17/08/14(月)16:32:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/14(月)16:32:45 No.446205609
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/08/14(月)16:33:19 No.446205698
このオークいつの間にかメインキャラになってる…
2 17/08/14(月)16:34:19 No.446205851
プラスチック姉さんにでてきそうな豚
3 17/08/14(月)16:38:49 No.446206563
ブルースブラザーズはマイナーじゃねぇだろーがエーッ!
4 17/08/14(月)16:39:19 No.446206652
言ってる事は正しいじゃん
5 17/08/14(月)16:40:13 No.446206795
ララランドは…まあうん
6 17/08/14(月)16:41:04 No.446206933
明るいオチでよかった
7 17/08/14(月)16:44:49 No.446207532
なんか村山がノリノリで駄目だった 本当はいいヤツなんじゃないかコイツ
8 17/08/14(月)16:45:53 No.446207710
村山はシェリフに構ってもらいたいだけだからな…
9 17/08/14(月)16:47:33 No.446207981
映画じゃなくてもアニメゲーム漫画でも他の言葉入れ替えても通じるな
10 17/08/14(月)16:47:37 No.446207988
>言ってる事は正しいじゃん 有名作品は勧めるまでもねーだろ
11 17/08/14(月)16:48:28 No.446208121
来てたのか
12 17/08/14(月)16:49:23 No.446208285
村山は逆張り芸だからな…
13 17/08/14(月)16:49:51 No.446208362
歌って踊りながら出て来るのが本当にダメだった
14 17/08/14(月)16:50:24 No.446208462
それでどんな古い映画が進められてたの
15 17/08/14(月)16:50:44 No.446208514
出た…ダークナイト
16 17/08/14(月)16:51:15 No.446208607
>村山はシェリフに構ってもらいたいだけだからな… 妹侮辱するのは本当にありえねえよ…
17 17/08/14(月)16:51:22 No.446208628
http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_EB00000020010000_68/ 今日更新の最新話だ
18 17/08/14(月)16:51:37 No.446208670
正直古い映画とマイナー映画しか知らないくせに映画オタク名乗るのはちょっと気持ち悪い感じはある
19 17/08/14(月)16:51:57 No.446208732
じゅりあんちゃんかわいい
20 17/08/14(月)16:52:55 No.446208883
テラフォーマーズがオススメって聞いた
21 17/08/14(月)16:53:45 No.446209025
どのジャンルのオタクもわりと早い段階でメジャー嫌い発病しがちだよね
22 17/08/14(月)16:54:30 No.446209137
知らないんじゃなくて当たり前過ぎるから せっかくのオススメタイムでメジャー作品は避けがちになるのだ
23 17/08/14(月)16:56:42 No.446209501
オタクとしか呼称できないけどそのジャンル全てに精通してないのは普通にいるんじゃないか
24 17/08/14(月)16:58:13 No.446209785
イエスだね! su1978564.jpg
25 17/08/14(月)16:58:18 No.446209804
おのれビョーク
26 17/08/14(月)16:58:22 No.446209812
拙者はただ映画が好きなだけでオタクではござらんし…
27 17/08/14(月)16:58:36 No.446209860
映画オタの間でメジャーだろうとオタでない人からしたら名前聞いた事あるけど見てない作品なんて山ほどあるし むしろとっかかりとしては見やすいからどんどんメジャー作品を勧めて欲しい
28 17/08/14(月)16:59:02 No.446209930
まさみの大して知識もないアニヲタだけど知らないことはわりと素直に認めるの良いよね
29 17/08/14(月)16:59:32 No.446210023
ごんちゃんが回を増すごとに縮んでるような…
30 17/08/14(月)17:01:18 No.446210331
でもまぁ確かにミュージカル忌避する人が多いのも事実ではある コメディミュージカルならいいけど真面目な内容なのになんで突然踊りだすの?とか言われたり
31 17/08/14(月)17:01:44 No.446210409
でも今回勧めてるのはどれもドメジャーなもんばっかじゃない? 観たことないのトロールが勧めたヘアスプレーだけだぞ
32 17/08/14(月)17:02:00 No.446210435
めずらしく建設的な内容だったな ダンサーインザダークは…うん…
33 17/08/14(月)17:03:45 No.446210728
そもそも日本にミュージカル文化が根付いてないからな なんかハイソな人が舞台に行いくかヤンキー寄りの人がディズニーで飽きずに見てる様な両極端というか
34 17/08/14(月)17:03:59 No.446210773
俺18年くらいレンタルビデオマラソン続けてるけど映画オタク自称できるほど知識ないと思うしこの界隈は広すぎると思う
35 17/08/14(月)17:04:00 No.446210778
雨に唄えばはほんとによかった 踊るマハラジャ名前は知ってるけど見た人としてはどうなんだろう
36 17/08/14(月)17:04:51 No.446210914
夢回のイヤなヤツだけど人気は出るポジションっぽい発現して即座に死んだ村山には笑った
37 17/08/14(月)17:05:00 No.446210944
>俺18年くらいレンタルビデオマラソン続けてるけど映画オタク自称できるほど知識ないと思うしこの界隈は広すぎると思う 「見とかないといけない名作」が膨大すぎる…
38 17/08/14(月)17:05:57 No.446211075
メジャー好きならオタクじゃないってことじゃん!
39 17/08/14(月)17:06:34 No.446211182
村山は魔法にかけられてとか好きそうだと思ったんだけどな
40 17/08/14(月)17:06:48 No.446211215
ジャンル自体がマイナーだと新しいいいものすら広まって無かったりするよね
41 17/08/14(月)17:06:48 No.446211220
誤解されがちだけどインド映画は本筋暗いの多いよ
42 17/08/14(月)17:06:59 No.446211258
女性がメインのジャンルよね 舞台とか宝塚とか女性大好きだし
43 17/08/14(月)17:07:02 No.446211265
どうでもいいけどミュージカル洋画って吹き替え無いのがほとんどだよね辺り前だけれど あるのもあるのかなディズニーとかアニメ系以外で
44 17/08/14(月)17:07:41 No.446211374
>村山は魔法にかけられてとか好きそうだと思ったんだけどな そもそも村山は逆張りしたいだけで意見が空っぽだから何が好きかガチでわからん
45 17/08/14(月)17:07:41 No.446211381
ジュリーちゃん可愛いな…
46 17/08/14(月)17:08:12 No.446211457
>そもそも村山は逆張りしたいだけで意見が空っぽだから何が好きかガチでわからん 黒澤はホントに好きっぽい
47 17/08/14(月)17:08:13 No.446211459
かと言ってメジャー映画勧められてもって感じもする 見てたら意味ないし見てなかったらもう観る気ないだろう…
48 17/08/14(月)17:08:25 No.446211496
ジュリーちゃんがしたいってなったら手伝っちゃうね…
49 17/08/14(月)17:08:31 No.446211512
村山偽善者って言いたいだけになってないか
50 17/08/14(月)17:09:01 No.446211608
>見てたら意味ないし見てなかったらもう観る気ないだろう… それ見たことあるって言って別なの薦めてもらうでいいんじゃないか
51 17/08/14(月)17:09:06 No.446211622
黒澤明?夢いいよね!ぼくもだいすきだ!!
52 17/08/14(月)17:09:37 No.446211695
>どうでもいいけどミュージカル洋画って吹き替え無いのがほとんどだよね辺り前だけれど >あるのもあるのかなディズニーとかアニメ系以外で ウエストサイドストーリーとか
53 17/08/14(月)17:09:46 No.446211719
まさみはにわかの映画アニオタのくせにガタイ良すぎる
54 17/08/14(月)17:09:54 No.446211733
>そもそも村山は逆張りしたいだけで意見が空っぽだから何が好きかガチでわからん ヨーロッパのアート系映画とか?
55 17/08/14(月)17:09:55 No.446211737
場合によっては一カテゴリの名作見るだけでもう一生分の見れるくらい時間かかるしな…
56 17/08/14(月)17:10:07 No.446211775
メジャー映画でいくつか見てるならその中から好きだった作品言ってオススメしてもらえばいいじゃん
57 17/08/14(月)17:10:37 No.446211851
ミュージカル映画じゃなくていいならスティーブンユニバースとかおかしなガムボールも良いね
58 17/08/14(月)17:10:49 No.446211891
ミュージカルは昔嫌いだったけど年取ってから好きになってきた
59 17/08/14(月)17:10:59 No.446211909
>ヨーロッパのアート系映画とか? 見てる自分がカッコいいとか思ってるんじゃないか? とか言ってきそう…
60 17/08/14(月)17:11:28 No.446212004
まさみはプリキュアと近年の作品だけしか見てないと思ったから 超有名作だけどビューティフルドリーマー見てたってだけでわりと見直した
61 17/08/14(月)17:11:32 No.446212014
>とか言ってきそう… お前がいうなすぎる…
62 17/08/14(月)17:11:58 No.446212104
>ヨーロッパのアート系映画とか? いやあシェリフがそれ関連の話してたら 単純な話を小難しくこねくり回して 安易に深み出してるだけのなんちゃって駄作を持て囃してるだけだろ?とか絶対絡んでくるよ
63 17/08/14(月)17:12:09 No.446212144
天使にラブソングを2が未だに一番だと思ってるわ
64 17/08/14(月)17:12:25 No.446212204
>黒澤明?どですかでんいいよね!ぼくもだいすきだ!!
65 17/08/14(月)17:12:27 No.446212212
悪夢回のオチこれどうなってるの!?
66 17/08/14(月)17:12:35 No.446212239
ヒュージャックマンのレ・ミゼラブル好きだったなあ ラッセル・クロウ声量足りなくね?って思ったけど
67 17/08/14(月)17:12:45 No.446212277
村山はガチでシェリフに絡むためだけに映画を観てる可能性が高い
68 17/08/14(月)17:12:49 No.446212289
>天使にラブソングを2が未だに一番だと思ってるわ 珍しいな…
69 17/08/14(月)17:13:24 No.446212373
>そもそも村山は逆張りしたいだけで意見が空っぽだから何が好きかガチでわからん シェリフ
70 17/08/14(月)17:13:27 No.446212388
>単純な話を小難しくこねくり回して >安易に深み出してるだけのなんちゃって駄作を持て囃してるだけだろ?とか絶対絡んでくるよ ノーランのことをディスるのはやめろ!
71 17/08/14(月)17:13:30 No.446212403
よく考えたらミュージカル映画で知る人ぞ知る系の名作はあんま思いつかんね
72 17/08/14(月)17:14:01 [レ・ミゼラブル] No.446212489
突然歌い出すのは不自然らしいから全編歌うね…
73 17/08/14(月)17:14:06 No.446212499
最近のメジャー作品は勧めなくても見てるか情報知ってるかはしてるだろうし…
74 17/08/14(月)17:14:16 No.446212528
gleeは映画じゃねえか…
75 17/08/14(月)17:14:18 No.446212534
>ヒュージャックマンのレ・ミゼラブル好きだったなあ チラッと見ただけだけど歌が脳から離れないわ でもレミゼラブルだから糞鬱そうでちょっと手出しづらい
76 17/08/14(月)17:14:19 No.446212539
ドはドーナツのドの映画はミュージカル映画?
77 17/08/14(月)17:14:27 No.446212561
>よく考えたらミュージカル映画で知る人ぞ知る系の名作はあんま思いつかんね 君も出世ができる
78 17/08/14(月)17:14:50 No.446212626
>よく考えたらミュージカル映画で知る人ぞ知る系の名作はあんま思いつかんね ヘアスプレーとか…
79 17/08/14(月)17:15:44 No.446212779
>>ヒュージャックマンのレ・ミゼラブル好きだったなあ >チラッと見ただけだけど歌が脳から離れないわ >でもレミゼラブルだから糞鬱そうでちょっと手出しづらい 誰視点で見るかによるかな ジャベール視点か学生視点だとめっちゃ後味悪い
80 17/08/14(月)17:15:49 No.446212791
>チラッと見ただけだけど歌が脳から離れないわ >でもレミゼラブルだから糞鬱そうでちょっと手出しづらい 面白いよ? 鬱めなのは否定出来ないけど でもねラストの歌が最高なんだ
81 17/08/14(月)17:17:18 No.446213070
そういやアマゾンプライムにレミゼラブルあったな 有名どころのは大分有りそうだったのがありがたい これでファントムオブパラダイスがあれば完璧だったのに
82 17/08/14(月)17:17:19 No.446213071
>ドはドーナツのドの映画はミュージカル映画? サウンドオブミュージック
83 17/08/14(月)17:17:34 No.446213119
この作者どんどん女の子可愛くなってない?
84 17/08/14(月)17:17:52 No.446213159
>よく考えたらミュージカル映画で知る人ぞ知る系の名作はあんま思いつかんね ロッキーホラーショーは…駄目だ割りとメジャーだ
85 17/08/14(月)17:18:42 No.446213286
ロッキー・ホラー・ショーいいよね…
86 17/08/14(月)17:18:52 No.446213312
昔からミュージカルとかディズニーのパレードとか見ると恥ずかしくなっちゃうんだけどこれ何なんだろうな
87 17/08/14(月)17:18:58 No.446213329
ミュージカル映画でおすすめある?
88 17/08/14(月)17:19:32 No.446213412
映画とは違うかもだけどマイケルジャクソンのPVとか全体的に好き
89 17/08/14(月)17:19:54 No.446213454
ヒッチコックとかキューブリックとか黒澤明とか 崇めてるよね
90 17/08/14(月)17:20:23 No.446213553
村山がミュージカル映画の役割に取り込まれててだめだった
91 17/08/14(月)17:20:28 No.446213572
ミュージカル映画でやる題材自体が有名ミュージカルだったりするのでなんか知ってる!ってなる気がする でもモモを知ってる一般人を見た記憶が無いな…
92 17/08/14(月)17:20:43 No.446213601
夢の世界でも村山のノリよくて笑う
93 17/08/14(月)17:20:52 No.446213618
>昔からミュージカルとかディズニーのパレードとか見ると恥ずかしくなっちゃうんだけどこれ何なんだろうな 共感性羞恥だったかな
94 17/08/14(月)17:21:13 No.446213676
>ミュージカル映画でおすすめある? サタデーナイトフィーバー
95 17/08/14(月)17:21:32 No.446213718
村山はラップでdisってきそう
96 17/08/14(月)17:21:53 No.446213764
帰ってきたヒトラーはサブカル系かな?って思ってたけど本当に面白かったのでお勧め
97 17/08/14(月)17:21:59 No.446213783
>ヒッチコックとかキューブリックとか黒澤明とか >崇めてるよね 実際凄いから別にいいんじゃないかな…
98 17/08/14(月)17:22:19 No.446213834
>村山はラップでdisってきそう シェリフとラップ対決で負けるのが見える
99 17/08/14(月)17:22:23 No.446213841
>共感性羞恥だったかな そ、それは何かの病気なんですか?
100 17/08/14(月)17:22:55 No.446213923
ハイスクールミュージカル好きだけど「」には合わなそう でも勧めてみるのさ~
101 17/08/14(月)17:23:04 No.446213953
インド映画はミュージカルというか踊りと歌のシーンそのものが基本セットというか いやミュージカルなんだけどさ
102 17/08/14(月)17:23:24 No.446213988
>ハイスクールミュージカル好きだけど「」には合わなそう >でも勧めてみるのさ~ 本当に合わなかったよ…
103 17/08/14(月)17:23:29 No.446214002
誰も攻撃できない大御所を崇めることで自分も攻撃されないようにするのは臆病じゃないか 虎の威を借る狐だ
104 17/08/14(月)17:23:41 No.446214028
黒澤明はやっぱり七人の侍が別格だと思う 今見ても本当に構図が凄いうえに話も本当に面白いからビックリするぞ
105 17/08/14(月)17:23:53 No.446214069
村山がずるいポジションにいやがる
106 17/08/14(月)17:24:00 No.446214087
急に歌って踊ればミュージカルだ つまりマスクもミュージカルだ
107 17/08/14(月)17:24:07 No.446214112
ミュージカルを勧めたりディスったりをミュージカル調でストーリーしながらやる今回の話ははっきり言って狂ってる
108 17/08/14(月)17:24:07 No.446214113
>>ミュージカル映画でおすすめある? >サタデーナイトフィーバー ジャケットとタイトルのでイメージされがちだけど意外と暗いよねあの映画
109 17/08/14(月)17:24:22 No.446214150
つまりアリGも…
110 17/08/14(月)17:24:45 No.446214212
>ジャケットとタイトルのでイメージされがちだけど意外と暗いよねあの映画 見返したくない映画リスト入りしてるわ
111 17/08/14(月)17:25:26 No.446214335
>>昔からミュージカルとかディズニーのパレードとか見ると恥ずかしくなっちゃうんだけどこれ何なんだろうな >共感性羞恥だったかな 強い共感性羞恥があるけど ミュージカル恥ずかしいなんて思った事無いよ!
112 17/08/14(月)17:25:46 No.446214389
>女性がメインのジャンルよね アメリカだと女子供が観る軟弱なものってイメージがあるから ディズニーや女児向けはともかく男児向けのアニメだとあまりミュージカルやらないし 男で好きだって言えばゲイ扱いだ
113 17/08/14(月)17:25:50 No.446214401
ララランドって何でそんなに不評なの
114 17/08/14(月)17:25:51 No.446214406
白黒映画はちょっと……
115 17/08/14(月)17:25:54 No.446214411
天使にラブソングをはミュージカルに入りますか?
116 17/08/14(月)17:26:09 No.446214456
>本当に合わなかったよ… 2と3が面白いけど多分1が合わない人には合わないだろうから残念だ
117 17/08/14(月)17:26:25 No.446214499
>ララランドって何でそんなに不評なの 最初の滅茶苦茶なミュージカルで釣っておいてバッドエンドだから
118 17/08/14(月)17:26:28 No.446214507
>ミュージカル映画でおすすめある? プロデューサーズ観よう
119 17/08/14(月)17:26:45 No.446214558
ミュージカルのいいところはお辛い展開でも 歌いだす事で和らげてくれるんだよ
120 17/08/14(月)17:26:58 No.446214593
>ララランドって何でそんなに不評なの 新海誠がオススメしてただけあってまさよしが流れてきそうなNTRENDだし…
121 17/08/14(月)17:27:15 No.446214636
映画見ない人は本当に本当に何も見てない と言う事をオタクは理解できないから仕方ない
122 17/08/14(月)17:27:23 No.446214658
ララランドがバッドエンドとはとても思えねえ
123 17/08/14(月)17:27:28 No.446214670
ミュージカルは一回見た後BGVとして機能するからリピート率高い
124 17/08/14(月)17:27:54 No.446214731
どんな映画のジャンルにも見る姿勢ってあるじゃん 「」だってジョーズみたいなB級映画を見るのは上手いけど ミュージカル系や恋愛系を見るときは姿勢を無視しちゃう傾向があると思う
125 17/08/14(月)17:28:04 No.446214758
ミュージカルじゃないけどフィフスエレメントの 青いおばさんのオペラシーンで劇場に笑い起こったの思い出した
126 17/08/14(月)17:28:14 No.446214793
根本的に映画にテーマだの感動より エンターテイメントを求めてるから 1990年代以前の学芸会みたいなのは無理だわ スターウォーズ456とか無理 インデペンデンスデイでギリ
127 17/08/14(月)17:28:25 No.446214820
ミュージカルって昔からバッドエンド多いけどね…
128 17/08/14(月)17:28:25 No.446214821
ララランドはラスト自体は嫌いじゃないけどモヤモヤする人が多いのも分かる
129 17/08/14(月)17:28:39 No.446214870
こんなにいっぱいタイトル出たのに きっとうまくいくがないのが信じられない
130 17/08/14(月)17:28:54 No.446214901
>ミュージカルって昔からバッドエンド多いけどね… 演劇が根底にあるからかな
131 17/08/14(月)17:29:17 No.446214953
>根本的に映画にテーマだの感動より >エンターテイメントを求めてるから >1990年代以前の学芸会みたいなのは無理だわ >スターウォーズ456とか無理 インデペンデンスデイでギリ 知るか
132 17/08/14(月)17:30:03 No.446215077
>こんなにいっぱいタイトル出たのに >きっとうまくいくがないのが信じられない 成り上がった主人公3人組やヒロインは勝ち組だけど >誤解されがちだけどインド映画は本筋暗いの多いよ の法則でヒロインの兄はいわゆるワナビーで自殺したってのがおつらぁい…
133 17/08/14(月)17:32:01 No.446215419
エンタメ求めてるのにSWが駄目な時点でよく分からんわ