ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/14(月)12:19:23 No.446163558
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/08/14(月)12:19:47 No.446163635
野生のちくわ
2 17/08/14(月)12:20:26 No.446163736
つれてって… ごすのとこつれてって…
3 17/08/14(月)12:23:24 No.446164275
ごすのところ(天国)
4 17/08/14(月)12:24:04 No.446164383
めしくれ・・・
5 17/08/14(月)12:24:21 No.446164432
威嚇してるのかこれ…
6 17/08/14(月)12:25:42 No.446164672
ロシテ… コ…シテ
7 17/08/14(月)12:26:12 No.446164757
6年もやっていけるもんなんだな
8 17/08/14(月)12:26:23 No.446164788
ちくわご飯で勧誘
9 17/08/14(月)12:26:53 No.446164893
あふれでるやせい
10 17/08/14(月)12:27:04 No.446164926
スレ画はカメラマンの後をずっとトボトボ付いてきた子で威嚇してきた子じゃないよ
11 17/08/14(月)12:28:24 No.446165171
悲しい目をしている…
12 17/08/14(月)12:30:08 No.446165466
>スレ画はカメラマンの後をずっとトボトボ付いてきた子で威嚇してきた子じゃないよ 聞きとうなかった…
13 17/08/14(月)12:31:15 No.446165664
やめてよ…
14 17/08/14(月)12:31:20 No.446165677
つらい
15 17/08/14(月)12:31:22 No.446165685
野生のコーギー
16 17/08/14(月)12:31:36 No.446165721
ペット用に品種改良された子は長くは生き残れない
17 17/08/14(月)12:31:46 No.446165754
6年か…犬生の3分の1くらいは野良で過ごしてしまったんだな
18 17/08/14(月)12:32:16 No.446165868
おつらぁい
19 17/08/14(月)12:32:17 No.446165871
原発さえやらかさなかったから今頃綺麗に全部復興してただろうに…
20 17/08/14(月)12:32:50 No.446165960
>6年か…犬生の3分の1くらいは野良で過ごしてしまったんだな 半分くらいじゃない?
21 17/08/14(月)12:33:39 No.446166096
飼い主すらいるかわからないってのがつらい
22 17/08/14(月)12:34:15 No.446166210
ワイルドドッグ!
23 17/08/14(月)12:36:00 No.446166522
コーギーって見た目に反してたくましい犬種ときいたが スレ画からはそれを感じないな…
24 17/08/14(月)12:36:12 No.446166565
>スレ画はカメラマンの後をずっとトボトボ付いてきた子で威嚇してきた子じゃないよ いきなり曇らせるのやめて…
25 17/08/14(月)12:36:18 No.446166586
そろそろ突然変異して2足歩行で喋る犬が出てきてほしい
26 17/08/14(月)12:37:23 No.446166761
この犬が何をしたというのか
27 17/08/14(月)12:37:54 No.446166866
こういう動物を引き取って里親探ししてる団体もいる
28 17/08/14(月)12:38:01 No.446166882
命に関わるほど飢えていても吠えもしないし牙もむかない犬もいる どのみち死ぬ
29 17/08/14(月)12:38:04 No.446166889
町中とは言え6年野生で生きたんだし 十分たくましいのでは
30 17/08/14(月)12:38:17 No.446166914
ちなみに威嚇とかするのは野良化したペットじゃなくて野良化したのが生んだ子供以降の世代とかが主 人に触れてない世代というのが発生してしまった
31 17/08/14(月)12:38:29 No.446166950
>>スレ画はカメラマンの後をずっとトボトボ付いてきた子で威嚇してきた子じゃないよ >いきなり曇らせるのやめて… このスレ画で見に来て何をおっしゃっておられる?
32 17/08/14(月)12:38:46 No.446167003
>町中とは言え6年野生で生きたんだし >十分たくましいのでは 言われてみりゃそうだな…
33 17/08/14(月)12:39:19 No.446167103
>ペット用に品種改良された子は長くは生き残れない こんな見た目だけど牧羊犬だからそこそこタフなんじゃないかな
34 17/08/14(月)12:39:39 No.446167150
福島は災害で急に来たけど 今後人がいなくなった地方なんかゆっくり野生天国になったりすんのかな
35 17/08/14(月)12:39:45 No.446167166
>原発さえやらかさなかったから今頃綺麗に全部復興してただろうに… つまり最も悪いのは人間
36 17/08/14(月)12:40:46 No.446167338
>町中とは言え6年野生で生きたんだし >十分たくましいのでは 非難区域近くで餌をボランティアでとか勝手にやったりとかする人いたりしたとかのもあったそうな 車で乗り込んで餌ばら撒いて走って怒られたやつもいたとか
37 17/08/14(月)12:40:52 No.446167355
人間もそうだけど スパッと死ねる生き物なんてほぼいないし ダラダラ生きるしかないんだよな それをたくましさと言うのかもしれんけど
38 17/08/14(月)12:41:09 No.446167403
ごすにあいたい…つれてって…
39 17/08/14(月)12:41:16 No.446167429
>ロシテ… コ…シテ ロココ調ニシテ?
40 17/08/14(月)12:42:07 No.446167564
やはり人間は悪… ペットを解放するために人間を滅ぼさなければ…
41 17/08/14(月)12:42:17 No.446167600
ごすはもう
42 17/08/14(月)12:43:10 No.446167717
このコーギーは尻尾短い(通常長く、人の手によって邪魔になる尻尾が切られる)からかつて飼われてた犬だよ
43 17/08/14(月)12:43:16 No.446167730
なんかでも肥えてるな
44 17/08/14(月)12:44:14 No.446167907
地方の山とか悪質なペット業者が捨てた犬が野生化してやばい事になってる所が複数ある
45 17/08/14(月)12:44:16 No.446167917
>>町中とは言え6年野生で生きたんだし >>十分たくましいのでは >言われてみりゃそうだな… じゃあどうしてこんなに悲しそうな評定しているんだろう
46 17/08/14(月)12:44:33 No.446167964
>なんかでも肥えてるな 誰も毛を切らないからそう見えるけど たぶん腹はベコっと凹んでると思う
47 17/08/14(月)12:44:38 No.446167983
>地方の山とか悪質なペット業者が捨てた犬が野生化してやばい事になってる所が複数ある 狂犬病大丈夫なのかな
48 17/08/14(月)12:44:38 No.446167985
犬の寿命は野生だと5~6年と言われている 猫もそのくらい ヒトは25~30年
49 17/08/14(月)12:45:36 No.446168164
>狂犬病大丈夫なのかな そもそも国内に居ないからね
50 17/08/14(月)12:46:01 No.446168256
野生のヒトって拾ったら飼っていい?
51 17/08/14(月)12:46:14 No.446168280
>じゃあどうしてこんなに悲しそうな評定しているんだろう ペットはごす不在だととんでもないストレスがかかるらしいし…
52 17/08/14(月)12:46:40 No.446168360
>猫もそのくらい 野良猫の寿命本当に短いよね 病気予防しないと本当にスグ死ぬ
53 17/08/14(月)12:47:19 No.446168456
>野生のヒトって拾ったら飼っていい? いいよ
54 17/08/14(月)12:47:43 No.446168532
映画のドラえもんのイチも取り残されてからこうだったのかな
55 17/08/14(月)12:48:16 No.446168626
いつものだけんの顔はペット状態じゃないと出てこないんだな
56 17/08/14(月)12:48:34 No.446168680
>犬の寿命は野生だと5~6年と言われている スレ画はもう寿命なのかな?
57 17/08/14(月)12:49:45 No.446168892
まぁペット犬程度なら近いうちに死ぬだろ
58 17/08/14(月)12:51:19 No.446169155
まあ田舎なら野生の犬くらい居てもいい気はするがね 鹿とか猪とか猿とか狼がいなくなったせいで増殖してるし
59 17/08/14(月)12:52:09 No.446169281
狂犬病を自然発生すると思ってる「」たまにいるよね
60 17/08/14(月)12:52:36 No.446169350
>スレ画はもう寿命なのかな? 餌がある、しかも配合飼料ということだから随分伸びる 狩りで負傷するようなことやタンパク質の消化にかかる内臓の負担が減ることと日本国内は水場の確保が容易だから
61 17/08/14(月)12:52:36 No.446169352
>なんかでも肥えてるな 甲状腺の病気とかだと症状で太ったりするらしい
62 17/08/14(月)12:52:52 No.446169392
ニコ動で申し訳ないけどスレ画の番組 http://www.nicovideo.jp/watch/sm30739940
63 17/08/14(月)12:54:03 No.446169614
人の喜びを与えやがって…
64 17/08/14(月)12:56:26 No.446170014
>ニコ動で申し訳ないけどスレ画の番組 >http://www.nicovideo.jp/watch/sm30739940 ありがたい
65 17/08/14(月)12:56:30 No.446170020
連れて帰りたいけど育てられん
66 17/08/14(月)12:57:24 No.446170171
野生化すると脚が縮む
67 17/08/14(月)12:58:49 No.446170405
世紀末ドッグ!
68 17/08/14(月)12:59:14 No.446170481
人間は子供のときに十分な栄養取れなかったら大きくなれないけど犬とかも当てはまるのかな 野犬よりも元ペットのほうが体格良くて生き残りやすいとか
69 17/08/14(月)12:59:25 No.446170507
https://youtu.be/DNl_vEFG4Zw
70 17/08/14(月)13:00:30 No.446170710
放射能問題解決してないのに徐々に開放されてるのか わけわからんな
71 17/08/14(月)13:01:54 No.446170927
>人間は子供のときに十分な栄養取れなかったら大きくなれないけど犬とかも当てはまるのかな >野犬よりも元ペットのほうが体格良くて生き残りやすいとか 体格の大きさは武器にはなるけど親から教わる野生での暮らしの情報を学べないから恐らくは厳しくなると思う
72 17/08/14(月)13:02:05 No.446170964
コーギー飼ってたからカタログで見かける度につらい気持ちになる
73 17/08/14(月)13:02:35 No.446171053
>放射能問題解決してないのに徐々に開放されてるのか >わけわからんな 除染が進んでからだから放射能の問題は解決してるよ
74 17/08/14(月)13:02:52 No.446171107
>http://www.nicovideo.jp/watch/sm30739940 6:32ぐらいにスレ画
75 17/08/14(月)13:02:55 No.446171123
このスレ画5年ぐらい前から見てる気がするしもうこの犬はって考えちゃう
76 17/08/14(月)13:03:49 No.446171279
自分に当てはめると家も何も無くなってしばらく避難所で生活しなきゃいけなくて その後も帰れないと考えたらうちの駄犬をどうするのがいいのか分からない
77 17/08/14(月)13:04:34 No.446171406
小柄だと長生きするのでは?
78 17/08/14(月)13:04:54 No.446171468
>スレ画はカメラマンの後をずっとトボトボ付いてきた子で威嚇してきた子じゃないよ カメラマンはなんで飼ってあげないのかな…
79 17/08/14(月)13:05:55 No.446171634
邪魔になるからとさっさと見捨てる飼い主酷いよな
80 17/08/14(月)13:06:32 No.446171753
人懐っこいのがこいつだけとは限らんし犬飼うって結構難しい事だよ
81 17/08/14(月)13:06:51 No.446171812
餌置いてく団体が邪悪すぎる
82 17/08/14(月)13:07:09 No.446171879
su1978380.jpg
83 17/08/14(月)13:07:43 No.446171984
>邪魔になるからとさっさと見捨てる飼い主酷いよな スレ画のでも言ってるけどバスで避難するとき連れて行けないのよ
84 17/08/14(月)13:07:49 No.446171998
>小柄だと長生きするのでは? 雪の積もる土地では体が大きく足が長い動物とかそもそも雪に適応した足してる動物でないと厳しい
85 17/08/14(月)13:08:10 No.446172053
>除染が進んでからだから放射能の問題は解決してるよ 除染したの人家の周辺だけじゃねーか
86 17/08/14(月)13:08:43 No.446172139
引き取れるなら引き取りたいけどたくさんいすぎて1頭だけ連れて行くというのもなんかつらい…
87 17/08/14(月)13:11:01 No.446172512
>スレ画のでも言ってるけどバスで避難するとき連れて行けないのよ そこでペットと共にいるって選択が出来ない程度の存在なんだから まぁたいしたことないだろ
88 17/08/14(月)13:11:11 No.446172540
>>放射能問題解決してないのに徐々に開放されてるのか >>わけわからんな >除染が進んでからだから放射能の問題は解決してるよ 解決はさすがに言い過ぎだよー
89 17/08/14(月)13:11:15 No.446172550
>>邪魔になるからとさっさと見捨てる飼い主酷いよな >スレ画のでも言ってるけどバスで避難するとき連れて行けないのよ 預けるのも難しいとなると放すしかないのか…
90 17/08/14(月)13:12:38 No.446172772
猫なんかトラとかライオンになってるんだろうな
91 17/08/14(月)13:14:19 No.446173017
避難先にペットを受け入れる準備があるかどうかとかもあるしね 最近はそこも考慮されるようになってるようだけど
92 17/08/14(月)13:16:50 No.446173428
>うちの駄犬をどうするのがいいのか分からない 面倒見れないなら保健所にでも放り込め それが責任ってもんだ