ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/14(月)11:43:20 No.446158232
部活動のブラックな思い出ってある?
1 17/08/14(月)11:45:13 No.446158525
週7 休日は9時5時
2 17/08/14(月)11:45:47 No.446158598
柔道やってたんだけど黒帯とった
3 17/08/14(月)11:47:20 No.446158829
たしかにブラックな思い出だな
4 17/08/14(月)11:50:32 No.446159298
幽霊部員だったけど大会前に禁止されている買い食いしたことがバレて出場禁止にさせかけた
5 17/08/14(月)11:51:06 No.446159372
ソフトテニス部1~3年それぞれの学年でイジメとか無視とかあった 先輩達が膣内良さそうに見えても実は…ってなんか部活が中止になって会議始まってうわぁってなったよ うちの学年は部活サボって1年全員でコートの裏の森に落とし穴掘ってたんだけど見付かって全員で逃げた… と思ったら1人だけ早々に逃げるの諦めて大人しく捕まって 残りの全員だけ毎日10周とかさせられてて結果的にその大人しく捕まった1人が裏切者として無視とかしてた 生まれも育ちもそこだけど酷い地域だと思う
6 17/08/14(月)11:51:22 No.446159404
顧問が普通に殴ってくる人だった 当時は問題にもならなかった
7 17/08/14(月)11:51:33 No.446159435
水禁止 雨で水分補給
8 17/08/14(月)11:51:55 No.446159477
中学生の頃は必須のくせに木曜以外は休み無し 日曜なんて朝行って昼食べて午後からもとか今思えが頭おかしい
9 17/08/14(月)11:52:51 No.446159632
>中学生の頃は必須のくせに木曜以外は休み無し >日曜なんて朝行って昼食べて午後からもとか今思えが頭おかしい それ顧問も相当キツそうだな…
10 17/08/14(月)11:53:07 No.446159672
>ソフトテニス部1~3年それぞれの学年でイジメとか無視とかあった 俺の部もあったなあ 1年全員が壁に手をついてズボン脱いで尻を出して 上級生がラケットでスマッシュするケツラケット 隣に女子もいるのに本当にひどかった
11 17/08/14(月)11:53:50 No.446159757
学校は勉強時間減らして良い学校に行かせることを難しくしたりするより部活で学校の宣伝してもらったほうがよいと考えてたんだろうか
12 17/08/14(月)11:54:11 No.446159809
>上級生がラケットでスマッシュするケツラケット シゴキか何かなのかそれは…
13 17/08/14(月)11:55:05 No.446159940
部活強制入部だったから適当に陸上部入ったら出席に厳しくて大変だった 2年から緩い部に入って楽しく幽霊部員になったけど
14 17/08/14(月)11:55:14 No.446159964
結局部活もサークルもやらずに学生生活終えちまったな
15 17/08/14(月)11:57:11 No.446160253
嫌がらせで1年の二学期以降行かなくなって所属だけって状態だった 集会にだけ行かなきゃ行けないんで知らないうちに大量の帰宅部が入部してた 行ってない自分が言うのもアレだけどノータッチすぎるのもアレだよね…
16 17/08/14(月)11:57:23 No.446160282
上にあるようなど厳しい強制入部の学校だったけど 田舎だから近隣に中学校はそこ一つで自動的に子供が流れ込む仕様だったんですよね…
17 17/08/14(月)11:58:26 No.446160440
>>上級生がラケットでスマッシュするケツラケット >シゴキか何かなのかそれは… 下級生に力関係をキッチリ示しつける行事だって聞いた 統率力が生まれるんだって
18 17/08/14(月)12:00:15 No.446160716
社畜の基礎が部活動で出来上がってるってのは割とマジだと思う
19 17/08/14(月)12:00:27 No.446160741
例えば早実とか高校球界の強豪部ならわかるけど なんでもない中学の部活でもやけに張り切るのはなんだろうな
20 17/08/14(月)12:00:56 No.446160798
>先輩達が膣内良さそうに見えても実は…ってなんか部活が中止になって会議始まってうわぁってなったよ ガバマン会議か…
21 17/08/14(月)12:01:10 No.446160836
野球部なんてブラック部活やってた人が就職で有利になるのもわかるブラック企業に馴染みそうだもの
22 17/08/14(月)12:01:12 No.446160840
そういうのが生きがいの教師もけっこういるんだろうな
23 17/08/14(月)12:01:15 No.446160848
キツい部活で問題起こしてそのまま辞めた
24 17/08/14(月)12:01:36 No.446160893
義務ってのがわかんなかったわ中学部活 まあ即幽霊化して行かなくなったけどな
25 17/08/14(月)12:02:54 No.446161047
放送部時代は平日完全下校時間まで土日は休みなしで延々とドラマとかドキュメンタリー作ってたな 大会は楽しかったけど今思えばあんなブラック部活ないな
26 17/08/14(月)12:03:49 No.446161155
>なんでもない中学の部活でもやけに張り切るのはなんだろうな その辺を子供たちに決めさせてるからじゃないかな 多分どこの部活も代替わりの時に「今年はガチ路線か緩く楽しめればいいか」って話し合いさせてる それでまあ空気というか勢いで当然ガチ路線になる 指導者も子供から言質取ったってことで当然厳しくなる
27 17/08/14(月)12:04:53 No.446161295
卓球部に美術部だから基本ゆるゆるだったな 一応行くには行ってたけど
28 17/08/14(月)12:04:54 No.446161298
中学の頃部活出ずに帰ったら次の日担任に怒られた 漫画とかで部活って自由参加のイメージあったし毎日絶対参加とかしらそん…
29 17/08/14(月)12:05:33 No.446161380
結核になってしばらく休部していて 完治後部活に出ようとしたらもっと休んでていいよと言われるくらいホワイトだった
30 17/08/14(月)12:05:43 No.446161403
ネトゲと同じでガチ勢とエンジョイ勢がいるのに 顧問の方針でどっちかに完全に振れるから格差がひどい
31 17/08/14(月)12:06:05 No.446161451
幽霊になるか染まるかの二択だからな
32 17/08/14(月)12:06:38 No.446161514
ガチ勢は外部のスポーツクラブで頑張って住み分けできればいいのにね
33 17/08/14(月)12:06:54 No.446161550
>完治後部活に出ようとしたらもっと休んでていいよと言われるくらいホワイトだった それ遠回しにもう来んなって言われてるだけでは…
34 17/08/14(月)12:07:41 No.446161656
顧問がガチ勢(最悪)
35 17/08/14(月)12:08:12 No.446161734
>結核になってしばらく休部していて >完治後部活に出ようとしたらもっと休んでていいよと言われるくらいホワイトだった 完治してても移されたらたまんねーってことですよね?
36 17/08/14(月)12:08:19 No.446161759
地元公立中学の部活が運動部と吹奏楽部しかなくてどれかに所属しなきゃいけない ってのが私立中学受験を決めた理由だったなあと思い出したよ
37 17/08/14(月)12:08:50 No.446161837
高校は顧問が全然関与しないのに意識高い系ブラックで辛かった 文句言える度胸もなかった
38 17/08/14(月)12:09:07 No.446161882
>ガチ勢は外部のスポーツクラブで頑張って住み分けできればいいのにね そのクラブの大会なぜか教師が出席しなきゃいけなかったりするのいいよね…
39 17/08/14(月)12:09:11 No.446161892
強制所属は悪だな
40 17/08/14(月)12:09:31 No.446161941
少しでも気にしてくれたらまた違ったかもしれない いちいち教師が一年に構うわけないんだけど…
41 17/08/14(月)12:09:51 No.446161980
当時はもう部活なんて失くした方がいい気すらしてたよ
42 17/08/14(月)12:10:03 No.446162009
ガッチガチでも入部するまでアットホームな部活ですみたいな雰囲気出してきやがって
43 17/08/14(月)12:10:23 No.446162065
部活で学べたことも多いし貴重な経験も色々させてもらえたけど あの週7日で使ってた時間を他の自分の好きなことに使えてたら また人生変わったかなとたまに思う
44 17/08/14(月)12:10:38 No.446162108
2年までは超イージーなエンジョイ系の顧問だったのに3年になったら顧問の先生がその競技で全国優勝するようなガチ系の人が転任してきてひどいことになった…
45 17/08/14(月)12:10:41 No.446162121
真面目にやれ「」!!!!と俺にキレたガチ勢顧問は数年後JCガチ勢が発覚し学校を去ったと聞いた
46 17/08/14(月)12:10:54 No.446162148
顧問も顧問でOBやら父兄の締め付けで心が病むらしいな
47 17/08/14(月)12:10:59 No.446162161
幼稚園から大学4年まで浸すらサッカーしてたけど辞めたいって思ったことないな アニメとゲームなんて夜やるもんだったし
48 17/08/14(月)12:11:31 No.446162268
自分の部活じゃないけど 陸上部の友人が顧問に腕折られた
49 17/08/14(月)12:11:32 No.446162272
格闘技やってみたけど俺ルール内でも本気で人に暴力振るえないってその時わかった
50 17/08/14(月)12:11:53 No.446162328
ソフトテニス部で誰も真面目にやらなくて 顧問がキレて一番騒いでた女子が用具倉庫に連れて行かれてめっちゃ怒鳴られて悲鳴上げて用具とか壁とか物凄い騒音 みんな凍り付いて真面目にやる様になったけど5分ほどしたらその女子が笑顔で出てきた 横山三国志かなんかで王が軍師に「試しに訓練させてみてよ」って頼む話で 真面目にやらないから1人2人斬り殺してようやく真面目にやる様になったアレかーってなったよ
51 17/08/14(月)12:12:25 No.446162409
高校はもうスポーツ特待とか専任コーチとかやってる学校には適わないんだから そういう所に入れなかった時点でもう本気出しても仕方なかろうに
52 17/08/14(月)12:12:36 No.446162435
>真面目にやれ「」!!!!と俺にキレたガチ勢顧問は数年後JCガチ勢が発覚し学校を去ったと聞いた 真面目に犯ってはいたな
53 17/08/14(月)12:12:54 No.446162493
中学は義務教育だからこそ逃げられない空気が蔓延してる
54 17/08/14(月)12:12:59 No.446162509
テニス部「」多いな
55 17/08/14(月)12:13:09 No.446162531
というか話題になるまで部活動の時間は時間外手当て貰ってるもんだと思ってた
56 17/08/14(月)12:13:20 No.446162570
書き込みをした人によって削除されました
57 17/08/14(月)12:13:25 No.446162581
>ソフトテニス部で誰も真面目にやらなくて >顧問がキレて一番騒いでた女子が用具倉庫に連れて行かれてめっちゃ怒鳴られて悲鳴上げて用具とか壁とか物凄い騒音 >みんな凍り付いて真面目にやる様になったけど5分ほどしたらその女子が笑顔で出てきた >横山三国志かなんかで王が軍師に「試しに訓練させてみてよ」って頼む話で >真面目にやらないから1人2人斬り殺してようやく真面目にやる様になったアレかーってなったよ その話は読んたはずだけどどういう状態か分からない
58 17/08/14(月)12:13:27 No.446162592
ブラックとかじゃないけど在籍中は存在しなかった部活が卒業後に新設されてめっちゃ実力付けてたのか県大会優勝とか横断幕掲げてててちょっと吹いちゃった ボーリング部って高校のどこで練習するんだろ…
59 17/08/14(月)12:13:31 No.446162604
>中学は義務教育だからこそ逃げられない空気が蔓延してる 科学部とか文芸部に逃げ込めばよろしい!
60 17/08/14(月)12:14:09 No.446162696
顧問のやる気がマントルより下だったおかげでスーパーまったりだった柔道部時代 今になって思えば休日返上してむさいガキのお守りとか冗談じゃないだろうしなぁ…
61 17/08/14(月)12:14:31 No.446162753
>ボーリング部 練習にめっちゃ金かかりそう
62 17/08/14(月)12:14:33 No.446162761
>その話は読んたはずだけどどういう状態か分からない ああ女子はマンガと違って斬られたりせず 用具倉庫の中で悲鳴上げるフリだけしてねーって話で顧問は一人で壁叩いたり用具を倒したりしてわざと音立ててたの
63 17/08/14(月)12:14:48 No.446162789
>その話は読んたはずだけどどういう状態か分からない 顧問とその女子が一芝居組んだってことだろう
64 17/08/14(月)12:15:06 No.446162845
実際高校の部活も鬼なのは鬼だが 中学部活は全体的に鬼だったと思う
65 17/08/14(月)12:15:10 No.446162854
何でもブラックとかヘルってつけたらいいという安易な流行
66 17/08/14(月)12:15:24 No.446162894
>ああ女子はマンガと違って斬られたりせず >用具倉庫の中で悲鳴上げるフリだけしてねーって話で顧問は一人で壁叩いたり用具を倒したりしてわざと音立ててたの グルだったのか しかし顧問も策士だな
67 17/08/14(月)12:15:39 No.446162933
即幽霊部員
68 17/08/14(月)12:15:43 No.446162940
>中学は義務教育だからこそ逃げられない空気が蔓延してる 一応入部だけはしなきゃだけどその後真面目に出るかは自由みたいな感じじゃないのか
69 17/08/14(月)12:15:44 No.446162944
当時は嫌で嫌でしょうがなかったけど入らなかったら運動不足でひどいことになってたと思うからまあやってて良かったのかもしれない 別に殴られるとかではなかったし何がそんなに嫌だったのかと考えると単に下手くそだったからだな
70 17/08/14(月)12:15:56 No.446162974
そうそう んで横山のは斬ってたけどマガジンで連載してた戦国時代物だと 同じ様に皆からは見えない所に連れて行かれて悲鳴だけ上げてたからそっちかな
71 17/08/14(月)12:15:59 No.446162984
ガチに居直ると殺伐としてエンジョイに居直るとだらけすぎる バランスを意識したまえ!!!
72 17/08/14(月)12:16:01 No.446162991
>しかし顧問も策士だな 教師だよ
73 17/08/14(月)12:16:10 No.446163015
漕艇部だったけど水禁止で監督の目を盗みながら池の水飲んでた
74 17/08/14(月)12:16:25 No.446163057
剣道部の顧問がごりごりの精神論根性論者だったが 2年の時に異動で副顧問になった若い先生のおかげで根性論と顧問は消えた
75 17/08/14(月)12:16:27 No.446163065
>>しかし顧問も策士だな >教師だよ 教師だけどまあ顧問なので…
76 17/08/14(月)12:16:55 No.446163142
なんか話かみ合ってない気がするぞ横山三国志の話…
77 17/08/14(月)12:17:01 No.446163154
中学は凄い荒れてた時代があったからな 強制部活にしたら表面上はパツ金ヤンキーとか居なくなったんで真似する学校増えた 部活内の陰湿ないじめは知らない
78 17/08/14(月)12:17:05 No.446163168
科学部でのんびりするぜ!って思ってたらビオトープ1から建築したり フィールドワークと称して山の中の生態系ガチで調べさせられたり 地獄でした…
79 17/08/14(月)12:17:07 No.446163172
中学のサッカー部で水飲むなとかもちろんなんだけど 顧問が大学時代ラグビーやってる先生でさ んでバレーボール部の顧問の先生がメキシコ五輪サッカーチームのサブだった経験のある人でさ サッカー部の顧問やってくれよっていう…
80 17/08/14(月)12:17:07 No.446163175
中学の水泳部は顧問がまったくやる気なくて部活に顔も出さず 部員だけでプールの鍵開け閉めして活動してた 今はそんなヌルい管理体制絶対許されないんだろうな
81 17/08/14(月)12:17:10 No.446163183
>一応入部だけはしなきゃだけどその後真面目に出るかは自由みたいな感じじゃないのか どうしても人間関係に支障出るからやっぱり出なきゃいけないよ 最悪虐めにも発展しうるし
82 17/08/14(月)12:17:33 No.446163238
>その話は読んたはずだけどどういう状態か分からない チンポでメロメロにしたのでは
83 17/08/14(月)12:17:34 No.446163244
野球部なんていまだに金髪で丸坊主厳守だぞ
84 17/08/14(月)12:17:39 No.446163263
年功序列が浸透してると自分が一年の時にやらされた苦行をやらせる側に回ったら嬉々としてやらせてたりするからなぁ 顧問も容認してるから誰も止めるやつがいないという
85 17/08/14(月)12:17:55 No.446163309
小学生時の友人っぽかった人が中学で急激に嫌なやつ化するのがしんどすぎた 同じ部だと思って安心してたのに…
86 17/08/14(月)12:17:56 No.446163312
待て、これは教師の罠だ
87 17/08/14(月)12:18:01 No.446163328
中学の体験入部期間にバスケ部覗いたらやたら顧問が厳しくて絶対やめよと思ったのに 最後に「入りたいやつは手を挙げろ」と言いつつ同調圧力が凄まじくて全員手を上げざるを得なかった まあ挙げるだけ挙げて結局入らなかったけど
88 17/08/14(月)12:18:13 No.446163365
1年の時にめっちゃ根性論で筋トレばっかりやってる部活で 2年の時に引っ越した先は練習第一って感じだった 県大会で両校が当たった時は引っ越し先のがボロ負けだったから根性論のが強いのかな… 顧問はどちらもそこまで練習や筋トレに関与してなかった
89 17/08/14(月)12:18:28 No.446163394
もともと教師は策を教える仕事なので 正しい意味での教師である
90 17/08/14(月)12:18:28 No.446163396
強い部が厳しいのはともかく弱い部が楽とも限らないんだよな
91 17/08/14(月)12:19:05 No.446163510
男子部員ほとんど図書室で漫画読んでたので会うならそっち行った方が早かった
92 17/08/14(月)12:19:06 No.446163512
>野球部なんていまだに金髪で丸坊主厳守だぞ 黒髪でいたくても染めなきゃいけないとか大変だな
93 17/08/14(月)12:19:06 No.446163514
>強い部が厳しいのはともかく弱い部が楽とも限らないんだよな 努力の方向なんて専門家でもなきゃ知らないもんな…
94 17/08/14(月)12:19:27 No.446163573
プロスポーツ目指すんでも無きゃまったく将来に繋がらない無意味な時間だな
95 17/08/14(月)12:19:29 No.446163585
帰宅部だからいかに早く帰れるか競おうって冗談で言ったら友達二人が乗ってきて一週間マジで競う事になった 内出血で足の爪がブラックに
96 17/08/14(月)12:19:29 No.446163587
>ネトゲと同じでガチ勢とエンジョイ勢がいるのに >顧問の方針でどっちかに完全に振れるから格差がひどい 顧問関係なくね?
97 17/08/14(月)12:19:37 No.446163612
バスケ部で関わりたくないようなおっかねえ先輩ばっかりだったけど むしろ部員だったから特に何もされなくて一切関係ない奴がカツアゲされてたとか後に聞いて間一髪だと思った
98 17/08/14(月)12:19:38 No.446163614
中卒のクソコーチに屈服させられてた3年間は良い経験になった
99 17/08/14(月)12:19:38 No.446163616
>県大会で両校が当たった時は引っ越し先のがボロ負けだったから根性論のが強いのかな… 甲子園で根性論丸出しの学校が公立校に早々に負けてたなそういや…
100 17/08/14(月)12:19:52 No.446163646
高校の時の部活は朝練6:00~8:00夕練16:30~19:30休日は9:00~17:00の温い感じだったな 一年は懸垂とロープ登りとランニングばかりやってたからいつも手が血塗れだった
101 17/08/14(月)12:20:05 No.446163681
>帰宅部だからいかに早く帰れるか競おうって冗談で言ったら友達二人が乗ってきて一週間マジで競う事になった >内出血で足の爪がブラックに それどう判定するの?
102 17/08/14(月)12:20:32 No.446163752
>>県大会で両校が当たった時は引っ越し先のがボロ負けだったから根性論のが強いのかな… >甲子園で根性論丸出しの学校が公立校に早々に負けてたなそういや… 技術やチームワークの要る野球じゃ無理か
103 17/08/14(月)12:20:42 No.446163785
水泳部で良かった… 漫画みたいな和気藹々とした空気だった 練習は地獄そのものだったけど
104 17/08/14(月)12:21:01 No.446163833
21世紀枠に負けた例の高校はちょっと…
105 17/08/14(月)12:21:08 No.446163855
部活がないとスポーツする環境も整えられない児童がいるからとかなんとか じゃ義務は最低中学まででいいよね
106 17/08/14(月)12:21:11 No.446163868
甲子園で勝ち残る最近の強いところは コーチ陣がほぼプロ構成だからな
107 17/08/14(月)12:21:15 No.446163881
高校野球なんて最悪強いエースがいればそれで勝つし…
108 17/08/14(月)12:21:46 No.446163972
>部活がないとスポーツする環境も整えられない児童がいるからとかなんとか >じゃ義務は最低中学まででいいよね そんなやつはスポーツしなくていいんじゃねえかな… 絶対勉強した方がいいよ…
109 17/08/14(月)12:21:49 No.446163979
クソみたいな体育会系部活で水泳部ってあんまり聞かないね そういう土壌なの?
110 17/08/14(月)12:21:49 No.446163985
訓練で殺しちゃう話は三国志じゃなくて史記じゃなかったっけ 軍師としての手腕を見せるって流れで後宮の女たちを二組にわけて王のお気に入り二人をそれぞれ大将にして訓練させるやつ
111 17/08/14(月)12:21:59 No.446164009
一時期集団行動流行ってテレビで練習風景やってたけどあんなん耐えられないわ俺
112 17/08/14(月)12:22:18 No.446164074
>クソみたいな体育会系部活で水泳部ってあんまり聞かないね >そういう土壌なの? 水難事故とかシャレになんないじゃん
113 17/08/14(月)12:22:20 No.446164081
>部活がないとスポーツする環境も整えられない児童がいるからとかなんとか じゃあ放課後30分か1時間でもスポーツタイムでも設ければいいのでは…
114 17/08/14(月)12:22:24 No.446164089
科学的トレーニングとかって効果出すほど本格的にやるにはそれなりに知識も時間も準備も設備も資金も必要だから 学生の1年2年じゃ死ぬまで走らせた方が強くなるっていうか
115 17/08/14(月)12:22:26 No.446164091
>クソみたいな体育会系部活で水泳部ってあんまり聞かないね >そういう土壌なの? 水泳は楽しいからな… あとマジで根性論やると簡単に死ぬから…
116 17/08/14(月)12:22:43 No.446164149
>21世紀枠に負けた例の高校はちょっと… 学校の教員が文を放り投げてどうすんだおめーとは突っ込まれてたけど 地域最底辺IQ高校の特殊性もあるのかもね
117 17/08/14(月)12:22:47 No.446164157
>>帰宅部だからいかに早く帰れるか競おうって冗談で言ったら友達二人が乗ってきて一週間マジで競う事になった >>内出血で足の爪がブラックに >それどう判定するの? 判定なしだけどなんか負けると悔しいんで早く帰る グダグダになって終わったけど俺だけが真面目にやってた
118 17/08/14(月)12:22:57 No.446164190
>一時期集団行動流行ってテレビで練習風景やってたけどあんなん耐えられないわ俺 股ずれ起こして血が出てたり関節壊したりしてたよね… あんなの奨励するなんて
119 17/08/14(月)12:23:04 No.446164205
根性論指導のPLも消えたしなあ
120 17/08/14(月)12:23:11 No.446164229
とりあえず5分後にネタが割れたんじゃまた不真面目に戻るだけだと思う
121 17/08/14(月)12:24:05 No.446164387
やる気も実力もなかったけどサボりが少ないって理由で部長にさせられたけど 上が居なくなったらココぞとばかり廃部手前まで崩壊させた
122 17/08/14(月)12:24:09 No.446164395
宗教で生徒を洗脳してる天理が強いわけだ
123 17/08/14(月)12:24:15 No.446164408
水泳はポジション争いがないのも大きいな… リレーに出たいなら別にだけど
124 17/08/14(月)12:24:23 No.446164441
無駄なシゴキや精神論が御法度なのはごもっともだと思うんだけど それで勉強だけやってりゃいいと運動部のガチ勢すべて廃止した途端偏差値だだ下がりしたうちの高校 何故なんだぜ
125 17/08/14(月)12:24:26 No.446164447
>根性論指導のPLも消えたしなあ あそこ名門ならではの練習法とかあんのかなと思ってたんだけど根性論だったの…?
126 17/08/14(月)12:24:32 No.446164463
体育もそうだけど強さとかじゃなくて スポーツが楽しくなるような方向性じゃいかんのか…
127 17/08/14(月)12:24:43 No.446164499
>>部活がないとスポーツする環境も整えられない児童がいるからとかなんとか >>じゃ義務は最低中学まででいいよね >そんなやつはスポーツしなくていいんじゃねえかな… >絶対勉強した方がいいよ… スポーツ庁がみんな運動してくだち!ってゴリ押ししたことに 武井壮が好きでもないのに無理矢理やらせんなってツッコミ入れてたなあ
128 17/08/14(月)12:24:43 No.446164500
科学的トレーニングじゃなくていいから せめて意味がわかるトレーニングをさせろ
129 17/08/14(月)12:24:48 No.446164511
スポーツって義務教育で教えないといけないほど必要なものなの? イギリスで大人気のクリケットは日本じゃ空気だけど何の問題も無いじゃん 野球やサッカーも無くなったとしても誰も困らないんじゃね
130 17/08/14(月)12:25:14 No.446164577
>体育もそうだけど強さとかじゃなくて >スポーツが楽しくなるような方向性じゃいかんのか… スポーツで一番楽しいのは相手を叩きのめして買った時だからな
131 17/08/14(月)12:25:18 No.446164587
過度な負荷自体能力向上の役に立たないってのはもう科学的にも認められてるし
132 17/08/14(月)12:25:19 No.446164595
>宗教で生徒を洗脳してる天理が強いわけだ 関係ないですね
133 17/08/14(月)12:25:22 No.446164609
>宗教で生徒を洗脳してる天理が強いわけだ PL学園も宗教だよ!
134 17/08/14(月)12:25:24 No.446164617
>無駄なシゴキや精神論が御法度なのはごもっともだと思うんだけど >それで勉強だけやってりゃいいと運動部のガチ勢すべて廃止した途端偏差値だだ下がりしたうちの高校 >何故なんだぜ うちの大学が学部対抗スポーツ大会あるんだけど トップ勢はみんな医学部なんだ そういうのかもね
135 17/08/14(月)12:25:37 No.446164649
>スポーツって義務教育で教えないといけないほど必要なものなの? >イギリスで大人気のクリケットは日本じゃ空気だけど何の問題も無いじゃん >野球やサッカーも無くなったとしても誰も困らないんじゃね なんか理屈おかしくね
136 17/08/14(月)12:25:40 No.446164663
高校の部活でウェイトトレーニングって効果あるのか? 三年の夏までに全員ベンチ120kg上げれるようになろうとかやってたけど
137 17/08/14(月)12:25:55 No.446164706
>帰宅部だからいかに早く帰れるか競おうって冗談で言ったら友達二人が乗ってきて一週間マジで競う事になった >内出血で足の爪がブラックに 内出血はアレだが楽しそうで何より
138 17/08/14(月)12:25:59 No.446164720
スポーツが嫌いなのか部活が嫌いなのか頭悪いのがいるな
139 17/08/14(月)12:26:10 No.446164751
>過度な負荷自体能力向上の役に立たないってのはもう科学的にも認められてるし どういう意味?
140 17/08/14(月)12:26:17 No.446164771
でも割りと中学くらいまでって勉強できるやつは頭もいいよね
141 17/08/14(月)12:26:21 No.446164784
強制的に何かをやらせるのってそれを嫌いにさせる為の最適な方法だよね 子供を読書嫌いにさせる為に行われているとしか思えない読書感想文とかも
142 17/08/14(月)12:26:25 No.446164797
>スポーツって義務教育で教えないといけないほど必要なものなの? 身体を動かすトレーニングはしとかんと走ってこけて骨折ったりする 特定スポーツ偏重は害のほうが大きいけどね
143 17/08/14(月)12:26:38 No.446164848
練習中は水飲むなが10数年前まで普通だったのがなぁ…
144 17/08/14(月)12:26:41 No.446164854
>トップ勢はみんな医学部なんだ 医学部って学部全体がガチガチの体育会系じゃん… 強制参加の強制練習が当たり前だから強いよ
145 17/08/14(月)12:26:48 No.446164877
>強制的に何かをやらせるのってそれを嫌いにさせる為の最適な方法だよね >子供を読書嫌いにさせる為に行われているとしか思えない読書感想文とかも 部活って別に強制されてませんよね?
146 17/08/14(月)12:26:53 No.446164891
>スポーツが嫌いなのか部活が嫌いなのか頭悪いのがいるな 運動部に虐められでもしてたんだろう
147 17/08/14(月)12:27:12 No.446164950
体を動かすのも勉強も結局脳なわけだから 脳の使い方が上手なやつは賢くて運動もできる
148 17/08/14(月)12:27:17 No.446164961
>部活って別に強制されてませんよね? そうかな?
149 17/08/14(月)12:27:17 No.446164962
>高校の部活でウェイトトレーニングって効果あるのか? >三年の夏までに全員ベンチ120kg上げれるようになろうとかやってたけど 何もしないよりは遥かにマシなんじゃない? 勉強と掃除と体育だけじゃ筋力付かないと思う
150 17/08/14(月)12:27:32 No.446165010
>部活って別に強制されてませんよね? 学校による
151 17/08/14(月)12:27:34 No.446165015
筋力はやっぱり偉大なんやな
152 17/08/14(月)12:27:39 No.446165040
>どういう意味? 筋肉は負荷掛けた後に休まんと付かないしヘロヘロの状態では脳が働いてないので技能も習得できない そのレベルの話
153 17/08/14(月)12:27:41 No.446165045
医学部って体育会系だったんだ…
154 17/08/14(月)12:27:48 No.446165059
医学部はびっくりするくらいブラック体育会系だからな…
155 17/08/14(月)12:28:06 No.446165111
甲子園やら花園やら出て東大京大ストレート入学ってのもたまにいるしな
156 17/08/14(月)12:28:18 No.446165155
極端なのがだめ
157 17/08/14(月)12:28:24 No.446165169
単純に部活動が厳しすぎてブラックに片足突っ込んでた 高校生の登山で夏山とはいえ一週間北アルプス縦走はキツすぎた 毎日白米三合プラスα食ってたのに五キロ体重落ちた
158 17/08/14(月)12:28:32 No.446165193
絞め技寝技は出来るんだけど打撃は無理 人間殴れないよ…
159 17/08/14(月)12:28:35 No.446165204
>学生の1年2年じゃ死ぬまで走らせた方が強くなるっていうか 死ぬほどじゃなくて死ぬまで!?
160 17/08/14(月)12:28:37 No.446165209
>筋肉は負荷掛けた後に休まんと付かないしヘロヘロの状態では脳が働いてないので技能も習得できない >そのレベルの話 うちの部活は走り込みとか筋トレのあとで実戦形式とかやってたからアホだな!
161 17/08/14(月)12:28:43 No.446165226
そもそもやらかす部活ネタとなると下手な運動部よりは 吹奏楽や演劇とかの体育会系文化部も上位に入ってくる
162 17/08/14(月)12:28:44 No.446165229
>医学部って体育会系だったんだ… 病気と戦うってそういう…
163 17/08/14(月)12:29:01 No.446165277
運動音痴だけど運動神経抜群の才能の塊のやつを喧嘩で粉砕した時は気分が良かったね 努力は裏切らない
164 17/08/14(月)12:29:15 No.446165313
基礎体力もなしに技術の練習してもまあ…
165 17/08/14(月)12:29:18 No.446165323
>毎日白米三合プラスα食ってたのに五キロ体重落ちた 炭酸抜きコーーーラーーー!!!
166 17/08/14(月)12:29:21 No.446165332
とりあえず顧問に時間外と休日手当は出せ
167 17/08/14(月)12:29:25 No.446165344
顧問が女の人だったけど日体大卒で頭も筋肉の見本みたいな人だったよ‥
168 17/08/14(月)12:29:38 No.446165381
根性論て唱えるやつが頭使わなくていいから楽なんだよな 個々の体力や身体能力に差があって限界値が違うのは当たり前なのに一律でこれを乗り越えれば云々言って強制できる
169 17/08/14(月)12:29:41 No.446165387
根性論精神論が云々とは言うがそれが足りなくて「」やってるんじゃ説得力というものがないよな…
170 17/08/14(月)12:29:41 No.446165388
中高部活でスポーツ嫌いになって おっさんになってからマイペースで自由にできる筋トレやランニングの楽しさに目覚める「」も多いという
171 17/08/14(月)12:29:59 No.446165441
K見れば医者に必要なものがわかるはずだ
172 17/08/14(月)12:30:00 No.446165444
医者は体力もいるだろうしなあ・・・基基礎体力をつけとくのは正解なんじゃなかろうか
173 17/08/14(月)12:30:01 No.446165448
運動能力は経験×運動神経だから色々やってみるのが一番いい でも学校のはなんか楽しくないからやりたくない
174 17/08/14(月)12:30:17 No.446165494
>運動音痴だけど運動神経抜群の才能の塊のやつを喧嘩で粉砕した時は気分が良かったね >努力は裏切らない ネットde武勇伝いいよね
175 17/08/14(月)12:30:19 No.446165499
>医学部って体育会系だったんだ… 医学部の部活ってほぼ強制全員参加だし土日ないレベルだよ
176 17/08/14(月)12:30:20 No.446165505
宗教絡んでる学校は強いんだ…寄付的な意味で
177 17/08/14(月)12:30:25 No.446165527
>運動音痴だけど運動神経抜群の才能の塊のやつを喧嘩で粉砕した時は気分が良かったね >努力は裏切らない やったーカッコイイー
178 17/08/14(月)12:30:45 No.446165588
喧嘩の努力ってなんだよ!
179 17/08/14(月)12:30:46 No.446165592
>>毎日白米三合プラスα食ってたのに五キロ体重落ちた >炭酸抜きコーーーラーーー!!! あれ普通の人間がやるとデブ一直線だけど 一日の消費カロリーが8000超える運動やってると けっこう選択肢に入ると思う…
180 17/08/14(月)12:31:04 No.446165627
>中高部活でスポーツ嫌いになって >おっさんになってからマイペースで自由にできる筋トレやランニングの楽しさに目覚める「」も多いという ちょっと分かるかもしれない
181 17/08/14(月)12:31:04 No.446165629
>>医学部って体育会系だったんだ… >病気と戦うってそういう… 仮面ライダーになれるわけだな
182 17/08/14(月)12:31:28 No.446165700
>K見れば医者に必要なものがわかるはずだ (頻繁に襲われるK先生)
183 17/08/14(月)12:31:40 No.446165732
そこそこ強い剣道部で練習めっちゃキツかったけど当時も楽しかったよ 1年生の冬は大体誰もが辞めたくなってたけどそこ越えればまあ
184 17/08/14(月)12:31:55 No.446165785
どっかの中学で体力向上部とかあるらしいね ノルマとか記録無しで週3?朝運動するだけで兼部も多いとか うちにも欲しかったな…
185 17/08/14(月)12:31:59 No.446165797
>>運動音痴だけど運動神経抜群の才能の塊のやつを喧嘩で粉砕した時は気分が良かったね >>努力は裏切らない >ネットde武勇伝いいよね マジかっこいい…
186 17/08/14(月)12:32:01 No.446165809
陸上部の部室が男女混合使用だった俺の中学 割と如月群馬みたいな世界があった
187 17/08/14(月)12:32:04 No.446165818
武勇伝というか暴力振るって勝ちましたをドヤ顔で自慢されてもな…
188 17/08/14(月)12:32:12 No.446165843
>一日の消費カロリーが8000超える運動 なにそれ…
189 17/08/14(月)12:32:16 No.446165861
運動神経いいやつはスポーツやってて楽しいだろうな ウェイトや持久力で勝ってもスポーツで勝てないから絶望しかない
190 17/08/14(月)12:32:25 No.446165890
>吹奏楽や演劇とかの体育会系文化部も上位に入ってくる 高校時代のスポーツは云々だから駄目なんだみたいなやつな話は コンクールがある文化部なら大体似たような事起きるよね
191 17/08/14(月)12:32:38 No.446165928
うちの部活は俺の学年だけズバ抜けて下手だったから上手くならなくてもいいから礼儀をちゃんとしようという方向性になったな
192 17/08/14(月)12:32:41 No.446165934
イジメられてたのを努力で覆したのなら良いと思う
193 17/08/14(月)12:33:04 No.446166010
やってた身からすると確かに一部で批難されるような精神の強さもシゴキと言われるような練習も大事ではあるんだよ ただしそれはそれをハードとしてそれを基盤として生かすだけのソフトとなるチームワークの構築や選手ひとりひとりの競技に対する理解深めないとなんの意味も成さない だから結果的に無駄扱いされるわけだ
194 17/08/14(月)12:33:04 No.446166011
今思えば顧問の先生って大変だっただろうなと思うよ
195 17/08/14(月)12:33:32 No.446166072
自分もヤル気満々な顧問に嫌気が指して部活辞めて一人で筋トレばかりしていたら 次第に人が集まって割りとワイワイやってたな…
196 17/08/14(月)12:33:39 No.446166095
水泳部だったがノリはオタが集まってる部活のそれだったな 顧問も適当だったし
197 17/08/14(月)12:33:39 No.446166097
運動神経だけいいとやりたい事に体がついていかないから余計につらい アムロの反射についていけないガンダム的な
198 17/08/14(月)12:33:45 No.446166115
校長室に入り浸って パソコン部の予算増額とかさせた
199 17/08/14(月)12:33:50 No.446166130
>運動神経いいやつはスポーツやってて楽しいだろうな >ウェイトや持久力で勝ってもスポーツで勝てないから絶望しかない そんなの競技次第じゃん!
200 17/08/14(月)12:34:05 No.446166175
教師なんてろくでもない奴ばかりなんだから同情の余地なんぞない
201 17/08/14(月)12:34:22 No.446166231
>武勇伝というか暴力振るって勝ちましたをドヤ顔で自慢されてもな… まあ真偽はともかくいいおっさんがネットでイキってるのはうn
202 17/08/14(月)12:34:42 No.446166288
>>一日の消費カロリーが8000超える運動 >なにそれ… 30キロ背負って2000メートル超えの山で12時間くらい歩くとそれくらいの負荷かかる
203 17/08/14(月)12:34:44 No.446166291
>教師なんてろくでもない奴ばかりなんだから同情の余地なんぞない こんなやつと付き合わなきゃならないんだなら教師も大変だな
204 17/08/14(月)12:34:58 No.446166326
ネット以外でイキる場所ないからしょうがないのだ
205 17/08/14(月)12:35:06 No.446166356
のんびりだらだらなベクトルも上を目指すぞで毎日部活なベクトルも特に間違ってないというか 環境が合う合わない次第かと
206 17/08/14(月)12:35:26 No.446166418
>>教師なんてろくでもない奴ばかりなんだから同情の余地なんぞない >こんなやつと付き合わなきゃならないんだなら教師も大変だな 中高生とか病気レベルで拗らせたやつがぽつぽついるからな…
207 17/08/14(月)12:35:38 No.446166459
>教師なんてろくでもない奴ばかりなんだから同情の余地なんぞない そこまで言い切るなら君にはなんの落ち度もなかったんだな そりゃ気の毒にな
208 17/08/14(月)12:35:41 No.446166468
>教師なんてろくでもない奴ばかりなんだから同情の余地なんぞない 今更煽ってレスポンチバトル狙わんでもいいよ
209 17/08/14(月)12:35:52 No.446166507
部活の予定をギリギリまで伏せるタイプの部活だったから辛かった 前日とか当日に急にこれから部活な!サボったらリンチな!とか平気でやるし テスト前に無理矢理練習詰め込んで勉強する暇があったら練習しろ!ってやられた 教え方もヘタクソで何一つ得るものがなかった
210 17/08/14(月)12:36:06 No.446166550
>30キロ背負って2000メートル超えの山で12時間くらい歩くとそれくらいの負荷かかる 軍事訓練か
211 17/08/14(月)12:36:24 No.446166601
登山部だったけど全員の金欠と準備のめんどくささで筋トレしかしてなかったな… 最終的にポージングを追求してた…
212 17/08/14(月)12:36:50 No.446166673
>教え方もヘタクソで何一つ得るものがなかった テスト前って普通強制的に部活休みじゃないの?
213 17/08/14(月)12:37:05 No.446166719
防衛大学を舞台にしたあおざくらは割と部活動描写がリアルで吹いた 俺がいた頃はまだ緩かったが
214 17/08/14(月)12:37:50 No.446166846
>校長室に入り浸って >パソコン部の予算増額とかさせた 何してんだ…
215 17/08/14(月)12:38:09 No.446166900
テスト前に練習ある学校とかあるのか…いや大会近いとかだったらやるか
216 17/08/14(月)12:38:16 No.446166913
いるよね学業より部活を優先させる顧問とか先輩 本末転倒とはまさにこのこと
217 17/08/14(月)12:38:27 No.446166943
>登山部だったけど全員の金欠と準備のめんどくささで筋トレしかしてなかったな… 顧問次第で一番違いが出る部だよね… 高校生がそんなに金持ってる分けねえだろ…ってなって 一緒に辞めたやつとヤマノススメしてたわ…
218 17/08/14(月)12:38:44 No.446166996
>テスト前って普通強制的に部活休みじゃないの? 私立のバカ校とかかな?それとも真逆?
219 17/08/14(月)12:38:52 No.446167023
登山でも登山小屋で泊まってメシ食う前提なら荷物軽いけど 貧乏高校生はテント泊で食料燃料全部持ち込みだから重くなってしまう
220 17/08/14(月)12:39:08 No.446167080
試合に勝つと楽しいとか頭沸いてんじゃねえかねえか? ってまま全国に行った先輩のせいで中二病に…
221 17/08/14(月)12:39:17 No.446167100
ヤンキーだらけの底辺公立でも底辺工業でもテスト前は部活禁止だったよ…
222 17/08/14(月)12:39:20 No.446167105
>テスト前って普通強制的に部活休みじゃないの? 基本強制休みのはずなのに普通にやらされてる部活ちらほらあったな
223 17/08/14(月)12:39:37 No.446167146
>登山部だったけど全員の金欠と準備のめんどくささで筋トレしかしてなかったな… >最終的にポージングを追求してた… ボディビル部に入るか発足させた方が良かったのでは…
224 17/08/14(月)12:40:06 No.446167219
>いるよね学業より部活を優先させる顧問とか先輩 >本末転倒とはまさにこのこと スポーツ強い実業高校から選手集めてる伝統大学とかだと普通だな みんなが知ってるような名前のとこでも
225 17/08/14(月)12:40:15 No.446167245
>防衛大学を舞台にしたあおざくらは割と部活動描写がリアルで吹いた >俺がいた頃はまだ緩かったが 何期??
226 17/08/14(月)12:40:22 No.446167269
高校の時の文化祭でワンゲル部の写真見たけど羨ましかったなぁ 風景を見るのが好きなだけで多分登山は嫌いなんだろうけど俺
227 17/08/14(月)12:40:32 No.446167298
背が高いってだけでバスケ部に半強制的に体験入部させられて 投げたボールがバスケットゴールのネットの支柱の間にすっぽりハマって顧問に怒られた 理不尽だ
228 17/08/14(月)12:41:06 No.446167392
>背が高いってだけでバスケ部に半強制的に体験入部させられて >投げたボールがバスケットゴールのネットの支柱の間にすっぽりハマって顧問に怒られた >理不尽だ 素人にやらせて怒るとかどうしようもないな…
229 17/08/14(月)12:41:18 No.446167438
こういうスレを見ると運動だけは人並みに出来てよかったと思う スポーツ楽しいよね
230 17/08/14(月)12:41:23 No.446167457
今年も毎日練習食事も娯楽も制限して携帯禁止して甲子園行った高校が 他所のかき氷食ってる高校馬鹿にしてたらそこに負けてたので過度なブラックは意味ないな!ってなった
231 17/08/14(月)12:42:02 No.446167548
>今年も毎日練習食事も娯楽も制限して携帯禁止して甲子園行った高校が >他所のかき氷食ってる高校馬鹿にしてたらそこに負けてたので過度なブラックは意味ないな!ってなった なんと言うかすごい惨めな気持ちになりそうだよね…
232 17/08/14(月)12:42:06 No.446167558
好きに止められたから何も苦しくなかった
233 17/08/14(月)12:42:12 No.446167584
進学校のクソザコ部を平日90分弱休日3時間弱の練習でそこそこ強いチームにまで育てた顧問は立派だったなぁ オフシーズンは日曜休みだったし
234 17/08/14(月)12:42:38 No.446167652
>こういうスレを見ると運動だけは人並みに出来てよかったと思う >スポーツ楽しいよね そう思って全国レベルの部活に入るじゃん? もう二度とやりたくないレベルになる
235 17/08/14(月)12:42:59 No.446167697
>他所のかき氷食ってる高校馬鹿にしてたらそこに負けてたので過度なブラックは意味ないな!ってなった あれはブラックというよりどうしようもない荒れた高校をまず甲子園出場レベルにまで持ってくな形だから 他の元々甲子園出場レベルのとこと比べて話すのもアレかと 酷いネタも記事自体はゲンダイだし
236 17/08/14(月)12:43:15 No.446167728
文化部だった上に顧問なんて学園祭と合宿の時以外顔すら出さねえようなとこだったよ
237 17/08/14(月)12:43:16 No.446167729
生徒側もブラックだけど顧問側もブラックだから真っ黒
238 17/08/14(月)12:43:25 No.446167759
バレー部とかでトスを高く打ち過ぎてボールが体育館の天井の支柱に挟まっちゃって落ちてこなくてどーすんだあれって話はよく聞くな
239 17/08/14(月)12:43:34 No.446167780
>>校長室に入り浸って >>パソコン部の予算増額とかさせた >何してんだ… 同級生にいじめられてたから昼休みは職員室か校長室に入り浸ってた やってた部活がパソコン部だったので色々親密になって予算増額を要求した あの頃は学校で居場所を作る為に色々頑張った
240 17/08/14(月)12:43:44 No.446167812
>>他所のかき氷食ってる高校馬鹿にしてたらそこに負けてたので過度なブラックは意味ないな!ってなった >あれはブラックというよりどうしようもない荒れた高校をまず甲子園出場レベルにまで持ってくな形だから >他の元々甲子園出場レベルのとこと比べて話すのもアレかと >酷いネタも記事自体はゲンダイだし 一気に信憑性なくなるあたり流石だな
241 17/08/14(月)12:43:49 No.446167820
>そう思って全国レベルの部活に入るじゃん? >もう二度とやりたくないレベルになる 何故わざわざ全国レベルに?
242 17/08/14(月)12:43:53 No.446167838
>バレー部とかでトスを高く打ち過ぎてボールが体育館の天井の支柱に挟まっちゃって落ちてこなくてどーすんだあれって話はよく聞くな 天井低すぎでは?
243 17/08/14(月)12:44:30 No.446167958
>同級生にいじめられてたから昼休みは職員室か校長室に入り浸ってた >やってた部活がパソコン部だったので色々親密になって予算増額を要求した >あの頃は学校で居場所を作る為に色々頑張った まあなんというか 余程可哀想な生活送ってたんだな…
244 17/08/14(月)12:44:37 No.446167981
>>>校長室に入り浸って >>>パソコン部の予算増額とかさせた >>何してんだ… >同級生にいじめられてたから昼休みは職員室か校長室に入り浸ってた >やってた部活がパソコン部だったので色々親密になって予算増額を要求した >あの頃は学校で居場所を作る為に色々頑張った 無断でPC弄ってるのかと勘違いしたよ…