17/08/14(月)18:34:32 漫画で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/14(月)18:34:32 No.446227234
漫画で見るかっこいいオーバーヘッドキックみたいなの現実で見たい
1 17/08/14(月)18:37:00 No.446227744
怪我するから駄目です
2 17/08/14(月)18:39:23 No.446228206
片足で着地とかするんでしょ?
3 17/08/14(月)18:39:45 No.446228282
実際のを見るとどちらかと言うと意表を突くのが目的って感じ
4 17/08/14(月)18:40:10 No.446228370
実際こんな体勢で蹴ってなんか利点あんの?
5 17/08/14(月)18:40:38 No.446228456
実況の人早口だな…
6 17/08/14(月)18:41:29 No.446228625
世界一オーバーヘッドとキャッチをカッコよく描けたマンガ家
7 17/08/14(月)18:42:35 No.446228843
>実際こんな体勢で蹴ってなんか利点あんの? こんな体勢でしか蹴れない場所からシュートができる まじで
8 17/08/14(月)18:43:36 No.446229029
>実際こんな体勢で蹴ってなんか利点あんの? ボールが落ちてくる前に撃てるじゃん 相手の意表をつける
9 17/08/14(月)18:44:41 No.446229220
キャプ翼は回転する勢い乗せながら足を振りぬくから強そうでいい
10 17/08/14(月)18:45:15 No.446229311
元ネタあるのこのキック?
11 17/08/14(月)18:46:23 No.446229520
キャプ翼の影響でオーバーヘッドキックって名前で定着した感ある
12 17/08/14(月)18:46:31 No.446229545
後ろ向いた状態から浮いた玉をゴールに向けて撃つためにはこれしかないって状況が割と発生する ただ人が近くにいると危なくて撃てないのであまりやらない
13 17/08/14(月)18:47:29 No.446229735
一応言うと現実ではくるっと一回転して片足で華麗に着地とかできないよ
14 17/08/14(月)18:48:14 No.446229878
https://www.youtube.com/watch?v=PWar3YqPwUs 他のも入ってるけど
15 17/08/14(月)18:48:36 No.446229944
あんまり人近いと反則になるし… 画像はマークつく前にやってる
16 17/08/14(月)18:48:49 No.446229985
実際オーバーヘッドキック決めた人何人か居るよな
17 17/08/14(月)18:49:09 No.446230050
>元ネタあるのこのキック? サッカー見た事無い人?
18 17/08/14(月)18:49:23 No.446230090
Jリーグ人気も今は昔だしそりゃオーバーヘッド見たことないヤツもいるよな…
19 17/08/14(月)18:49:58 No.446230205
何人かいるとかいう程度のマイナーな技ではねえよ
20 17/08/14(月)18:51:02 No.446230403
当たり前だけど背中から落ちるよな
21 17/08/14(月)18:51:36 No.446230510
岡崎ですらよくやってるし 失敗含めたら一節に各リーグで一人はやってるんじゃないかな
22 17/08/14(月)18:52:01 No.446230600
伸身宙返りで蹴ってるから安全
23 17/08/14(月)18:52:05 No.446230617
現実では割と地味なんだけど実際これでシュート決めたりするとおおってなる
24 17/08/14(月)18:53:16 No.446230850
いつか未来に完全着地するバイシクルオーバーヘッドがポンポン出るようになったら 翼版ドライブシュートも出来てそうだ
25 17/08/14(月)18:55:05 No.446231185
キャプ翼はこういう必殺技! みたいなの用意したのすごい出来いいなって 前に無料公開したの初めて読んだときに思った
26 17/08/14(月)18:56:06 No.446231379
ミドルシュート的なイメージあったけど 実際はワンタッチゴールって感じだよね
27 17/08/14(月)18:56:11 No.446231391
セパタクローを見よう
28 17/08/14(月)18:56:17 No.446231417
https://youtu.be/xfz8t833pog?t=39
29 17/08/14(月)18:57:05 No.446231559
シュートのポーズがかっこいいのよね現実とは違うけど
30 17/08/14(月)18:57:48 No.446231695
>キャプ翼はこういう必殺技! みたいなの用意したのすごい出来いいなって ただの強く打ってるだけのシュートなのに物凄い技に見えるよね… 松山くんのイーグルショットとか凄くかっこいい
31 17/08/14(月)18:59:10 No.446231922
近くに他の選手がいるとハイキックって反則になるんだっけ
32 17/08/14(月)18:59:41 No.446232016
>Jリーグ人気も今は昔だしそりゃオーバーヘッド見たことないヤツもいるよな… Jリーグでオーバーヘッドなんてジーコが決めたやつくらいしか記憶にないし… 海外だと前園がブラジルで決めたやつが印象深いな うち損ねてループっぽくなって決まったやつ
33 17/08/14(月)19:00:17 No.446232133
目の前でレッズのルンメニゲが決めてたけどかっこよかったな
34 17/08/14(月)19:00:49 No.446232238
自分がゴールに背を向けている状態からワンアクションでシュートまでいけるのが利点 トラップしてターンしてシュートっていう3アクションだとキーパーもDFも準備できちゃうからね
35 17/08/14(月)19:02:33 No.446232519
Jリーグだと宮本恒靖が決めたオーバーヘッドが美しいよ 未見なら是非見てほしい
36 17/08/14(月)19:03:38 No.446232682
ダイレクトボレーですらかなり難易度高いよね
37 17/08/14(月)19:03:39 No.446232685
マヤヨシダのスーパーゴールとかすごいよね
38 17/08/14(月)19:05:18 No.446232957
必殺シュートはすごい発明
39 17/08/14(月)19:06:03 No.446233066
>ダイレクトボレーですらかなり難易度高いよね 何時ぞやのアジア杯で李忠成が決めたボレーは綺麗だったよね 外したらなんでトラップしてからシュートしなかったの?とか言われちゃうけど
40 17/08/14(月)19:06:29 No.446233155
セパタクロー選手ならオーバーヘッド安替して出来るんでない?
41 17/08/14(月)19:07:31 No.446233330
キーパー吹っ飛ぶようなのはもはやどうしようもないところがある
42 17/08/14(月)19:07:39 No.446233355
ドライブシュートが実在するのを知ったのは漫画読んで結構経ってからだ もちろんキーパーごとゴールに押し込んだりはしないけどアレはすげえ
43 17/08/14(月)19:09:36 No.446233681
優れたキーパーほど予備動作からコースよんだりするから普段みかけない動きをされると止めるのが難しいとかそういう理屈なのかな
44 17/08/14(月)19:10:18 No.446233805
昔gifで変な落ち方したサッカー選手が突然立ち上がって頭だけガックンガックンしながら走り出した画像に「試合中は悪魔が憑いたとか言われて遠巻きに見守られてたけど後で病院搬送されたら首の骨折ってたんだってね…」ってレスがついてるの見てあんまりアクロバティックするもんじゃないなと思った次第
45 17/08/14(月)19:10:26 No.446233845
キャプテン翼ってこんな勢いある絵なんだ めっちゃ面白そう 今のやつと全然違うね
46 17/08/14(月)19:10:33 No.446233865
やってる人いたけど一回転せず腰から落ちてた
47 17/08/14(月)19:11:22 No.446233998
世界レベルで影響力あった漫画ですぜ
48 17/08/14(月)19:11:47 No.446234066
意表を突いたシュートとか素人の方が止めれる気がするな >https://www.youtube.com/watch?v=PWar3YqPwUs の最初のようなシュートとか小学生の頃遊び半分で割と撃ってたけど止められることもそこそこあった
49 17/08/14(月)19:12:28 No.446234198
>キャプテン翼ってこんな勢いある絵なんだ >めっちゃ面白そう >今のやつと全然違うね 初代は迫力がある絵とコマ割りの躍動感が半端なくて後年の漫画にものすごく影響を与えてる テニスみたいに超人スポーツだけのギャグ作品ではないのだ
50 17/08/14(月)19:12:59 No.446234291
本来ありえない軌道からシュートできる
51 17/08/14(月)19:13:12 No.446234318
いまやってるライジングサンも面白いと思うよ 昔の方が絵に勢いがあると言われたらまあうn
52 17/08/14(月)19:13:18 No.446234330
いつかリアルで雷獣シュート決める選手も出てくるのだろうか
53 17/08/14(月)19:13:19 No.446234337
いい意味で泥臭くて熱気が伝わる絵
54 17/08/14(月)19:13:41 No.446234397
いま最初の方を読み返すとロベルト本郷が不審な浮浪者すぎて困惑するよね
55 17/08/14(月)19:13:45 No.446234410
>セパタクロー選手ならオーバーヘッド安替して出来るんでない? 着地めっちゃ安定してる バレーのスパイクみたいなもんだから
56 17/08/14(月)19:14:23 No.446234510
知ってる範囲だと中田英寿がなんかの試合で決めたのくらいだなあ ずいぶん昔の話だが
57 17/08/14(月)19:14:30 No.446234533
>いまやってるライジングサンも面白いと思うよ >昔の方が絵に勢いがあると言われたらまあうn 壷ではドイツブラジル戦が不快だったということでスレ名がキャプテン糞にされてるよ…
58 17/08/14(月)19:14:34 No.446234551
水曜日のダウンタウンかなんかで体操選手ならキャプテン翼のオーバーヘッドキック華麗に決められる説 とかやってくんないかな…
59 17/08/14(月)19:14:54 No.446234601
日本代表チームがどうのこうのとかみたいな話以外はまったく盛り上がらないよなサッカー
60 17/08/14(月)19:14:58 No.446234617
小学生編の決勝明和FC戦とか迫力すげーよね…
61 17/08/14(月)19:15:08 No.446234644
>いま最初の方を読み返すとロベルト本郷が不審な浮浪者すぎて困惑するよね 現役ブラジル代表の点取り屋を日本人が気が付かないとか時代を感じるよね
62 17/08/14(月)19:15:56 No.446234783
テセがやってた
63 17/08/14(月)19:16:21 No.446234855
>日本代表チームがどうのこうのとかみたいな話以外はまったく盛り上がらないよなサッカー 去年のクラブW杯とか鹿島の頑張りで相当盛り上がったし日本代表以外でもEuroとか結構話題になる気がするぞ
64 17/08/14(月)19:16:41 No.446234901
>日本代表チームがどうのこうのとかみたいな話以外はまったく盛り上がらないよなサッカー それすら盛り上がらないサッカー氷河期に連載されて爆発的ブームを作ったのがスレ画だよ
65 17/08/14(月)19:17:17 No.446235005
>テセがやってた https://youtube.com/watch?v=koZPkudVXe8
66 17/08/14(月)19:18:25 No.446235233
地面を蹴って反動付けるやつ真似して骨折した人いたね…
67 17/08/14(月)19:18:34 No.446235264
>>テセがやってた >https://youtube.com/watch?v=koZPkudVXe8 これすごいね ダゾーンが動画あげてくれるから助かる
68 17/08/14(月)19:18:41 No.446235291
あそこまで行ったらドイツに勝って欲しかったという気持ちはあるけど ドイツブラジル戦の不快要素がわからない…
69 17/08/14(月)19:18:51 No.446235314
武道漫画から出張してきたかのようなゴールキーパー ゲームだとキャッチできなくてシケた性能だった
70 17/08/14(月)19:20:33 No.446235645
>あそこまで行ったらドイツに勝って欲しかったという気持ちはあるけど >ドイツブラジル戦の不快要素がわからない… リバウールのゲスキャラ化は結構キツかったよ Twitterのお姉様(アラフィフ)達にはサイコパス呼ばわりされてた
71 17/08/14(月)19:20:37 No.446235664
ペレキック
72 17/08/14(月)19:20:47 No.446235691
(タイガーショットで足首を捻挫する小学生達)
73 17/08/14(月)19:21:24 No.446235813
確か1巻だとワールドカップという言葉に解説あるからな 「俺の夢はワールドカップ※で日本を優勝させることなんだ!」 ※サッカーの世界一を決める大会のこと
74 17/08/14(月)19:21:38 No.446235865
サッカー部のシュートって普通のボレーでもなんかボールの音が違う
75 17/08/14(月)19:21:39 No.446235867
>(タイガーショットで足首を捻挫するバカ王子)
76 17/08/14(月)19:21:40 No.446235871
>スカイラブハリケーン真似して骨折した人いたね…俺だ
77 17/08/14(月)19:22:14 No.446236004
>(雷獣シュートで足首を捻挫するトッティ)
78 17/08/14(月)19:22:17 No.446236014
わざと負けるんじゃないのかからしっかり決めたから面白かったけどな まぁドイツ応援してたけど
79 17/08/14(月)19:23:01 No.446236159
>明和特攻スライディング部隊の真似して擦りむいた人いたね…
80 17/08/14(月)19:23:06 No.446236184
バク宙もオバへも 背後への半ひねり側転ができる人はすぐ習得できるんだって
81 17/08/14(月)19:23:20 No.446236230
だいたいヘディングでよくない?とは正直思ってる
82 17/08/14(月)19:23:26 No.446236251
>スカイラブハリケーン真似して骨折した人いたね…俺だ 作中でも負担強すぎて封印されたらしいな
83 17/08/14(月)19:23:55 No.446236341
>だいたいヘディングでよくない?とは正直思ってる それはない
84 17/08/14(月)19:24:05 No.446236369
アニメのOPだったかな?ワールドカップの優勝トロフィーが実写出てるの あれが骸骨に見えて怖かった
85 17/08/14(月)19:24:09 No.446236384
今はワールドカップという言葉が使えないのでアニメやゲームではインターナショナルカップにされてるから引くよね
86 17/08/14(月)19:24:10 No.446236391
タイガーショットは強く蹴るだけで足首がやばいのは芝をえぐる雷獣シュートのほうだよね タイガーショットも何かあったっけ?
87 17/08/14(月)19:25:02 No.446236538
いきなりスカイラブはきつい まずはツインシュートからだ
88 17/08/14(月)19:25:22 No.446236608
軸足が地に着いたシュートならともかく完全空中蹴りでゴールネットやぶる出力はでねーよ…
89 17/08/14(月)19:26:13 No.446236763
>実際こんな体勢で蹴ってなんか利点あんの? 想像だけど 自分に向かってくるボールを 頭なり胸なりで受け止めたり向きを変えてシュートする2アクションではなく そのまま後ろにシュートする1アクションにできるのが利点なのかもしれない もたもたしてると邪魔入るし
90 17/08/14(月)19:26:20 No.446236786
>だいたいヘディングでよくない?とは正直思ってる バイシクルは低めのボールにやるもんでしょ
91 17/08/14(月)19:26:33 No.446236814
>いきなりスカイラブはきつい うn >まずはツインシュートからだ うn?
92 17/08/14(月)19:26:46 No.446236857
>アニメのOPだったかな?ワールドカップの優勝トロフィーが実写出てるの >あれが骸骨に見えて怖かった 最初は狸の剥製か何かに見えてた
93 17/08/14(月)19:27:47 No.446237051
ツインシュートはだいたいどちらかの足を蹴られて惨事になる
94 17/08/14(月)19:27:47 No.446237053
Jリーガーがツインシュートしてみた https://m.youtube.com/watch?v=V2LzbxRzkdA
95 17/08/14(月)19:28:07 No.446237099
はんどうしゅうそくじんほうはJリーガーが再現してたね
96 17/08/14(月)19:28:16 No.446237128
>だいたいヘディングでよくない?とは正直思ってる 蹴りの威力とヘッドバッドの威力は比べようがない
97 17/08/14(月)19:28:50 No.446237233
アメリカ大会のときにカッコいいオーバーヘッドあったよね ぎりぎり入らなかったけど
98 17/08/14(月)19:29:09 No.446237287
威力あるヘディングが撃てるタイミングが限られ過ぎるんだよね リバポ時代のスアレスのヘッドとかにすげーのあったりするけど
99 17/08/14(月)19:29:37 No.446237377
自分が走り込んだ位置より後ろにクロスがきてコンチクショーと半ばヤケクソで蹴る感じかな
100 17/08/14(月)19:31:09 No.446237661
>蹴りの威力とヘッドバッドの威力は比べようがない 知ったかゆとりは失せろ
101 17/08/14(月)19:31:59 No.446237802
バイシクルって言う