ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/14(月)02:06:14 No.446109380
こんなもの使ってるおしゃれ「」がいたら手をあげなさい
1 17/08/14(月)02:07:35 No.446109502
氷の代わりに冷やして入れるやつか
2 17/08/14(月)02:08:23 No.446109598
うっかりコップに勢いよく入れて割っちゃいそう
3 17/08/14(月)02:09:14 No.446109680
ステンレスカップに入れればいいの?
4 17/08/14(月)02:09:25 No.446109698
カドが怖い
5 17/08/14(月)02:09:30 No.446109714
氷買うの忘れてたりするからちょっと欲しい 日本酒冷やすのも楽そうだし
6 17/08/14(月)02:10:05 No.446109765
全然冷えないと噂のものじゃないか
7 17/08/14(月)02:10:16 No.446109795
これ入れてうまそうに見えるのかな
8 17/08/14(月)02:11:57 No.446109962
薄まらない すごい!! ごみ!!
9 17/08/14(月)02:12:18 No.446110002
貰ったから試してみたけど蝋みたいな変なニオイがするし全然冷えないしグラスに傷をつけるしで使い物にならなかった 箱をよくよくみたら小さい字で『雰囲気を楽しむジョークグッズです』って書かれてた 捨てた
10 17/08/14(月)02:12:27 No.446110023
ナンドロメダ
11 17/08/14(月)02:13:31 No.446110159
ヒドい…
12 17/08/14(月)02:13:45 No.446110183
なんの雰囲気だ
13 17/08/14(月)02:14:16 No.446110229
ゴミかよ!!
14 17/08/14(月)02:15:17 No.446110359
カットした石をいい値段で売るアイデアとしては素晴らしいと思う
15 17/08/14(月)02:15:48 No.446110409
ゴミを売るアイデア研究所
16 17/08/14(月)02:16:28 No.446110484
氷と同程度の冷却力はないってスレ画の石の説明にも書かれてるからな…
17 17/08/14(月)02:16:31 No.446110491
ロックは嫌だけどぬるいのも嫌なら保冷マグを使うのです
18 17/08/14(月)02:16:35 No.446110501
氷以外でちゃんと冷えてグラスを傷つけにくく薄まらないものとなるとなぁ 熱の伝わりのいい金属外装に保冷剤のポリマー詰めた丸い奴とか作ったら効果ありそうだけど 空気とかも入れないと重くて沈むしガチンと当たるとやっぱ怖いな… ガワも樹脂にするかが
19 17/08/14(月)02:17:27 No.446110613
>全然冷えないと噂のものじゃないか ひやしかたがたりないとそうなるな
20 17/08/14(月)02:17:48 No.446110652
グラスを冷やすのです
21 17/08/14(月)02:18:34 No.446110734
氷は融解熱分の冷却力があるからな…
22 17/08/14(月)02:18:41 No.446110751
源氏の小手は小数点以下の確率で手に入るみたいなこと言いやがって…
23 17/08/14(月)02:18:51 No.446110766
保冷剤仕込んであるタンブラーみたいなのあるよね
24 17/08/14(月)02:19:13 No.446110816
100円ショップでよく見る パッケージにそんなに冷えないよって書いてあって正直だなと思った
25 17/08/14(月)02:19:34 No.446110865
>蝋みたいな変なニオイがするし 一瞬蝋が蝉に見えてヒッってなった
26 17/08/14(月)02:19:50 No.446110891
>ガワも樹脂にするかが 冷却録無いわアイツ
27 17/08/14(月)02:20:06 No.446110928
>氷は融解熱分の冷却力があるからな… つまり常温で溶ける石ならいいんだろ?
28 17/08/14(月)02:20:25 No.446110955
二重になってて間に入った水か何かを凍らせるグラスなかったっけ
29 17/08/14(月)02:20:28 No.446110959
飲み物の方を冷やしとけばよくね?
30 17/08/14(月)02:21:02 No.446111020
焼き石入れる料理の逆をすれば冷やす事出来るんじゃね?!って感じだったのかな
31 17/08/14(月)02:21:21 No.446111070
常温で気化する液体でも冷える気がする
32 17/08/14(月)02:21:27 No.446111078
>>蝋みたいな変なニオイがするし >一瞬蝋が蝉に見えてヒッってなった 念…!
33 17/08/14(月)02:21:40 No.446111097
>つまり常温で溶ける石ならいいんだろ? わかりました方解石を入れましょう
34 17/08/14(月)02:22:31 No.446111196
>常温で気化する液体でも冷える気がする 液体窒素!
35 17/08/14(月)02:22:36 No.446111206
>>蝋みたいな変なニオイがするし >一瞬蝋が蝉に見えてヒッってなった いつ送信押したんだろ・・・
36 17/08/14(月)02:23:17 No.446111291
>>常温で気化する液体でも冷える気がする >液体窒素! 火照った体にグイッと一杯!
37 17/08/14(月)02:23:44 No.446111349
>焼き石入れる料理の逆をすれば冷やす事出来るんじゃね?!って感じだったのかな 同等まで冷やせばイケる
38 17/08/14(月)02:23:45 No.446111353
冷蔵庫使え!?
39 17/08/14(月)02:23:58 No.446111383
ドライアイス放り込んだら薄まらないし冷えるよね
40 17/08/14(月)02:24:12 No.446111405
考えてみれば氷(水)って本当に都合のいい物質だな…
41 17/08/14(月)02:24:29 No.446111443
普通に氷いれようぜ
42 17/08/14(月)02:24:29 No.446111444
>ドライアイス放り込んだら薄まらないし冷えるよね 炭酸ドリンクになっちゃう
43 17/08/14(月)02:24:41 No.446111481
球体にしたら傷つきにくいだろう
44 17/08/14(月)02:24:56 No.446111510
去年ごろテレビで取り上げられて俄かに流行りつつあったけど買いに来たお客さんにあんまり良くないですよって言ってたら上司に怒られた
45 17/08/14(月)02:25:07 No.446111521
相転移なんてシステムを導入してくれた宇宙には頭が上がらないね
46 17/08/14(月)02:25:41 No.446111581
>考えてみれば氷(水)って本当に都合のいい物質だな… 液体にも気体にも固体にもなるからな…
47 17/08/14(月)02:25:46 No.446111589
>二重になってて間に入った水か何かを凍らせるグラスなかったっけ うちにあるけどすっごいビチャビチャになるよ
48 17/08/14(月)02:26:33 No.446111661
スレ画を常温の飲み物を冷やす道具だと思いがちだけど説明書によればよく冷やした飲み物の温度を上げにくくする道具だからね…
49 17/08/14(月)02:26:40 No.446111673
>>考えてみれば氷(水)って本当に都合のいい物質だな… >液体にも気体にも固体にもなるからな… 「都合がいい物質」の条件ゆるすぎる…
50 17/08/14(月)02:27:14 No.446111735
>考えてみれば氷(水)って本当に都合のいい物質だな… 水ありきでこの星は成り立ってるからな…
51 17/08/14(月)02:27:21 No.446111745
逆に考えるんだ真っ赤に加熱して石焼きシチュー作りに使えると
52 17/08/14(月)02:27:28 No.446111757
洗うのめんどくさそう
53 17/08/14(月)02:27:38 No.446111774
同じ様なスレで「」が言ってたグミを凍らせた奴入れる奴はかなり有能 コロロってグミは風味を変えないから冷したいだけならオススメ 果汁グミとかハリボーとかはカクテルとか酎ハイの味に変化つけられる JAのレモングミをビールに入れるとマジで美味しい
54 17/08/14(月)02:27:53 No.446111797
これ買うなら真空断熱タンブラー買って氷使う方がだいぶマシだよね
55 17/08/14(月)02:27:58 No.446111808
家庭用冷凍庫の温度が下限なのに 融解熱なしで使い物になる訳がないすぎる
56 17/08/14(月)02:28:10 No.446111834
>考えてみれば氷(水)って本当に都合のいい物質だな… 生物が水を都合よく使えるように進化したのでは?
57 17/08/14(月)02:28:13 No.446111842
樹脂のやつ買ってきたらプラスチック臭くて飲めたものではなかった
58 17/08/14(月)02:28:16 No.446111847
相転移物質!かっこいい!ワープしそう!!
59 17/08/14(月)02:28:17 No.446111851
>二重になってて間に入った水か何かを凍らせるグラスなかったっけ ビールジョッキの買ったけど冷やすの面倒で使わなくなった 保冷タンブラー使った方がいい
60 17/08/14(月)02:28:22 No.446111863
>考えてみれば氷(水)って本当に都合のいい物質だな… なんでこの物質 固体にすると密度減るの…
61 17/08/14(月)02:28:45 No.446111902
>氷以外でちゃんと冷えてグラスを傷つけにくく薄まらないものとなるとなぁ 固体でかつ水に溶けず溶けたときに気体になって比熱が高い物体があれば
62 17/08/14(月)02:28:59 No.446111932
冷えると膨らむってすごいよね
63 17/08/14(月)02:29:05 No.446111940
>考えてみれば氷(水)って本当に都合のいい物質だな… 二酸化炭素「…」
64 17/08/14(月)02:29:42 No.446112005
>二重になってて間に入った水か何かを凍らせるグラスなかったっけ それ普通の中が空洞のやつのほうが使いやすいという
65 17/08/14(月)02:29:45 No.446112010
273Kで溶けて373Kで蒸発するってだけでもかなり稀有な物質だからな
66 17/08/14(月)02:30:10 No.446112050
>これ買うなら真空断熱タンブラー買って氷使う方がだいぶマシだよね 真空断熱タンブラー冷凍庫にしばらく入れておくだけでもかなり違うよね
67 17/08/14(月)02:30:42 No.446112109
固体になると液体の時より体積増えるのどういことぞ…
68 17/08/14(月)02:31:05 No.446112155
>二酸化炭素「…」 お前はどっちかっていうと炭素すげえに集約されるので…
69 17/08/14(月)02:31:06 No.446112156
たくさん存在していて比熱の大きい酸化物だから消火にもちょうどいい
70 17/08/14(月)02:31:26 No.446112199
密度が減ってスカスカになるから膨らむ
71 17/08/14(月)02:32:09 No.446112264
>固体になると液体の時より体積増えるのどういことぞ… >密度が減ってスカスカになるから膨らむ >なんでこの物質 >固体にすると密度減るの…
72 17/08/14(月)02:33:08 No.446112371
>固体になると液体の時より体積増えるのどういことぞ… 凍る時にスペースを取るような規則正しい格子状になるので おかげで雪の結晶は無駄に複雑な6回転対称になる
73 17/08/14(月)02:33:10 No.446112379
コップいっぱいに入れた水と氷で氷が溶けるとどうなるってクイズが有った
74 17/08/14(月)02:33:21 No.446112398
熱しにくく冷めにくいってどういう理屈だいっぺん物理法則勉強し直せ!
75 17/08/14(月)02:33:35 No.446112420
>固体にすると密度減るの… なんだっけコインを並べる時きっちり一列同じ数ずつ並べる時と 少しずらして上下列の隙間にはまるように並べる時とで 後者のほうが密度の高い液体で前者が個体とかそんなような
76 17/08/14(月)02:33:35 No.446112421
最もスタンダードな物質のくせに例外にならないで
77 17/08/14(月)02:33:50 No.446112455
水は異常液体 みんな知ってるね
78 17/08/14(月)02:34:00 No.446112471
>グラスの方を冷やしとけばよくね?
79 17/08/14(月)02:34:20 No.446112507
個体になるとっていうより4℃で体積が最低になる
80 17/08/14(月)02:34:25 No.446112521
異常液体うめぇ!
81 17/08/14(月)02:34:34 No.446112542
>コップいっぱいに入れた水と氷で氷が溶けるとどうなるってクイズが有った ぬるくなり始める…?
82 17/08/14(月)02:34:40 No.446112555
>氷作ればよくね?
83 17/08/14(月)02:34:55 No.446112578
氷を使え
84 17/08/14(月)02:34:57 No.446112582
>箱をよくよくみたら小さい字で『雰囲気を楽しむジョークグッズです』って書かれてた ゴミだこれ
85 17/08/14(月)02:35:09 No.446112602
水素結合のお陰
86 17/08/14(月)02:35:25 No.446112633
ペルチェ素子突っ込んで冷やそう
87 17/08/14(月)02:35:37 No.446112652
つーか周期表の右上あたりの皆さんが卑近な条件下で異常なんばっか
88 17/08/14(月)02:36:12 No.446112713
>>コップいっぱいに入れた水と氷で氷が溶けるとどうなるってクイズが有った >ぬるくなり始める…? 氷が溶けると溢れるかどうかってクイズだったゴメン書き方悪かった
89 17/08/14(月)02:36:34 No.446112744
>熱しにくく冷めにくいってどういう理屈だいっぺん物理法則勉強し直せ! 熱伝導率が低いだけでは?
90 17/08/14(月)02:36:52 No.446112776
>ペルチェ素子突っ込んで冷やそう ただ突っ込んだだけだと意味ねえ
91 17/08/14(月)02:37:23 No.446112838
どんなゴミでも買ってる「」がいて驚く
92 17/08/14(月)02:38:08 No.446112927
ペルチェ一時期CPUクーラー用途で賑わってた覚えが…
93 17/08/14(月)02:38:34 No.446112985
雰囲気楽しむグッズって言われても まず氷入れたグラス回してカランカランいわせる雰囲気に勝てないだろ
94 17/08/14(月)02:38:43 No.446113004
そもそもロックって溶けた水で薄くなるのを楽しむもんだしな…
95 17/08/14(月)02:39:08 No.446113059
>どんなゴミでも買ってる「」がいて驚く これはゴミですよって売ってること少ないし…
96 17/08/14(月)02:39:51 No.446113141
ユニークインテリアとかアイテム好きな「」は多いからね
97 17/08/14(月)02:39:58 No.446113152
ヴィレッジヴァンガード行けばゴミだらけだ
98 17/08/14(月)02:40:04 No.446113163
圧縮したフロンガスを蒸発させて冷やそう
99 17/08/14(月)02:42:03 No.446113374
瓶ごと冷凍庫に放り込んで冷やして飲むんじゃダメなの?
100 17/08/14(月)02:42:14 No.446113393
アマゾンでも怒りのレビューがたくさん書かれているな
101 17/08/14(月)02:42:19 No.446113403
画像でウイスキーのロック作るのはなかなかロックだな…
102 17/08/14(月)02:42:45 No.446113450
ヒートポンプに繋がったミニラジエーターを沈めよう
103 17/08/14(月)02:43:44 No.446113549
ぬるくならないし氷みたいに溶けて薄くならないならビールにいいかとは思ったが ぬるくなる前に飲めばいいか…という結論に至る
104 17/08/14(月)02:45:07 No.446113691
スレ画はまず比熱からして氷より劣ってそう
105 17/08/14(月)02:46:17 No.446113796
比熱で氷に勝てる方が珍しいのでは
106 17/08/14(月)02:46:35 No.446113830
保冷保温のタンブラーでいいじゃん ほぼ水筒みたいなもんだから氷も5時間以上持つぞ
107 17/08/14(月)02:49:10 No.446114088
鉱石そのまま入れた方がひえるよ
108 17/08/14(月)02:49:15 No.446114096
タンブラーはビール飲む時が顕著だけど側面が見えない点がなんかやだ
109 17/08/14(月)02:52:05 No.446114368
固体水銀はよく冷えるし解けても底に溜まって薄まらないから良いよ
110 17/08/14(月)02:52:26 No.446114398
待て待てなんかズレてるようだがスレ「」はおしゃれさを求めてるんだぞ
111 17/08/14(月)02:55:04 No.446114614
グラスにゴミを浮かべてもおしゃれじゃないからある程度の実用性がないと
112 17/08/14(月)02:55:47 No.446114687
アフリカだと水を樹脂で包んだのが売ってたな これだけでも融解熱が利用できて薄まらない
113 17/08/14(月)03:01:01 No.446115158
アイスノン的なものをアクリルのカプセルで包んだようなやつ売ってそう
114 17/08/14(月)03:10:46 No.446115936
石よりは高密度ポリエチレンがいいかな
115 17/08/14(月)03:11:42 No.446116026
「」ちゃんはゴミ好きだね
116 17/08/14(月)03:20:54 No.446116658
水以外の異常液体か いけっ!ケイ素!
117 17/08/14(月)03:34:13 No.446117472
昔からアイスキューブだのアイスボールだのの代替商品あるけど結局氷が1番だなってのに落ち着く
118 17/08/14(月)03:36:18 No.446117613
youtuberが正直なレビューしてたけど金属の奴でも殆ど冷えないらしいな 石は更にそれ以下
119 17/08/14(月)03:44:39 No.446118080
水の比熱たけぇからな 冷やそうにも温めようにも結構熱いる
120 17/08/14(月)03:54:49 No.446118549
こんにゃくゼリー凍らして入れればいいじゃん
121 17/08/14(月)04:02:41 No.446118926
石じゃダメでも冷えた鉄球なら良いんでない?とか思ったけどどうだろうか まぁ洗うの面倒だし何度も使うかどうかわからんけど