虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/14(月)20:00:17 JR東北... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/14(月)20:00:17 No.446243421

JR東北が生まれてたら東北はもっと発展してたのだろうか

1 17/08/14(月)20:00:59 No.446243591

敗戦がもっと増えるだけだ

2 17/08/14(月)20:02:50 No.446244015

東北エリアだけで会社経営成り立たないと思う

3 17/08/14(月)20:09:06 No.446245490

ドル箱路線ないし…

4 17/08/14(月)20:10:21 No.446245762

>ドル箱路線ないし… 仙石線の都心部あたりは儲かってるのでは?

5 17/08/14(月)20:12:55 No.446246324

いつの地図だ、これ

6 17/08/14(月)20:14:55 No.446246814

仙石線の儲けで東北全線の赤字の穴埋めできるかな…

7 17/08/14(月)20:17:25 No.446247385

国鉄が仙山線複線化してくれてたらドル箱化出来るんじゃないかな

8 17/08/14(月)20:18:08 No.446247534

JR東の一支社ではなく東北本社の鉄道会社だったら仙台の発展に力を入れて儲かる路線が増えてた …かもしれない

9 17/08/14(月)20:20:12 No.446247989

仙台市の人口が4000万人ぐらいになってみな通勤通学に鉄道を使うぐらいしないと東北全線は維持できない

10 17/08/14(月)20:21:28 No.446248261

北海道も入れてあげろよ…

11 17/08/14(月)20:25:38 No.446249154

一応仙台駅はJR東日本の中で旅客売上高が東京・新宿に次いで多かったり 東の新幹線の駅の中で首都圏以外で一番乗客数が多かったりするが それだけで食えるかって言うとなぁ…

12 17/08/14(月)20:39:37 No.446252331

東京圏はアホみたいに遠くまで人が住んでてそれが通勤通学する訳だから実際規模がヤバい 仙台とか数駅過ぎたら乗客の大半いなくなるし…

13 17/08/14(月)20:40:55 No.446252628

>仙台とか数駅過ぎたら乗客の大半いなくなるし… 仙台から南に数駅行ったら無人駅の時点で…

14 17/08/14(月)20:46:03 No.446253826

>仙台とか数駅過ぎたら乗客の大半いなくなるし… 仙石線だけは日本最北の国電と言われるだけあって毛色が違うぞ

15 17/08/14(月)20:47:24 No.446254148

スレ画何?

16 17/08/14(月)20:48:31 No.446254428

>スレ画何? 下の方に書いてあるじゃん 建設予定線がすべて営業されたと仮定された路線図

17 17/08/14(月)20:49:24 No.446254627

首都圏の収益で生きながらえてるだけなのに

18 17/08/14(月)20:49:38 No.446254675

つまり未来予想図PartⅤ

19 17/08/14(月)20:50:30 No.446254847

横向き東北は初めて見た

20 17/08/14(月)20:50:59 No.446254936

八戸-弘前の十和田突っ切るルートとあと秋田から抜け出すに都合いいルートは欲しかったな

21 17/08/14(月)20:51:49 No.446255122

富谷線と秋保線は私鉄で欲しい …いや昔似たような路線あったけどね

22 17/08/14(月)20:54:44 No.446255750

仙石線みたいな成功路線をあと1つ2つ作れないものか 地下鉄ってどうなんだろう

23 17/08/14(月)20:58:16 No.446256488

JR東の乗降客数top100に関東以外から唯一入ってたのが仙台だったか あと秋田支社全体の一日の売り上げと山手線の一つの駅の一日の売り上げが一緒ぐらい 無理だろ

24 17/08/14(月)20:59:08 No.446256669

>一応仙台駅はJR東日本の中で旅客売上高が東京・新宿に次いで多かったり >東の新幹線の駅の中で首都圏以外で一番乗客数が多かったりするが >それだけで食えるかって言うとなぁ… それほとんど新幹線の力だから 在来線が相当キツイと思う

↑Top