虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/14(月)14:30:05 jpgのい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/14(月)14:30:05 No.446185590

jpgのいいところおしえて

1 17/08/14(月)14:31:09 No.446185778

日本がつくったファイル形式

2 17/08/14(月)14:31:55 No.446185924

じゃあ悪いところは?

3 17/08/14(月)14:33:19 No.446186142

非可逆

4 17/08/14(月)14:35:15 No.446186451

>日本がつくったファイル形式 ジャパングラフィック

5 17/08/14(月)14:37:17 No.446186762

実は可逆形式のJPEGフォーマットもある

6 17/08/14(月)14:38:13 No.446186888

>実は可逆形式のJPEGフォーマットもある 知らなかった

7 17/08/14(月)14:38:57 No.446186997

特許とかであまり使われてないのか

8 17/08/14(月)14:40:19 No.446187208

jpgとjpegの違いがわからん もっと言うとgifとbmpとpngの違いもわからん 全部どっとの集合なんじゃないの?

9 17/08/14(月)14:40:35 No.446187253

GIFほど渋いライセンスもない

10 17/08/14(月)14:41:28 No.446187402

APNG普及しないの?

11 17/08/14(月)14:41:30 No.446187405

>全部どっとの集合なんじゃないの? そりゃ表示上はね

12 17/08/14(月)14:41:37 No.446187426

gifは256色しか使えない

13 17/08/14(月)14:42:01 No.446187495

>jpgとjpegの違いがわからん >もっと言うとgifとbmpとpngの違いもわからん >全部どっとの集合なんじゃないの? gifは256色でpngはbmpを軽くしたのって認識している

14 17/08/14(月)14:43:02 No.446187698

軽くしたのってまたすっからかんな認識だな

15 17/08/14(月)14:43:20 No.446187760

pngとgifは32ビットで透過表示できる

16 17/08/14(月)14:43:54 No.446187876

なんてIQの高いスレだ さっぱりわからん

17 17/08/14(月)14:44:46 No.446188031

使える色数の違いなのか? わからん 本当にわからんが画像データってどこどこの座標にある色がなにっていうものの集合じゃないの? もうわかんないよ

18 17/08/14(月)14:46:12 No.446188307

圧縮の方法が違うという説明だけでいいんじゃないの?

19 17/08/14(月)14:46:23 No.446188330

jpg 画質荒くなる上透過できないけど軽い形式 png 画質保ったまま透過もできるけど重い gif 画質保ったまま透過もできる上動画も収められるけど画像編集しにくい bmp 色をドット単位で二値で記憶してて糞重いけど画像は乱れない こんな感覚

20 17/08/14(月)14:46:29 No.446188353

pngは何故かたまにアップロードできないところがある…

21 17/08/14(月)14:46:35 No.446188365

jpegはもう古い 今はjfifの時代

22 17/08/14(月)14:47:03 No.446188461

BMPはWAV JPEGはMP3 PNGはFLACに似てる

23 17/08/14(月)14:47:19 No.446188511

>GIFほど渋いライセンスもない ガラケーで需要あるタイミングでライセンス料取れたのはうまあじだったと思う

24 17/08/14(月)14:47:59 No.446188641

FLACなんて知らなかった

25 17/08/14(月)14:49:09 No.446188840

>本当にわからんが画像データってどこどこの座標にある色がなにっていうものの集合じゃないの? 「1,2,3,4,5が同じ色」って言うのと 「1~5が同じ色」って言うのだと7文字も節約できるじゃん? そんな感じ

26 17/08/14(月)14:50:02 No.446188997

3Dになるとどんなのがあってどれが一般的なのかもわからない

27 17/08/14(月)14:50:07 No.446189014

ランレングス圧縮したbmpもあるらしいけど見たことない

28 17/08/14(月)14:50:23 No.446189060

この前「」が張ってたAIを利用して画像圧縮する技術はすごかった

29 17/08/14(月)14:50:46 No.446189118

>png 画質保ったまま透過もできるけど重い 同じ色値が多いほど効率があがるからイラストとかモノクロ文書原稿とかは軽いんだよ 写真とかをpngにしたら重い

30 17/08/14(月)14:52:05 No.446189356

jpgは写真とか色数の多い画像を軽くするのに向いてる pngはアニメ塗りみたいな色数の少ない画像や透過部分のある画像に向いてる gifは動画こそできるけど色数少なすぎる上に画像はぐちゃぐちゃになるくせに超大容量要求してくる bmpは素のデータ

31 17/08/14(月)14:52:13 No.446189379

二値bmpは今使われてるのかな…

32 17/08/14(月)14:53:18 No.446189571

jpegはもはや圧縮というよりエンコードって感じだよね

33 17/08/14(月)14:54:38 No.446189789

BMPがコンテナだと知ってて言及してる人と知らずに言及してる人が混在してそうなスレ

34 17/08/14(月)14:54:40 No.446189799

>同じ色値が多いほど効率があがるからイラストとかモノクロ文書原稿とかは軽いんだよ >写真とかをpngにしたら重い なるほど 道理で駄コラ作ったとき重かったり軽かったりするわけだ

35 17/08/14(月)14:54:45 No.446189812

>日本がつくったファイル形式 誰か突っ込んでくれお願いだから

36 17/08/14(月)14:55:08 No.446189886

Googleが作ったwebmの静止画版みたいなのもあると聞いた

37 17/08/14(月)14:55:49 No.446189991

動画にもなる

38 17/08/14(月)14:56:08 No.446190046

webmが突然現れた印象なんだけど結局なんなんですかコレ?

39 17/08/14(月)14:56:24 No.446190079

渋とかヒとかの自作イラストはpngであげてほしいけど自分のところに保存するのはjpg

40 17/08/14(月)14:56:46 No.446190143

jpeg2000もアイシテ

41 17/08/14(月)14:56:53 No.446190163

動画はgifが最高なんですけお!webmの方が軽くなるなんて理論上ありえないんですけお!ってけおってた「」いたけどそうなの?

42 17/08/14(月)14:58:00 No.446190319

>jpeg2000もアイシテ カエレ!

43 17/08/14(月)14:59:25 [mng] No.446190543

>動画はgifが最高なんですけお! あの…

44 17/08/14(月)14:59:36 No.446190576

tiffは?

45 17/08/14(月)15:00:35 [mag] No.446190727

mag

46 17/08/14(月)15:00:39 No.446190736

動画形式にたとえてみてほしい

47 17/08/14(月)15:00:45 No.446190748

動画はAPNGだろ?

48 17/08/14(月)15:00:50 No.446190761

gifは自由に再生停止シークできるようにブラウザ側が対応してくれれば弁理なんだけどねえ

49 17/08/14(月)15:01:38 No.446190872

うちの取引先が図面をいっつもtiffで送りつけてくるんだけどなんなんだろう 別に開けるからいいんだけど

50 17/08/14(月)15:03:57 No.446191289

JPEGは赤色の劣化が顕著だな 画質にこだわらないなら大体はJPEGにするけども

51 17/08/14(月)15:06:00 No.446191610

webmはセガサターンで使ってた動画形式の進化系なんすよ

52 17/08/14(月)15:06:18 No.446191670

jpgだとHDDが壊れる原因も作る

53 17/08/14(月)15:06:52 No.446191750

jpegだけならまだしも3DSのゲーム内のムービーでも赤が猛烈に劣化して目立つのが困る

54 17/08/14(月)15:07:44 No.446191908

>JPEGは赤色の劣化が顕著だな >画質にこだわらないなら大体はJPEGにするけども 俺もそこまで気にしないから保存するときにJPGにしちゃうな 投降するときはもちろんpngだけど

55 17/08/14(月)15:07:55 No.446191936

コンデジとスマホで同じ解像度に設定して撮ってみたら同じJpgでもサイズが全然違った デジカメだと数百kでスマホだと2Mくらい」だった

56 17/08/14(月)15:08:23 No.446192014

よく言われてるjpeg赤劣化問題はjpegというよりjpegで使われてる色空間の問題 YCbCr4:4:4で保存すればかなりマシになる サイズは増えるけど

57 17/08/14(月)15:08:32 No.446192042

クオリティ90台とか100でもそんなわかるぐらい劣化する?

58 17/08/14(月)15:08:37 No.446192050

>JPEGは赤色の劣化が顕著だな 420とかじゃなくて444で保存すればいいじゃん

59 17/08/14(月)15:09:38 No.446192201

図形で赤い細い枠使うとよくわかるよねjpegの劣化 そもそも写真以外をjpegにするなって話だが

60 17/08/14(月)15:10:19 No.446192303

今はpngの方が主流だと思ってた

61 17/08/14(月)15:13:37 No.446192900

圧縮効率的な問題でよっぽど優れてるもんが出ない限りjpgが廃れる事は無いんじゃねーかな…

62 17/08/14(月)15:14:22 No.446193041

mp3くらいのブレイクスルーが起きれば…

63 17/08/14(月)15:15:45 No.446193239

jpgのアルゴリズムがわかるならiqはかなり高い

64 17/08/14(月)15:15:48 No.446193242

PNGはアルファチャンネルが保存できるのがうれしい

65 17/08/14(月)15:18:19 No.446193697

一応jpgでもアルファチャンネル含められないこともないよ

66 17/08/14(月)15:19:57 No.446193967

PNGはアニメーションも出来るけど対応してるソフトが少ない

67 17/08/14(月)15:20:25 No.446194044

高品質で保存したjpgはpngよりサイズが大きくなる事がある

68 17/08/14(月)15:21:02 No.446194150

フォトショにしてもクリスタにしても 保存形式選択は開くタイプじゃなくてワンクリックで選ばせて欲しい

69 17/08/14(月)15:21:20 No.446194194

JPEGのアルゴリズムはそんなに難しくない気が…

70 17/08/14(月)15:21:41 No.446194265

jpeg2000だとか色々出たけど皆普及しなかったなぁ…

71 17/08/14(月)15:22:00 No.446194323

なぜか見当たらない時にjpegだったりするのがめんどい

72 17/08/14(月)15:23:00 No.446194498

微妙に劣化するからネットでただで見せるのにも都合がいい

73 17/08/14(月)15:23:41 No.446194631

>微妙に劣化するからネットでただで見せるのにも都合がいい そして壊れるHDD…

74 17/08/14(月)15:23:59 No.446194688

「よくわかんないけどjpgを選んどく」って人はダンジョンRPGで主人公的ポジションとして人間の戦士を作るタイプ

75 17/08/14(月)15:24:21 No.446194754

離散コサイン変換! 離散ウェーブレット変換!

76 17/08/14(月)15:24:39 No.446194803

webP流行ればいいのに https://html5experts.jp/jxck/2550/

77 17/08/14(月)15:24:51 No.446194835

gimpはファイル名入力するときに付加した拡張子を見てそのとおりのフォーマットで保存してくれる とっても賢い

78 17/08/14(月)15:25:16 No.446194915

pdfの中の画像ってjpgなの?

79 17/08/14(月)15:26:07 No.446195069

WebP性能はいいんだけど改名しないかな… 俺はweb以外で使いたいんだよ!ってなる

80 17/08/14(月)15:27:00 No.446195254

jpgでお出しする人を内心バカにしててすまない… 色にこだわりのない人なんだなって…

81 17/08/14(月)15:27:09 No.446195278

>pdfの中の画像ってjpgなの? JPEGで圧縮するか?って設定はあった気がする

82 17/08/14(月)15:27:37 No.446195371

>jpgでお出しする人を内心バカにしててすまない… >色にこだわりのない人なんだなって… imgのスレ画程度なら別に…

83 17/08/14(月)15:27:46 No.446195398

さっきからHDD壊れるとか言ってるけどなんなのそれ?

84 17/08/14(月)15:29:00 No.446195579

>jpgでお出しする人を内心バカにしててすまない… >色にこだわりのない人なんだなって… ネットに貼る程度なら軽さを優先する 1MB越えたら貼れないとことかあるし

↑Top