朝は切... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/14(月)09:15:23 No.446139722
朝は切ない思い出
1 17/08/14(月)09:20:54 No.446140329
まーた可哀想な回想か!
2 17/08/14(月)09:22:36 No.446140538
つらい
3 17/08/14(月)09:23:01 No.446140578
でもなんでマザーいなくなったんだろうね…
4 17/08/14(月)09:23:32 No.446140640
半端に成長したけど根っこがガキのままでつらい 何がつらいってこいつの食い物にされる周りがつらい
5 17/08/14(月)09:26:15 No.446140936
あらゆる意味で格が違う事教えてくれた
6 17/08/14(月)09:27:53 No.446141156
なんだよまたコイツも昔は可哀想な過去ある設定かよ…
7 17/08/14(月)09:27:59 No.446141169
マザーどこ…
8 17/08/14(月)09:28:03 No.446141182
狂いすぎだよねマム
9 17/08/14(月)09:28:29 No.446141238
食べちゃった…
10 17/08/14(月)09:30:01 No.446141411
平和の国を作ればきっとマザーは帰って来る! オレの邪魔をするなぁ!
11 17/08/14(月)09:30:15 No.446141431
かわいそうだし昔は悪党ではなかったけど当時の時点で同情する気にもなれない稀有なキャラ
12 17/08/14(月)09:30:19 No.446141438
マザーはいるよ
13 17/08/14(月)09:30:49 No.446141496
>マザーはいるよ 腹の中にな
14 17/08/14(月)09:30:59 No.446141512
生まれてきてしまったことには同情する
15 17/08/14(月)09:31:43 No.446141594
なんでマザーと同じ手品が使えるんだろうねぇ…
16 17/08/14(月)09:31:48 No.446141600
>まーた可哀想な回想か! 2週で読者に「こいつは生きてちゃ駄目な奴だ」と思わせたのは凄かった
17 17/08/14(月)09:31:53 No.446141607
自分がマザーと同じ能力使えることはどう思ってるのマム
18 17/08/14(月)09:32:10 No.446141646
サイコババアなのに普通に頭が回るのがタチが悪い
19 17/08/14(月)09:32:13 No.446141653
マムも本当は気付いてるよ
20 17/08/14(月)09:32:21 No.446141663
リンリンにとってはマザーは初めての理解者で巨人族は自分と同じスケールの生物だから大好きなんだろうが そんな相手を食った?り村を焼いて長に致命傷を与えたらそりゃ嫌われもする 本人は何も分かってないまま成長しちゃったけど
21 17/08/14(月)09:32:39 No.446141692
よくあの普通そうな母親はこいつの出産に耐えられたもんだ
22 17/08/14(月)09:32:59 No.446141726
敵なのに可哀想系の回想くるのかーって思った 実際可哀想は可哀想なんだけど…これは…
23 17/08/14(月)09:33:27 No.446141773
写真割られたことだけはかわいそう 割られたことだけはな
24 17/08/14(月)09:33:32 No.446141779
>マムも本当は気付いてるよ 子供沢山生んでるのはマザーを胎から出したいからという考察は三田
25 17/08/14(月)09:33:38 No.446141791
食い患い起こす 寿命奪う 攻撃が何も通らない お茶会断ったら身内の首斬って送りつける とんでもない害悪
26 17/08/14(月)09:34:33 No.446141899
生まれた時から死ぬか王。になるかの二択だよね
27 17/08/14(月)09:35:18 No.446141972
ロジャーですら戦闘避けた理由が何か分かった
28 17/08/14(月)09:35:48 No.446142019
>子供沢山生んでるのはマザーを胎から出したいからという考察は三田 サイコすぎるよぉ…っ
29 17/08/14(月)09:36:49 No.446142127
>子供沢山生んでるのはマザーを胎から出したいからという考察は三田 普通にあり得そうで困る
30 17/08/14(月)09:37:03 No.446142153
>ロジャーですら戦闘避けた理由が何か分かった なんつーかすげぇおぞましいよね あそこの連中はよく喋る植物やらに囲まれて気が狂わないもんだ できればというか絶対にお近づきになりたくない人たちだよ
31 17/08/14(月)09:37:50 No.446142247
覇気でランチャーぶっ壊すの良いよね…
32 17/08/14(月)09:37:56 No.446142256
いかにも女傑っぽい28歳マムも写真割ったらこうなると思うといいよね
33 17/08/14(月)09:38:22 No.446142295
麦わらの一味許せねえ!ってなるのはまあわかる
34 17/08/14(月)09:38:58 No.446142364
>ロジャーですら戦闘避けた理由が何か分かった これどこで言われたの?SBS?
35 17/08/14(月)09:38:58 No.446142365
みんなリンリンを許すのです!リンリンは障碍者なのよ!
36 17/08/14(月)09:40:02 No.446142481
軍にいれれば将来の大将、サイファーポールなら天竜人を守る最強の盾!とか言われてたが こいつの性質考えたらどっかで暴走して大惨事確定だわ 好き勝手できる海賊生活でさえ子供たちから「いつもの食い患い」って言われるくらいにしょっちゅう暴走してるのに規律に縛られた生活が出来るわけがない
37 17/08/14(月)09:40:34 No.446142546
シャンクスが一番ましに思えるんだけどシャンクスは縄張り守ってくれたりしないんですか
38 17/08/14(月)09:41:01 No.446142602
どこへ行ったの!?マザァ~!!!の泣き顔の迫力が凄まじくて… 顔はババアなのに泣き方が子供なのが凄い醜悪で怪物って感じが
39 17/08/14(月)09:41:26 No.446142654
>これどこで言われたの?SBS? 避けたというよりロジャーがポーネグリフの写し盗んでとっととラフテル行っちゃった
40 17/08/14(月)09:42:20 No.446142767
>シャンクスが一番ましに思えるんだけどシャンクスは縄張り守ってくれたりしないんですか バルトロメオがシャンクスの縄張りに着いた 普通に守護ってるっぽい
41 17/08/14(月)09:42:32 No.446142792
成長してちゃんと理性が備われば我慢できるレベルの患いと考えたんじゃない?
42 17/08/14(月)09:42:53 No.446142837
>みんなリンリンを許すのです!リンリンは障碍者なのよ! この怪物が少しでも大人しくなるなら許しでも祈りでも捧げるよ…
43 17/08/14(月)09:43:53 No.446142957
産まれてきたことが悪
44 17/08/14(月)09:44:43 No.446143052
まーた可哀想な過去か! 可哀想だけど生きてちゃいけねえんだ
45 17/08/14(月)09:44:56 No.446143071
可哀想ではあった 周囲が 可哀想ではあった マムの存在が
46 17/08/14(月)09:45:19 No.446143118
>この怪物が少しでも大人しくなるなら許しでも祈りでも捧げるよ… 今やってるのがまさにそれだからな お供え物を捧げようとしてる
47 17/08/14(月)09:45:59 No.446143190
ロビンは8歳で約8000万 リンリンは5歳で5000万 そこに何の違いもありゃしねぇだろうが!
48 17/08/14(月)09:46:05 No.446143203
すっげえクソコテで食い患い発症すると理性吹っ飛ぶけど 普段は普通に判断力あるもんなぁ…マザーのことに関しては深く考えないように脳が働いてるのかな
49 17/08/14(月)09:46:24 No.446143242
マザーは聖母だけどちゃんと叱って然るべきモラルを植え付けるべきだったな マザー亡きあとサイコなシュトロイゼンがリンリンコントローラーになったのも人類にとっての不幸
50 17/08/14(月)09:46:32 No.446143257
シャンクス領に入った島はめっちゃラッキーなんだろうな… 前は1/2外れだったのに今は3/4外れだからな…
51 17/08/14(月)09:46:38 No.446143270
マザーのやり方が最善手で ほぼ放置したら世界に物凄い爪痕を残して戦乱と共に死んでただろうと言うのが酷い
52 17/08/14(月)09:47:06 No.446143327
>産まれてきたことが悪 その悪から産まれて来た大量の子供達が可哀想すぎません?
53 17/08/14(月)09:47:32 No.446143368
でもね断食祭りも悪いんですよ
54 17/08/14(月)09:47:56 No.446143414
>リンリンは5歳で5000万 >そこに何の違いもありゃしねぇだろうが! リンリンは数年後に5億になってる
55 17/08/14(月)09:47:57 No.446143419
>ロビンは8歳で約8000万 >リンリンは5歳で5000万 >そこに何の違いもありゃしねぇだろうが! ロビンは古代兵器に対する警戒度 リンリンは後ろ楯一切なしの純粋暴力の値段
56 17/08/14(月)09:48:03 No.446143434
>マザーは聖母だけどちゃんと叱って然るべきモラルを植え付けるべきだったな >マザー亡きあとサイコなシュトロイゼンがリンリンコントローラーになったのも人類にとっての不幸 他人の身体的特徴をいじくって破壊してはいけません! とは散々釘を刺したからこそ今のマムはまだギリギリでトットランドとか成立してるんだよ…
57 17/08/14(月)09:48:11 No.446143443
実際青年~壮年期はもっと話の通じる感じだったんじゃないか それでも怖い存在なのは間違いないが
58 17/08/14(月)09:48:34 No.446143497
>マザーは聖母だけどちゃんと叱って然るべきモラルを植え付けるべきだったな あの時点ではあんなもんだと思うマザー 歳を重ねて海軍向けに性格変えていくつもりだったんだろうし
59 17/08/14(月)09:48:58 No.446143547
シュトロイゼンは本当に何なのあいつ…
60 17/08/14(月)09:49:05 No.446143568
老いてよりおかしくなったのかもしれない
61 17/08/14(月)09:49:20 No.446143603
年取ってメンタルが子供に近くなったってのはありそう今のマム
62 17/08/14(月)09:49:20 No.446143605
ちょっと前に数年かけて存在する事に罪はねぇ!って話描いときながら こんなナチュラルボーンデストロイヤー描く尾田先生には参るね…
63 17/08/14(月)09:49:34 No.446143628
殺せるときに殺すべきだった
64 17/08/14(月)09:49:36 No.446143636
幼いリンリンの正しいと思ったのでやったよ!は 海軍向けではあると思う
65 17/08/14(月)09:49:45 No.446143651
エルバフの村破壊して英雄ぶっ殺したことも羊の家のマザーと子供達を食ったことも本人は覚えていない
66 17/08/14(月)09:50:13 No.446143701
>殺せるときに殺すべきだった マザーとシュトロイゼンがここで死なせるのは勿体ねえ!しちゃったから…
67 17/08/14(月)09:50:18 No.446143710
ロビンは危険性止まりだけど マムは実害出しまくりだからな…
68 17/08/14(月)09:50:49 No.446143770
>殺せるときに殺すべきだった 少なくとも生まれた時は普通サイズなんだよなおそらく…
69 17/08/14(月)09:50:53 No.446143784
>シュトロイゼンは本当に何なのあいつ… 面白がって悪魔に育てた挙句1番美人な時期にヤりやがったとか 最低なんだアイツ!
70 17/08/14(月)09:50:56 No.446143790
割と何度か死にそうになってるんだけど 周りの大人が「こいつ使える!」で生かしてるから
71 17/08/14(月)09:51:06 No.446143815
まあ食い患いが一番の理由だろうし…
72 17/08/14(月)09:51:10 No.446143821
世界政府は強大になる前に潰そうとした もう手遅れだった
73 17/08/14(月)09:51:43 No.446143886
このナチュラルボーンデストロイアー全然能力にかまけねえ… なんだよ威国って…
74 17/08/14(月)09:51:51 No.446143901
>最低なんだアイツ! リンリンの過去からリンリンドロップしてるの最低だけど羨ましくはないな…だったのに…
75 17/08/14(月)09:51:52 No.446143902
存在することは罪にならねェのがロビン 存在そのものが罪なのがリンリン
76 17/08/14(月)09:52:46 No.446143997
>なんだよ威国って… 巨人に認めてもらうために必死に覚えたんだろうなって
77 17/08/14(月)09:52:55 No.446144019
かまけるっていうか無関係に素で強いもの… ていうかエルバフに未練タラタラって感じでもあるよね
78 17/08/14(月)09:53:13 No.446144049
>このナチュラルボーンデストロイアー全然能力にかまけねえ… >なんだよ威国って… 巨人的にはぶちギレ案件と思う 一族の奥義?な技をリンリンにだけは振り回して欲しくないだろう
79 17/08/14(月)09:53:14 No.446144051
リンリン半端にしつけたままなのが尚更タチ悪いというか
80 17/08/14(月)09:53:32 No.446144089
何で自分が巨人に嫌われてるのかわかってるのかなあのババア
81 17/08/14(月)09:53:45 No.446144128
結局適度に意識飛ばすと柔らかくなるのはマジなのだろうか…
82 17/08/14(月)09:54:49 No.446144248
>ていうかエルバフに未練タラタラって感じでもあるよね だって初めて自分サイズが受け入れられる場所だったからね
83 17/08/14(月)09:55:04 No.446144283
真っ当に海賊としての経験値積んでる
84 17/08/14(月)09:55:47 No.446144363
泣いてるだけで兵器と逃走経路破壊して笑うわ 耐久度なら白ひげよりも遥かに高いよね
85 17/08/14(月)09:55:58 No.446144388
>何で自分が巨人に嫌われてるのかわかってるのかなあのババア 娘が結婚バックれたせい!!!
86 17/08/14(月)09:56:12 No.446144414
ほぼ間違いなくサイコ料理人の血を引いてるであろう長男次男は 両親がリンリンとシュトロイゼンっていうもう血筋からしてエリートサイコなのになんで割とまともに育ったんだ
87 17/08/14(月)09:56:22 No.446144436
巨人族を…す! ってならないのが不思議
88 17/08/14(月)09:56:57 No.446144500
素手の殴り合いでもルフィのギア4より強いのに武器を使った技もあってルフィと違って特に消耗しないという
89 17/08/14(月)09:57:33 No.446144568
>ていうかエルバフに未練タラタラって感じでもあるよね ローラにマジギレしてた時巨人族の力さえあれば~みたいなこと言ってたけど仲直りしたがってる部分もあるよね 再登場したゲルズちゃんの反応が見たい
90 17/08/14(月)09:57:40 No.446144581
>巨人族を…す! >ってならないのが不思議 結局またエルバフに行きたいと言うか帰りたいんだろう 羊の家は消えてしまったし
91 17/08/14(月)09:57:41 No.446144585
親がダメだと反面教師になる
92 17/08/14(月)09:57:46 No.446144598
>ほぼ間違いなくサイコ料理人の血を引いてるであろう長男次男は >両親がリンリンとシュトロイゼンっていうもう血筋からしてエリートサイコなのになんで割とまともに育ったんだ まともに育たないと命が危ないから
93 17/08/14(月)09:57:52 No.446144607
>両親がリンリンとシュトロイゼンっていうもう血筋からしてエリートサイコなのになんで割とまともに育ったんだ 反面教師というやつだ
94 17/08/14(月)09:57:55 No.446144613
>結局適度に意識飛ばすと柔らかくなるのはマジなのだろうか… 実際今回も足怪我してた
95 17/08/14(月)09:58:04 No.446144633
巨人の技使えるの強すぎない
96 17/08/14(月)09:58:31 No.446144676
>ていうかエルバフに未練タラタラって感じでもあるよね ローラに巨人族との縁談きたときは泣いて喜んでローラ逃げたらぶちキレ案件だし 今でも巨人族との和解は悲願なんだろうけどね
97 17/08/14(月)09:58:35 No.446144684
成長過程で判断力と実力を養わないと しぬ
98 17/08/14(月)09:58:43 No.446144697
生まれつき皮膚が頑丈で兵器が刺さらないという意味不明な生き物(人間)
99 17/08/14(月)09:59:11 No.446144767
>このナチュラルボーンデストロイアー全然能力にかまけねえ… >なんだよ威国って… マムは巨人族大好きで仲良くしたい なんか嫌われてるけどきっといつか仲良くできると信じてたら念願かなって娘と巨人族の王子が結婚しそうになった 娘がバックレたのでキレた
100 17/08/14(月)09:59:16 No.446144785
長男は保身を願って涙したりする人間性あるし 次男は不足の自体を考慮して行動できる理性派だからな
101 17/08/14(月)09:59:38 [ゼウス・プロメテウス] No.446144829
>素手の殴り合いでもルフィのギア4より強いのに武器を使った技もあってルフィと違って特に消耗しないという 加勢するねママ!
102 17/08/14(月)10:00:01 No.446144862
エルバフの皆にあいたい… つらい…
103 17/08/14(月)10:00:03 No.446144867
そもそもマムの化け物は血筋じゃないし…親は普通人だし…
104 17/08/14(月)10:00:27 No.446144928
巨人を背負い投げする幼女
105 17/08/14(月)10:00:53 No.446144985
自分の寿命削って3つも生命体作ってるのに長生きしやがって
106 17/08/14(月)10:01:58 No.446145130
マムは「お前らの人生とはレベルが違う!!」って言っていいよ 完全に格が違う
107 17/08/14(月)10:02:04 No.446145145
>自分の寿命削って3つも生命体作ってるのに長生きしやがって 他人の寿命を食いまくってるから多分めちゃ長生きできてしまう
108 17/08/14(月)10:02:24 No.446145194
リンリン(5歳人間)
109 17/08/14(月)10:02:25 No.446145196
マムは化身を作ってるけどその分魂分離しているはずだよな
110 17/08/14(月)10:02:49 No.446145245
違うのはレベルじゃなくてジャンルじゃ…
111 17/08/14(月)10:03:03 No.446145272
普通の人間じゃないし寿命もくれはくらいあるんだろう
112 17/08/14(月)10:03:21 No.446145311
書き込みをした人によって削除されました
113 17/08/14(月)10:03:49 No.446145389
突然バカに流れ弾飛ばさないで!
114 17/08/14(月)10:04:06 No.446145424
忘れられがちだけどゼウスプロメテウスナポレオン以外も魂分離してるよマム
115 17/08/14(月)10:04:53 No.446145513
>違うのはレベルじゃなくてジャンルじゃ… 麦わら海賊団も腕食われたり足食ったり義理の親殺されたりしてるから同ジャンル!
116 17/08/14(月)10:06:06 No.446145666
>忘れられがちだけどゼウスプロメテウスナポレオン以外も魂分離してるよマム それらは他人から吸い取ったやつだし
117 17/08/14(月)10:06:32 No.446145712
エルバフ半壊させた炎でも手のひらサイズになるから馬鹿でかいプロメテウス作るのにどんだけ燃やしたんだよ
118 17/08/14(月)10:06:41 No.446145733
バカは家族殺すのを内心何でこんなことになるんだと絶叫したくなる精神はある マムは…
119 17/08/14(月)10:06:49 No.446145755
悪神が気紛れに子供に乗り移ったと言われても信じられる
120 17/08/14(月)10:06:55 No.446145770
ルフィも子供の頃に四皇の片腕を奪った男 これで肩書きだけは互角
121 17/08/14(月)10:06:56 No.446145771
マザーは俺の中にいるを物理的にやるとはね
122 17/08/14(月)10:07:20 No.446145819
>それらは他人から吸い取ったやつだし いや住民から魂取ってるのはマムの化身
123 17/08/14(月)10:07:42 No.446145857
マムは精神も…だから
124 17/08/14(月)10:07:56 No.446145885
>バカは家族殺すのを内心何でこんなことになるんだと絶叫したくなる精神はある >マムは… 嘘だったらお前の寿命を奪う!
125 17/08/14(月)10:08:42 No.446145983
主人公補正ないと確実に殺されてるよね
126 17/08/14(月)10:08:46 No.446145992
若は内面結構ふつーな奴な感じあるとこ好きだぜ
127 17/08/14(月)10:09:31 No.446146083
木をぶっ殺した時のプロメテウスの火力と範囲おかしい
128 17/08/14(月)10:09:47 No.446146118
>>マムは… >嘘だったらお前の寿命を奪う! さ……さすがに正気の時はやらないよね?
129 17/08/14(月)10:09:58 No.446146149
>若は内面結構ふつーな奴な感じあるとこ好きだぜ 七武海辞めるかカイドウと敵対するかの二択かけられて焦ってるところとか好き
130 17/08/14(月)10:10:54 No.446146281
>若は内面結構ふつーな奴な感じあるとこ好きだぜ 弟ってだけで無条件に信じたりするとこは数少ない美点
131 17/08/14(月)10:10:59 No.446146290
>木をぶっ殺した時のプロメテウスの火力と範囲おかしい あれだけでエル・トールの10倍以上ある…
132 17/08/14(月)10:11:01 No.446146294
でもみんながマムの理想に賛同すれば間違いなく平和な世界が訪れるのよね 現に自分の傘下はちゃんと守ってるわけだし
133 17/08/14(月)10:11:33 No.446146353
バカは中間管理職みたいなものだったんだなって
134 17/08/14(月)10:11:47 No.446146373
そういえばプロメテウスってマザーが作ったやつとは別個体なの?
135 17/08/14(月)10:12:02 No.446146404
若は部下を道具扱いしてるんだけど愛着が湧いてるんだよな 人間くせぇ
136 17/08/14(月)10:12:23 No.446146440
バカは危機感がないから…
137 17/08/14(月)10:12:29 No.446146452
バカはマムと違って部下に恵まれなさすぎる
138 17/08/14(月)10:12:36 No.446146460
>そういえばプロメテウスってマザーが作ったやつとは別個体なの? 大きさと見た目が違う
139 17/08/14(月)10:12:54 No.446146489
過去を知ると善とか悪とか関係なくなる 殺すしかない…ってなる
140 17/08/14(月)10:13:11 No.446146521
ただ強いってだけならバカもマムも同じなのに…
141 17/08/14(月)10:13:25 No.446146537
これで喰い煩いが制御できなくなった理由が老いだったら余計悲しい あれさえなけりゃ怖いけど海賊王の器だし
142 17/08/14(月)10:13:56 No.446146591
魚人島編からこっち前振りほど大したやつでもないのが悪役張ってたから 前評判も納得のマムへの評価がとても上がっている気がする
143 17/08/14(月)10:14:41 No.446146671
>これで喰い煩いが制御できなくなった理由が老いだったら余計悲しい >あれさえなけりゃ怖いけど海賊王の器だし 基本平和至上主義だしね
144 17/08/14(月)10:14:49 No.446146690
>>そういえばプロメテウスってマザーが作ったやつとは別個体なの? >大きさと見た目が違う そうか若干うろ覚えだったからあれが肥大化したと思ってたよ 同一個体ならマザーの魂の一部残ってるなーとか思ったんだが
145 17/08/14(月)10:15:31 No.446146764
>魚人島編からこっち前振りほど大したやつでもないのが悪役張ってたから >前評判も納得のマムへの評価がとても上がっている気がする 肩透かしになる可能性もあったのに前評判以上のものになってると思う
146 17/08/14(月)10:15:38 No.446146781
比べるのが若のところになるからアレかもだけど部下の層が段違いだよねマム海賊団 ペロス兄が死んでもカタクリさんがいるし他の兄弟も優秀
147 17/08/14(月)10:16:40 No.446146884
若はローの事を部下として可愛いと思っていたしコラソンの死因を作った事は憎いと思っていた感じで良いの?
148 17/08/14(月)10:17:04 No.446146931
>さ……さすがに正気の時はやらないよね? ローラに対する殺意は正気だと思うし………
149 17/08/14(月)10:17:30 No.446146981
幹部全員子供だから団結力凄い強いのも大きいよなここ
150 17/08/14(月)10:17:36 No.446146991
個人の危険度も四皇に相応しい上に配下の大海賊団を取りまとめてる組織力もすごいよね
151 17/08/14(月)10:17:38 No.446146993
マム海賊団の面々は生まれた時から修羅場を潜り抜けて今まで生き残ってきた精鋭だからな… 上位ナンバーは特に選りすぐりだ
152 17/08/14(月)10:18:02 No.446147044
>比べるのが敗北者のところになるからアレかもだけど部下の層が段違いだよねマム海賊団
153 17/08/14(月)10:18:10 No.446147058
まあローラはマジギレされても仕方ない
154 17/08/14(月)10:18:11 No.446147062
シフォンさんとかローラと似てるってだけで殴られたりしてたんだよな… なんで生きてるんだあの人
155 17/08/14(月)10:18:38 No.446147106
なんか奪ってくるデカイババアって湯婆ば思い出す
156 17/08/14(月)10:18:38 No.446147107
ドフラミンゴ最高幹部でもピーカとヴェルゴは有能だろ あと二人が無能すぎるだけで ラオG達も強いし
157 17/08/14(月)10:19:27 No.446147185
>No.446147044 個人的に白ひげ海賊団隊長格が16人いるとは思えん
158 17/08/14(月)10:19:39 No.446147208
>幹部全員子供だから団結力凄い強いのも大きいよなここ カタクリさんがペロス兄さっさとやって!って怒ってたからここは仲悪いのかなって思ったら普通に兄弟でがっつり連携してくるしね… 多分のんびり気味の長男とせっかちな次男って性格なだけだあれ
159 17/08/14(月)10:19:44 No.446147219
実際はマルコとか上位番号の隊長もマムの上の方の兄妹並に強いんだろうけど描写がね…
160 17/08/14(月)10:19:51 No.446147236
上位ナンバーってなんだよ!!カッコつけて言いやがって!? けどかたくりさんかっこいい
161 17/08/14(月)10:19:52 No.446147238
若のところはトイトイという頭おかしいチートもちがいたし…
162 17/08/14(月)10:20:11 No.446147269
>若は部下を道具扱いしてるんだけど愛着が湧いてるんだよな >人間くせぇ 何もかも失って0からスタートした時からの付き合いなんだぜディアマントレーボルピーカヴェルゴと若 そりゃ本当の家族はこいつらだくらいにはなるよ
163 17/08/14(月)10:20:18 No.446147286
そのチートを倒したゴッドウソップには参るね…
164 17/08/14(月)10:20:51 No.446147341
家族ごっこしてた敗北者に若!!家族なマム!!
165 17/08/14(月)10:21:03 No.446147368
城が壊れて滅茶苦茶になってもう安全圏だろ、って思ってたら即追い付いてきて超ホラー
166 17/08/14(月)10:21:54 No.446147462
船長の下で死線を潜り抜けた精鋭 ただし脅威の対象の半分以上は船長
167 17/08/14(月)10:21:57 No.446147469
>まあローラはマジギレされても仕方ない ローラはブチ切れられるに決まってるけどシフォンがマジでとばっちりすぎるよ…
168 17/08/14(月)10:21:57 No.446147473
マムは夫も大事にしてあげて……
169 17/08/14(月)10:22:55 No.446147588
あんな母親の下で育ったらそりゃ肝座るわ
170 17/08/14(月)10:22:59 No.446147593
若ファミリーはモネとシュガーが姉妹で酷い人生送ってたのを若に救われたとかその辺のSBS設定を拾うとまた色々見方が変わってくると思う
171 17/08/14(月)10:23:19 No.446147645
若は幹部に激甘 マムは息子でも娘でも殺す
172 17/08/14(月)10:23:38 No.446147680
というか敗北者のところは敗北者一人の脅威度が他の四皇と比べてもケタ違いだから… 遠距離グラグラ連打で拠点構えてる相手は津波で潰せる相手が能力者ならそのまま殺せる 近距離戦仕掛けようにもアホみたいなタフネスとパワーに覇王色で近付けやしない
173 17/08/14(月)10:23:50 No.446147701
>実際はマルコとか上位番号の隊長もマムの上の方の兄妹並に強いんだろうけど描写がね… いや読めば分かるけどマルコジョズビスタは別格として書かれてるよ 手錠ないと倒せんし基本
174 17/08/14(月)10:23:51 No.446147704
人間としては下の下のクズだけど大物感があるのが若との大きな違いだなマム
175 17/08/14(月)10:24:00 No.446147722
>マムは夫も大事にしてあげて…… シュトロイゼンとは未だに仲良しだし…それ以外は捨てるね…
176 17/08/14(月)10:24:51 No.446147822
若の親父は思想はごもっともなんだけど現実が見えてなかったのがな…
177 17/08/14(月)10:25:05 No.446147850
ジョズがまともに見れなくなったのは「」のせいだよ!!
178 17/08/14(月)10:25:14 No.446147867
なんでこの人ギア4を普通に受け止めてるの…
179 17/08/14(月)10:25:56 No.446147962
ビスタはミホークと同格扱いだしマルコジョズは大将クラスだからね
180 17/08/14(月)10:26:14 No.446147994
若がベラミー嫌う理由は割と分かる だって根本に天竜人のプライドがあって堕落して海賊になった事を恥じてるのにそんな自分に憧れてわざわざ平穏捨てたバカだもの
181 17/08/14(月)10:26:23 No.446148014
若の親父はマムの縄張り行けば良かったんじゃないかな
182 17/08/14(月)10:26:29 No.446148024
敗北者は年取って病気なければ本当に最強の男過ぎたから裏切り発生させる
183 17/08/14(月)10:26:44 No.446148050
マムに関してはイベントボスっていうかステージギミックのレベルにいるよね 逃げるしかねえ
184 17/08/14(月)10:26:54 No.446148067
シュトロイゼンが最初に夫であっても他人とかその辺の夫婦観を教え込んだんじゃねえかな… それで自分はちゃっかり一線引いて料理長として特等席で以後の夫を眺めてる
185 17/08/14(月)10:26:58 No.446148076
ルフィと戦ってるときのクラッカーは強く見えたがマムなら普通のパンチ連打でビスケットガンガン壊せるし威国で集中ガードしてても貫通して殺せそう
186 17/08/14(月)10:27:52 No.446148176
実際マムのとこも海軍本部とやりあったらボロボロにはなるだろう 今はマム自身がどう転ぶか読めない感じはあるけど
187 17/08/14(月)10:28:07 No.446148209
いくらビスケットさんでもマムは無理だって何で比べんのさ!!
188 17/08/14(月)10:28:24 No.446148239
>今はマム自身がどう転ぶか読めない感じはあるけど 最後に立ってるのマムだけか…
189 17/08/14(月)10:28:51 No.446148302
ギア4なら壊せるからなビスケット…
190 17/08/14(月)10:29:10 No.446148339
全盛期の敗北者どんだけ強いの
191 17/08/14(月)10:29:57 No.446148435
海軍にとっても四皇幹部は難敵だよ ただやっぱり親玉が規格外すぎる
192 17/08/14(月)10:29:59 No.446148440
>最後に立ってるのマムだけか… 誰もいなくなった海軍本部と落ちてるオジキのグラサンとか赤犬の帽子
193 17/08/14(月)10:30:12 No.446148463
マム編は普通にかっこよくって強い敵キャラがいっぱい増えたのが嬉しい
194 17/08/14(月)10:30:31 No.446148503
>ギア4なら壊せるからなビスケット… マムなら素でぶっ壊せるよねつまり
195 17/08/14(月)10:30:38 No.446148520
>全盛期の敗北者どんだけ強いの マムと殴り合えるくらいには
196 17/08/14(月)10:30:42 No.446148531
マムの食い患いの被害が尋常じゃなさ過ぎてカタクリの船での待ち伏せは 一味を安全に逃がす為じゃ?って考察まで出てるのがひどい
197 17/08/14(月)10:30:54 No.446148560
足手まといのバカ息子どもがいなかったら普通に病気で老いてる状態でも海軍に勝てたと思うよ敗北者
198 17/08/14(月)10:31:19 No.446148610
カタクリ兄さんが麦わら一味入りだって!?
199 17/08/14(月)10:31:40 No.446148667
クラッカーさんビスケットの強さばかりいわれるけど本体も4状態のルフィにダメージあたえられる覇気持ちだからね
200 17/08/14(月)10:33:00 No.446148847
だって麦わらがあっさり潰され過ぎると今度はケーキ準備時間足りなくてペロス兄が死ぬしな…
201 17/08/14(月)10:33:37 No.446148935
>カタクリ兄さんが麦わら一味入りだって!? カタクリさんとペロス兄連れて行こうぜ!
202 17/08/14(月)10:34:45 No.446149083
>カタクリさんとペロス兄連れて行こうぜ! ペロス兄はもう…
203 17/08/14(月)10:35:21 No.446149169
あとブリュレも連れて行きたいなあ
204 17/08/14(月)10:36:09 No.446149255
ケーキ作るまでの時間稼ぎを麦わらがやってくれればよしぐらいには思ってるんだろうか