17/08/14(月)17:06:22 時空を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/14(月)17:06:22 No.446211153
時空を超越した能力者
1 17/08/14(月)17:07:38 No.446211367
ミラミラとドアドアの移動性能はインチキ
2 17/08/14(月)17:08:41 No.446211538
攻撃箇所をドアにすれば攻撃当たらないで済むよね
3 17/08/14(月)17:09:23 No.446211667
パラミシアはよくわからない能力が多い 特にノロノロ
4 17/08/14(月)17:09:46 No.446211718
読んでてパラミシアずるくね!?っなった最初の人
5 17/08/14(月)17:11:09 No.446211938
ハナハナ「そうね」
6 17/08/14(月)17:11:44 No.446212053
こいつとルフィの戦闘は短いながらも妙な緊張感があって良かった
7 17/08/14(月)17:12:05 No.446212132
ハナハナの実はどうなってんだあれ・・・
8 17/08/14(月)17:12:22 No.446212196
実も蓋もないとは思うけど黙って開け閉めすればよかったんじゃないかなって
9 17/08/14(月)17:13:43 No.446212443
鍛えると地球の裏まで一瞬で行けたり 相手をドアに入れて異空間に閉じ込めたりできそうな能力
10 17/08/14(月)17:14:56 No.446212641
ルフィの頭の一部をドアにするとかもやってるんだよね
11 17/08/14(月)17:15:15 No.446212689
ドアドアとハナハナはもはや異次元レベル
12 17/08/14(月)17:15:25 No.446212712
4次元マンションみたいな空間もある やばい
13 17/08/14(月)17:15:25 No.446212713
六式しないでドアドア主体でやればよかったのに
14 17/08/14(月)17:15:54 No.446212808
JETピストルから一気に戦いが加速する感じは本当に面白かった
15 17/08/14(月)17:16:08 No.446212849
ミラミラも大概狂ってる
16 17/08/14(月)17:16:21 No.446212883
キングパンチのパンチ部分だけエアドアで飛ばせたりしないだろうか
17 17/08/14(月)17:16:48 No.446212958
ギア2のやられ役としてはこれ以上ない
18 17/08/14(月)17:17:02 No.446213011
ドアの能力鍛えたらヤバそうなのに実の能力は補助程度にしか使わない
19 17/08/14(月)17:17:03 No.446213015
コンビ組んだら強そう
20 17/08/14(月)17:17:10 No.446213040
ドアドアは悪魔の実の中でも間違いなく最強の部類
21 17/08/14(月)17:18:56 No.446213319
ハナハナも大概チートだからロビンって中々戦わせてもらえないんだよな
22 17/08/14(月)17:19:06 No.446213349
開いて閉じるのがドアだからあんまりチートすぎる無茶は出来ないのがいいバランス
23 17/08/14(月)17:19:12 No.446213361
>ギア2のやられ役としてはこれ以上ない 鉄塊剛のあたりいいよね…
24 17/08/14(月)17:19:19 No.446213378
>JETピストルから一気に戦いが加速する感じは本当に面白かった この牛めっちゃいいリアクションするよね
25 17/08/14(月)17:19:44 No.446213441
ハナハナは空島で落ちたウソップ拾う時に自分の手を土台に腕を連鎖的に咲かせたのを見てできるんだそれ…ってなった
26 17/08/14(月)17:20:30 No.446213576
この先コイツ以上であろう奴が7人もいるのか…って思わせるのにも良いキャラだった
27 17/08/14(月)17:21:13 No.446213678
ルフィVSブルーノが一番面白かった
28 17/08/14(月)17:21:34 No.446213720
バスターコールを異次元に退避する事でやり過ごす能力者
29 17/08/14(月)17:21:34 No.446213722
ハナハナはなんかこう不可視の物質を結晶化するナノマシン的な解釈でどうにかなるとは思う ドアドアとかミラミラとか亜空間系能力はちょっと行きすぎな気もする でもまあジョジョでもARMSでもいくらでもいたからいいことだろう…
30 17/08/14(月)17:21:40 No.446213737
大体どの漫画でも強キャラ扱いになる空間系能力者なのにかませ と思ったらローがいたな
31 17/08/14(月)17:23:03 No.446213948
そうかCP9が生き残ってたのってこの人のお蔭か
32 17/08/14(月)17:23:31 No.446214006
スレ画のおじさん新技の噛ませなのに強キャラ臭消えなかった
33 17/08/14(月)17:23:48 No.446214052
ほぼオビト
34 17/08/14(月)17:24:28 No.446214170
>スレ画のおじさん新技の噛ませなのに強キャラ臭消えなかった ジェットピストル気合いで耐えたからかな 耐えれなかった
35 17/08/14(月)17:24:30 No.446214174
他人もエアドアに入れられるって何気にかなり凄いことだよね 閉じ込めちまえば出てこれないだろうし
36 17/08/14(月)17:24:30 No.446214177
>この先コイツ以上であろう奴が7人もいるのか…って思わせるのにも良いキャラだった 実際の所CP9じゃ中堅だよね画像のおじさん
37 17/08/14(月)17:24:32 No.446214182
手も足も出なかったCP9とやりあえることが分かったのは興奮した
38 17/08/14(月)17:24:58 No.446214250
オぺオペも空間を超越してる
39 17/08/14(月)17:25:02 No.446214267
CP9戦で一番好きかもしれん
40 17/08/14(月)17:25:25 No.446214330
超人とは超能力者のことでござるか
41 17/08/14(月)17:25:36 No.446214355
>スレ画のおじさん新技の噛ませなのに強キャラ臭消えなかった 後に出てきたカブキとかフクロウとかしょっぱい六式使いがそれなりにいたから
42 17/08/14(月)17:25:38 No.446214362
プロフェッショナルだよね佇まいが
43 17/08/14(月)17:25:41 No.446214370
これでラフテルいけるね
44 17/08/14(月)17:25:41 No.446214372
エージェントらしさがあっていいよね
45 17/08/14(月)17:27:13 No.446214631
ウォーターセブン潜入組のプロフェッショナルさに比べて追加組のチンピラっぽさがヤバかった
46 17/08/14(月)17:27:23 No.446214655
アニメのバトルも結構よかった記憶がある
47 17/08/14(月)17:27:33 No.446214679
鉄塊にこだわらなければね
48 17/08/14(月)17:28:04 No.446214757
ギア2無しでも押してるんだよね
49 17/08/14(月)17:28:10 No.446214776
追加組はW7の任務外される理由がよくわかるうるささ
50 17/08/14(月)17:28:24 No.446214818
こいつとのバトルはワンピース屈指の名シーン 新技で主人公が優勢に立つジャンプバトル漫画ってのはこうでいいんだ…
51 17/08/14(月)17:28:43 No.446214879
諜報機関の能力としてはこれ以上ない気がする
52 17/08/14(月)17:30:00 No.446215071
今読み返すとこの人とのバトル 構図からセリフから動きから全部カッコよすぎる…
53 17/08/14(月)17:30:21 No.446215137
こいつら失敗した奴には容赦なさそうなのに扉絵だと仲いいな
54 17/08/14(月)17:30:35 No.446215183
酒場の…ブルーノ!
55 17/08/14(月)17:30:36 No.446215186
指銃とか鉄塊は武装色じゃないのか
56 17/08/14(月)17:30:36 No.446215187
冴えないバーの店主のときとのギャップが良いよね
57 17/08/14(月)17:30:37 No.446215190
個人的にギアセカンドは一番盛り上がったシーン
58 17/08/14(月)17:31:35 No.446215335
3とか4とか出てくるけど2を超えるビジュアルと説得力は無いな…
59 17/08/14(月)17:32:07 No.446215443
スティーシーといいこいつといい スパイするならお水系というわかりやすさ
60 17/08/14(月)17:32:15 No.446215470
エアドア奇襲から視界をドアにして奪うっていうガチな戦法
61 17/08/14(月)17:32:53 No.446215591
密室殺人未遂発生!いったいどうやったんだ……
62 17/08/14(月)17:33:33 No.446215729
>追加組はW7の任務外される理由がよくわかるうるささ フクロウは音も無く獲物を狩るハンターだ!ってベラベラ喋りまくるやつはなんなの
63 17/08/14(月)17:33:45 No.446215774
やはり5年も酒場の店主じゃ腕もニブるか
64 17/08/14(月)17:34:17 No.446215869
別に壁が無くてもドアドアは出来る
65 17/08/14(月)17:34:22 No.446215881
パラミシアの当たり能力って本当にインチキ性能だよね
66 17/08/14(月)17:34:43 No.446215950
ハズレでも鍛えればめっちゃ使えるようになるし…
67 17/08/14(月)17:34:52 No.446215970
ルフィの新技引き出させて負ける 負けた後復活してCP9をバスターコールの雨から脱出させる 渋すぎるぜ!
68 17/08/14(月)17:35:03 No.446216012
いやこれ…ハズレ能力だよ… 馬鹿みたいに練度高いだけで…
69 17/08/14(月)17:35:24 No.446216072
>ハズレでも鍛えればめっちゃ使えるようになるし… クラッカーさんは頭おかしい
70 17/08/14(月)17:35:48 No.446216147
>やはり5年も酒場の店主じゃ腕もニブるか カク「ニブったとて敗けるもんかのう…」
71 17/08/14(月)17:35:50 No.446216153
フクロウもフランキーとの我慢合戦は好き
72 17/08/14(月)17:35:51 No.446216160
>これでラフテルいけるね そもそもラフテルの場所自体が謎だから
73 17/08/14(月)17:35:51 No.446216161
>パラミシアの当たり能力って本当にインチキ性能だよね 初期段階なんて壁をドアにするくらいしか使い道無いぞこれ
74 17/08/14(月)17:35:55 No.446216176
エアドアはなんでもドアに出来るなら空気も行けるかなってやってみたのかな
75 17/08/14(月)17:36:02 No.446216204
その場でドア作る能力でこんだけ強くてドア繋げる能力あったらさらにやばかった
76 17/08/14(月)17:36:18 No.446216242
エアドアなければかなり弱い エアドア使えれば滅茶苦茶便利 それがドアドアの実
77 17/08/14(月)17:36:20 No.446216249
なんと任意でお菓子が出せちまうんだ!
78 17/08/14(月)17:36:24 No.446216262
>いやこれ…ハズレ能力だよ… >馬鹿みたいに練度高いだけで… 裏の世界いけるだけでおおあたりだぞ
79 17/08/14(月)17:36:47 No.446216344
相手にドア仕掛けるのはかなり発想力いると思う
80 17/08/14(月)17:37:00 No.446216388
そして一番意味の分からないニキュニキュ
81 17/08/14(月)17:37:02 No.446216390
エアドアは瞬間移動じゃなくて空気をドアにしてその裏側に行くってだけなのいいよね そこから移動するには歩いてくしかないっていう
82 17/08/14(月)17:37:10 No.446216425
>フクロウもフランキーとの我慢合戦は好き セニョールの時も思ったけどあれはフランキーのプロレススタイルが良い戦闘になるんだと思う
83 17/08/14(月)17:37:15 No.446216447
>裏の世界いけるだけでおおあたりだぞ そこに至るまでが大変過ぎる
84 17/08/14(月)17:37:28 No.446216489
足止め目潰しなんてそれこそドルドルでも出来るしより高性能だからな… マジでエアドア一本だけで食っていってるレベル
85 17/08/14(月)17:37:30 No.446216492
もっと鍛えたらエアドアとかで 攻撃全部ドアの向こうに受け流したりとかできそう
86 17/08/14(月)17:37:31 No.446216495
ホビホビの性能は狂ってる 次いでミラミラかな…
87 17/08/14(月)17:37:53 No.446216546
練度次第でそんな解釈ありなんだ…ってなる能力も多いしね
88 17/08/14(月)17:37:54 No.446216550
>フクロウもフランキーとの我慢合戦は好き ノーガードの殴り合いいいよね
89 17/08/14(月)17:37:59 No.446216564
どうみても当たりです 雷よりも振動だっけ白鬚よりも
90 17/08/14(月)17:38:09 No.446216602
アニメもいいんだ… 少ない枚数で実にカッコよく仕上がってる…
91 17/08/14(月)17:38:31 No.446216674
なんで動いてる海列車にエアドアがつながりっぱなしなんだろう 便利すぎだわ
92 17/08/14(月)17:38:37 No.446216690
>練度次第でそんな解釈ありなんだ…ってなる能力も多いしね ニキュニキュは何度見ても肉球関係無さすぎて痺れる
93 17/08/14(月)17:38:48 No.446216716
どんな強固な壁とかでもドアに出来るなら 侵入とかには便利よね
94 17/08/14(月)17:39:05 No.446216775
ホビホビは都合がよすぎてつまんね…
95 17/08/14(月)17:39:07 No.446216779
自動ドアがある世界だったならオートガード持ちになってただろう能力
96 17/08/14(月)17:39:18 No.446216805
壁や床や天井や障害物をシカトして進むことが出来る
97 17/08/14(月)17:39:37 No.446216868
どんなハズレでも活用法や解釈の仕方で強くなれるよね
98 17/08/14(月)17:39:43 No.446216886
裏側拉致って放置するだけで殺せるし ドア通過中に無理やり閉めるだけで切断できるし 強すぎだろ
99 17/08/14(月)17:40:09 No.446216974
でも初登場時のオレが触れている壁はすべてドアになる…の時は「」も雑魚じゃん!って言ったんだろ?
100 17/08/14(月)17:40:14 No.446216992
相性もあるよね ドルドルビスビスペロペロなんかは使い手が職人気質だから練度高められたんだろうし
101 17/08/14(月)17:40:20 No.446217008
CP9はスレ画とカクが好きだった 佇まいがプロっぽい感じ
102 17/08/14(月)17:40:33 No.446217040
>ニキュニキュは何度見ても肉球関係無さすぎて痺れる なんでも弾ける肉球がつく能力とか割と謎の発想ではある
103 17/08/14(月)17:40:39 No.446217065
ニキュニキュは肉球と言えばほどよい反発からの発展なんだろうけど 軽くブッパする空気飛ばしだけで大概ズルい応用だと思う
104 17/08/14(月)17:40:48 No.446217092
ホーキンスのワラワラ(?)のダメージ移しも本来基本能力に無いのを解釈と鍛錬で無理矢理使ってると思う
105 17/08/14(月)17:41:34 [キリン] No.446217225
>CP9はスレ画とカクが好きだった >佇まいがプロっぽい感じ キリン
106 17/08/14(月)17:41:44 No.446217251
諜報員が持つには反則の能力
107 17/08/14(月)17:42:02 No.446217296
ハナハナは強いけどロビンが強烈な武装覇気の使い手じゃないので真価は発揮できてないと思う
108 17/08/14(月)17:42:06 No.446217303
なんかスタンド能力っぽい
109 17/08/14(月)17:42:11 No.446217315
名前不明だけどモンドールの能力もぶっ壊れだと思う
110 17/08/14(月)17:43:06 No.446217455
TSロビンならハナハナはマジでチート
111 17/08/14(月)17:43:15 No.446217484
ハナハナはガープとか使ってたらヤバかったと思う
112 17/08/14(月)17:43:21 No.446217496
>名前不明だけどモンドールの能力もぶっ壊れだと思う 本に閉じ込めるとか本の世界とか ついでに本使って飛べるとか… なんで飛んでんだよ!
113 17/08/14(月)17:43:24 No.446217504
>ハナハナは強いけどロビンが強烈な武装覇気の使い手じゃないので真価は発揮できてないと思う あれで正面戦闘しようとするのが間違いだ
114 17/08/14(月)17:43:28 No.446217522
ホビホビは戦闘能力自体はなくなるからまぁ
115 17/08/14(月)17:43:28 No.446217523
>ハナハナは強いけどロビンが強烈な武装覇気の使い手じゃないので真価は発揮できてないと思う 腕100本増やせても100人力以上の相手には聞かないからな 目を塞ぐくらいならできる
116 17/08/14(月)17:43:50 No.446217588
>>名前不明だけどモンドールの能力もぶっ壊れだと思う >本に閉じ込めるとか本の世界とか >ついでに本使って飛べるとか… >なんで飛んでんだよ! そもそも名前が想像つかない!
117 17/08/14(月)17:44:03 No.446217625
>そして一番意味の分からないニキュニキュ はじき飛ばしてワープまではともかく 光速を超えるとかダメージを取り出すとかで???ってなった
118 17/08/14(月)17:44:18 No.446217661
腕力強い奴がハナハナの実食ったら おっそろしい事になると思うよマジで…
119 17/08/14(月)17:44:38 No.446217712
ホビホビは当人からも玩具化したやつの記憶が消えるのはかなりリスキーだと思う
120 17/08/14(月)17:44:39 No.446217713
なにいってんだ 本だから読み物つまりヨミヨミの実だろう
121 17/08/14(月)17:44:45 No.446217730
筋肉野郎がハナハナ食ったらどこでもサブミッションだけじゃなくて カイリキーとかアシュラマンみたいな事も出来るんだぞ
122 17/08/14(月)17:45:26 No.446217845
>光速を超えるとかダメージを取り出すとかで???ってなった 肉球は癒やしだからな
123 17/08/14(月)17:45:28 No.446217852
ハナハナは乳房を咲かせる乳輪咲も出来ますって尾田先生のお墨付きの最強エロ能力
124 17/08/14(月)17:45:43 No.446217893
>ホビホビは当人からも玩具化したやつの記憶が消えるのはかなりリスキーだと思う 殺すべき相手を忘れるからな
125 17/08/14(月)17:46:07 No.446217957
複乳は別に...
126 17/08/14(月)17:46:16 No.446217992
ニキュニキュはあれ靴に穴開いてるってことですよね?
127 17/08/14(月)17:46:22 No.446218006
>ハナハナは強いけどロビンが強烈な武装覇気の使い手じゃないので真価は発揮できてないと思う ハナハナ初登場時は関節極めるから力は無意味みたいなこと言ってたのに単純にパワー負けが多くて悲しい
128 17/08/14(月)17:46:27 No.446218023
>キリン 諜報員としては動物系は動物そのものに変身出来るから割といい能力だけど キリンに関しては諜報員としては微妙なものがあるな
129 17/08/14(月)17:47:10 No.446218129
キリンはあの短時間でものにしてるだけ凄いと思うよ
130 17/08/14(月)17:47:12 No.446218132
>腕力強い奴がハナハナの実食ったら >おっそろしい事になると思うよマジで… TSロビンはハナハナでガトリングみたいなことやったり 腕を束ねて咲かせてギア3みたいな戦い方すると思う
131 17/08/14(月)17:47:26 No.446218182
>諜報員としては動物系は動物そのものに変身出来るから割といい能力だけど >キリンに関しては諜報員としては微妙なものがあるな 野良キリンだっているかもしれないだろ
132 17/08/14(月)17:47:42 No.446218219
パスタマシンはキリン関係なくない?
133 17/08/14(月)17:47:49 No.446218234
ハナハナは男に生まれたら生やした手の指をチンコとかできるのかな?
134 17/08/14(月)17:47:52 No.446218246
ミラミラ・ドアドア・オペオペ・ホビホビ ここら辺インチキ臭い
135 17/08/14(月)17:47:57 No.446218256
体中に目を生やしたら360°見渡せて死角ゼロにもなるしハナハナはやっぱり近接戦闘向きの能力なのでは…?
136 17/08/14(月)17:47:57 No.446218257
ニキュニキュも最初は触れたものをちょっと弾き飛ばすだけの能力だったんだよ 鍛えに鍛えて概念系と化した
137 17/08/14(月)17:48:21 No.446218318
>パスタマシンはキリン関係なくない? キリン砲台の時点でおかしいよ!
138 17/08/14(月)17:48:23 No.446218325
>パスタマシンはキリン関係なくない? 紙絵おぼえてるゆえの弊害
139 17/08/14(月)17:48:31 No.446218356
能力多すぎだとカゲカゲも中々 ドッペルマンとの位置を瞬時に入れ替えれるから実質攻撃無効とか酷くない…?
140 17/08/14(月)17:48:31 No.446218357
ゾロも言ってたけどもうあれキリンじゃねえよ!
141 17/08/14(月)17:48:37 No.446218377
>パスタマシンはキリン関係なくない? あれも生命帰還なのかな?
142 17/08/14(月)17:48:41 No.446218385
あのキリンは何か四角だしな…
143 17/08/14(月)17:49:08 No.446218461
ハナハナは金たまクラッチが最強だからな
144 17/08/14(月)17:49:24 No.446218500
歌舞伎の人も冷蔵庫に入ったり週刊連載時はテンポ悪かったけど ナミやチョッパーに対して口上述べながら殺意MAXで襲ってくるから好きだよ
145 17/08/14(月)17:49:26 No.446218510
>体中に目を生やしたら360°見渡せて死角ゼロにもなるし キリンだって死角なしになれるし
146 17/08/14(月)17:49:31 No.446218523
>諜報員としては動物系は動物そのものに変身出来るから割といい能力だけど >キリンに関しては諜報員としては微妙なものがあるな ルッチもジャブラもそういう意味では微妙な動物…
147 17/08/14(月)17:49:49 No.446218575
オペオペは「オペ室の医者のようにすべてを支配する能力」ってその時点で意味不明なのにルーム無しでもラジオナイフだのガンマナイフだのやりだすからな
148 17/08/14(月)17:49:51 No.446218581
オペオペは未だに詳細な能力明らかになってないというか なんでもできるというか
149 17/08/14(月)17:50:04 No.446218615
超人系だとスベスベの実の副次効果すげえよな…
150 17/08/14(月)17:50:08 No.446218631
スピード無視はハナハナがスピードタイプの天敵すぎる
151 17/08/14(月)17:50:15 No.446218650
なんか偶然なった状態に思いつきで技名つけただけなのに無駄に有用なのがひどいパスタマシン
152 17/08/14(月)17:50:23 No.446218667
チョッパーも「人」じゃないだろあれ
153 17/08/14(月)17:50:23 No.446218670
>ゾロも言ってたけどもうあれキリンじゃねえよ! でもワンピの世界でそんな生物居ねぇ!は通じないよね
154 17/08/14(月)17:50:28 No.446218685
>オペオペは「オペ室の医者のようにすべてを支配する能力」ってその時点で意味不明なのにルーム無しでもラジオナイフだのガンマナイフだのやりだすからな でっかく張ってるよ!
155 17/08/14(月)17:50:36 No.446218702
>なんか偶然なった状態に思いつきで技名つけただけなのに無駄に有用なのがひどいパスタマシン キリマンジャロ!!
156 17/08/14(月)17:50:57 No.446218748
キリンは食ってすぐに能力研ぎ澄ませようとしていた感がすごくある 試行錯誤がかわいい
157 17/08/14(月)17:51:07 No.446218776
>オペオペは「オペ室の医者のようにすべてを支配する能力」ってその時点で意味不明なのにルーム無しでもラジオナイフだのガンマナイフだのやりだすからな あれはかなり広範囲にroom発動してたんじゃなかったっけ
158 17/08/14(月)17:51:16 No.446218796
菓子系でもスムージーやオペラはなんか特殊能力あるのにビスビスとペロペロはマジで出して作るだけなのが酷い
159 17/08/14(月)17:51:18 No.446218798
そこそこ強いけどそこそこ強い止まりなロビン
160 17/08/14(月)17:51:22 No.446218815
>キリンだって死角なしになれるし 四角だけに
161 17/08/14(月)17:51:24 No.446218819
>>オペオペは「オペ室の医者のようにすべてを支配する能力」ってその時点で意味不明なのにルーム無しでもラジオナイフだのガンマナイフだのやりだすからな >でっかく張ってるよ! でっかく張ってたのは不意打ちに浸かった時だけだと思ってたけどあの後もずっと張ってたのか……
162 17/08/14(月)17:51:29 No.446218835
>チョッパーも「人」じゃないだろあれ 薬というチート使ってるだけだし…
163 17/08/14(月)17:51:33 No.446218847
>能力多すぎだとカゲカゲも中々 >ドッペルマンとの位置を瞬時に入れ替えれるから実質攻撃無効とか酷くない…? 影自体も戦えるし影革命で奇襲も強い
164 17/08/14(月)17:51:35 No.446218852
>オペオペは「オペ室の医者のようにすべてを支配する能力」ってその時点で意味不明なのにルーム無しでもラジオナイフだのガンマナイフだのやりだすからな 真正面から糸のみで応戦して圧倒するドフラミンゴが更に意味不明だった
165 17/08/14(月)17:51:37 No.446218865
キリンは間違いなく面白いんだけど人間状態の戦闘も見たかったな…
166 17/08/14(月)17:51:41 No.446218878
単純に質量が大きくなってるおかげで技の威力上がってるのがタチ悪い
167 17/08/14(月)17:52:15 No.446218978
イトイトも意味分かんなかった ていうか鳥籠
168 17/08/14(月)17:52:23 No.446218998
>真正面から糸のみで応戦して圧倒するドフラミンゴが更に意味不明だった 糸で内臓修復しました!は無茶苦茶すぎる
169 17/08/14(月)17:52:46 No.446219052
>チョッパーも「人」じゃないだろあれ ヘビーポイントはほぼ人
170 17/08/14(月)17:53:19 No.446219139
ドフラミンゴはルフィ戦も割りと応戦してて若なのに実力はマジで凄い
171 17/08/14(月)17:53:22 No.446219146
イトイト空も飛べるし…
172 17/08/14(月)17:53:22 No.446219148
キリン形態はギャグがキレッキレだったからな…
173 17/08/14(月)17:53:51 No.446219232
>糸で内臓修復しました!は無茶苦茶すぎる そこは別におかしくない
174 17/08/14(月)17:54:04 No.446219270
なんか前はヒトヒトの実は動物系でモデルが無い実だと言われてた気もする
175 17/08/14(月)17:54:11 No.446219287
馬鹿は技がカッコいい 影騎糸とか五色糸とか
176 17/08/14(月)17:54:18 No.446219308
>糸で内臓修復しました!は無茶苦茶すぎる 生地を作れるんだよ…
177 17/08/14(月)17:54:27 No.446219345
さんざんギャグやってたくせに決着は中々しんみりしてるのがずるいキリン そりゃ人気出る
178 17/08/14(月)17:54:38 No.446219379
>イトイト空も飛べるし… 雲に糸ひっかけて!?
179 17/08/14(月)17:54:39 No.446219383
内臓繋いだだけでアレは流石にフィクションのウソにしてもやりすぎだったな ガンマナイフで倒れるかその後復帰してもバテバテじゃないと
180 17/08/14(月)17:54:49 No.446219420
イトイトやりすぎだろと思ったけどニキュニキュやビスビス見るに極めるとあれくらいいけるんだろうな ゴムゴムも大概だし
181 17/08/14(月)17:54:53 No.446219427
ロギアが強能力なのは前から言われてたけどパラミシアも鍛えれば応用力とんでもないし ゾオン系だけなんか割り食ってる気がする
182 17/08/14(月)17:55:03 No.446219459
「伝言だ…お前ら首だとよ」 いいよね
183 17/08/14(月)17:55:32 No.446219539
ガンマナイフ食らって糸で治療した後 ルフィとの戦闘でも意味分からんレベルのタフさを見せてるのがヤバい
184 17/08/14(月)17:55:46 No.446219567
>ロギアが強能力なのは前から言われてたけどパラミシアも鍛えれば応用力とんでもないし >ゾオン系だけなんか割り食ってる気がする 大仏とか出てきた時点でもう何が起こるかわからんぞ
185 17/08/14(月)17:55:50 No.446219578
あいつ自分と同レベルの分身作れるのがおかしい
186 17/08/14(月)17:55:53 No.446219585
多分カイドウがゾオン系祭りになるっぽいしそこに期待してる
187 17/08/14(月)17:55:53 No.446219587
>ゾオン系だけなんか割り食ってる気がする ゾオンは六式と覇気を極める必要があるな
188 17/08/14(月)17:56:15 No.446219651
ゾオンはチョッパーがいろいろ頑張ってるとは言え結局肉弾戦だからなあ
189 17/08/14(月)17:56:18 No.446219658
子子孫孫を見切って鉄塊じゃなくて嵐脚で受けるシーンいいよね…
190 17/08/14(月)17:56:29 No.446219691
ゾオンは単純に肉体強化されるのがいいと思うよ パラミシアは本人の資質と能力ガチャに左右されすぎるし
191 17/08/14(月)17:56:35 No.446219717
でもルッチはゾオン最強って言うし… 後マルコみたいなのもいるし…
192 17/08/14(月)17:56:43 No.446219735
ゾオンは幻獣系とか海王類よりの出たら当たり
193 17/08/14(月)17:57:03 No.446219793
あれでルッチが覇気使いだったらルフィ為す術がなかったよね
194 17/08/14(月)17:57:27 No.446219863
パラミシアはどれだけ頭柔らかく能力扱えるかの一点にかかってる
195 17/08/14(月)17:57:35 No.446219889
バラバラも鍛えたらハンタのプフみたいな真似できそう
196 17/08/14(月)17:57:41 No.446219911
ゾオンは覚醒が獄卒なのがちょっと
197 17/08/14(月)17:57:50 No.446219952
現時点オゾン最強のジャック見たら十分ヤバいと思うけど
198 17/08/14(月)17:57:51 No.446219954
なんだかんだでこれは明らかにハズレだわ…ってパラミシアないよね いやあるっちゃあるけどそういうのに限って使い手の性能おかしかったりするからハズレ感ないし
199 17/08/14(月)17:57:51 No.446219956
マルコ地味に三段階変化から外れてるからね ゾオン極めてると思う
200 17/08/14(月)17:58:13 No.446220023
>パラミシアはどれだけ頭柔らかく能力扱えるかの一点にかかってる バネバネの人は頭固かったんやな…
201 17/08/14(月)17:58:16 No.446220031
ルッチも二年後でバカ長官と地位逆転したし漫画での再登場が楽しみ
202 17/08/14(月)17:58:18 No.446220039
>あれでルッチが覇気使いだったらルフィ為す術がなかったよね そもそも爪のある指銃と嵐脚じゃルフィ無効化できないしあんまし変わんねえんじゃねえかな
203 17/08/14(月)17:58:47 No.446220125
幻獣種でもマルコは青い炎に意味はないし再生には限りあるんだしな
204 17/08/14(月)17:59:08 No.446220170
カイドウ編でゾオン復権があると信じている
205 17/08/14(月)17:59:08 No.446220171
>ガンマナイフ食らって糸で治療した後 >ルフィとの戦闘でも意味分からんレベルのタフさを見せてるのがヤバい 基本不意打ちじゃないとダメージ入んないぐらいガードが硬かったからな
206 17/08/14(月)17:59:23 No.446220211
>そもそも爪のある指銃と嵐脚じゃルフィ無効化できないしあんまし変わんねえんじゃねえかな 更に威力上がるしタフになられるし
207 17/08/14(月)17:59:31 No.446220231
不死鳥さんはあのオジキと互角に戦ってる時点でとんでもない化け物ってとこは割と無視される
208 17/08/14(月)17:59:38 No.446220257
ゾオンで強い奴は実を食わなくても強い
209 17/08/14(月)17:59:39 No.446220259
>幻獣種でもマルコは青い炎に意味はないし再生には限りあるんだしな あれ黄猿のレーザーやマグマ受け止められるし普通にチートよ
210 17/08/14(月)17:59:46 No.446220282
明らかに強能力なのに使い手がアホだからあんまり脅威にならないパターンもあるよね なあノロノロ
211 17/08/14(月)17:59:47 No.446220292
ゾオン系は覇気というかまっとうに強いやつが食うとかなりブーストされる上にハズレがすくない
212 17/08/14(月)17:59:50 No.446220301
一応覇気の出現で相対的にフェニックスの価値は上がった筈なのに いまいちパッとしないマルコ
213 17/08/14(月)17:59:51 No.446220305
パラミシア最強はやっぱグラグラなんかな
214 17/08/14(月)17:59:51 No.446220306
ゾオンは動物化のメリットが兵器や人外とかみ合う
215 17/08/14(月)18:00:01 No.446220336
>マルコ地味に三段階変化から外れてるからね >ゾオン極めてると思う 人←人獣→獣じゃなくて部位変化してるなそういや
216 17/08/14(月)18:00:18 No.446220402
マトモな覇気使いかつゾオンってまだろくに出てないよな マルコが赤犬とらえてたくらい?
217 17/08/14(月)18:00:23 No.446220416
ルッチジャックセンゴクマルコ ここらへん糞強い
218 17/08/14(月)18:00:24 No.446220424
>なあボムボム
219 17/08/14(月)18:00:43 No.446220483
ハナハナは無理に力比べ挑まないでヤマにやったみたく 目とか脆いところに生やして潰した方がいいと思う
220 17/08/14(月)18:01:06 No.446220547
>パラミシア最強はやっぱグラグラなんかな 普通に言われてるね
221 17/08/14(月)18:01:08 No.446220551
カクみたいに練度0でも即戦力になるのはゾオンの強みだとは思う 漫画的に見るとちょっと微妙だけど
222 17/08/14(月)18:01:10 No.446220556
ヴェルゴとかもやられ役には勿体無かった
223 17/08/14(月)18:01:30 No.446220620
ルフィがゾオンだったらそれはそれで面白そうだな 雷で積む?
224 17/08/14(月)18:01:37 No.446220635
覇気攻撃基本効かないからなマルコ
225 17/08/14(月)18:01:56 No.446220699
ゴムじゃないとエネルで詰む
226 17/08/14(月)18:02:27 No.446220797
ビスケット作るだけなのにあそこまで強くなれる世界だしなぁ
227 17/08/14(月)18:02:35 No.446220818
ヒトヒトの実モデルリンリンとかなら詰まないかもしれないし…
228 17/08/14(月)18:02:36 No.446220822
ローが初登場したときはヘヤヘヤの実かなんかだと思ってたよ… 模様替えみたいに部屋の中の物入れ換えててるのかと…
229 17/08/14(月)18:02:42 No.446220842
海楼石でのダメージは消せないとは言われたけど覇気でのダメージは消せないとは言われてないからな
230 17/08/14(月)18:02:44 No.446220851
パスタマシンは謎の4形態目だよね
231 17/08/14(月)18:02:53 No.446220876
ルフィはゴムだから真面目なシーンでも戦闘中でもふざけるチャンスをくれるんです って尾田っちの回答をみたときはなるほど…と変に納得してしまった
232 17/08/14(月)18:03:29 No.446220996
>明らかに強能力なのに使い手がアホだからあんまり脅威にならないパターンもあるよね >なあノロノロ アニオリで結構いい活躍したなあいつ
233 17/08/14(月)18:03:31 No.446221006
カクは1人だけトランスフォーマーやってるから…
234 17/08/14(月)18:03:36 No.446221024
>パスタマシンは謎の4形態目だよね 人獣型の肉体構造がおかしいだけで第四形態ではねーよ!
235 17/08/14(月)18:03:42 No.446221041
>パラミシア最強はやっぱグラグラなんかな 悪魔の実図鑑て物も既にあってそれ完全に暗記してる黒ひげが言うんだから間違いねぇ