ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/14(月)15:32:33 No.446196175
緑の球体が目らしいな
1 17/08/14(月)15:36:20 No.446196780
デメニギスって日本語らしいな
2 17/08/14(月)15:36:53 No.446196869
二ギスってなんだよ
3 17/08/14(月)15:39:10 No.446197262
深海魚に光当ててる映像見るたびに失明しないのか心配になる
4 17/08/14(月)15:39:44 No.446197363
ニギスだよニギス キスに似てるからニギス 普通のニギスは結構うまいぞ
5 17/08/14(月)15:42:12 No.446197754
>キスに似てるからニギス 本当なのかも知れないが落語を聞いてるような胡散臭さを感じる
6 17/08/14(月)15:44:14 No.446198052
>>キスに似てるからニギス >本当なのかも知れないが落語を聞いてるような胡散臭さを感じる まあ俺が適当書いただけだからな
7 17/08/14(月)15:44:40 No.446198116
出目どころか格納されちゃってるじゃん…
8 17/08/14(月)15:45:36 No.446198267
>深海魚に光当ててる映像見るたびに失明しないのか心配になる しないとお思いか?
9 17/08/14(月)15:46:24 No.446198392
しゅ~ん
10 17/08/14(月)15:46:28 No.446198401
>まあ俺が適当書いただけだからな なんですぐ適当なこと言うの!? 信じちゃったじゃない!!
11 17/08/14(月)15:46:49 No.446198463
深海展で見たら意外と小ちゃかった子だ
12 17/08/14(月)15:48:00 No.446198668
>出目どころか格納されちゃってるじゃん… 昔は頭のドームが壊れてるのしか見つからなくて頭の骨から目が飛び出てるように見えたんだよ 古い図鑑なんか見ると目だけ上に飛び出した変な魚の絵が載ってるはず
13 17/08/14(月)15:48:08 No.446198689
息をするように嘘つくよね
14 17/08/14(月)15:48:15 No.446198712
コックピットじゃないんだ...
15 17/08/14(月)15:49:33 No.446198932
>なんですぐ適当なこと言うの!? >信じちゃったじゃない!! ご、ごめん でも調べたら漢字で似鱚らしいからたぶん本当だよ
16 17/08/14(月)15:50:20 No.446199034
デメニギスが最初に記載されたのは1939年であるが、実際に生きている姿が観察されたのは2004年のことで、頭部を覆う透明なドームの存在もこのとき初めて確認された[2]。それまでに捕獲されていた個体では、このドーム状構造物は傷つき原形をとどめていなかったのである。 ミル貝にも載ってた
17 17/08/14(月)15:50:49 No.446199120
>でも調べたら漢字で似鱚らしいからたぶん本当だよ 本当で駄目だった
18 17/08/14(月)15:50:50 No.446199125
ニギスは確かにキスに似てる デメニギスはなんで…?
19 17/08/14(月)15:51:09 No.446199194
ダライアスに出るために作られたみたいなデザイン
20 17/08/14(月)15:52:16 No.446199373
スケスケだぜ!
21 17/08/14(月)15:52:26 No.446199404
>ニギスは確かにキスに似てる >デメニギスはなんで…? ちょっと上のレスを読むんだ
22 17/08/14(月)15:53:14 No.446199522
正面から見ると出目だぜ!
23 17/08/14(月)15:53:19 No.446199539
漢字だと出目似義須らしいな
24 17/08/14(月)15:54:03 No.446199646
出目似鱚でしょ?
25 17/08/14(月)15:55:51 No.446199943
>ニギスは確かにキスに似てる >デメニギスはなんで…? トゲアリトゲナシトゲトゲみたいなもんだろう
26 17/08/14(月)15:57:58 No.446200295
wwwwwww.⊙(∀)⊙.。出目似過ぎ!
27 17/08/14(月)15:59:29 No.446200492
ダライアスでも新作でちゃんと反映されてドームになってたな
28 17/08/14(月)15:59:35 No.446200504
>デメニギスはニギス目デメニギス科に所属し マジか
29 17/08/14(月)16:00:46 No.446200680
正面の穴2つは実は鼻というのもかなり異形感ある
30 17/08/14(月)16:03:16 No.446201045
>正面の穴2つは実は鼻というのもかなり異形感ある へろへろ君だこれ
31 17/08/14(月)16:04:58 No.446201281
暗闇からライトに向かってぬーっと出てくる映像があったけど 完全に異形のモノだった
32 17/08/14(月)16:04:59 No.446201285
発光して海面側の光に紛れ込む奴を見破るらしいなこの目
33 17/08/14(月)16:06:17 No.446201473
>出目似鱚でしょ? デメニギスがそもそも和名で学名がMacropinna microstomaなんだな
34 17/08/14(月)16:16:05 No.446202925
目の後ろの脳みそっぽい部分がキモい 脳みそではないんだろうけど
35 17/08/14(月)16:18:57 No.446203353
頭の中の球体が目なら人面みたいなのは一体何なんだ
36 17/08/14(月)16:22:40 No.446203947
なるほど…勉強になるな
37 17/08/14(月)16:25:00 No.446204345
なんでこんなすけすけの助に進化したんだろう
38 17/08/14(月)16:32:19 No.446205547
スケスケなら眼球が体表に出てる必要もないというわけだな
39 17/08/14(月)16:32:49 No.446205620
なんで誰もちょっとちょっとちょっと~書き込んでないんだ
40 17/08/14(月)16:33:40 No.446205764
ちょっとちょっとちょっと~