17/08/14(月)15:22:17 ムービ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/14(月)15:22:17 No.446194382
ムービーやCGの技術だけが作品の面白さじゃない!
1 17/08/14(月)15:25:21 No.446194931
※ムービーやCGの技術の低さを補えるほど面白くはない…
2 17/08/14(月)15:26:16 No.446195106
あえて昔風のRPGを作ると意気込んだゲームとかあったな…
3 17/08/14(月)15:27:35 No.446195364
※特に面白くは無い斬新なシステム
4 17/08/14(月)15:28:05 No.446195450
nethackやろうぜ!
5 17/08/14(月)15:30:10 No.446195780
※8ビット風のグラフィック・・・
6 17/08/14(月)15:30:30 No.446195837
2Dだってやりようはあるのに…
7 17/08/14(月)15:30:31 No.446195843
※実際の宣伝文句はムービーやCGの技術ばかり主張する方が多い…
8 17/08/14(月)15:31:24 No.446195991
※たまにDownwellで一日潰す俺がいる…
9 17/08/14(月)15:32:23 No.446196154
>あえて昔風のRPGを作ると意気込んだゲームとかあったな… ※昔風RPGと銘打っているが実際はただ面倒臭い難易度なのを昔風と言い張ってる…
10 17/08/14(月)15:34:23 No.446196468
>※ムービーやCGの技術の低さを補えるほど面白くはない… ※技術どころかムービーもCGもない
11 17/08/14(月)15:34:33 No.446196494
※たまにこういう開発費がないだけのゲームがある…
12 17/08/14(月)15:36:27 No.446196800
※たまに一人でガワも内容も80点越えくらいのゲームを出してくる人がいる…
13 17/08/14(月)15:39:26 No.446197320
ムービーやCGの技術も中身のうちじゃないかな…
14 17/08/14(月)15:40:43 No.446197507
ポケモンだってグラ関係は明らかに同規模のゲームに遅れてるけど大人気だし…
15 17/08/14(月)15:42:15 No.446197763
>ポケモンだってグラ関係は明らかに同規模のゲームに遅れてるけど大人気だし… ポケモンの数のグラフィックが要るからそこに工数とられてそう
16 17/08/14(月)15:42:44 No.446197830
ムービーってゲーム部分じゃないからそこ頑張られても…とかは思う
17 17/08/14(月)15:42:57 No.446197861
CGムービー技術あるところは大抵ちゃんとゲームも作れるからね…
18 17/08/14(月)15:43:43 No.446197973
低予算の言い訳なので粗いゲームが出てくる
19 17/08/14(月)15:44:21 No.446198073
リソースもノウハウもない
20 17/08/14(月)15:44:25 No.446198086
>CGムービー技術あるところは大抵ちゃんとゲームも作れるからね… スクエニもやらかしはあれどきちっと評判いいゲームもコンスタントにだすしな
21 17/08/14(月)15:48:23 No.446198738
和菓子とかは外装は地味だけど味がしっかり美味いのが長く売れる でも短期間で売り抜くゲームなら外装が派手なほうが売れると思う
22 17/08/14(月)15:49:52 No.446198966
音楽がいいって例もあるし…
23 17/08/14(月)15:50:00 No.446198981
ムービーゲー叩きとか周回遅れだし
24 17/08/14(月)15:50:27 No.446199044
フル3D時代になってムービーのリソースがまるっと無駄にならなくなったしな
25 17/08/14(月)15:51:00 0x8kDR26 No.446199168
いいものは売れるけど周知されるまでに時間がかかるから気長にやらないとダメ それも昔に比べればヒなりで勝手に宣伝してくれるから堅実にやってれば徐々に売上伸びていく
26 17/08/14(月)15:51:17 No.446199219
いくら中身で勝負といわれてもいたる絵は拷問だよ
27 17/08/14(月)15:51:23 No.446199235
文字と数字だけのエロゲーいいよね
28 17/08/14(月)15:51:31 No.446199256
>音楽がいいって例もあるし… それは音楽しか褒めるとこのない正真正銘のクソゲーなのでは
29 17/08/14(月)15:51:45 No.446199301
今となるとドットぐらいなら劣った部分にならないと思う 半端な3Dはしぬ
30 17/08/14(月)15:52:42 No.446199439
中身とか真の面白さとか労せずに好きなゲーム褒めて嫌いなゲーム貶せる魔法の言葉だよね
31 17/08/14(月)15:53:38 No.446199579
もうドットなんて懐古拗らせたのくらいしか…
32 17/08/14(月)15:57:33 No.446200210
○○って言えば古参ぶれる系がだんだん減っていったね
33 17/08/14(月)15:58:57 No.446200427
インディーズにも色々あるしわざわざ大手のゲーム叩かんでも満足できる時代というか
34 17/08/14(月)16:13:35 No.446202568
>あえて昔風のRPGを作ると意気込んだゲームとかあったな… それは今でもあるし評価されてるのもあるんだけども こういうのはゲームバランスまで昔に戻したら終わりだしなあ
35 17/08/14(月)16:15:43 No.446202854
私これ好きだからここじゃスレ立てない!
36 17/08/14(月)16:16:11 No.446202943
>あえて昔風のRPGを作ると意気込んだゲームとかあったな… SFC舐めてるのばかりだ…
37 17/08/14(月)16:16:17 No.446202960
不便さはどうにかしとかないとクソ呼ばわりは避けられない
38 17/08/14(月)16:16:24 No.446202983
いざ発売して売れないと 今の客に売れないのは分かってたみたいな言い訳する
39 17/08/14(月)16:16:46 No.446203029
MGS4はどうかと思ったよ本当に
40 17/08/14(月)16:17:36 No.446203159
ムービーゲーって久しく聞かない単語だ…
41 17/08/14(月)16:18:36 No.446203304
アサクリクロニクルとかソウルオブサンクチュアリとかチャイルドオブライトとか 普通に2dアクションや古典的RPGで評価されてるのあるんだけども スレ画みたいなこと言う奴には知ったこっちゃねーだろうしな
42 17/08/14(月)16:20:29 No.446203608
見た目古臭くて面白くするならUndertaleぐらいやらなきゃ
43 17/08/14(月)16:20:44 No.446203657
なんだよ匿名で誰かの悪口言うスレかよ ケッ
44 17/08/14(月)16:21:16 No.446203717
綺麗なCGを活かせる高性能据え置きハードではなく携帯機やスマホで出すことがある