔に比べたら最近のはちょっぴりマシになった
57 17/08/14(月)22:25:50 No.446277760
30分何万円とかなんでしょう?
58 17/08/14(月)22:26:37 No.446277956
単にサーキットを自分の車で走る楽しみ方もあるし まずは同好の士というか同じ趣味志向のコミュニティに属さないと
59 17/08/14(月)22:27:12 No.446278105
NA違いだけどロードスターで富士を走ったら道が広すぎた おなじNAでもNSXなら!
60 17/08/14(月)22:27:27 No.446278156
今ならスイスポあたりから入れば敷居はだいぶ低いはず
61 17/08/14(月)22:27:28 No.446278160
もちろん一人より趣味と気の合う仲間と行くほうが断然楽しいのは否定しないというかそうした方がいいぞ!
62 17/08/14(月)22:28:00 No.446278294
>楽しそうだけどとんでもなく金かかりそう >そもそもクルマもう1台持つのすら厳しい それこそレンタルカートのあるカート場とかに行けば良いのよ
63 17/08/14(月)22:28:18 No.446278359
お金が掛かるか掛からないかは刺さるか刺さらないかに大きく左右される
64 17/08/14(月)22:28:24 No.446278399
タイヤは安いアジアンタイヤ持っておいて それを使わないと出費がきつそうだ… それでもかなり金が掛かりそうだけど…
65 17/08/14(月)22:28:27 No.446278410
>今中古が安いお手頃なサーキット向けの車って何があるんだ どんどん消耗するから新車を買った方が結果的に金節約できたりする
66 17/08/14(月)22:28:36 No.446278440
>バイクのジムカーナでゴールドウイングで走って >盛り上げた人とか見たことあるな GWって重い荷物ついてるだけで車体自体は高レベルだからあのなりでコーナーとか強いんだよね
67 17/08/14(月)22:28:37 No.446278446
怪しいセダンにビクビクせずアクセル開けられれば何でもいいや…
68 17/08/14(月)22:29:45 No.446278711
「」のくせに友達作れとかアドバイスするのってひどくない?
69 17/08/14(月)22:29:51 No.446278740
>タイヤは安いアジアンタイヤ持っておいて >それを使わないと出費がきつそうだ… >それでもかなり金が掛かりそうだけど… アジアンタイヤで走るくらいなら車を小さく軽いものにしてでも良いタイヤ使った方がいいかも
70 17/08/14(月)22:30:16 No.446278853
>GWって重い荷物ついてるだけで車体自体は高レベルだからあのなりでコーナーとか強いんだよね 重いとタイヤが耐えられないんでは…と思うけど 最近のタイヤは進化も凄いしなあ
71 17/08/14(月)22:30:28 No.446278903
パトカー仕様のクラウンで参加して オイオイオイ怖いわアイツとなった人も居るほどです
72 17/08/14(月)22:31:35 No.446279185
>「」のくせに友達作れとかアドバイスするのってひどくない? 車趣味って体育会系やヒャッハーと同じくらいオタクが多いから以外と仲間作るハードル低いと思う
73 17/08/14(月)22:32:05 No.446279294
>「」のくせに友達作れとかアドバイスするのってひどくない? 車買ったらディーラーの人に誘われてミニサーキット走ってみたり ダートラの手伝い要員で遊びに行ったりしてる俺みたいのもいる
74 17/08/14(月)22:32:08 No.446279314
>タイヤは安いアジアンタイヤ持っておいて >それを使わないと出費がきつそうだ… >それでもかなり金が掛かりそうだけど… 街乗りならまだしもサーキット走行でタイヤって一番大事な部品をケチるとか自殺志願者か
75 17/08/14(月)22:32:26 No.446279382
オタだな…って人が割といるよね やんちゃボーイもいるけど
76 17/08/14(月)22:33:01 No.446279514
>街乗りならまだしもサーキット走行でタイヤって一番大事な部品をケチるとか自殺志願者か サーキットの方が街乗りより安全なくらいだけどな
77 17/08/14(月)22:33:31 No.446279635
>「」のくせに友達作れとかアドバイスするのってひどくない? 同じ趣味の人とは仲良くなりやすいしいけるよ
78 17/08/14(月)22:33:37 No.446279655
茂原ぐらいならNAFFでも下手くそランエボにならついていける 筑波は無理
79 17/08/14(月)22:33:49 No.446279717
>アジアンタイヤで走るくらいなら車を小さく軽いものにしてでも良いタイヤ使った方がいいかも アジアンハイグリップタイヤはSタイヤに普通のパターン的なすげえ食うけどすげえ減るみたいなのだぞ おねだんは安め
80 17/08/14(月)22:34:12 No.446279812
同じ車種だと意気投合率は高い 方向性の違いで違クソになる率も高い
81 17/08/14(月)22:34:58 No.446280003
ドリフト組のタイヤカス拾って 帰りの揺れが半端じゃないのいいよね
82 17/08/14(月)22:35:27 No.446280155
若い奴とか物怖じせずに平気で絡んできて 仲良くなってそういうネットワーク作っていくんだよ すごいね
83 17/08/14(月)22:35:43 No.446280234
>サーキットの方が街乗りより安全なくらいだけどな 完全に一方通行で歩行者もいないけどタイヤの限界付近を継続的に使いながら走るんだから別の危険があるんだぞ
84 17/08/14(月)22:35:46 No.446280250
普通の乗用車でみんなで走ろう!みたいなやつとかもあるし
85 17/08/14(月)22:35:58 No.446280319
>街乗りならまだしもサーキット走行でタイヤって一番大事な部品をケチるとか自殺志願者か メーカーとタイヤの種類さえ間違えなければ正しい判断だよ というか走行会数回しか履かないのに国内タイヤとかもったいない 国内タイヤ何度も使うより短いサイクルで海外タイヤ履き替えてくほうがコスパも性能もいいよ
86 17/08/14(月)22:36:08 No.446280363
アジアンタイヤだけど溝が2本くらいしかないスリックタイヤみたいなのが出ててな すごく欲しかったんだが付くサイズが無かった ギャグみたいな代物なのでだれか買って試してほしい
87 17/08/14(月)22:36:43 No.446280501
腕なんか消耗品をどれだけ使ったかさ
88 17/08/14(月)22:36:59 No.446280576
歳が若いとほぼ後輩と先輩みたいな関係になるからやりやすいのもある
89 17/08/14(月)22:37:08 No.446280617
>完全に一方通行で歩行者もいないけどタイヤの限界付近を継続的に使いながら走るんだから別の危険があるんだぞ 限界付近まで使うならどのタイヤでも変わらんじゃん…
90 17/08/14(月)22:37:38 No.446280736
>アジアンハイグリップタイヤはSタイヤに普通のパターン的なすげえ食うけどすげえ減るみたいなのだぞ >おねだんは安め 寿命が短いのに安いから選ぶって不思議な感覚だな…
91 17/08/14(月)22:38:10 No.446280867
>完全に一方通行で歩行者もいないけどタイヤの限界付近を継続的に使いながら走るんだから別の危険があるんだぞ MotoGPでミシュランのタイヤが一定の温度になると急にグリップ抜けてすっ飛ぶって話を思い出した
92 17/08/14(月)22:38:33 No.446280980
>寿命が短いのに安いから選ぶって不思議な感覚だな… グリップする=速いから買うんだよ
93 17/08/14(月)22:38:51 No.446281065
アジアンタイヤをサーキットで使うと突然バーストするかもとかそういう話?
94 17/08/14(月)22:38:56 No.446281087
ノーマルならタイヤもグリップしない安物のほうが速くは走れないが楽しい
95 17/08/14(月)22:39:18 No.446281194
>同じ車種だと意気投合率は高い 走り屋ご用達車種であって誰も選ばないクソ雑魚NAモデルなんだがそれはつまり一番下っ端として入っていけということなんです…?
96 17/08/14(月)22:39:25 No.446281221
タイヤは好みが出るのでなあ 人によって合う、合わないとか出るものな
97 17/08/14(月)22:39:49 No.446281329
むしろ街乗りこそちゃんとしたタイヤ使ってほしい
98 17/08/14(月)22:40:00 No.446281380
グリップ限界高いけど急に滑るよりは、限界そこそこで滑り出しゆるやかな方が
99 17/08/14(月)22:40:18 No.446281449
>ノーマルならタイヤもグリップしない安物のほうが速くは走れないが楽しい サスペンションもノーマルでしばらく走って荷重移動を理解してからのがいいみたいね カッコ優先して車高調先入れちゃって動きが全然わかりませんでした
100 17/08/14(月)22:41:11 No.446281699
>ノーマルならタイヤもグリップしない安物のほうが速くは走れないが楽しい 86とかそんな感じと聞く
101 17/08/14(月)22:41:24 No.446281765
スレ立てに余計な一言はいらないんじゃないか
102 17/08/14(月)22:41:35 No.446281821
イン側ラジアルでアウト側スリックっていう変態タイヤ履いてたけどめっちゃ食って良かったよ 街乗りすると白線踏むたびにうるせぇけど
103 17/08/14(月)22:41:43 No.446281860
>走り屋ご用達車種であって誰も選ばないクソ雑魚NAモデルなんだがそれはつまり一番下っ端として入っていけということなんです…? NAで頂点目指すっすよ!!みたいなギャグでも飛ばしとけばいいじゃない
104 17/08/14(月)22:41:45 No.446281865
片道二時間弱のところにオートポリスあるからいきたいなーとは思う
105 17/08/14(月)22:42:41 No.446282110
下手なハイグリだといつまでも食ってくれるからね… まだ滑べんねーのかよ!ってなるからね…
106 17/08/14(月)22:43:12 No.446282243
ぶちぬくとかカリカリチューンとかいう人はなんかやらかして帰れなくなる人多い 楽しく走れるようにぶつけたりぶつかられたり無いようにおうち帰るまでが走行会ですってカタツムリが囁いてる
107 17/08/14(月)22:43:18 No.446282271
プラスチック並みにカチカチな7年物のタイヤ使ったら まずブレーキが効かなかったのでタイヤは新しいのに限る というのを実感した
108 17/08/14(月)22:43:25 No.446282300
>グリップ限界高いけど急に滑るよりは、限界そこそこで滑り出しゆるやかな方が タイヤの特性というより限界が高いタイヤだと速度域が上がるから限界超えた時の車の運動エネルギーがでかくてそこで滑ると制御が難しいってだけの事なんだけどな
109 17/08/14(月)22:43:59 No.446282448
>下手なハイグリだといつまでも食ってくれるからね… >まだ滑べんねーのかよ!ってなるからね… タイヤがパワー食って走らなくなるパターンだね・・・
110 17/08/14(月)22:44:42 No.446282667
2リッターFFに225履いた時は重いのなんの
111 17/08/14(月)22:44:46 No.446282683
>寿命が短いのに安いから選ぶって不思議な感覚だな… ふつうの道走る見たく数年使うとかじゃなくて本当に数回で交換するからね そういうレベルだと国産もアジアンもそこまで変わらん むしろ常に新しいの履けるアジアンのほうが良いくらいだ
112 17/08/14(月)22:45:21 No.446282858
まずパワーがどうこう言う前にブレーキパッドとタイヤ変えたほうがいいんじゃないかなあ
113 17/08/14(月)22:45:27 No.446282884
エンジンよりもボディよりも重要なパーツと言えばタイヤだからな… 極論すればタイヤとシャーシさえあれば車として成立する
114 17/08/14(月)22:45:29 No.446282890
レンタルカートなんてのもあるのね 近所だし今度友達誘って行ってみるわさんきゅー
115 17/08/14(月)22:45:57 No.446282977
ロードスターにハイグリ履かせて乗り込んだ時はめっちゃ踏ん張ってくれて感動すらしたけど その後シワ寄せがハブベアリングに来たっぽくて見事ゴロゴロになりました
116 17/08/14(月)22:45:57 No.446282982
>2リッターFFに225履いた時は重いのなんの パワー(が必要な)ステアリング!
117 17/08/14(月)22:46:58 No.446283226
マツダ車は部品調達に失敗してベアリングに変なの入ってることよくあるって聞いた ハズレ引いただけじゃないかな
118 17/08/14(月)22:47:29 No.446283359
>エンジンよりもボディよりも重要なパーツと言えばタイヤだからな… >極論すればタイヤとシャーシさえあれば車として成立する それは車ではあっても自動車じゃねえけどな
119 17/08/14(月)22:47:43 No.446283434
大八車にエンジン載せて200km完走目指せチャレンジいいよね…
120 17/08/14(月)22:48:26 No.446283643
>パワー(が必要な)ステアリング! 1wayLSDいれて後ろ振り回すようにしたら超楽しい!
121 17/08/14(月)22:50:19 No.446284128
2輪だったら聞いてくれ…
122 17/08/14(月)22:50:30 No.446284164
>>パワー(が必要な)ステアリング! >1wayLSDいれて後ろ振り回すようにしたら超楽しい! アクセル抜くとお尻が敏感に反応するんですね!
123 17/08/14(月)22:51:51 No.446284520
>まずパワーがどうこう言う前にブレーキパッドとタイヤ変えたほうがいいんじゃないかなあ まあ速いとか遅いの前に安全に走るのは大前提だしね
124 17/08/14(月)22:52:30 No.446284673
いいですよね 後発車や他車から大径ブレーキ流用
125 17/08/14(月)22:53:17 No.446284863
FFで1Way入れてケツが出たからって慌ててカウンターあててアクセル踏むとアウトに向かってまっしぐらいいよねよくない
126 17/08/14(月)22:54:01 No.446285026
Remember…… On The Road…… …………思い出せ…………
127 17/08/14(月)22:55:28 No.446285340
でも社外の大容量キャリパーってクソ高いよね 余裕で10万20万する
128 17/08/14(月)22:55:44 No.446285405
>それは車ではあっても自動車じゃねえけどな アスペは黙ってろ
129 17/08/14(月)22:56:27 No.446285603
>アスペは黙ってろ どうした生理か?
130 17/08/14(月)22:57:37 No.446285889
>アスペは黙ってろ おいおい 周回遅れから吹かしたってスレが終わるまでには追いつけないぜ
131 17/08/14(月)22:57:50 No.446285940
バトルはコース上だけにしな!
132 17/08/14(月)22:57:53 No.446285961
>…………思い出せ………… 冗談じゃねえ……
133 17/08/14(月)22:58:12 No.446286050
明日走行会?の申し込みと振り込みをしようと思う 仕事忙しい時期に重なったけどやっぱり遊びに行きたい
134 17/08/14(月)22:59:40 No.446286418
>明日走行会?の申し込みと振り込みをしようと思う >仕事忙しい時期に重なったけどやっぱり遊びに行きたい 俺は最近のこの時期は暑くてそれだけで二の足を踏んじゃう… 気をつけて行ってきてくれ
135 17/08/14(月)22:59:58 No.446286499
車に興味ない友人が唯一一人だけ付き添いで来てくれてたけど 今年結婚して子供が生まれるから来れなくなった 色々とつらい
136 17/08/14(月)23:00:01 No.446286511
鈴鹿サーキットのメインコースは軽自動車むりなのかー 白ナンバーにするかー
137 17/08/14(月)23:00:03 No.446286528
友達いるの?
138 17/08/14(月)23:00:04 No.446286532
>>…………思い出せ………… >冗談じゃねえ…… 『……………』ザー
139 17/08/14(月)23:00:14 No.446286580
暑い時期だと水温と油温とかとかもヤバそう
140 17/08/14(月)23:00:19 No.446286600
思いっきり楽しんで無事に帰ってくれ
141 17/08/14(月)23:01:44 No.446286975
サーキット走行だけの目的なら安上がりに楽しめるのはカート しかもモロクソに技術の向上が身に染みて分かるからオススメだ カート?(笑)って舐めてかかって横G喰らえばいい! でもハンドル切り込まなくても曲がる感覚はすごい楽しいぞ
142 17/08/14(月)23:01:52 No.446287009
>暑い時期だと水温と油温とかとかもヤバそう 真夏は本気組がすくなくて初心者に優しいと聞いた
143 17/08/14(月)23:02:07 No.446287073
>暑い時期だと水温と油温とかとかもヤバそう それが一転してゴリラ豪雨のウエットコンディションだったりもするしね
144 17/08/14(月)23:02:23 No.446287135
>俺は最近のこの時期は暑くてそれだけで二の足を踏んじゃう… >気をつけて行ってきてくれ とりあえずタイヤの手配とオイル交換の準備もする 全部これからだけど
145 17/08/14(月)23:02:36 No.446287191
>真夏は本気組がすくなくて初心者に優しいと聞いた なるほど そういうメリットもあるのか
146 17/08/14(月)23:03:32 No.446287406
雨降るのわりと泣くに泣けないよね…