虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/14(月)10:01:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/14(月)10:01:33 No.446145075

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/08/14(月)10:02:08 No.446145155

スピード感は大事だからな

2 17/08/14(月)10:05:53 No.446145643

あとからアプデできるからな

3 17/08/14(月)10:07:05 No.446145789

恣意的な翻訳すぎる…

4 17/08/14(月)10:07:54 No.446145880

>恣意的な翻訳すぎる… 気づいて笑った

5 17/08/14(月)10:07:57 No.446145889

β版のままリリースするwebサービスって多いしね ニコニコ動画だってつい最近までβだったと思うしサービス品質は今でもβ

6 17/08/14(月)10:08:14 No.446145920

怒られたら怒られた時に 対応しようぜ

7 17/08/14(月)10:10:09 No.446146174

>β版のままリリースするwebサービスって多いしね >ニコニコ動画だってつい最近までβだったと思うしサービス品質は今でもβ ニコニコはわざとクオリティ低いままリリースして ユーザーから不満が出たらちょっと改善することで不満は解消されるしそんなに手間かからない!!っていうのを意図的にやってるからアレ

8 17/08/14(月)10:10:26 No.446146208

こいつ他所のアイディアパクったんだっけ?

9 17/08/14(月)10:11:11 No.446146311

>ユーザーから不満が出たらちょっと改善することで不満は解消されるしそんなに手間かからない!!っていうのを意図的にやってるからアレ そういう演出なのかあれ

10 17/08/14(月)10:14:26 No.446146646

>こいつ他所のアイディアパクったんだっけ? だからなんだすぎる…

11 17/08/14(月)10:15:05 No.446146720

意訳だよ意訳

12 17/08/14(月)10:15:26 No.446146753

自動車の電装品でこれやるとリコール出るよ 出た

13 17/08/14(月)10:15:57 No.446146817

そういえばいつの間にかmixiのβが取れててびっくりした

14 17/08/14(月)10:17:15 No.446146950

Doneと言うからには多分動くではなく最低限の機能は実装したくらいまでは行ってて欲しい

15 17/08/14(月)10:17:53 No.446147028

ベータって言っときゃどんな批判も受け流せるから

16 17/08/14(月)10:18:34 No.446147098

直訳だと動くは完璧よりベターってのなるのかこれ…?

17 17/08/14(月)10:19:05 No.446147158

完璧を目指すよりまず終わらせろ

18 17/08/14(月)10:19:30 No.446147192

オンゲなんか一部動かなくてもリリースするしな

19 17/08/14(月)10:19:34 No.446147199

>直訳だと動くは完璧よりベターってのなるのかこれ…? 終わらせることは完璧にするより良い

20 17/08/14(月)10:19:54 No.446147243

完璧を目指すよりまず終わらせろ つまりとりあえずリリースしようぜ

21 17/08/14(月)10:20:23 No.446147296

>こいつ他所のアイディアパクったんだっけ? そういう裁判起こされて勝ったんだから アメリカ的にはこいつが正しいんだろう

22 17/08/14(月)10:20:48 No.446147334

目に見える不具合は潰せたからとりあえずリリース!

23 17/08/14(月)10:21:18 No.446147398

ちゃんと訳すと「完璧」よりも「丁度いい」のほうがいい だぞ 要は誰も必要としていない「完璧」にするために無意味に労働力や経済力を費やすのは社会にとって有害だ っていう意味

24 17/08/14(月)10:21:19 No.446147400

顔本は中国もびっくりのパクリメーカーと化してるからな

25 17/08/14(月)10:21:22 No.446147404

何で動いてるかわからないけどリリースしようぜ

26 17/08/14(月)10:21:57 No.446147470

大傑作を目指して完成させられないよりまずは一個最後まで書け ってのは小説でも漫画でもゲームでも言われる

27 17/08/14(月)10:22:02 No.446147485

蛇蝎の如く嫌われてる戸田奈津子の翻訳でもここまで意訳しない

28 17/08/14(月)10:22:34 No.446147558

同じアイディア持ってる誰かが先にリリースしたらもう後追い扱いになるしな パイオニアになるにはスピードが大事

29 17/08/14(月)10:22:49 No.446147577

案ずるより産むが易しなんて言葉もある だから多分動くと思うからリリースしようぜ

30 17/08/14(月)10:23:10 No.446147624

>顔本は中国もびっくりのパクリメーカーと化してるからな 例えば?

31 17/08/14(月)10:23:55 No.446147709

スレ画は文字コラだかんな!

32 17/08/14(月)10:24:42 No.446147799

>スレ画は文字コラだかんな! 1レス目だけどボケられなくてごめんな…

33 17/08/14(月)10:25:26 No.446147891

超金持ちなのに彼女が可愛くないのってこの人だっけ

34 17/08/14(月)10:27:41 No.446148158

エッセイ的な映画で内容が偏ってると関係者から指摘されつつ 私服がダサいのは合ってるって言われた人

35 17/08/14(月)10:28:30 No.446148257

>1レス目だけどボケられなくてごめんな… いやボケてるよ!

36 17/08/14(月)10:28:50 No.446148300

砕けた言い方になってるけど だいたいあってるし 内容にも同意する

37 17/08/14(月)10:29:28 No.446148373

>超金持ちなのに彼女が可愛くないのってこの人だっけ 左様

38 17/08/14(月)10:30:29 No.446148496

ポケモンGOくらいてきとうな感じでやりたい しょうもないバグ直すよりも機能追加した方がみんな喜ぶ

39 17/08/14(月)10:32:23 No.446148769

>しょうもないバグ直すよりも仕様変更した方がみんな喜ぶ

40 17/08/14(月)10:32:38 No.446148805

それで実際動くんです?

41 17/08/14(月)10:32:50 No.446148834

ユーザーがとにかく感謝と尊敬してるのって日本だけなのかな

42 17/08/14(月)10:39:08 No.446149614

スマホなんかは日本人が初期不良許さない人だから 対応めどいしローカライズ後回しにしようぜって側面はあるらしい

43 17/08/14(月)10:41:59 No.446149965

>要は誰も必要としていない「完璧」にするために無意味に労働力や経済力を費やすのは社会にとって有害だ ここまで意訳するともうスレ画と大して変わらんな…

44 17/08/14(月)10:42:17 No.446149993

日本人はフィードバックもあんまりしてくれないから何を求めているのかよくわからんというのもある

45 17/08/14(月)10:44:00 No.446150232

>スマホなんかは日本人が初期不良許さない人だから レビュー書き込む人は絶対許さないマンばかりだよね

46 17/08/14(月)10:45:11 No.446150389

>蛇蝎の如く嫌われてる戸田奈津子の翻訳でもここまで意訳しない というか戸田奈津子本人がスレ画の体現者な気がする

47 17/08/14(月)10:46:09 No.446150518

納期の早さで食ってるからなあのばあさん

48 17/08/14(月)10:47:43 No.446150732

>>超金持ちなのに彼女が可愛くないのってこの人だっけ >左様 やっぱり完璧な彼女よりとりあえず付き合える彼女を取ったんだろうな…

49 17/08/14(月)10:48:57 No.446150905

>日本人はフィードバックもあんまりしてくれないから何を求めているのかよくわからんというのもある 不良品でもまあいっかって使う 俺がそんな感じで使ってたポンコツHDDがアメリカでは訴訟の末返金されてた

50 17/08/14(月)10:49:15 No.446150928

とりあえず出してユーザーにデバッグさせようぜ

51 17/08/14(月)10:49:43 No.446150989

要件は満たせよ!

52 17/08/14(月)10:50:19 No.446151060

>とりあえず出してユーザーにデバッグさせようぜ パラド社め…

53 17/08/14(月)10:50:23 No.446151069

すでにシリコンバレーからすると日本に外注すると小銭で必死こいて無理な納期でもパーフェクトに仕上げてくれるぜ扱いだとか

54 17/08/14(月)10:51:34 No.446151206

ロボットアニメとかだとたまに見る光景

55 17/08/14(月)10:52:08 No.446151281

そろそろいんどじんの単価も上がってきたから日本に外注するか…みたいな勢いらしいな

56 17/08/14(月)10:52:25 No.446151313

>すでにシリコンバレーからすると日本に外注すると小銭で必死こいて無理な納期でもパーフェクトに仕上げてくれるぜ扱いだとか パーフェクトな出来を誇っていいのか 費用対効果を全無視して滅私奉公してるとこを嗤えばいいのか

57 17/08/14(月)10:53:35 No.446151460

ロケットでもイーロンマスク率いるスペースXは 仕様決定してないのに製造に入って 顧客の衛星を打ち上げながら実験と改良するって言う 国の機関がやってれば絶対に出来んことをやってる シリコンバレー流なのねこう言うの

58 17/08/14(月)10:54:33 No.446151599

日本の給料が20年ほど変わらなかった間に中国やインドの給料は数倍になってるからな…

59 17/08/14(月)10:55:17 No.446151683

インド人や中国人は外注すると斜め上の結果になったり まともなところは外注費も高いので 日本は外注先として再度注目されている 主にIT関連の人件費の低さのおかげで

60 17/08/14(月)10:57:06 No.446151915

>ロケットでもイーロンマスク率いるスペースXは >仕様決定してないのに製造に入って >顧客の衛星を打ち上げながら実験と改良するって言う >国の機関がやってれば絶対に出来んことをやってる >シリコンバレー流なのねこう言うの イーロンマスクと言えば真空チューブ輸送システムのハイパーループを韓国が四年後をめどに計画中なんだっけ まだ実験段階だっていうのに気が早いよホント

61 17/08/14(月)10:58:00 No.446152033

俺の作ったコードが作動する 理由がさっぱり解らない

62 17/08/14(月)10:58:54 No.446152144

>主にIT関連の人件費の低さのおかげで 技術力の高さで注目されたかったなあ…

63 17/08/14(月)10:59:06 No.446152174

煌めく才能はあまりいないけど真面目で安い日本人は喜ばれてるとか

64 17/08/14(月)11:00:18 No.446152349

イーロンおじさんは最近メッキ剥がれ気味だから色々まずい

65 17/08/14(月)11:01:01 No.446152446

>イーロンおじさんは最近メッキ剥がれ気味だから色々まずい まじで 女装レズモータースはイケイケじゃないのん

66 17/08/14(月)11:01:06 No.446152460

火星探査は間違いなくこけるしね

67 17/08/14(月)11:01:27 No.446152511

>すでにシリコンバレーからすると日本に外注すると小銭で必死こいて無理な納期でもパーフェクトに仕上げてくれるぜ扱いだとか はやいやすいうまいってことか

68 17/08/14(月)11:01:35 No.446152525

何が悲しいって本社日本の大手日本企業でも IT関連部門はシリコンバレーの支社に完全に主導権があって 日本の本社に移籍になったりするとそれは完全な左遷っていう‥ 給料も下がるし働く環境も最悪になるのでみんな辞めるのが普通なんだってさ

69 17/08/14(月)11:02:27 No.446152638

>煌めく才能はあまりいないけど真面目で安い日本人は喜ばれてるとか 日本のコンビニで働かされてるベトナム人みたい…

70 17/08/14(月)11:03:28 No.446152779

ITに限らず全般的に日本は専門職の給料安すぎる

71 17/08/14(月)11:04:28 No.446152888

>イーロンおじさんは最近メッキ剥がれ気味だから色々まずい もう十分すぎるくらい実績出してるだろうけどね 本人最近躁鬱病になってるの告白してたね 感情のコントロールがしにくい時があって 人前でプレゼンするのも本当は嫌で テスラを株式公開してから文句ばっかりの株主達が嫌でたまらないとか そんなんツイッターで平気に書くからすげーけど

72 17/08/14(月)11:05:41 No.446153037

>日本のコンビニで働かされてるベトナム人みたい… ベトナム人はほんっと真面目だからな… そらアメリカくらい追い返すわ

73 17/08/14(月)11:06:15 No.446153114

電通フィンランドに勤めてる女の子と話したことあるけど フィンランド支社は完全にヨーロッパと同じ労働環境で みんな本社に栄転になることを極端に恐れているそうで

74 17/08/14(月)11:06:20 No.446153125

ユーザーへの補填対応が生じるとか不具合で大幅な機会損失が生じるとかってわけでもなさそうなのに テストがまだーとか抜かすエンジニアなんなの とっととリリースすればいいじょん

75 17/08/14(月)11:06:36 No.446153168

滅私奉公が美徳とかお客様は神様ですって風潮は徐々に廃れつつあるけどまだまだ強いな 正当な報酬を要求するのは全然悪いことじゃ無いよね

76 17/08/14(月)11:06:43 No.446153188

>ITに限らず全般的に日本は専門職の給料安すぎる 専門職をこき使う連中はどんどん評価される不思議

77 17/08/14(月)11:06:44 No.446153194

>そんなんツイッターで平気に書くからすげーけど 日本なら社長がそんなだと家族にも隠して黙って首吊ったりするからな

78 17/08/14(月)11:08:28 No.446153392

>正当な報酬を要求するのは全然悪いことじゃ無いよね 「じゃよそのもっと安いとこにいくわ」 「ちょちょちょっと待ってくださいもうちょっと勉強出来ますから!!!」 「ふーん納期も短くできるの?」 「しますします!安く納期も短く!」 みたいな段階だよね今

79 17/08/14(月)11:08:40 No.446153426

よく経営側の専門職軽視という話になりがちだけど 多分専門職側も自分の才能に見合った給料を求めなさすぎという問題もあるんじゃないのかなとは思う

80 17/08/14(月)11:09:15 No.446153508

あくまでも自主的に彼らは残ってやってるんです 会社は残るように指示したことはありませんし 迷惑してるくらいですよ

81 17/08/14(月)11:09:54 No.446153580

よそはよそうちはうちとはいえよそのいいところは見習うべきだと思う とりあえず価値観が昭和の管理職死滅しねえかな

82 17/08/14(月)11:11:25 No.446153800

これって上の立場の人が言うのはいいけど下がこの気持ちで仕事してたらすぐ潰れるんじゃ…

83 17/08/14(月)11:11:27 No.446153806

親が来年定年なんだけど労働や給料に対する意識が違いすぎて困る 無給でも働けるだけありがたいってなにそれ…

84 17/08/14(月)11:11:44 No.446153841

>多分専門職側も自分の才能に見合った給料を求めなさすぎという問題もあるんじゃないのかなとは思う 賃上げ交渉って上げて落とす上げて落とす、期待が裏切られることの繰り返しだし すっげーメンタルすり減るもんな

85 17/08/14(月)11:12:40 No.446153984

>無給でも働けるだけありがたいってなにそれ… 不労所得最高だよな!俺にはないけど

86 17/08/14(月)11:12:48 No.446154009

開発フェーズは終わった いいね?

87 17/08/14(月)11:12:49 No.446154013

>「じゃよそのもっと安いとこにいくわ」 >「ちょちょちょっと待ってくださいもうちょっと勉強出来ますから!!!」 >「ふーん納期も短くできるの?」 >「しますします!安く納期も短く!」 >みたいな段階だよね今 一ヶ所だけじゃなくて全体でそれだからどうにもならない いつまで続くだろう

88 17/08/14(月)11:13:34 No.446154119

その代わりシリコンバレーの会社は40歳から50歳の間で一度クビになるからなあ 追い出されおじさんが会社起こして大成功してる場合もあるしシリコンバレー流の活性化術なんかね

89 17/08/14(月)11:14:45 No.446154286

>一ヶ所だけじゃなくて全体でそれだからどうにもならない 組合がないのがいかんよな 組合が価格協定組むと今度はカルテルだーって叩かれるしこまる

90 17/08/14(月)11:15:25 No.446154375

>親が来年定年なんだけど労働や給料に対する意識が違いすぎて困る >無給でも働けるだけありがたいってなにそれ… 給与や雇用形態の変化に気付いてないのに偉そうにアドバイスされると腹立つよね

91 17/08/14(月)11:15:54 No.446154461

経営陣の給料下げてでも技術者雇わないとマズイよね今のご時世

92 17/08/14(月)11:16:54 No.446154599

国産の場合怒られるの代理店だから無理はできない

93 17/08/14(月)11:17:30 No.446154685

>よく経営側の専門職軽視という話になりがちだけど >多分専門職側も自分の才能に見合った給料を求めなさすぎという問題もあるんじゃないのかなとは思う 日本はそこらへんの交渉や駆け引きが苦手だから専門職に就いたって人も多いので… 海外だと違うのかしら

94 17/08/14(月)11:18:27 No.446154834

日本の商売の概念そのものが欠陥品なのでは…?

95 17/08/14(月)11:18:53 No.446154899

>経営陣の給料下げてでも技術者雇わないとマズイよね今のご時世 国を良くするため誰かの給料を増やすために自分の収入減らそうと思うかふつー それをフォローするのが国であるべきなんだよ

↑Top