虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/14(月)19:40:53 ゴッド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/14(月)19:40:53 No.446239502

ゴッドガンダムいいよね 後ろの輪っかとか

1 17/08/14(月)19:42:42 No.446239858

金色になるところとか

2 17/08/14(月)19:44:10 No.446240118

あと後ろの輪っかとか

3 17/08/14(月)19:44:34 No.446240208

あと金色になるところとか

4 17/08/14(月)19:45:29 No.446240389

肩でかすぎない?

5 17/08/14(月)19:46:18 No.446240546

なぜ日本だけこんななのですか?

6 17/08/14(月)19:46:59 No.446240683

額のセンサーが2つあることだけが違和感

7 17/08/14(月)19:48:04 No.446240895

どこが神なのかよく分からない 後光位しか要素なくない? それこそ大仏とか阿修羅像みたいなガンダムにすれば分かりやすいのに

8 17/08/14(月)19:48:56 No.446241050

シャイニングは歌舞伎モチーフでゴッドは仏像モチーフだっけ

9 17/08/14(月)19:48:57 No.446241052

名前通りの見た目してるガンダムがどんだけあるのか言ってみろ

10 17/08/14(月)19:49:14 No.446241115

海外名のバーニングガンダムの方がそれっぽくはあるよね

11 17/08/14(月)19:49:30 No.446241175

まずマーメイドガンダム

12 17/08/14(月)19:49:41 No.446241205

>名前通りの見た目してるガンダムがどんだけあるのか言ってみろ まずはドラゴンガンダムだろー

13 17/08/14(月)19:49:44 No.446241212

次に曼荼羅ガンダム

14 17/08/14(月)19:49:52 No.446241240

>海外名のバーニングガンダムの方がそれっぽくはあるよね それはない

15 17/08/14(月)19:49:53 No.446241248

ガンダムローズは割とフランスっぽい いつの時代だって話だけどフランスっぽい

16 17/08/14(月)19:49:54 No.446241250

>名前通りの見た目してるガンダムがどんだけあるのか言ってみろ コブラガンダムとか

17 17/08/14(月)19:49:59 No.446241264

スカルガンダム

18 17/08/14(月)19:50:10 No.446241290

ドラゴンはドラゴンだし ローズはローズビットだし マックスでスターだし ボルト…はボルト

19 17/08/14(月)19:50:13 No.446241301

>肩でかすぎない? 前垂れと肩はいくら大きくてもいい なのでバランスが難しいんだよバーニングガンダム

20 17/08/14(月)19:50:21 No.446241329

ゼブラガンダム!

21 17/08/14(月)19:50:37 No.446241379

Gは割りと名は体をあらわしてるのがいるからな…

22 17/08/14(月)19:50:39 No.446241387

じゃあ逆に尋ねるが「」は神がどんな形をしているか知っているのかね?

23 17/08/14(月)19:50:42 No.446241403

>次に曼荼羅ガンダム デザインはマンダラじゃないだろう… 鐘だぞ

24 17/08/14(月)19:51:00 No.446241462

>まずマーメイドガンダム 明らかにマーマンだと思うんですけど!

25 17/08/14(月)19:51:02 No.446241472

ガンダム自体が鎧武者だし 陣羽織も着てるし 必殺技は突っ張りだ

26 17/08/14(月)19:51:25 No.446241550

しゅぴーげるってどういう意味?

27 17/08/14(月)19:51:26 No.446241558

>ローズはローズビットだし ローゼスビットな 次ローズビットいったらキレるで

28 17/08/14(月)19:51:33 No.446241586

>必殺技は突っ張りだ フィンガーて突っ張りだったのか…

29 17/08/14(月)19:51:37 No.446241595

>次に曼荼羅ガンダム よく考えると釣鐘+珠数であって曼荼羅ではないな…

30 17/08/14(月)19:51:39 No.446241601

昔は全然格闘MSじゃねえだろって思ってたけどこのナリで格闘するのがいいと思えてきた

31 17/08/14(月)19:51:44 No.446241618

シャイニングに対してのバーニングだからしっくりくる気もするが

32 17/08/14(月)19:51:45 No.446241620

ゼウスガンダムとかいるし

33 17/08/14(月)19:51:52 No.446241647

シャイニングだってあれカブキガンダムじゃねえかなんだよシャイニングって

34 17/08/14(月)19:52:00 No.446241681

いいですよね用途不明の腕の黄色い爪

35 17/08/14(月)19:52:12 No.446241730

後にも先にもないけどすごくかっこいいメットの形

36 17/08/14(月)19:52:22 No.446241769

これがシャイニングの後継機 相撲ガンダムだ!とか富士山ガンダムだ!とか忍者ガンダムだ! とかされてもドモンも視聴者も困惑すると思う

37 17/08/14(月)19:52:29 No.446241800

ジェスターガンダムはまんまだな

38 17/08/14(月)19:53:04 No.446241912

>いいですよね用途不明の腕の黄色い爪 左のゴッドフィンガーがめり込むついでに刺さる

39 17/08/14(月)19:53:09 No.446241931

マタドールガンダムとかマタドールなのに牛なんだから気にしすぎだよ

40 17/08/14(月)19:53:17 No.446241955

全部デザインや開発したミカムラ博士が悪い そんなんだから親友に勝てないんだよ!

41 17/08/14(月)19:53:26 No.446241985

>いいですよね用途不明の腕の黄色い爪 ゴッドフィンがするときに前にせり上がるわけでもなく通常攻撃時に使用するわけでもなく マジなんだこれ

42 17/08/14(月)19:53:31 No.446242012

>いいですよね用途不明の腕の黄色い爪 ネロスガンダムの目に刺したりするしこれはこれでえぐいよね…

43 17/08/14(月)19:53:41 No.446242045

シャイニングガンダムがあちこちパカパカ開くギミックだったからずいぶんシンプルになったなって思ったよ

44 17/08/14(月)19:54:24 No.446242173

正直肩の部分に未だに違和感がある

45 17/08/14(月)19:54:27 No.446242182

胸部装甲が開いた状態の絵って描くの難しいよね

46 17/08/14(月)19:54:30 No.446242189

こんなのあったけと思ったらロボット魂か

47 17/08/14(月)19:54:31 No.446242193

>いいですよね用途不明の腕の黄色い爪 たぶんだけど初期稿ではこれ変形させる気あったんじゃねぇかな つまりその爪はウイングのバードモードのアレと同じ

48 17/08/14(月)19:54:44 No.446242233

シャイニングの方が羽織っぽい肩とかカブキっぽい顔とかジャパンらしいってのはわからんでもない

49 17/08/14(月)19:54:46 No.446242239

後継機は多少ダサくても世界観の方に合わせました! なんてのはウォーカーギャリアだけで十分だ

50 17/08/14(月)19:54:59 No.446242277

>あちこちパカパカ開くギミック ユニコーン見たときに再び同じ感想を持つことになろうとは

51 17/08/14(月)19:55:15 No.446242335

武者の方はちゃんと折りたたみ式の鉤爪になってたり 背中の羽の一部が肩の陣羽織になってたりモチーフの消化が上手い

52 17/08/14(月)19:55:47 No.446242429

>シャイニングだってあれカブキガンダムじゃねえかなんだよシャイニングって 兄弟機のライジングから考えても太陽でしょ 日出づる国日本だからね ゴッドも太陽をアマテラスと言うか神として捉えた場合件の後光の日輪だけでゴッドの名前は十二分に果たしていると言える 追加の屁理屈が欲しければ神は自分を模して人を作ったなんて言うし人型してればゴッドも含むよきっと

53 17/08/14(月)19:56:01 No.446242469

>ユニコーン見たときに再び同じ感想を持つことになろうとは 福井「ガンダムで変身はまだやってない!」 ってコメントにシャイニングを頭に浮かべながら「なんだァ?テメェ…」って気持ちになったよ

54 17/08/14(月)19:56:02 No.446242474

あのアームカバーが最高に格好良い フロントアーマーが長いのもえらそうでいい

55 17/08/14(月)19:56:13 No.446242509

怒りがトリガーになって最大パワー発揮するシステム作ってたミカムラさんが愛で最大パワー発揮するロボット作ったと思うと感慨深いものがある

56 17/08/14(月)19:56:21 No.446242544

シャイニングにはあったショットなくなってるしより極端な機体になってるよね

57 17/08/14(月)19:56:29 No.446242572

昔のネオジャパンはヤマトガンダムとかだし…ヤマトって何だ…

58 17/08/14(月)19:56:59 No.446242674

扶桑ガンダムとかよりはいいだろう

59 17/08/14(月)19:57:02 No.446242693

爆熱ゴッドスラッシュはゴッドスラッシュと何が違うんです…?

60 17/08/14(月)19:57:03 No.446242701

>昔のネオジャパンはヤマトガンダムとかだし…ヤマトって何だ… タケル

61 17/08/14(月)19:57:18 No.446242771

バイキングガンダムとかあれだけバイキングな見た目なのに武器オール

62 17/08/14(月)19:57:22 No.446242783

脚のラインがものすごくつまらない かといってZの脚部ラインを持ってくるとこれはこれでノーソウイウノデハナクになる

63 17/08/14(月)19:57:40 No.446242857

日本武尊でヤマトタケルノミコトだぞ

64 17/08/14(月)19:57:43 No.446242865

スウェーデンは女子高生の国

65 17/08/14(月)19:57:44 No.446242869

>シャイニングにはあったショットなくなってるしより極端な機体になってるよね マシンキャノン強いからなあ

66 17/08/14(月)19:58:07 No.446242942

ふくらはぎが開いてスラスター見えるのはゴッドだったかウイングだったか

67 17/08/14(月)19:58:29 No.446243012

>ふくらはぎが開いてスラスター見えるのはゴッドだったかウイングだったか ターンエー

68 17/08/14(月)19:58:34 No.446243029

ミカムラおじさんも凄い優秀よね カッシュ博士がおかしいだけなのに…

69 17/08/14(月)19:58:37 No.446243041

>ふくらはぎが開いてスラスター見えるのはゴッドだったかウイングだったか シャイニングじゃないかな

70 17/08/14(月)19:58:38 No.446243043

脚はシャイニングの方が好き でもゴッドにシャイニングの脚付けると色のバランス悪い気がする

71 17/08/14(月)19:58:41 No.446243061

わりとガンダムファイトの早い段階で国名とかシンボル的なもの使い切っちゃった国結構あると思う

72 17/08/14(月)19:58:51 No.446243107

シャイニングが引っ張りに引っ張って全身展開のスーパーモードだったのに、ゴッドは背中と胸が展開するだけで物足りなかったな 今は大好き

73 17/08/14(月)19:58:55 No.446243128

V2までは宇宙世紀の比較的大人しいデザインと思ってたけど ゴッドはGガンダムがへんてこデザイン多いの関係なく正統派でかっこいい次世代のガンダムって感じがした

74 17/08/14(月)19:58:57 No.446243133

>ふくらはぎが開いてスラスター見えるのはゴッドだったかウイングだったか 厳密に開くのはゴッド ウイングも変形の時にせり出す

75 17/08/14(月)19:58:59 No.446243145

ネオジャパンが例外なだけで大体の国は国内予選とか国内大会とかで代表決めてたしもっと色物ガンダムたくさんあったんだろうな…

76 17/08/14(月)19:59:01 No.446243149

八百万の神様の中には当然ガンダムの神様もいる

77 17/08/14(月)19:59:04 No.446243164

シュピーゲルは頭がフリッツヘルムっぽいな

78 17/08/14(月)19:59:24 No.446243226

Gの世界だと最初のガンダムってどんな機体なんだろう

79 17/08/14(月)19:59:34 No.446243259

割と物知らずに文句言ってるな「」

80 17/08/14(月)19:59:48 No.446243311

思い出補正込みだけどいまだにゴッドが俺内イケメンガンダムランキング1位だ

81 17/08/14(月)19:59:53 No.446243331

>シャイニングにはあったショットなくなってるしより極端な機体になってるよね 基本はリング上で戦う決勝大会用だしな

82 17/08/14(月)20:00:04 No.446243369

>わりとガンダムファイトの早い段階で国名とかシンボル的なもの使い切っちゃった国結構あると思う ファラオガンダムは~世で後続機作れるのがずるい!しかも結構カッコいいし

83 17/08/14(月)20:00:06 No.446243379

襲名するだけのファラオガンダムがずるい

84 17/08/14(月)20:00:07 No.446243382

マンモスはなんでマンモス選んだよ

85 17/08/14(月)20:00:11 No.446243393

シャイニングはなんか顔が開いて赤ら顔になるのが好きじゃなかった でもサーベルに文字が浮かぶのは好き

86 17/08/14(月)20:00:14 No.446243412

ゴッドめっちゃ好きだけどシャイニングにあった肩の展開ギミックなんでなくしたのか未だに納得いかない あれほど分かりやすくパワーアップするところないと思うんだけどな

87 17/08/14(月)20:00:52 No.446243558

ゼウスと戦うときにゴッドフィンガーの事知らないのは今見てもオイオイオイってなる 別に時間ない訳じゃないんだし真っ先に教えとけや!

88 17/08/14(月)20:01:14 No.446243647

畜生!ウチの国にも資金がもう少しあればマーメイドガンダムを修理して万全な状態で大会に挑めたのに!

89 17/08/14(月)20:01:20 No.446243668

おまんじゅうガンダムとか有田焼ガンダムとかいたんだろうな日本の予選には

90 17/08/14(月)20:01:23 No.446243675

>ゴッドめっちゃ好きだけどシャイニングにあった肩の展開ギミックなんでなくしたのか未だに納得いかない >あれほど分かりやすくパワーアップするところないと思うんだけどな 裃っぽくてジャパン感もあったのにね

91 17/08/14(月)20:01:34 No.446243716

爆熱ゴッドフィンガー!ってそこまで技名なんだ…ってなるなった

92 17/08/14(月)20:01:57 No.446243816

>わりとガンダムファイトの早い段階で国名とかシンボル的なもの使い切っちゃった国結構あると思う ランバーガンダムとかな ググったら木材って… もっとなんかあるだろカナダ!

93 17/08/14(月)20:02:13 No.446243882

求められるものもちがうだろうしサバイバルイレブン用と別に本選機体を用意するのは悪い選択肢じゃないよね

94 17/08/14(月)20:02:19 No.446243901

メープルガンダムは甘そうだ

95 17/08/14(月)20:02:27 No.446243932

ネオイングランドはアーサーガンダムとか作ってそう

96 17/08/14(月)20:02:28 No.446243938

>たぶんだけど初期稿ではこれ変形させる気あったんじゃねぇかな >つまりその爪はウイングのバードモードのアレと同じ 第三稿の時点で変形機構があったんだが第三・四稿(変形機構なし)の時点では爪生えてないんだ… su1978719.jpg なんで生やした

97 17/08/14(月)20:02:28 No.446243939

>おまんじゅうガンダムとか有田焼ガンダムとかいたんだろうな日本の予選には ナニワガンダムとかサツマガンダムとかもいたかもしれない

98 17/08/14(月)20:02:54 No.446244029

ゴッドフィンガーって流派東方不敗の人じゃなくても使えるんだろうか

99 17/08/14(月)20:03:09 No.446244093

>畜生!ウチの国にも資金がもう少しあればマーメイドガンダムを修理して万全な状態で大会に挑めたのに! あの…そこのエビとかカニは…

100 17/08/14(月)20:03:27 No.446244169

>ゴッドフィンガーって流派東方不敗の人じゃなくても使えるんだろうか ゴッドフィンガー自体はできると思う 他の技は知らない

101 17/08/14(月)20:03:30 No.446244186

乗り換え機体はだいたいトータルのギミック自体は減ると思ってる

102 17/08/14(月)20:03:39 No.446244215

ゴッドもいいがシャッフル同盟ぐらいHGで揃えてくれんかな… というかマックスター出したくんねぇかな…

103 17/08/14(月)20:03:39 No.446244218

拳法使うガンダムに文句があるわけじゃないけどビームソードはアストレイみたいに日本刀で良かったと思う ドモン日本刀使ってるし

104 17/08/14(月)20:03:40 No.446244219

フィンガーも一応生身でも使える技だった気がした

105 17/08/14(月)20:03:42 No.446244229

>>ふくらはぎが開いてスラスター見えるのはゴッドだったかウイングだったか >厳密に開くのはゴッド >ウイングも変形の時にせり出す ゴッドじゃなくてシャイニングだろ

106 17/08/14(月)20:03:55 No.446244283

シンゲンガンダムとかケンシンガンダムもいたのだろう

107 17/08/14(月)20:04:00 No.446244308

よその国のガンダム見るにミカムラおじさんのシステムなくても金色になったらパワーアップするみたいだし 感情フィードバックシステム要らないんじゃねぇかな…

108 17/08/14(月)20:04:23 No.446244409

変形は要らないな というかイマドキバード形態に変形して喜ぶ子供や大人って居るんだろうか 人形でカッチョ良く動けって言われそう

109 17/08/14(月)20:04:56 No.446244529

頭部ヘッドは全ガンダムの中で一番かっこいいと思うわ

110 17/08/14(月)20:05:05 No.446244561

フィンガーそのものはただの機構だし別に使えるだろう 天驚拳は無理だろうが…というかあれなに飛ばしてんの…?

111 17/08/14(月)20:05:11 No.446244582

モビルドッグ、モビルモンキー、モビルバードの3体と合体する桃太郎ガンダムとかもいたかもしれない

112 17/08/14(月)20:05:23 No.446244638

>ゴッドじゃなくてシャイニングだろ ふくらはぎの脇が開くのはシャイニング 後ろが開くのはゴッド

113 17/08/14(月)20:05:28 No.446244660

>あの…そこのエビとかカニは… 試作機作りすぎちゃって資金難なんだ その辺のコロニーに強襲揚陸できそうな母艦もあるよ

114 17/08/14(月)20:05:31 No.446244672

飛行形態はほしい変形は浪漫だよ!

115 17/08/14(月)20:05:32 No.446244678

確かなんかのネタでネオ大阪のクイダオレガンダムはあったな

116 17/08/14(月)20:05:34 No.446244689

>ゴッドじゃなくてシャイニングだろ シャイニングはふくらはぎの側面 ゴッドは後ろが開く

117 17/08/14(月)20:05:41 No.446244709

>よその国のガンダム見るにミカムラおじさんのシステムなくても金色になったらパワーアップするみたいだし >感情フィードバックシステム要らないんじゃねぇかな… 違う 気合次第で金色になる いやマジで

118 17/08/14(月)20:05:43 No.446244713

>よその国のガンダム見るにミカムラおじさんのシステムなくても金色になったらパワーアップするみたいだし >感情フィードバックシステム要らないんじゃねぇかな… 金色はただのマグネットコーティングらしい

119 17/08/14(月)20:05:59 No.446244781

>というかイマドキバード形態に変形して喜ぶ子供や大人って居るんだろうか 変形はあるだけで遊び要素増えるし割と子供には大事だよ

120 17/08/14(月)20:06:04 No.446244798

>もっとなんかあるだろカナダ! カナダと言ったら木こり モンティパイソンでもそう描かれている

121 17/08/14(月)20:06:38 No.446244922

カナダでなにかって言われたらなんだろうな 全然思い付かん

122 17/08/14(月)20:06:38 No.446244923

シャイニングならともかく基本ホンコンにいるゴッドに変形要らないだろ!

123 17/08/14(月)20:06:43 No.446244938

ネオオーストラリア代表カンガルーガンダム

124 17/08/14(月)20:07:05 No.446245031

こいつとサイサリス早くRGで出してくれ

125 17/08/14(月)20:07:10 No.446245053

>カナダでなにかって言われたらなんだろうな >全然思い付かん トナカイ

126 17/08/14(月)20:07:18 No.446245086

>>というかイマドキバード形態に変形して喜ぶ子供や大人って居るんだろうか >変形はあるだけで遊び要素増えるし割と子供には大事だよ よくわかんないガチャガチャ動くギミックとかで遊ぶよね

127 17/08/14(月)20:07:20 No.446245093

MIAオリジナル武装でチェーンソーもつくぞカナダ!

128 17/08/14(月)20:07:23 No.446245108

>カナダでなにかって言われたらなんだろうな >全然思い付かん メープル

129 17/08/14(月)20:07:27 No.446245119

宇宙に進出してるのに元の土地感を大事にしすぎだ

130 17/08/14(月)20:07:50 No.446245203

飛行形態自体はありだと思うけどプラモで飾るときに人型じゃなくてそっちで飾るかって言われるとほぼNOなのでプロポーションを崩してまで差し替えなし変形とかにされるとうーんってなる

131 17/08/14(月)20:07:55 No.446245221

>ネオオーストラリア代表カンガルーガンダム オーストラリアンガンダムってあった気がするぞあそこ カンガルー形態からクロコダイル形態に変形する奴で 尻尾の制御ユニットが壊れたから病気の弟が載って尻尾操ってた奴

132 17/08/14(月)20:07:59 No.446245230

>宇宙に進出してるのに元の土地感を大事にしすぎだ だってコロニーの形がモロその国の形だし…

133 17/08/14(月)20:08:00 No.446245233

マスターガンダムとかパイロットから取ってるだけでマスター要素ないじゃん! というかマスター要素って何!?

134 17/08/14(月)20:08:02 No.446245243

最初に演舞やったマスターとゴッドで決勝戦なんて出来レースだよ~ と思われる

135 17/08/14(月)20:08:11 No.446245286

マスターガンダムって何モチーフなの

136 17/08/14(月)20:08:13 No.446245297

マンモスガンダムとか勝つ気が感じられないからいけない

137 17/08/14(月)20:08:15 No.446245303

>カナダでなにかって言われたらなんだろうな >全然思い付かん ナイアガラはアメリカにもあるしなぁ

138 17/08/14(月)20:08:21 No.446245321

香港の人混みの中を走るゴッドのコアランダーは滅茶苦茶邪魔そうだった

139 17/08/14(月)20:08:25 No.446245345

>宇宙に進出してるのに元の土地感を大事にしすぎだ 逆にアイデンティティ化してるんじゃないか

140 17/08/14(月)20:08:36 No.446245384

>宇宙に進出してるのに元の土地感を大事にしすぎだ 地球の土地自体は荒れ放題だからなんかコロニー住民の歪んだ自意識を感じるよね

141 17/08/14(月)20:09:07 No.446245496

>よくわかんないガチャガチャ動くギミックとかで遊ぶよね 子供にとって玩具は買ってもらうものだから1つの玩具に触れ合う時間が大人より圧倒的に多くてそうなるとギミックが少ないのはどうにも

142 17/08/14(月)20:09:14 No.446245519

スモークサーモンってカナダじゃないっけ

143 17/08/14(月)20:09:16 No.446245531

>マスターガンダムとかパイロットから取ってるだけでマスター要素ないじゃん! >というかマスター要素って何!? マスター=達人 マスターガンダムに達人要素は無いかな・・・

144 17/08/14(月)20:09:28 No.446245577

ネオチャイナに関してはリュウガンダムとかもいたりする…流星胡蝶剣の番人専用機だけど

145 17/08/14(月)20:09:45 No.446245633

>マスターガンダムって何モチーフなの 悪魔?って思ったけど ググったらブラックオックスらしい ライバル機つながりか

146 17/08/14(月)20:10:03 No.446245688

>マスターガンダムに達人要素は無いかな・・・ マント

147 17/08/14(月)20:10:07 No.446245705

顔真っ赤になるの最初はなんじゃこりゃあってなったけどゴッドガンダムになったとき物足りなさを感じる程度には好きになってた ゴッドはゴッドで胸が開いて紋章が浮かぶのが滅茶苦茶かっこよくて好き

148 17/08/14(月)20:10:24 No.446245774

>マスターガンダムって何モチーフなの ブラックオックス

149 17/08/14(月)20:10:30 No.446245799

ああ今川監督ブラックオックス大好きだからな…

150 17/08/14(月)20:10:47 No.446245857

一応ガンダムだしガンダムファイトにアルティメットとかだしてもよかったのかな

151 17/08/14(月)20:10:48 No.446245865

頭部だけじゃん!!!!

152 17/08/14(月)20:10:49 No.446245867

まあ元はクーロンガンダムだし…

153 17/08/14(月)20:10:54 No.446245880

サバイバルイレブンあっての決勝大会だということも忘れちゃいけない まず生き残るか優勝目指すかお国柄出して外見に凝るかで力の入れどころが難しいのだ

154 17/08/14(月)20:11:01 No.446245915

グリフォンとかマスターガンダムとかのウサギ耳ロボ大好き

155 17/08/14(月)20:11:09 No.446245935

シャイニングの赤顔は大体オモチャのブサイクっぷりが足引っ張ってる気がする

156 17/08/14(月)20:11:15 No.446245952

変形部分が少なくて元来と同じような強化形態になれるってのは見方によってはかなり構造とかシステムの最適化に成功してるって事かもしれない

157 17/08/14(月)20:11:29 No.446246012

ネオベトナム代表ベトコンガンダム

158 17/08/14(月)20:11:49 No.446246084

赤顔より開閉マスクによるふくれっ面が問題では

159 17/08/14(月)20:12:12 No.446246159

タツノコ的な直球元ネタデザインを避けたのかと思いきやノーベルガンダムを投げつけてくるカトキ

160 17/08/14(月)20:12:15 No.446246167

>グリフォンとかマスターガンダムとかのウサギ耳ロボ大好き グリフォンもブラックオックスモチーフだったなそういや…

161 17/08/14(月)20:12:25 No.446246206

>ゴッドめっちゃ好きだけどシャイニングにあった肩の展開ギミックなんでなくしたのか未だに納得いかない >あれほど分かりやすくパワーアップするところないと思うんだけどな 動きにくい!

162 17/08/14(月)20:12:26 No.446246208

>シャイニングの赤顔は大体オモチャのブサイクっぷりが足引っ張ってる気がする 開いた後の扉部分がジャマそうだなーって思ってたよ

163 17/08/14(月)20:12:29 No.446246226

アレンビーがゴッドフィンガー使ってたような気がしたけど 記憶違い?

164 17/08/14(月)20:12:30 No.446246228

>シャイニングの赤顔は大体オモチャのブサイクっぷりが足引っ張ってる気がする 顔の開閉ギミックは難易度高すぎる…

165 17/08/14(月)20:12:37 No.446246260

マスク開いてかっこよくなることって基本的にないよね…

166 17/08/14(月)20:12:52 No.446246316

SDにすると微妙にもっさり顔になるんだよなゴッド…

167 17/08/14(月)20:13:10 No.446246395

>ゴッドめっちゃ好きだけどシャイニングにあった肩の展開ギミックなんでなくしたのか未だに納得いかない >あれほど分かりやすくパワーアップするところないと思うんだけどな だからSDでは付ける なんか違う…

168 17/08/14(月)20:13:38 No.446246494

>マスク開いてかっこよくなることって基本的にないよね… フェイスオープンギミックって開いた後の顔がかっこいいものほとんどない気がするわ

169 17/08/14(月)20:14:10 No.446246633

>ゴッドはゴッドで胸が開いて紋章が浮かぶのが滅茶苦茶かっこよくて好き 念 背中の羽が一旦上に跳ね上がってから展開するのも超カッコいい

170 17/08/14(月)20:14:15 No.446246653

>アレンビーがゴッドフィンガー使ってたような気がしたけど >記憶違い? 使ってる エクバでも覚醒技でダブルゴッドフィンガーするしな

171 17/08/14(月)20:14:47 No.446246771

シャイニングに足すんじゃなくて差別化図るのは大事だと思うよ デザイン上で下位互換にしちゃうのも勿体無いし

172 17/08/14(月)20:15:06 No.446246854

>>マスク開いてかっこよくなることって基本的にないよね… >フェイスオープンギミックって開いた後の顔がかっこいいものほとんどない気がするわ クロスボーンは中々かっこいいぞ

173 17/08/14(月)20:15:09 No.446246863

>ランバーガンダムとかな 今になって思うけどあれポールバニヤンだったんじゃ?

174 17/08/14(月)20:15:18 No.446246893

顔はあんま気にならないけど二段になってる角が 出っ張り過ぎになったりもするゴッド頭部

175 17/08/14(月)20:15:19 No.446246903

>マスク開いてかっこよくなることって基本的にないよね… クロスボーンはかっこよくないかな あと各種エヴァの口開くのもフェイスオープンと言っていいのか分からんけどかっこいいと思う

176 17/08/14(月)20:15:28 No.446246938

クロスボーン系の表情が変化する感じのマスクオープンはうまく考えたなあと

177 17/08/14(月)20:15:53 No.446247032

>だからSDでは付ける >なんか違う… ラメでギラギラの謎のフェニックス!

178 17/08/14(月)20:16:02 No.446247055

ユニコーンも一応フェイスオープンか

179 17/08/14(月)20:16:07 No.446247082

君の母親を殺して父を冷凍刑にし兄には汚名を着せて研究は奪ったが娘に免じて許してくれるだろうか 許してくれるね グッドトリップ

180 17/08/14(月)20:16:13 No.446247111

元ネタの要素が薄くてカッコいいロボ!みたいなデザインになるのは保守的で日本的と言えるかもしれない… まぁマタドールガンダムみたいな形状でネオジャパン代表!日本牛ガンダム!とか畜産ガンダム!みたいなの出されて誰が喜ぶかってのもあるけど…

181 17/08/14(月)20:16:32 No.446247174

>クロスボーンはかっこよくないかな グォルルルルが本来のイメージなんだろうけど お髭みたいに見えてちょっと俺は…

182 17/08/14(月)20:16:33 No.446247177

ユニコーンのマスクが開いてガンダムになるのカッコイイのにイマイチ評判良くなくて悲しい

183 17/08/14(月)20:17:15 No.446247336

これは反則かもしれんが音までだっせぇモーターヘッドはフェイスオープンすると超イケメンだぞ

184 17/08/14(月)20:17:20 No.446247351

フェイスオープンはごく一時的に 今本気を出したぜ!って表現だからさ 大事なのはインパクトさ

185 17/08/14(月)20:17:31 No.446247404

クロボンはF91のフェイスオープンが元だからまあ

186 17/08/14(月)20:17:49 No.446247466

>カナダでなにかって言われたらなんだろうな >全然思い付かん レスリー・ニールセン

187 17/08/14(月)20:18:27 No.446247593

>君の母親を殺して父を冷凍刑にし兄には汚名を着せて研究は奪ったが娘に免じて許してくれるだろうか >許してくれるね >グッドトリップ ここまで酷い隣人も珍しい……

188 17/08/14(月)20:19:00 No.446247722

ガンダム以外ならエヴァとかあるけど グオルルルーとか雄たけびがつけば、割とアリな気がする

189 17/08/14(月)20:19:11 No.446247767

レインが会わす顔ないわ…ってなるのも当然すぎる父親の所業

190 17/08/14(月)20:19:25 No.446247815

黄色い髪が逆立つスーパーサイヤ人とか コアロボの顔をマスクで覆う勇者ロボと同時期だから 結構当時のいろんな子供向けキャラの要素取り込んでると思うスーパーモード

191 17/08/14(月)20:19:29 No.446247830

>ガンダム以外ならエヴァとかあるけど >グオルルルーとか雄たけびがつけば、割とアリな気がする つまりF91

192 17/08/14(月)20:19:33 No.446247851

F91は鼻!?鼻ナンデ!?ってなった

193 17/08/14(月)20:19:57 No.446247934

最近だとシンゴジラのフェイスオープン…フェイスオープン…?はかっこよかった

194 17/08/14(月)20:20:23 No.446248024

>ここまで酷い隣人も珍しい…… なんかスパイダーマンの不良?の親父さん思い出す

195 17/08/14(月)20:20:31 No.446248046

F91は最初いきなり口からビーム出して倒したみたいに見えてダメだった

196 17/08/14(月)20:20:59 No.446248139

>F91は最初いきなり口からビーム出して倒したみたいに見えてダメだった それを逆手に取って本当にビームにするジュリアンでだめだった

197 17/08/14(月)20:21:06 No.446248163

フォースのキャプテンといい「」はフェイスオープンに厳しい

198 17/08/14(月)20:21:17 No.446248209

クロスボーンのフェイスオープンはモチーフである海賊とは完全にかけ離れてるけどアレは何を意図してああいうものになったんだ

199 17/08/14(月)20:21:19 No.446248219

馬鹿な熱血野郎に見せかけて過去は重いし盛り上がる場面までは暗い…

200 17/08/14(月)20:21:28 No.446248257

Ζ系は変形後ツノが左右に開くのが好き

201 17/08/14(月)20:21:48 No.446248331

>コアロボの顔をマスクで覆う勇者ロボ コクピット覆うマイトガインがかっこよかった

202 17/08/14(月)20:22:16 No.446248415

ドモンあれでちゃんと頭はいいし そんな気はしないけど

203 17/08/14(月)20:22:26 No.446248451

レッドファイブも確か地味にフェイスオープンしてたよね

204 17/08/14(月)20:22:31 No.446248466

>アレは何を意図してああいうものになったんだ 海賊旗の骸骨では?

205 17/08/14(月)20:22:56 No.446248565

>海賊旗の骸骨では? うーn…

206 17/08/14(月)20:23:32 No.446248698

ドモンは頭の出来がどうこうと言うより精神的にちょっと幼いところがあるから…

207 17/08/14(月)20:23:57 No.446248797

漫画だとどうしても動きが足りなくなるから意味がなくてもあれはあれで必要なんだよきっと

208 17/08/14(月)20:24:01 No.446248814

そら根っこは僕っ子の次男坊やし

209 17/08/14(月)20:24:03 No.446248824

最近だとグシオンリベイクのも良かったな

210 17/08/14(月)20:24:51 No.446248987

>クロスボーンのフェイスオープンはモチーフである海賊とは完全にかけ離れてるけどアレは何を意図してああいうものになったんだ 表情付けがしやすいからだったかな

211 17/08/14(月)20:26:28 No.446249333

>表情付けがしやすいからだったかな 漫画は知らんけどオープン時って目元が細くなって目つき悪くなってる気がする

212 17/08/14(月)20:27:41 No.446249613

>福井「ガンダムで変身はまだやってない!」 ガノタが陥りがちなエゴイズムだ 見ろよこのGメカ

213 17/08/14(月)20:27:51 No.446249653

ハルートのフェイスおープンはかっこよかった

214 17/08/14(月)20:28:59 No.446249905

Gガンダム世界ではガンダムファイト開催のたびに自国のガンダムがだせえだせえってネットが荒れてそう

215 17/08/14(月)20:29:45 No.446250068

ユニコーンと00ってどっちが先だっけ FAは除外するとして着ぐるみモードあるのってヴァーチェが初?

216 17/08/14(月)20:30:16 No.446250184

ザクがアッガイ着てるよ

217 17/08/14(月)20:31:33 No.446250487

スカートの青いトコと背中の羽根取っ払ってシールドとライフル持たせると割と普通のガンダムっぽく

218 17/08/14(月)20:33:07 No.446250859

>スカートの青いトコと背中の羽根取っ払ってシールドとライフル持たせると割と普通のガンダムっぽ そうやって見るとふっつーの配色なんだなゴッド

219 17/08/14(月)20:33:53 No.446251011

>Gガンダム世界ではガンダムファイト開催のたびに自国のガンダムがだせえだせえってネットが荒れてそう ネーデルガンダムはネタとしてウケるかせこい真似すんなや!って荒れるかどっちだろう

220 17/08/14(月)20:35:29 No.446251393

>ネーデルガンダムはネタとしてウケるかせこい真似すんなや!って荒れるかどっちだろう そういや隠し通すからには本戦始まるまでは外見は最高機密なんだよな多分

221 17/08/14(月)20:35:38 No.446251416

マーメイドの件はプロトタイプ作りすぎだろ!ってなるからひどい

222 17/08/14(月)20:36:45 No.446251675

栄誉よりリスクの方が高い気がするガンダムファイター

223 17/08/14(月)20:37:01 No.446251739

>ネーデルガンダムはネタとしてウケるかせこい真似すんなや!って荒れるかどっちだろう ネーデルは本土防衛用の擬態モードある機体だからネタばらしすんなや!ってつっこまれそう 実際擬態してたからサバイバルイレブン生き残れたんだけど

224 17/08/14(月)20:37:31 No.446251857

結構な数のガンダムがロシアに拉致されるしな

225 17/08/14(月)20:37:45 No.446251903

>マーメイドの件はプロトタイプ作りすぎだろ!ってなるからひどい カニだのエビだの・・・

226 17/08/14(月)20:38:09 No.446251992

>フォースのキャプテンといい「」はフェイスオープンに厳しい でも勇者のマスク破損は喜ぶ

↑Top