虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

わたし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/12(土)23:14:05 No.445840980

わたしもそろそろ引退の準備をさせてもらいたく思っておりまして…

1 17/08/12(土)23:15:13 No.445841289

やっぱかっこいいな・・・ かっこいいんで最後まで飛んでもらう

2 17/08/12(土)23:16:10 No.445841543

じいさんを見習え

3 17/08/12(土)23:16:20 No.445841594

ファントムさえ現役だというのに最新鋭のイーグルが引退なんてあるはずないじゃないか! ガハハ!

4 17/08/12(土)23:16:21 No.445841597

お前改修後は飛行時間18000時間まで延長できるらしいな

5 17/08/12(土)23:17:43 No.445841937

寿命延長がどういう理屈で可能なのかわからない

6 17/08/12(土)23:18:04 No.445842018

>やっぱかっこいいな・・・ ただ飛ぶためだけの形いいよね

7 17/08/12(土)23:18:26 No.445842115

959号機はMSIP機だから引退話はまだまだ先だよ

8 17/08/12(土)23:19:06 No.445842277

>お前改修後は飛行時間18000時間まで延長できるらしいな スレ画はAAM-5搭載してるからMSIP近代化改修形態Ⅱ型だから寿命延長出来るけど ただのMre-MSIPは飛行時間延長してもそんなに伸ばせないから費用対効果がないとしてそのまま退役だよ

9 17/08/12(土)23:19:34 No.445842381

最新鋭...

10 17/08/12(土)23:21:00 No.445842737

>寿命延長がどういう理屈で可能なのかわからない 普段消耗品として交換される部品以外の、製造当初からそのままになってる部品を新品に交換する

11 17/08/12(土)23:21:38 No.445842882

>寿命延長がどういう理屈で可能なのかわからない 2種類ある 今の装備だと現状役に立たないので改修して戦えるようにする寿命延長 もう一つが機体の総飛行時間の内ここまでは安全ですよって時間を超えたけど代わりがないので危ないけどもう少し使いますよって延長

12 17/08/12(土)23:21:43 No.445842922

近代改修型とそれ以外は別物だね

13 17/08/12(土)23:22:51 No.445843208

>ただのMre-MSIPは飛行時間延長してもそんなに伸ばせないから費用対効果がないとしてそのまま退役だよ まれ?

14 17/08/12(土)23:23:34 No.445843376

でも18000時間って年単位で言えばあっと言う間に消費しそうなんだけどチビチビ動かしてるの?

15 17/08/12(土)23:23:42 No.445843400

まぁ7年後から100機余りのPre機の退役が始まるのは避けられないんですけどね

16 17/08/12(土)23:24:25 No.445843584

>まぁ7年後から100機余りのPre機の退役が始まるのは避けられないんですけどね 東芝にチャンスを与えよう

17 17/08/12(土)23:26:14 No.445844020

元の飛行時間が8000時間だからめっちゃ伸びてる気がする

18 17/08/12(土)23:26:50 No.445844157

>でも18000時間って年単位で言えばあっと言う間に消費しそうなんだけどチビチビ動かしてるの? 大体スクランブル発進で1フライトにつき3時間消耗すると考えて3333回スクランブル出来るようになる MSIP機102機を全部寿命面長したとして順繰りにスクランブルさせてれば向こう20年弱は飛ばせる

19 17/08/12(土)23:27:44 No.445844359

>東芝にチャンスを与えよう 98機も偵察機要らないよう!

20 17/08/12(土)23:29:29 No.445844771

>でも18000時間って年単位で言えばあっと言う間に消費しそうなんだけどチビチビ動かしてるの? 旅客輸送機とかならともかく軍用機が常に空の上飛んでるわけじゃないってのがキモだ

21 17/08/12(土)23:30:04 No.445844908

>98機も偵察機要らないよう! 百里501に黄金期が訪れるッ!!

22 17/08/12(土)23:30:17 No.445844971

まあ中国のせいで毎日のようにスクランブルしてるようだが…

23 17/08/12(土)23:31:32 No.445845292

>まあ中国のせいで毎日のようにスクランブルしてるようだが… 毎日のようにどころか1日3回スクランブルさせられてるよ…

24 17/08/12(土)23:32:16 No.445845473

>まあロシアのせいで毎日のようにスクランブルしてるようだが…

25 17/08/12(土)23:35:05 No.445846189

2025年にはPre機の退役始まるけど防衛大綱ではこれについて言及されるのかね 退役のペース早いからF-35追加するなら早く調達しなきゃ作戦機の定数280機維持出来なくなるぞ

26 17/08/12(土)23:35:52 No.445846401

>まあ中国のせいで毎日のようにスクランブルしてるようだが… 中国は半減したよ今はロシア

27 17/08/12(土)23:36:56 No.445846669

爺さんや百里にF-15が沢山集まる様になるのかのぅ

28 17/08/12(土)23:37:52 No.445846926

Fー15ってどうすごいの?

29 17/08/12(土)23:38:16 No.445847021

F-4じいさんがこの子に全部入れ替わったとしたらどれくらいかわるの

30 17/08/12(土)23:38:32 No.445847095

>Fー15ってどうすごいの? カッコいい

31 17/08/12(土)23:38:47 No.445847166

>爺さんや百里にF-15が沢山集まる様になるのかのぅ MSIP機は寿命延長されて就役年数の倍くらい更に働かされるだろうから老人ホームは40年後とかかな…

32 17/08/12(土)23:39:10 No.445847292

>>Fー15ってどうすごいの? >カッコいい 見た目がいい

33 17/08/12(土)23:39:14 No.445847307

>F-4じいさんがこの子に全部入れ替わったとしたらどれくらいかわるの 改がプレ15相当だから プレがMSIPになったくらいに変わる

34 17/08/12(土)23:39:28 No.445847361

>>>Fー15ってどうすごいの? >>カッコいい >見た目がいい イケメン

35 17/08/12(土)23:39:31 No.445847373

ファントムおじいちゃんはなんかバナナみたいでかわいい

36 17/08/12(土)23:40:25 No.445847606

マルチロール全盛の今実質対空要撃任務しかできない男らしい戦闘機だぜ

37 17/08/12(土)23:41:03 No.445847736

ベストなガイが乗る戦闘機だぞ

38 17/08/12(土)23:41:18 No.445847806

F-15SE

39 17/08/12(土)23:41:28 No.445847848

>マルチロール全盛の今実質対空要撃任務しかできない男らしい戦闘機だぜ アメリカの本土防空任務に就いてるF-15Cも似たようなもんだよ

40 17/08/12(土)23:41:50 No.445847921

この子で追い払えない敵機って周辺国にどれくらいあるんだろう

41 17/08/12(土)23:42:55 No.445848254

寿命ゴリゴリ減ってない?

42 17/08/12(土)23:43:14 No.445848327

>この子で追い払えない敵機って周辺国にどれくらいあるんだろう スクランブルは別に戦うわけじゃないからF-4でも追い払えるよ

43 17/08/12(土)23:44:05 No.445848510

>この子で追い払えない敵機って周辺国にどれくらいあるんだろう 追い払えるかどうかは向こうの意思によるからなぁ 戦闘する事になったらって意味ならロシア極東軍のスホーイ180機と中国空軍のスホーイとコピー機の300機が相手になる

44 17/08/12(土)23:44:58 No.445848690

>この子で追い払えない敵機って周辺国にどれくらいあるんだろう 半分はF-4とさほど変わらないんで結構つらい

45 17/08/12(土)23:45:01 No.445848708

>寿命ゴリゴリ減ってない? スクランブル一年で1000回もさせられれば寿命も減るわよ

46 17/08/12(土)23:45:41 No.445848872

>ベストなガイが乗る戦闘機だぞ 俺は、弾丸

47 17/08/12(土)23:46:21 No.445849037

>半分はF-4とさほど変わらないんで結構つらい スパローしか運用出来ない戦闘機が要撃機の半数とか21世紀にもなってG7の一角ともあろう国が情けないと思える

48 17/08/12(土)23:46:29 No.445849065

軍備にいくらでも注ぎ込める国はいいよな 何度か上空うろついてればスクランブルで相手の寿命減らせれるんだから

49 17/08/12(土)23:46:57 No.445849168

チャイナマネーはすごいなあ…

50 17/08/12(土)23:47:20 No.445849260

それより2017年に首都の守りがF-4ってどうなんだ

51 17/08/12(土)23:47:54 No.445849407

というかF-4ってあの年で寿命使い切らなかったの

52 17/08/12(土)23:47:58 No.445849421

>それより2017年に首都の守りがF-4ってどうなんだ そのうちF-35が来るから…

53 17/08/12(土)23:47:59 No.445849430

スパローは命中率高いし!

54 17/08/12(土)23:48:09 No.445849474

ロマンがあるねぇ

55 17/08/12(土)23:49:22 No.445849779

>軍備にいくらでも注ぎ込める国はいいよな かと言って相手の方が盤石かというとそうでもない 極東ロシア空軍の戦闘機の稼働率は50%程度だし人民解放軍空軍に至っては35~40%程度しかない つまりロシアは100機中50機しか常時飛ばせないし中国は100機中35~40機しか常時飛ばせないということ 相手も相応に無理をしてる

56 17/08/12(土)23:49:39 No.445849828

でも圧倒的な敵軍を前に旧世代機1機で無双したりするの ロボットアニメでたまにあるし…

57 17/08/12(土)23:49:41 No.445849837

>そのうちF-35が来るから… 三沢に配備じゃなかったっけ まぁ玉突きでF-15の飛行隊来るだろうけど

58 17/08/12(土)23:50:25 No.445849985

>スパローしか運用出来ない戦闘機が要撃機の半数とか21世紀にもなってG7の一角ともあろう国が情けないと思える それを言い出すと他のG7も巻き込むからやめるんだ

59 17/08/12(土)23:50:25 No.445849986

>スパローは命中率高いし! そりゃ戦闘機のレーダーでジッと捕捉し続けて誘導するんだから当たり前じゃん!

60 17/08/12(土)23:50:26 No.445849990

日本の軍事費も世界的には結構高い方だぞ

61 17/08/12(土)23:51:28 No.445850221

>日本の軍事費も世界的には結構高い方だぞ どうせ半分くらい人件費なんで… あとGDPに対する比率で見るとね

62 17/08/12(土)23:51:43 No.445850270

F-3を待とう!乞うご期待!

63 17/08/12(土)23:52:14 No.445850392

F-16とか新しいのと古いのじゃ全然別物なんだろうな

64 17/08/12(土)23:53:48 No.445850705

>F-3を待とう!乞うご期待! F-3完成するまで後12年半もあるじゃねーか!

65 17/08/12(土)23:54:04 No.445850756

>F-16とか新しいのと古いのじゃ全然別物なんだろうな 台湾のF-16Aなんてアップグレードされ過ぎて別物すぎる…

66 17/08/12(土)23:54:57 No.445851040

F-4の後にF-3ですって!?

67 17/08/12(土)23:55:27 No.445851164

退化!

68 17/08/12(土)23:55:33 No.445851185

>台湾のF-16Aなんてアップグレードされ過ぎて別物すぎる… ようやく米議会の承認受けてF-16V相当にアプデされるんだよね確か AMRAAMさえあれば防空は安泰になるな

69 17/08/12(土)23:56:05 No.445851296

よくわかんないけどF-22買えばいいんじゃないの? エスコンだと凄い便利だったし強いんでしょ

70 17/08/12(土)23:56:36 No.445851426

>よくわかんないけどF-22買えばいいんじゃないの? 日本も金出すから売ってくれって散々言ったよ

71 17/08/12(土)23:56:54 No.445851500

他国のF-4も摩訶不思議で面白いぞ 多分世界最強F-4はギリシャで最も魔改造されてるのはイラン

72 17/08/12(土)23:56:57 No.445851511

F-22? アラスカ州兵強いよね

73 17/08/12(土)23:57:16 No.445851587

>よくわかんないけどF-22買えばいいんじゃないの? アメリカニンサンが売ってくれなかった

74 17/08/12(土)23:57:46 No.445851696

>よくわかんないけどF-22買えばいいんじゃないの? 今はF-35の方が強いよ ソースは「」

75 17/08/12(土)23:57:54 No.445851724

>戦闘する事になったらって意味ならロシア極東軍のスホーイ180機と中国空軍のスホーイとコピー機の300機が相手になる 全機こっちにリソース割けるくらい周りの国と仲良い訳じゃないかんな

76 17/08/12(土)23:58:05 No.445851789

と言っても元の台湾に渡したF-16AってF-16A名義だけどF-16A導入国のアップグレード改修を既に実装した位にまで弄ってあるものを新造するってややこしいシロモノだし…

77 17/08/12(土)23:58:35 No.445851896

>今はF-35の方が強いよ なるほど >ソースは「」 うーn…

78 17/08/13(日)00:00:48 No.445852475

購入した後アメリカと断交したから 勝手な部品で整備やアップデートしてるとかロックすぎる・・・

79 17/08/13(日)00:01:36 No.445852739

>購入した後アメリカと断交したから >勝手な部品で整備やアップデートしてるとかロックすぎる・・・ イランってF-5もだけど本当にそういうのばっかりだな!

80 17/08/13(日)00:02:42 No.445853004

なんで飛んでるのかわかんないイランのF-14 なんで飛んでるのかわかんない台湾のF-16 なんで飛んでるのかわかんないポーランドのMig29

81 17/08/13(日)00:03:06 No.445853096

>ようやく米議会の承認受けてF-16V相当にアプデされるんだよね確か いい加減限界なんで新造のF-16V(相当のC/D)の売却もする

82 17/08/13(日)00:03:16 No.445853153

>イランってF-5もだけど本当にそういうのばっかりだな! そりゃパフラヴィー朝は革命までは親米国家の産油国でオイルマネーでアメリカ製兵器買いまくってたお得意様だし 今のサウジと同じだよ

83 17/08/13(日)00:03:34 No.445853243

イランはF-4も飛んでてシリアまで爆撃に行ったりしてるぞ!

84 17/08/13(日)00:04:00 No.445853364

イランのF-14の部品と派生型製造に関してはロシアと中国関わってそうだなと思ってる

85 17/08/13(日)00:04:15 No.445853426

北朝鮮には台帳上では旧日本軍の機体があるんでしょ?

86 17/08/13(日)00:05:18 No.445853707

>戦闘する事になったらって意味ならロシア極東軍のスホーイ180機と中国空軍のスホーイとコピー機の300機が相手になる 全機こっちにリソース割けるくらい周りの国と仲良い訳じゃないかんな ロシアが中国相手に一部ライセンス認めつつも牽制のためにインドに新型機売りつけるとか情勢複雑怪奇すぎる

87 17/08/13(日)00:05:33 No.445853758

イランのF-4は結構高性能かもしれんといわれてるけど 詳細不明すぎて…

88 17/08/13(日)00:07:34 No.445854341

ろしあの飛行機飛んで来すぎで 顔なじみの相手とか居るらしいな

89 17/08/13(日)00:07:48 No.445854433

>イランのF-14の部品と派生型製造に関してはロシアと中国関わってそうだなと思ってる 中国は関わってないけどソ連は極秘裏に技術顧問派遣してこっそりエンジンの部品も提供してるよ イランへの安保理の経済制裁続いてるから今でも公には関わってない事になってるけど F-14はまずソ連に1機供与されてリバースエンジニアリングされてソ連航空技術の肥やしにされた そこからイランへ技術顧問の派遣で維持と保守のノウハウを得て治具も提供された

90 17/08/13(日)00:08:41 No.445854699

台湾のF-16はA/BとC/D(両方ともV相当)になるのか… 胸が熱いな

91 17/08/13(日)00:09:35 No.445854920

>顔なじみの相手とか居るらしいな 顔とかみえるん?

92 17/08/13(日)00:09:47 No.445854987

>ロシアが中国相手に一部ライセンス認めつつも牽制のためにインドに新型機売りつけるとか情勢複雑怪奇すぎる ロシアも中国の今更やってきた領土拡大帝国主義を容認できないので 真珠の首飾りの要衝であるインド洋をインドに抑えさせて中国を牽制してるのだ

93 17/08/13(日)00:10:14 No.445855094

>顔とかみえるん? 写真取れる位置まで接近するからね

94 17/08/13(日)00:10:37 No.445855205

>顔とかみえるん? お互い並走して接近すると手降ってるのとか見えるらしい…

95 17/08/13(日)00:10:54 No.445855285

>顔とかみえるん? パイロットの視力って3とか4とか超えるよ

96 17/08/13(日)00:11:06 No.445855327

>顔とかみえるん? 昔のスクランブルの写真見るとソ連航空兵が手を振ってる写真とかあってわむ

97 17/08/13(日)00:11:53 No.445855538

個人的に仲良くなるのってなんかいいな

98 17/08/13(日)00:12:20 No.445855671

結局何年たっても戦争起きねえもん

99 17/08/13(日)00:12:43 No.445855747

アラスカのスクランブルでべいぐんとろしあぐん コクピットで変なことやって写真に収まる遊びやってる

100 17/08/13(日)00:13:00 No.445855830

そりゃ基本戦争やりたい国なんてないもん

↑Top