ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/14(月)08:23:14 No.446134511
コイツ只の学者じゃねーだろ!
1 17/08/14(月)08:24:25 No.446134621
バーンバズーカがロクに効かない大蛇を刀でぶった切るのってこの時点のゾロでもできるか怪しいような…
2 17/08/14(月)08:24:44 No.446134652
只人があの海に出て生き延びることなど出来る訳が
3 17/08/14(月)08:25:04 No.446134678
新世界行ってるし覇気使えてたと思う
4 17/08/14(月)08:26:28 No.446134816
昔はこんなのがゴロゴロいたんだろう
5 17/08/14(月)08:27:38 No.446134926
グランドラインの海に飛び込み海中で海王類を刀一本で仕留めることができなければ植物学者なんて名乗ってはいけない
6 17/08/14(月)08:28:44 No.446135058
シャンディアの戦士最強と互角の実力を誇る植物学者
7 17/08/14(月)08:30:29 No.446135224
初登場がスレ画のシーンだからヤバイ奴だとおもったのに次の話だと普通に日誌とか書いてるからアレ?ってなる
8 17/08/14(月)08:30:47 No.446135255
CVがゼファー先生と同じだからな
9 17/08/14(月)08:31:16 No.446135307
普通に戦闘能力クソ高い上に頭も良い まともに戦えば処刑とかされなかったろ
10 17/08/14(月)08:31:28 No.446135328
多分グランドライン一周してる人
11 17/08/14(月)08:31:43 No.446135353
提督だぞ ペリーだって強いんだからこんくらいは居る
12 17/08/14(月)08:32:04 No.446135393
家族がいるのに国とまともに戦ってどうする
13 17/08/14(月)08:32:46 No.446135462
黄金に全く興味がないほどに無欲なのが聖人すぎる
14 17/08/14(月)08:32:52 No.446135476
グランドラインで素潜りして食料を調達したりするし
15 17/08/14(月)08:33:50 No.446135557
次の話でも嵐の中で平然と日記書いてるし十分ヤバい
16 17/08/14(月)08:35:35 No.446135736
能力者じゃないんだよな…
17 17/08/14(月)08:37:58 No.446135974
何度も言われてるだろうけど連れてった王様は略奪する気だろうしシャンドラ吹き飛んでなかった方が曇ったと思う
18 17/08/14(月)08:37:58 No.446135975
能力者だったら海飛び込んだら死ぬじゃん! カームベルト泳ぐレイリーみたいなのだっているんだから能力者=最強と考えるのやめろ
19 17/08/14(月)08:38:23 No.446136015
武装色使ってそう
20 17/08/14(月)08:38:44 No.446136049
学者が猛者なのいいよね
21 17/08/14(月)08:40:11 No.446136205
まぁ海賊に襲われる可能性あるんだし鍛えておいて損はないよね
22 17/08/14(月)08:41:07 No.446136298
時々冒険家として紹介されるルフィさんよりずっと真っ当な冒険家
23 17/08/14(月)08:41:50 No.446136373
帰る時はマリージョア経由で船乗り換えてるからグランドライン一周してるからはわかんないんね ドレスローザには行ってるから新世界でも航海してるのは間違いないけど
24 17/08/14(月)08:42:00 No.446136391
ワンピ世界って西洋の剣より刀の方がメジャーっぽいよね
25 17/08/14(月)08:42:35 No.446136449
覇気使えるかな…少なくとも前のゾロよりは強そう
26 17/08/14(月)08:44:50 No.446136652
そういや王様達はノーランド捕縛しといてよくジャヤから帰還できたな
27 17/08/14(月)08:45:20 No.446136701
>何度も言われてるだろうけど連れてった王様は略奪する気だろうしシャンドラ吹き飛んでなかった方が曇ったと思う そしたら流石にノーランドといえど王様に痛い目を見せるのでは
28 17/08/14(月)08:45:24 No.446136709
学者はフィールドワークが重要だからな
29 17/08/14(月)08:45:38 No.446136728
頭に栗乗っけてるのにかっこいい
30 17/08/14(月)08:49:25 No.446137087
>ワンピ世界って西洋の剣より刀の方がメジャーっぽいよね 一番多いのはサーベルだよ
31 17/08/14(月)08:50:27 No.446137191
鍔も栗の形になってたのか
32 17/08/14(月)08:54:00 No.446137553
>>ワンピ世界って西洋の剣より刀の方がメジャーっぽいよね >一番多いのはサーベルだよ 船の上だと重い鎧は船から落ちる=溺死なんでそうそう着れないからみんな軽装なんよ で軽装の場合叩きつける系の重い大剣より切り裂く軽い曲剣で十分かつ有効だからサーベルとか刀が多く出てくることになる
33 17/08/14(月)08:54:40 No.446137621
このオッサン1人でシャンディアと和解するのすごい
34 17/08/14(月)08:56:55 No.446137842
岩盤揺らしたりもする
35 17/08/14(月)09:05:02 No.446138648
しかし絵本でマヌケ面に描かれる
36 17/08/14(月)09:07:47 No.446138913
提督って書いてあるじゃん… 未開地の蛮族やら盗賊やら相手にするんだからそりゃ実践派の学者が弱いわけねーって
37 17/08/14(月)09:15:17 No.446139699
嘘つきなのが欠点
38 17/08/14(月)09:15:25 No.446139725
モンブランは現代で言う海軍中将ぐらいはあると思う 島ひとつと講和したり海王類を素潜りソロでしとめたりとかその辺のエピソードも近い
39 17/08/14(月)09:31:23 No.446141552
あふことは片割れ月の雲隠れ いいよね
40 17/08/14(月)09:36:08 No.446142054
あっ嘘つきだ!処刑しようぜ!
41 17/08/14(月)09:37:07 No.446142161
死亡したのも討ち死にとかじゃなくて友人たちの名誉を貫こうとしての処刑だから納得
42 17/08/14(月)09:42:13 No.446142743
>あふことは片割れ月の雲隠れ おほろけにやは 人の恋しき
43 17/08/14(月)09:50:39 No.446143752
>船の上だと重い鎧は船から落ちる=溺死なんでそうそう着れないからみんな軽装なんよ ドン・クリークとか金銀パールマンはだから負けたんだよおめーらって言いたくなる